ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 444029
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

473金剛山、郵便道でカトラお花畑へ

2014年05月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
8.9km
登り
928m
下り
929m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:50自宅発、21km
7:26高天彦神社、430m、17℃
9:46一の鳥居、1063m、10℃
10:10国見城趾広場、1060m、12℃
10:40カトラお花畑、970m、13℃
11:30山頂広場、1055m、15℃・昼食
12:28郵便道下山口、1040m、15℃
13:27高天彦神社駐車場、430m、20℃
14:03自宅着
今日の歩数:17092歩、距離:8.9km、累積標高:879m、ザック重量:9kg
天候 曇り、10〜20℃
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高天彦神社・駐車場(無料・30台)
コース状況/
危険箇所等
郵便道、裏参道に土砂崩れあり、ロープあるが要注意です。
高天彦神社・駐車場
1
高天彦神社・駐車場
見上げると
イカリソウの群生
見上げると
イカリソウの群生
イカリソウ
蕾もある
5
イカリソウ
蕾もある
H700m付近の
土砂崩れ現場
大雨が降ると再び!
H700m付近の
土砂崩れ現場
大雨が降ると再び!
ショウジョウバカマ
4
ショウジョウバカマ
ニリンソウ
一の鳥居
右へ
カタクリ
枯れる寸前
2
カタクリ
枯れる寸前
ハルトラノオ
国見城址広場の上
関空ビューポイント
2
国見城址広場の上
関空ビューポイント
国見城址広場
時計台
5
国見城址広場
時計台
ルイヨウボタン
カトラお花畑
カトラ谷
キンキエンゴサク
終盤です
4
キンキエンゴサク
終盤です
サイコクサバノオ
確かに種がサバのよう
5
サイコクサバノオ
確かに種がサバのよう
ツクバネソウ
イチリンソウ
葉っぱ、切れ込み多い
6
イチリンソウ
葉っぱ、切れ込み多い
ヤマシャクヤク
陽だまりで
6
ヤマシャクヤク
陽だまりで
ヒトリシズカ
葛木神社のしだれ桜
3
葛木神社のしだれ桜

感想

団子さんのレコに刺激され、私も同じルートでカトラお花畑へ。
平日なのにカトラは老老男女で賑わっていました。
金剛山も一気に山野草が花開いた感じです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1902人

コメント

今から郵便道で登ってきます。
annyonさん、おはようございます。

わたくしも昨日dangonotare(団子さん?)さんのレコを拝見して
久しぶりに高天彦神社から金剛山へ行きたくなりました。

お二人のように素敵な詳細写真は撮れませんが
金剛山初夏の花々を楽しんできたいと思っています♪

今日はサイゴクサバノオが綺麗に撮れればいいのですが・・・
イカリソウやヤマシャクヤクも楽しみです。

もう虫よけが必要みたいですね!!
2014/5/10 4:09
Re: 今から郵便道で登ってきます。
ponzuさん、こんばんは。
高天彦神社から金剛山への郵便道は、この時期美しい花が咲いています。
何種類かの群生地もありました。
金剛山は、いろんな山野草があちこちで咲きますね。
まだまだ知らないことが多いです。
良い写真を撮ってください。大奥様によろしく。
2014/5/10 22:21
annyonさん おはようございます!
お元気ですね! 何処からそんなパワーが!? そうか山野草から貰ってるんですね ^.^;
天気も良くて山野草も元気に開いてて最高の一日だったでしょうね! コーヒータイムも板に付いて絵に成ってますね。美味しかったでしょうね ^.^

何時も勉強に成るレコをありがとうございます! Y^0^Y
2014/5/10 6:47
Re: annyonさん おはようございます!
mypace さん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
私のホーム三山、次々に山野草が咲くので忙しいです。
おっしゃるとおり、山と山野草からパワーをもらっているみたいです。
のんびり山野草探しとコーヒタイムは、すっかり定着しました。
2014/5/10 22:33
郵便道もなかなかのものでしょう
急坂の道でなくて 緩斜面の方を登られたようですね。
急坂の方に ウグイスカズラが咲いています。
ハナイカダがそこら中にあったでしょ。
それと たぶんヒョウタンボクではないかと思う木もたくさんあるのですが
まだ ひょうたんの形になってなくて はたしてそうかどうか(笑) 
結構 いろいろある道で良いでしょ。

尾根道の方は 植林地でほとんど何も無く
落葉樹があったところで銀龍草をだいぶ探したのですが
残念なことに ありませんでした。

フデリンドウの場所 また教えて下さいね。
2014/5/10 7:14
Re: 郵便道もなかなかのものでしょう
郵便道、下の方は枝分かれしてました。
団子さんのルートと違うことが後で分かりました。
しかしあの付近は山野草が多くて驚きました。
ウグイスカズラにヒョウタンボク見てみたいです。
5/10稲村ヶ岳に行って来ました。大日のトラバースあたりには雪が残っていました。
あの、かわいい花は可憐に咲いていました。レコは明日に。
2014/5/10 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山 天ケ滝
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら