ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4641940
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

札幌近郊小さな天狗岳巡り:小天狗岳〜朝里天狗岳〜銭函天狗岳

2022年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:35
距離
12.0km
登り
1,408m
下り
1,311m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:58
合計
7:41
9:15
0:00
54
10:09
10:16
30
10:46
0:00
74
小天狗岳登山口
12:00
0:00
44
朝里天狗岳登山口
12:44
13:14
26
13:40
0:00
68
朝里岳登山口
14:48
0:00
8
14:56
0:00
56
15:52
16:13
31
16:44
0:00
7
天候 薄曇りだがまあまあ晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小天狗岳:定山渓ダム園地の駐車場に駐車、トイレ有り
朝里天狗岳:道道1号線を朝里方面に進むと右手に小さな登山口の標識があり、専用駐車場はないので路駐
銭函天狗岳:登山口前にそこそこの広さの駐車場
分るかなー定山渓ダムで放水していたので眺めてきた。ふと道路に目をやると…虹♬
2022年09月03日 09:07撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
9/3 9:07
分るかなー定山渓ダムで放水していたので眺めてきた。ふと道路に目をやると…虹♬
さてさて、お気に入りの園地散策を終えたので、小さな天狗岳巡り開始しまーす。まずは小天狗岳から♪
2022年09月03日 09:14撮影
2
9/3 9:14
さてさて、お気に入りの園地散策を終えたので、小さな天狗岳巡り開始しまーす。まずは小天狗岳から♪
周囲の草木を眺めながら歩いてたら、思わず踏むとこだった(汗)
2022年09月03日 09:27撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 9:27
周囲の草木を眺めながら歩いてたら、思わず踏むとこだった(汗)
以前は杭が飛び出てたのに、すっかり直してある。良かった良かった〜
2022年09月03日 09:34撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 9:34
以前は杭が飛び出てたのに、すっかり直してある。良かった良かった〜
標高730m辺り。ようやく辺りの景色が見える。定山渓温泉街
2022年09月03日 10:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 10:04
標高730m辺り。ようやく辺りの景色が見える。定山渓温泉街
定山渓ダム
2022年09月03日 10:04撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
9/3 10:04
定山渓ダム
この後通る展望駐車場も見えた
2022年09月03日 10:05撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 10:05
この後通る展望駐車場も見えた
ピーク標識と影のワタシ♪
2022年09月03日 10:11撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
9/3 10:11
ピーク標識と影のワタシ♪
木々の合間から、大きな天狗岳(定天)
2022年09月03日 10:12撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 10:12
木々の合間から、大きな天狗岳(定天)
あっちは北側
2022年09月03日 10:15撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 10:15
あっちは北側
烏帽子岳と神威岳
2022年09月03日 10:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
9/3 10:17
烏帽子岳と神威岳
下山途中(標高570m辺り)の大岩に登ってみた
2022年09月03日 10:30撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 10:30
下山途中(標高570m辺り)の大岩に登ってみた
やっぱ、展望良し♪
2022年09月03日 10:31撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 10:31
やっぱ、展望良し♪
踏みつけられないようにしなさいよー
2022年09月03日 10:37撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 10:37
踏みつけられないようにしなさいよー
1座目ゴール
2022年09月03日 10:52撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
9/3 10:52
1座目ゴール
2座目の登山口をグーグルでナビしたら遠い駐車場に案内されちゃった。結局のところ、専用の駐車場はないので登山口付近に路駐
2022年09月03日 11:56撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 11:56
2座目の登山口をグーグルでナビしたら遠い駐車場に案内されちゃった。結局のところ、専用の駐車場はないので登山口付近に路駐
よく見たら、車道からちゃんと見えるようになっていた
2022年09月03日 11:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 11:58
よく見たら、車道からちゃんと見えるようになっていた
鉄塔を越え
2022年09月03日 12:08撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 12:08
鉄塔を越え
この標識とペンキのやじるしが無ければ、真っ直ぐ(右方向)進んでしまうだろうなー(汗)
2022年09月03日 12:17撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 12:17
この標識とペンキのやじるしが無ければ、真っ直ぐ(右方向)進んでしまうだろうなー(汗)
気持ちのよい樹林帯を進む
2022年09月03日 12:21撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 12:21
気持ちのよい樹林帯を進む
2022年09月03日 12:46撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 12:46
スタートから40分、突然眺望が開けた!と思ったらすぐそこは山頂だった
2022年09月03日 12:42撮影
2
9/3 12:42
スタートから40分、突然眺望が開けた!と思ったらすぐそこは山頂だった
ピークを通り越し見晴台へ。小振りの椅子が飛ばされないようにロープでくくりつけられ設置されていた
2022年09月03日 12:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 12:51
ピークを通り越し見晴台へ。小振りの椅子が飛ばされないようにロープでくくりつけられ設置されていた
30分ものんびりとおやつと景色を堪能♪
パイナップルのドライフルーツ、まいう〜
2022年09月03日 13:02撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
9/3 13:02
30分ものんびりとおやつと景色を堪能♪
パイナップルのドライフルーツ、まいう〜
お隣の屏風岳、その名が付いた理由がわかるなー
2022年09月03日 12:58撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 12:58
お隣の屏風岳、その名が付いた理由がわかるなー
この後通る朝里大橋も見える
2022年09月03日 12:51撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
9/3 12:51
この後通る朝里大橋も見える
娘にコレを見せたら「デカっ!!」と言われた
2022年09月03日 12:53撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
9/3 12:53
娘にコレを見せたら「デカっ!!」と言われた
秋だなぁー
2022年09月03日 13:36撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 13:36
秋だなぁー
2座目ゴール
2022年09月03日 13:41撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
9/3 13:41
2座目ゴール
ついでに「魚留めの滝」をみてこよう〜
2022年09月03日 13:49撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
9/3 13:49
ついでに「魚留めの滝」をみてこよう〜
2022年09月03日 13:50撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 13:50
これまでの2座は山の中だったけど、3座目は住宅地を抜けていく
2022年09月03日 14:39撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 14:39
これまでの2座は山の中だったけど、3座目は住宅地を抜けていく
登山口
2022年09月03日 14:48撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 14:48
登山口
4合目から5合目が一番長く感じたなぁ
お腹もペコペコだったから余計にそう感じたのかなー
2022年09月03日 15:16撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 15:16
4合目から5合目が一番長く感じたなぁ
お腹もペコペコだったから余計にそう感じたのかなー
2022年09月03日 15:27撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 15:27
なかなか急傾斜が続く
2022年09月03日 15:29撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 15:29
なかなか急傾斜が続く
まだまだ急傾斜は続く・・・ガレ場
2022年09月03日 15:38撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 15:38
まだまだ急傾斜は続く・・・ガレ場
だんだんワクワクしてきたぞ
2022年09月03日 15:42撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 15:42
だんだんワクワクしてきたぞ
最後の詰め
2022年09月03日 16:20撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 16:20
最後の詰め
標高低くても、傾斜の強さと変化のある登山道は面白かった♪
2022年09月03日 15:55撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
9/3 15:55
標高低くても、傾斜の強さと変化のある登山道は面白かった♪
冬用の標識かな
2022年09月03日 15:56撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 15:56
冬用の標識かな
岩を写したいのではありません。トンボを撮ったつもり
2022年09月03日 15:57撮影 by  KYV46, KYOCERA
2
9/3 15:57
岩を写したいのではありません。トンボを撮ったつもり
こんな山頂にハマナス?しかも実は熟している
2022年09月03日 16:14撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
9/3 16:14
こんな山頂にハマナス?しかも実は熟している
手稲山が見える
2022年09月03日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/3 16:10
手稲山が見える
手稲ハイランドも。ハイランドスキー場なんかもみえた
2022年09月03日 16:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/3 16:10
手稲ハイランドも。ハイランドスキー場なんかもみえた
日本海と増毛の山々も
2022年09月03日 16:14撮影 by  KYV46, KYOCERA
3
9/3 16:14
日本海と増毛の山々も
登山口から10分弱にある銭天山荘、思わずニヤついてしまった
2022年09月03日 14:57撮影
3
9/3 14:57
登山口から10分弱にある銭天山荘、思わずニヤついてしまった
本日の下山後のお楽しみは、とってもおめでたそうなネーミングの「鶴亀」をネギ塩たっぷりのせたたこ焼きで♪
2022年09月03日 19:52撮影 by  KYV46, KYOCERA
4
9/3 19:52
本日の下山後のお楽しみは、とってもおめでたそうなネーミングの「鶴亀」をネギ塩たっぷりのせたたこ焼きで♪
撮影機器:

感想

ホントは道北の山へ向かう予定であったが、急遽可愛い可愛い孫のYちゃんの面倒をみることになり(要は、ママが久々に友達と発散しに行くのだ!たまには良い良い♪)遠方へは行けなくなった。
そこで、近くの山でどこかないかな〜と考えたところ、小さな天狗岳って歩いたことがない(小天狗以外は)ことに気づき、今回の3座巡りをすることにした。

低山ながらもそれぞれ個性があり、天気が良いこともあり景色もそこそこ堪能でき楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

shinobuさん、こんばんは。
天狗岳巡りお疲れ様でした。

銭函天狗岳、今はもうない銭函の実家の裏山です。中学から高校卒業までそのあたりに住んでました。
父親の転勤で何回か引越ししたので、実家に住んでたのは意外と短かかったことに気づきました😅

銭天は一度しか登っていませんが、実家から徒歩で山頂まで行きました。
懐かしく拝見させていただきました。
実家がもうないということは寂しいですね・・・
2022/9/12 21:14
Goe730さん
コメントに気づくのが遅くなりすみません💦
北海道には「天狗岳」と名が付く山が20座以上あるそうです。改めて振り返ってみると、今回の3座も含め、まだ5座しか歩いていないことが分りました。
Goeさんが次に我がデッカイドーへ帰ってくるまでにオススメの天狗岳を見つけてご案内できるようにしておきます。楽しみにしててくださいね(笑っ
2022/9/19 13:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら