ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 467502
全員に公開
ハイキング
近畿

柏原 高尾山あたりまでナイトハイクの練習の練習

2014年06月20日(金) 〜 2014年06月21日(土)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
13.0km
登り
342m
下り
341m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

22:40 出発
22:56 大和川のつり橋
23:15 金山彦神社
23:34 堅上のJA前
23:54 どんと滝
00:21 比賣比古ワイナリー前
00:23 高尾山登山道へ
00:28 南パノラマ展望台
00:40 高尾山下山完了
00:42 鐸比古鐸比賣神社
01:01 大和川を西へ
01:36 ゴール
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス 徒歩
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はなし(ただし、夜中なので日中よりは注意が必要)
クモの巣あり。クモ結構大きい。
しばらくは25号線沿いを奈良方面へ
しばらくは25号線沿いを奈良方面へ
大和川を渡ります
大和川を渡ります
大和川、暗い
JR河内堅上方面へ
JR河内堅上方面へ
金山彦神社到着
街灯があるところは明るい
街灯があるところは明るい
堅上のJA前
遠くの街明かり
なんか出そうな雰囲気
なんか出そうな雰囲気
どんと滝前の竹薮
どんと滝前の竹薮
どんと滝のたぶんお不動さん。もしかしたらお地蔵さんかも。
どんと滝のたぶんお不動さん。もしかしたらお地蔵さんかも。
どんと滝。暗くて写らない。
どんと滝。暗くて写らない。
遠くにゴルフ場。打ちっぱなしかな?
遠くにゴルフ場。打ちっぱなしかな?
ワイナリーを通過。
私はアルコールが駄目なのでくることはないだろう。
1
ワイナリーを通過。
私はアルコールが駄目なのでくることはないだろう。
ここから高尾山を下ります。
今日は山頂には行きません。怖いから。
ここから高尾山を下ります。
今日は山頂には行きません。怖いから。
暗い。そしてクモの巣多い。
暗い。そしてクモの巣多い。
南パノラマ台からの夜景。
大和川方面ですね。
南パノラマ台からの夜景。
大和川方面ですね。
それじゃあ、帰るか。
それじゃあ、帰るか。
登山道を下りきったところからの夜景。
登山道を下りきったところからの夜景。
鐸比古鐸比賣神社
鐸比古鐸比賣神社
電車がないのでとぼとぼ大和川沿いを歩いて家へ
1
電車がないのでとぼとぼ大和川沿いを歩いて家へ

感想

ナイトハイクの練習の練習なんてうたっていますが実は違います。
ヘッドライト。使ったのは昨年の明神山からの下山時のみ。
もったいなくね?せっかく買ったのに。
このまま使う機会がないの?
じゃあ、その機会つくってやんよ!!
というのが本当の理由です。
びびりの癖に頭のおかしな決断。重々承知しております。

いきなりフル登山道は怖いので、柏原の山間部の舗装道を歩くことに。
最後にちょろっと高尾山の登山道を歩く予定。

仕事から帰り、晩御飯を食べ、用事を済ませ、風呂に入り、22時半過ぎに出発。
しばらくは、25号線を奈良方面へ歩き、大和川を渡り、堅上方面へ。
とちゅう真っ白な子猫がうずくまっていました。
写真を撮ろうと思ったら急に鳴きだしたので親を呼んでいるのかなと思うのと同時に
怖くなったので写真は撮らずに先へ。

金山彦神社に寄り、北へ。途中数台のバイクや車が通過していきます。
(きっと不審に思われているんだろうなぁ)
それ以外は時間も時間だけにしんと静まり返っています。
街灯はありますが、ところどころは山中だけあってかなり暗いです。

JAを折れて西へ。どんと滝に到着。このあたりは何もないので本当に暗いです。
まじでヘッドライトないと無理。
ゴルフ場、ワイナリーを超え、高尾山の登山道へ。
ヘッドライトのおかげで道はちゃんと見えているのですが日中と違って
足元の高低差がかなりつかみづらいです。
それを考えると明神山のときはかなりペースを上げていたにもかかわらず
よく転ばなかったなと。恐怖心で超集中してたからかもしれません。
足元に注意して歩いていると目の前あたりにクモの巣がいくつも現れます。
クモの巣に注意すると足元がおろそかに。うぅ〜……。
なるべくクモの巣をよけながら行こうとは思うのですが、いくつかはつぶさないと
通れない箇所があり、ごめんなさいしながらせっかく作った巣をつぶしていきます。
本当、ごめんなさい。
南パノラマ展望台で夜景を撮影。よし、目的達成。下山開始。
鐸比古鐸比賣神社に到着して時間を確認。終電の時間は過ぎている。
仕方がないのでとぼとぼ歩いてかえることに。
非常食にカップ麺を持っていってたのですが、帰り着くころに水を持ってきてなかった
ことに気づき苦笑。

動物よけにと携帯ラジオを持っていったのですが、これには効果がある、なしの意見が
ネットに飛び交っています。どちらも一理ある内容で判断がつかなかった。
(人になれた動物の場合は逆効果らしい)
でも、一つ確信したことが。
ラジオが流れていると恐怖感がかなりまぎれる。
そういう意味でラジオはよいアイテムだと思いました。
※ラジオの音量には注意しましょう。今回は民家付近を通ることもあり、
 私は耳元近くで聞こえる程度の音量、場合によっては0にしていました。
 ラジオを聴くことが目的はありませんから。
 確実に人や民家がない場所では動物避けを考えて音量は、少し大きくしましたが。

しかし、仕事終わりの山歩きは疲れました。楽しかったけど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら