ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4641261
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

2か月ぶりの山歩きは山形蔵王で赤線つなぎ(鳥兜山→ドッコ沼→五郎岳→三宝荒神山)

2022年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
7.2km
登り
603m
下り
318m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
0:22
合計
4:56
7:44
4
7:48
7:49
52
8:41
8:44
3
8:47
8:48
18
9:06
9:07
31
9:38
9:45
22
10:07
10:07
36
三郎岳
10:43
10:43
66
11:49
11:49
33
12:22
12:22
5
12:27
12:32
4
12:36
12:40
0
天候 曇りのち雨
後半ガスガス
風はほとんど無し
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
蔵王ロープウェイ 蔵王山麓駅駐車場

蔵王中央ロープウェイ:上りのみ乗車
蔵王ロープウェイ山頂線・山麓線:下りのみ乗車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません
朝の温泉街
温泉駅へ向かう
朝の温泉街
温泉駅へ向かう
始発はなんと貸し切りでしたw
始発はなんと貸し切りでしたw
2年ぶり!
鳥兜山
1387m
以下、心の目で
2
鳥兜山
1387m
以下、心の目で
吾妻。。。
飯豊。。。
朝日。。。
月山に(村山)葉山。。。
月山に(村山)葉山。。。
蔵王大黒天
これから向かう山かな
これから向かう山かな
アサギマダラ🦋
ドッコ沼
2年前はここでお昼を食べたっけな
2年前はここでお昼を食べたっけな
こういうところに一度泊まってみたい
1
こういうところに一度泊まってみたい
五郎岳へ
五郎岳
1413m
マッチロケ
晴れていれば眺めが良いとこなのかな(^_^;
晴れていれば眺めが良いとこなのかな(^_^;
シロバナトウウチソウ
この花好き
1
シロバナトウウチソウ
この花好き
道は広いけど
あんまり歩く人いないっぽい
あんまり歩く人いないっぽい
分岐。はて?
まずはこちらへ
ヤマレコアプリで確認、ここが三郎岳の山頂
地形図表記で1412m
10:07登頂
ヤマレコアプリで確認、ここが三郎岳の山頂
地形図表記で1412m
10:07登頂
草は刈られているが、山頂を示す標や三角点などは無い
草は刈られているが、山頂を示す標や三角点などは無い
さっきの分岐を今度はこちらへ
さっきの分岐を今度はこちらへ
ブナの実
ヤマブドウですかね
ヤマブドウですかね
ガスが白く立ち込める
ガスが白く立ち込める
この辺はスキーで滑りに来たことあったっけかな〜?
この辺はスキーで滑りに来たことあったっけかな〜?
うーん
来たことあるような無いような(^_^;
うーん
来たことあるような無いような(^_^;
斎藤茂吉の歌碑
片貝沼。。。見えません
ガスのせいか?
片貝沼。。。見えません
ガスのせいか?
右へ。って確かにT字路。右に行く人の人権が。。。
まぁ確かに踏み跡も少なかったけど(^_^;
1
右へ。って確かにT字路。右に行く人の人権が。。。
まぁ確かに踏み跡も少なかったけど(^_^;
木々の向こう、右端に風でわずかに揺れる部分があり、かろうじて水面と分かる
木々の向こう、右端に風でわずかに揺れる部分があり、かろうじて水面と分かる
片貝沼エリア終了
ゲレンデ登り再開
片貝沼エリア終了
ゲレンデ登り再開
左へ
地蔵山直登!
左へ
地蔵山直登!
うーん。ゲレンデみがあるなあw
うーん。ゲレンデみがあるなあw
ウツボグサ
アキノキリンソウ?
アキノキリンソウ?
シラタマノキ
ザンゲ坂!
懺悔しながら登るw
懺悔しながら登るw
山頂駅の前が100番なんだっけか
山頂駅の前が100番なんだっけか
登山道としては広すぎだが、冬ここをスキーで滑り下りるにはやっぱちと狭いか
(スキーでは来たことない)
登山道としては広すぎだが、冬ここをスキーで滑り下りるにはやっぱちと狭いか
(スキーでは来たことない)
この日、蔵王スカイランっていうイベントが行われていた
ちょうどここがゴール地点らしい
ここを通ってくださいって言われた所を通る
(下山後、ロープウェイを山麓駅で降りて片づけをしていたら、雨の中選手が一斉にスタートしていくのが見えた)
この日、蔵王スカイランっていうイベントが行われていた
ちょうどここがゴール地点らしい
ここを通ってくださいって言われた所を通る
(下山後、ロープウェイを山麓駅で降りて片づけをしていたら、雨の中選手が一斉にスタートしていくのが見えた)
山頂駅着
地蔵山
お地蔵様へお参り
お地蔵様へお参り
お地蔵様の前で大休止♪
1
お地蔵様の前で大休止♪
三宝荒神山
1703m
雨が降り出したので打ち切り。おとなしく下りる
下りのロープウェイも貸し切り
雨が降り出したので打ち切り。おとなしく下りる
下りのロープウェイも貸し切り

装備

MYアイテム
smhsax84
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 雨具 スパッツ 手袋 日よけ帽子 靴下 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ 筆記用具

感想

この前山へ行ってから、早いものでもう2か月!この間天気が良くなかったり下界の用事が立て込んだりで山へ行く機会が無く(8月初めの豪雨も記憶に新しいが、幸い被害はありませんでした)
ブランク明けということで、軽めにまた赤線つなぎをすることに。
ロープウェイを下りて2年ぶりの鳥兜山からドッコ沼へ。咲き残りの夏の花々にアサギマダラが🦋
五郎岳、三郎岳、そして片貝沼と歩みを進めるも天気が下り坂っぽいのもあってか、週末土曜日ながらもハイカーさんに出会うことは無く。
極々々ながらも風が抜けるゲレンデは幾分マシだが、登山道が森の中へ入ると途端に空気がジトっと重くなり、気温は高くないものの汗が吹き出てくる!
パラダイスゲレンデからザンゲ坂へ差し掛かる頃には寒さを感じるようになり、長袖を1枚着込む。
一面の白い世界にオオシラビソの立ち枯れの木々がとても痛々しい。。。
ザンゲ坂を登り詰めて蔵王地蔵尊へお参り、そして大休止とする。観光客の姿も疎らで、おかげでベンチでゆっくり休むことができた。
三宝荒神山に登って下り、地蔵山に向かう道に足を踏み入れたそのとき、ついに雨粒が落ちてきた。ここで歩くのをやめることにした。ロープウェイの山頂駅へ向かう。
赤線はつながったので心残りは無い。
乗車後、雨が本降りに。タイミングよくやめておいて良かった。
下りると晴れるというが、確かにロープウェイを山麓駅で降りると雨は上がっていたが満足して帰ることにした。
2か月ぶりの山歩きでも体力面では何も問題なく、もし雨が降らないままだったら計画どおりに歩き続けられたと思うが、写真撮影の腕が落ちたなあ(´・_・`)

今日も良いお山でした。どうもありがとうございます<(__)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら