ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 464536
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山〜なんとか見れた魔女の瞳

2014年06月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
11.8km
登り
664m
下り
659m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

浄土平9:10ー13:00浄土平
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
新幹線で福島駅
レンタカーで浄土平
コース状況/
危険箇所等
一切経山から家形山までの下りは雪が残っている。気を付ければ大丈夫!
鎌沼〜良い感じでした。
3
鎌沼〜良い感じでした。
家形山からの魔女の瞳
5
家形山からの魔女の瞳
見れました魔女の瞳〜リベンジ達成!
10
見れました魔女の瞳〜リベンジ達成!
一部雪が残ってる
一部雪が残ってる
一切経山の山頂に着いた。近い〜高尾山レベル。
2
一切経山の山頂に着いた。近い〜高尾山レベル。
吾妻小富士〜前回見えたかな〜?
5
吾妻小富士〜前回見えたかな〜?
浄土平、まぁーまぁーの入り。一切経山までは結構渋滞した。
浄土平、まぁーまぁーの入り。一切経山までは結構渋滞した。
浄土平のまわりにはイワカガミがたくさん。一切経山をバックに
5
浄土平のまわりにはイワカガミがたくさん。一切経山をバックに

感想

昨年の10月に行って見れなかった魔女の瞳を、とりあえず福島単身赴任の一発目に…
当初は在来線で福島へ行ってバスで浄土平の計画をしましたが、新幹線で25分が在来線では乗換えを含めて約2時間??
金をケチるよりも時間の方が大事かと新幹線➕レンタカーにしました。
昨日、一昨日に比べると雲が多くて心配しましたが、なんとか見れました魔女の瞳。
もっと陽が射せば魔女らしいブルーになったのでしょうけど、まぁーこんなものでしょう満足しました。
家形山にも登りましたのでOK
13:00に浄土平に着いたので14:23の新幹線で赴任先へ帰り、月曜は東京なので嫁の許可を得て16:51の新幹線で帰宅の途中です。
今回は写真もiPad miniで撮ったので、全て新幹線で完結しそう…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人

コメント

リベンジおめでとうございます
kurihさん、こんばんは。

 もうそろそろ自宅に戻ってくるころでしょうか?
昨年見ることができなかった魔女の瞳、リベンジできましたね。
これって、よくみるとひとみのように見えるからでしょうか?

ネーミングがいいですね。
ぜひ見たくなる名前です。
男って、女性の瞳には弱い??

ところで、単身赴任? 福島に転勤でしょうか?
いつからですか? 以前聞いていましたっけ?
びっくりです。
しばらくソフトボールはお休みですね。

一人をよいことに、不健全にならないように
お気を付けください。
2014/6/15 19:17
Re: リベンジおめでとうございます
toratora48さんこんばんは。
家族で食事後に買い物で待たされているところです。
魔女の瞳のネーミングは確かに良いですね!名前だけではなく実物も一見の価値はあると思います。
福島は転勤ではなくつなぎのお手伝いです。2ヶ月から半年の予定ですが、できるだけ長く居て東北の山を制覇したいところです。
因みに福島も一番関東よりです。以前のOM市の通勤時間と変わりません。ただ帰省旅費が月二なのでソフトはあまり行けなくなりますね…
2014/6/15 21:37
魔女の瞳!!
kurihさん、こんばんわ

今回はリベンジに行かれたのですね!!
しっかりと見ることが出来てよかったですね。
それにしても、面白い形をしていますよね。

6枚目の写真は特に面白いですよね。
この前、霧島に登りましたが、その時に見た光景に少し似ているような気がします。鹿児島出身としては火山を見るとワクワク感と懐かしさがこみ上げてきます。

若干絵が暗い気もしますが、ipad miniでもなかなかイイ絵が撮れていますね。ipad miniのみでレコまで作成できるのならそれもそれでありですね。さらにGPSで位置を確認できるなら、今後、山でのシェアが多くなりそうな気もします。
2014/6/16 22:58
Re: 魔女の瞳!!
aottyさんこんばんは。
一切経山の山肌には噴煙(水蒸気?)がもくもくと上がっていますから、火山やな〜と考えつつ歩きました。魔女の瞳も火山の産物でしょうから…日本は素晴らしい国というか危ない国というか…
今回はiPad miniでレコアップを完結させることを目的としました。次回は重いカメラも担いで行きます
2014/6/17 21:12
さっそく東北の山(*^^)v
kurihさん、こんばんは。
さっそく行かれましたね
新幹線で25分とはいいですねbullettrain

魔女の瞳、見たいですねeye
碧くて綺麗です。
iPad miniで全て完結とはスゴイですね

私もFieldAccessのアプリ取ってみましたが、
今試行錯誤してますcoldsweats01
2014/6/17 19:35
Re: さっそく東北の山(*^^)v
konontanさんこんばんは。
福島県も一番関東に近いところで、正直がっかりしています。
今回の交通費15,000円ほどかかっています。八ヶ岳2回分?新幹線は早いけど高い。
FieldAccess良いと思いますよ。道迷いはなくなると思います。
一切経山はすごく良い山だと思いますので、是非登ってみてください。
2014/6/17 21:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら