ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463026
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

幻のピンクのヤマシャク

2014年06月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
期待を膨らませながら
車道を登っていく。

今日は突然の工事中
何の表示もなかったが・・・。
通行止!
あきらめて歩き始める
2014年06月11日 11:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
6/11 11:57
期待を膨らませながら
車道を登っていく。

今日は突然の工事中
何の表示もなかったが・・・。
通行止!
あきらめて歩き始める
タニウツギ
2014年06月11日 12:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 12:13
タニウツギ
斜面に足跡・・・。
不吉な予感
2014年06月11日 12:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 12:16
斜面に足跡・・・。
不吉な予感
これは!
2014年06月11日 12:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 12:17
これは!
ここも!
2014年06月11日 12:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 12:17
ここも!
ベニバナヤマシャクが一株・・・。
白いけれど色素などが影響するらしい。
本当はピンク
2014年06月11日 12:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/11 12:17
ベニバナヤマシャクが一株・・・。
白いけれど色素などが影響するらしい。
本当はピンク
そしてもう一株
that's all
2014年06月11日 12:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4
6/11 12:18
そしてもう一株
that's all
そして近くには・・・。
2014年06月11日 12:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 12:18
そして近くには・・・。
なんで!!!
2014年06月11日 12:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 12:20
なんで!!!
2008年6月15日
わたしが初めてであったピンクのヤマシャク
2008年06月15日 13:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
13
6/15 13:28
わたしが初めてであったピンクのヤマシャク
そして
2013年・・・。
この日はピンクの花びらが無残にも落ちていた。
来年はどうなるだろうかと危惧
そして現実となった・・・。
そして
2013年・・・。
この日はピンクの花びらが無残にも落ちていた。
来年はどうなるだろうかと危惧
そして現実となった・・・。
失意のまま車道を帰還
ヒトリシズカ
2014年06月11日 12:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 12:02
失意のまま車道を帰還
ヒトリシズカ
フタリシズカ
2014年06月11日 12:25撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/11 12:25
フタリシズカ
トキワハゼ?
2014年06月11日 12:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/11 12:55
トキワハゼ?
2014年06月11日 12:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/11 12:57
2014年06月11日 12:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
6/11 12:59
2014年06月11日 13:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/11 13:01
[追加写真]
”ムラサキゴケにはほふく茎があり、
トキワハゼにはない”
確認できるかな!
2014年06月11日 13:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 13:03
[追加写真]
”ムラサキゴケにはほふく茎があり、
トキワハゼにはない”
確認できるかな!
このちっこい黄色い花は?
2014年06月11日 12:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/11 12:59
このちっこい黄色い花は?
こっちも・・・。
2014年06月11日 13:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 13:01
こっちも・・・。
キランソウ
2014年06月11日 13:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 13:05
キランソウ
ウツギ
2014年06月11日 13:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 13:28
ウツギ
2014年06月11日 13:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
5
6/11 13:29
ハハコグサ?
2014年06月11日 13:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 13:31
ハハコグサ?
2014年06月11日 13:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 13:32
[追加写真]
こんなのもありましたね。
あとから調べるつもりだったがまだ・・・。
これから!
2014年06月11日 12:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
6/11 12:44
[追加写真]
こんなのもありましたね。
あとから調べるつもりだったがまだ・・・。
これから!
[追加写真]
2014年06月11日 12:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 12:44
[追加写真]
[追加写真]
2014年06月11日 12:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 12:44
[追加写真]
[追加写真]
2014年06月11日 12:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
6/11 12:45
[追加写真]
[追加写真]
2014年06月11日 12:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
6/11 12:45
[追加写真]
撮影機器:

感想

毎年このころになると憂鬱になる。
ヤマシャクに一ヶ月から一ヶ月半遅れて咲くベニバナヤマシャク
その花を偶然にも見てしまったのだ。
6年前の6月15日・・・。
いつまでもこんなきれいなピンクの花が咲き続けるわけがないと!
毎年隠れるようにひっそりと現場を訪れていた。

君は期待を裏切らず毎年咲いてくれた。
昨年はかろうじて一枚のピンクの花びらが落ちているのを目撃
足跡もあり、折れたベニバナヤマシャクが無残にも・・・。
悪い予感が!
そして今日・・・。

ベニバナヤマシャクはわたしのPC、タブレットの壁紙として
いつまでも永遠に咲いてくれることだろう。

今年は美山のベニバナヤマシャクの鑑賞会へ行った。
救われたのは・・・。
雑木林に自然のまま咲いているベニバナだった。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:907人

コメント

幻のベニバナヤマシャク
今回は残念なことに。
でも、株が残っていれば、綺麗な姿を見せてくれるのでは。
今回は同定するのが難しいのがありますね。
では、
トキワハゼ? 
はっきりと判断できませんが、匍匐枝があれば、ムラサキゴケですね、
トキワハゼにはありません。
また、上唇部の切り込みが判るので、ムラサキゴケのように見えます。
トキワハゼは、切り込みがまるく目立ちにくいです。
下唇部は、全体に白っぽいのが多いです。
ムラサキゴケの花言葉は、「追憶の日々」、なぜか連想しますね。
このちっこい黄色い花は?
これも難しい、見かけはオニタビラコの様ですね。
ただ、直立した花茎の先に直径7〜8mmの黄色の頭花を散房状につけ
るので、葉をみるとサワギクかもしれませんね。
こっちも・・・。
ヒメヘビイチゴのちっさい版みたいですね、ただ、花びらが4枚ですね、
同定するのが難しい。
ハハコグサ?  ハハコグサですね。
今回は、勉強させられます、何これはと、ありがとうございます。
2014/6/12 11:45
Re: 幻のベニバナヤマシャク
勉強させてもらっているのはこちらですよ。
失意のまま写真を撮る気にはならなかったのですが・・・。
取り敢えず・・・・。

トキワハゼorムラサキサギゴケorサギゴケ
いっぱいありましたね。
図鑑を見ているとサギゴケは白色とあります。
ムラサキサギゴケでしょうか。
川沿いにあったのでついカメラを取り出して!
区別などほとんど意識しないで ”綺麗”
「ほふく茎」なんぞ考えていなかった。
全体を撮った写真でも判別はできないのですが
どちらかといえばムラサキサギゴケでしょうか。
写真を追加しておきます(;´・ω・)。

オニタビラコ/サワギク・・・。
撮影の時のイメージと図鑑の写真がちょっと一致しない(;´・ω・)

ヒメヘビイチゴ・・・。
よく似ていると思います。

ハハコグサ・・・。
意識して写真を撮ったのは初めてです(;´・ω・)
もちろんチチコグサを意識して!
図鑑を見ていたらチチコグサモドキなんて言うのもありますね(笑)

勉強させてもらっているのはこちらです。
図鑑で見る写真→実際に撮った写真→strasseさんに教えてもらった知識。
strasseさんに教えてもらった知識→実際に撮った写真→図鑑で見る写真。
少しづつ頭に定着!
もちろんデータベースにも格納!!!
縦糸、横糸を紡ぐように思わぬところで繋がったり・・・。
似たような花を比較するのは面白いですが混乱のもとになります(;´・ω・)

☆最後の5枚追加写真☆
実はこれを載せたかった!
図鑑で調べたらわかるかも・・・。

ホオズキ・・・。
ミゾホオズキ・・・。
オオバミゾホオズキ(;´・ω・)
2014/6/13 7:17
ミゾホオズキ・・・。
最後の5枚追加写真は、同じ種類ですね。
調べられたとおり、ミゾホオズキと思います。
オオバミゾホオヅキは、分布しているのは中部以北で高山や沢等
にあるので違うと思いますが、データー化されるときに参考に入
れておかれたら良いと思います。
ハハコグサは、チチゴグサを意識てすか。
対比して並べると面白いですね。
トキワハゼorムラサキサギゴケorサギゴケ、いっぱいありますね。
サギゴケは、白いのだと通常は思いますね。
文献を調べてみると紫色でもサギゴケと言っていたようです。
近年、ムラサキサギゴケ、サギゴケと分けられています。
コケといっても、苔でなくゴマノハグサ科なのですから、名前の
付け方が良く判らないですね。
撮られたものは、ランナーがあるのでムラサキゴケですね。
オニタビラコ/サワギク、ヒメヘビイチゴは、参考になる写真を
メールで送信しておきます。
検討してみてください。
花を比較するのは面白いですが混乱のもとになります、その通り
ですね、私も混乱してます(笑)。
2014/6/13 9:46
Re: ミゾホオズキ・・・。
早速のコメントありがとうございます。
もうすでに混乱していますよ。

山から帰ったらDVDを作るのが慣例になっているんですが
写真と音楽だけでやめておけばよいのに
strasseさんのコメントを入れたり
図鑑の写真を取り込んだり
もう混乱状態です(-_-;)

でもうれしいパニック状態です。
2014/6/13 10:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら