ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霧島・開聞岳

美しい山容〜開聞岳を長崎鼻から眺める〜さすが薩摩富士

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:25
距離
12.7km
登り
903m
下り
892m

コースタイム

開聞駅6:35-6:50枚聞神社7:00-7:20かいもん山麓ふれあい公園中央管理棟7:25-9:35山頂10:05-11:50かいもん山麓ふれあい公園中央管理棟  
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き JR指宿枕崎線 鹿児島中央駅4:51-5:56指宿駅6:09-6:34開聞駅
帰り 開聞岳登山口13:11-13:24長崎鼻14:54-15:29指宿駅15:53-17:11鹿児島中央駅-駅のコインロッカーで荷物を出した後、駅前高速バスターミナルから17:20発鹿児島空港行きに乗車
 
コース状況/
危険箇所等
登山道は大変よく整備されている
7合目から8合目まで岩場あり
登山ポストは、かいもん山麓ふれあい公園中央管理棟(バッチと登山証明書あり)
JR指宿駅の駅前広場に足湯あり
2014春、サッカーワールドカップ日本代表が指宿を国内最終キャンプ地とした
前夜、JR九州ホテル鹿児島泊
駅直結で便利
鹿児島中央駅4:51発指宿行、4両編成
この日は日曜日、先頭車両に朝帰りのお姉ちゃんと二人だけ
2014年06月01日 04:45撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 4:45
前夜、JR九州ホテル鹿児島泊
駅直結で便利
鹿児島中央駅4:51発指宿行、4両編成
この日は日曜日、先頭車両に朝帰りのお姉ちゃんと二人だけ
指宿駅で乗り換え
指宿駅6:09発枕崎行
1両編成
2014年06月01日 06:01撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 6:01
指宿駅で乗り換え
指宿駅6:09発枕崎行
1両編成
開聞駅着
無人駅
2014年06月01日 06:34撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 6:34
開聞駅着
無人駅
駅前のマップ
トイレあり
2014年06月01日 06:35撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 6:35
駅前のマップ
トイレあり
開聞駅前バス停時刻表
左が平日、右が土日祝
2014年06月01日 06:37撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 6:37
開聞駅前バス停時刻表
左が平日、右が土日祝
通りがかった、かいもん歯科
2014年06月01日 06:38撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 6:38
通りがかった、かいもん歯科
見えてきた開聞岳
はやる気持ちを抑え、深田さんにならい、まず枚聞神社へ
2014年06月01日 06:39撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 6:39
見えてきた開聞岳
はやる気持ちを抑え、深田さんにならい、まず枚聞神社へ
開聞駅から15分ほどで、枚聞神社
開聞岳を御神体にしている
2014年06月01日 06:47撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 6:47
開聞駅から15分ほどで、枚聞神社
開聞岳を御神体にしている
参道と社殿を結ぶ延長線上に山頂がある
2014年06月01日 06:49撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 6:49
参道と社殿を結ぶ延長線上に山頂がある
2014年06月01日 06:51撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 6:51
山麓ふれあい公園中央管理棟
登山届に記入
売店あり
2014年06月01日 07:21撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 7:21
山麓ふれあい公園中央管理棟
登山届に記入
売店あり
中央管理棟前から
薩摩富士
富士山の世界遺産登録をお祝い
2014年06月01日 07:26撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 7:26
中央管理棟前から
薩摩富士
富士山の世界遺産登録をお祝い
2合目
登山道入り口
2014年06月01日 07:33撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 7:33
2合目
登山道入り口
2014年06月01日 07:44撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 7:44
2014年06月01日 07:49撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 7:49
2014年06月01日 08:02撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 8:02
2014年06月01日 08:12撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 8:12
5合目
初めて見渡せるポイントに
2014年06月01日 08:16撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 8:16
5合目
初めて見渡せるポイントに
2014年06月01日 08:16撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 8:16
2014年06月01日 08:23撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 8:23
レスキューポイント
山頂までに、4つあり
2014年06月01日 08:23撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 8:23
レスキューポイント
山頂までに、4つあり
2014年06月01日 08:51撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 8:51
今日は、島まで見晴らしがきかない
下山して聞いたが、黄砂の影響らしい
2014年06月01日 08:56撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 8:56
今日は、島まで見晴らしがきかない
下山して聞いたが、黄砂の影響らしい
仙人洞
2014年06月01日 08:58撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 8:58
仙人洞
覗いても何もない
2014年06月01日 08:59撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 8:59
覗いても何もない
2014年06月01日 09:04撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 9:04
2014年06月01日 09:19撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 9:19
2014年06月01日 09:20撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 9:20
見晴らしの良い地点あり
2014年06月01日 09:22撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 9:22
見晴らしの良い地点あり
2014年06月01日 09:22撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 9:22
九合目からは、こんな感じ
2014年06月01日 09:24撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 9:24
九合目からは、こんな感じ
2014年06月01日 09:26撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 9:26
2014年06月01日 09:26撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 9:26
山頂着
映画”劔岳”を見て以来、まず三角点を確認してしまう
二等三角点だけど、でかい
2014年06月01日 09:36撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 9:36
山頂着
映画”劔岳”を見て以来、まず三角点を確認してしまう
二等三角点だけど、でかい
となりに、国土地理院の標識
2014年06月01日 09:36撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 9:36
となりに、国土地理院の標識
2014年06月01日 09:36撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 9:36
2014年06月01日 09:37撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
6/1 9:37
遠く、中央に長崎鼻
2014年06月01日 09:37撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 9:37
遠く、中央に長崎鼻
2014年06月01日 09:41撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
3
6/1 9:41
2014年06月01日 10:05撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 10:05
南側は見晴らしがきかず
屋久島、種子島は見えず
2014年06月01日 10:05撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 10:05
南側は見晴らしがきかず
屋久島、種子島は見えず
遠くに見えるのが、池田湖
2014年06月01日 10:06撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 10:06
遠くに見えるのが、池田湖
下山開始時に、奥宮御嶽神社にお参り(山頂直下)
2014年06月01日 10:08撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 10:08
下山開始時に、奥宮御嶽神社にお参り(山頂直下)
2014年06月01日 10:16撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 10:16
北側の海岸線 あの先に知覧がある
こんど来るときは、訪ねよう
2014年06月01日 10:17撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
6/1 10:17
北側の海岸線 あの先に知覧がある
こんど来るときは、訪ねよう
こう見えるはずなのに
2014年06月01日 10:46撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 10:46
こう見えるはずなのに
下山時も、知多岬、島は見えない
左が、長崎鼻
2014年06月01日 10:46撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 10:46
下山時も、知多岬、島は見えない
左が、長崎鼻
下山して、登山口バス停から
近くの商店で、アイスクリームを買い、食べながら眺めながらバスを待つ
2014年06月01日 13:01撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 13:01
下山して、登山口バス停から
近くの商店で、アイスクリームを買い、食べながら眺めながらバスを待つ
開聞岳登山口バス停
長崎鼻を通って指宿駅までのバスは、本数まあまあ有り
JR線の開聞から指宿は本数が極端に少ない
2014年06月01日 13:01撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 13:01
開聞岳登山口バス停
長崎鼻を通って指宿駅までのバスは、本数まあまあ有り
JR線の開聞から指宿は本数が極端に少ない
長崎鼻からの眺め
2014年06月01日 13:28撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 13:28
長崎鼻からの眺め
2014年06月01日 13:28撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 13:28
浦島太郎伝説あり
ちょっと異質
2014年06月01日 13:28撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 13:28
浦島太郎伝説あり
ちょっと異質
遠くに大隅半島
2014年06月01日 13:29撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 13:29
遠くに大隅半島
きれいな山容
2014年06月01日 13:31撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 13:31
きれいな山容
灯台から山
なかなか見られない景色
2014年06月01日 13:33撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 13:33
灯台から山
なかなか見られない景色
長崎鼻灯台
2014年06月01日 13:35撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 13:35
長崎鼻灯台
2014年06月01日 13:35撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 13:35
灯台と鳥と飛行機雲
2014年06月01日 13:37撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 13:37
灯台と鳥と飛行機雲
7合目付近に段あり
二段式の山容がよくわかる(コニーデ型とトロイデ型)
2014年06月01日 14:30撮影 by  Canon IXY 120, Canon
2
6/1 14:30
7合目付近に段あり
二段式の山容がよくわかる(コニーデ型とトロイデ型)
ウミガメが産卵する砂浜
2014年06月01日 14:32撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 14:32
ウミガメが産卵する砂浜
竜宮神社もあり
2014年06月01日 14:35撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 14:35
竜宮神社もあり
2014年06月01日 14:35撮影 by  Canon IXY 120, Canon
6/1 14:35
バス停のわきの花
2014年06月01日 14:52撮影 by  Canon IXY 120, Canon
1
6/1 14:52
バス停のわきの花
指宿駅から2つめの駅、宮ヶ浜駅に停車中の車窓から。
"長淵剛ゆかりの地 宮ヶ浜"の横断幕
長淵の地元"鹿児島"をあとにした
2014年06月01日 16:01撮影 by  SO-02C, Sony Ericsson
6/1 16:01
指宿駅から2つめの駅、宮ヶ浜駅に停車中の車窓から。
"長淵剛ゆかりの地 宮ヶ浜"の横断幕
長淵の地元"鹿児島"をあとにした

感想

深田さんにならい、登る前に枚聞神社にお参り。
山は、見事な円錐型。そこをらせん状に登って行く。約1周で山頂に着く。
山頂から南側は、見渡せない。この日は、途中のビューポイントでも、屋久島や種子島はかすんで見えなかった。下山して地元の人に聞くと、黄砂の影響とのこと。1ヵ月前に行った屋久島(宮之浦岳)が見えずに残念。

長崎鼻の灯台前の海岸で、1時間半ほど山を眺めた。食べたカップラーメンの容器を逆さにして手のひらにのせた。開聞岳に見えてきた。
開聞から指宿までは、バス便が思ったよりあるので長崎鼻に寄り道することをお勧め。
ここに浦島太郎伝説があることを初めて知り、JRの人気列車、"特急 指宿のたまて箱"があることに合点がいった。
長崎鼻バス停前の酒屋でビールを買った。そこのお姉さんは、なかなか愛想がよかった。指宿温泉サイダーをお土産に買って帰ろうかと思ったが、重いからやめた。

これまで、マイカーで行って登って帰る山行ばかりだった。電車やバスを初めて使ってみて、新鮮であったし、楽しかった。ビールも飲めるし。そして、帰りのバスの中では、つい ”岬めぐり" を口ずさんでいた。

 ♪岬めぐりの バスは走る〜
  窓に広がる 青い海よ〜
  悲しみ深く 胸に沈めたら
  この旅終えて 街に帰ろう〜  (山本コウタローとウィークエンド)

この旅でわかったこと。九州の人は、日本百名山をあまりご存じない。
南から1番目、2番目を登った。次は、どこへ行こうかな? 
つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1230人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら