ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4774857
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

大朝日岳 南東北🍁紅葉ツアー②

2022年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
16.4km
登り
1,602m
下り
1,600m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:21
合計
6:35
10:34
10:34
21
10:55
10:55
32
11:27
11:28
3
11:31
11:31
26
11:57
11:57
16
12:13
12:15
16
12:42
12:48
11
13:34
13:34
24
14:09
14:14
9
14:23
14:31
14
14:45
14:45
27
15:43
15:43
13
15:56
15:56
19
16:15
16:16
4
16:19
16:20
24
16:44
16:44
20
17:05
17:06
5
17:12
ゴール地点
天候 ガス
かなり強風
なんとか雨には降られず下山できました😁

天気予報ですと、夕方から雨☂️、さらに20m/sごえの強風ともなっていたのですが、なんとかかんとか。
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本日早朝からの月山を終えての、大朝日岳。
月山湖を越えて、寒河江川を遡る感じで古寺鉱泉へ。
所要時間は1時間かからないくらいで🚙

古寺鉱泉駐車場は、到着時にはほぼ埋まってましたが、車中泊不可ということもあってか、帰りには宿泊客のみでほぼいなくなってました😅
コース状況/
危険箇所等
きれいに整備されてます。
稜線あたりは、かなり激しく風が吹いてました😆
その他周辺情報 そば処 庄司屋本店
https://www.shojiya.jp/soba/
ラストオーダー 20:00
閉店 20:30
ギリギリの19:55に駆け込みました。つまみも、蕎麦もお酒も美味しい❗️
朝イチの月山から、1時間かからず移動しまして、ツアー2座目の大朝日岳へ😁
いいペースで進まないと日没に間に合わないのと、夜は雨さらに暴風の予想なのでさっそく登ります❗️
2022年10月09日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 10:18
朝イチの月山から、1時間かからず移動しまして、ツアー2座目の大朝日岳へ😁
いいペースで進まないと日没に間に合わないのと、夜は雨さらに暴風の予想なのでさっそく登ります❗️
古寺案内センターの前で協力金1,000円をいれます。これ、月山で金額間違えたやつです😅
今日は大勢の方が登られたようで、既にこの時間ですと記入用紙(右下の袋)がなくなってました。センターの方に聞くと、そのまま入れておいてということなので、(とはいっても、誰が入れたかわかんないので)登山届に包んで右のポストに入れておきました😝
2022年10月09日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 10:19
古寺案内センターの前で協力金1,000円をいれます。これ、月山で金額間違えたやつです😅
今日は大勢の方が登られたようで、既にこの時間ですと記入用紙(右下の袋)がなくなってました。センターの方に聞くと、そのまま入れておいてということなので、(とはいっても、誰が入れたかわかんないので)登山届に包んで右のポストに入れておきました😝
この時間から日帰りで登るひとも少なさそうですが、この時点で駐車場はかなり停まってます。ここは車中泊はダメみたいですので、帰りにはこのセンターに宿泊される方以外の車はなくなっちゃうということですよね😆
あと、バッジ販売しているかを確認したら、今年分は既に売り切れてしまったようです😢
2022年10月09日 10:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 10:23
この時間から日帰りで登るひとも少なさそうですが、この時点で駐車場はかなり停まってます。ここは車中泊はダメみたいですので、帰りにはこのセンターに宿泊される方以外の車はなくなっちゃうということですよね😆
あと、バッジ販売しているかを確認したら、今年分は既に売り切れてしまったようです😢
出てます❗️
このさき、水場は充実しているようです😁
2022年10月09日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 10:29
出てます❗️
このさき、水場は充実しているようです😁
この時間で既に降りられてくる方もいますが、
日没までに戻ってこれるよう、いざスタート❗️
(念のためですが、ヘッドライトはちゃんともってますよ😁)
2022年10月09日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 10:30
この時間で既に降りられてくる方もいますが、
日没までに戻ってこれるよう、いざスタート❗️
(念のためですが、ヘッドライトはちゃんともってますよ😁)
今日のところ、2座目ですが、疲れはないですが、帰りの時間と天気が心配ですね?

まずは沢の横を歩いていきます。
これ、一服清水と三沢清水もココに合流してくるんですね💦
2022年10月09日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 10:30
今日のところ、2座目ですが、疲れはないですが、帰りの時間と天気が心配ですね?

まずは沢の横を歩いていきます。
これ、一服清水と三沢清水もココに合流してくるんですね💦
ゆっくりやさしく橋をわたって。
あの小屋やってんのか⁉️ 明らかにやってないですね😆
2022年10月09日 10:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 10:34
ゆっくりやさしく橋をわたって。
あの小屋やってんのか⁉️ 明らかにやってないですね😆
はじめはこんな感じで。
2022年10月09日 10:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 10:41
はじめはこんな感じで。
カウンターがあります。
2022年10月09日 10:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 10:50
カウンターがあります。
ひと上がりすると、ここからは尾根伝いに登っていきます。
2022年10月09日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 10:52
ひと上がりすると、ここからは尾根伝いに登っていきます。
合体の樹
2022年10月09日 10:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/9 10:54
合体の樹
こんな尾根を登っていきます。
2022年10月09日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 11:03
こんな尾根を登っていきます。
4つの水場のひとつ
一服清水
ちょうど登ってきたところにあるので、ありがたいです。マムートのノベルティでもらったボトルを使ってます。
2022年10月09日 11:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 11:24
4つの水場のひとつ
一服清水
ちょうど登ってきたところにあるので、ありがたいです。マムートのノベルティでもらったボトルを使ってます。
頂上方面
はじめからガスってます。
月山から見た時はまだ大丈夫だったんですがね😅
2022年10月09日 11:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 11:25
頂上方面
はじめからガスってます。
月山から見た時はまだ大丈夫だったんですがね😅
まずは古寺山を目指します😁
2022年10月09日 11:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 11:29
まずは古寺山を目指します😁
ハナヌキ峰分岐
日暮沢からの合流地点です。
2022年10月09日 11:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 11:31
ハナヌキ峰分岐
日暮沢からの合流地点です。
水場2つ目
三沢清水
ここは1つめとそれほど離れていないのですが、
ずっと登っているので、一服清水の補給分はちょうど飲み干してしまいましたので、改めて補給😅
2022年10月09日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/9 11:53
水場2つ目
三沢清水
ここは1つめとそれほど離れていないのですが、
ずっと登っているので、一服清水の補給分はちょうど飲み干してしまいましたので、改めて補給😅
今日の天気予報では、かなりの強風とありましたので、かなりの風が吹いてます。とはいえ、それほどでもないので、だいぶ予報は外れているかも。
にしても、寒いくらいです😨
2022年10月09日 12:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 12:07
今日の天気予報では、かなりの強風とありましたので、かなりの風が吹いてます。とはいえ、それほどでもないので、だいぶ予報は外れているかも。
にしても、寒いくらいです😨
古寺山 1,501m
この先、小朝日岳となりますが、頂上めざすか、まくか⁉️
時間的にはなんとかいいペースで来れてるんですが、とりあえず大朝日岳の頂上めざすか〜って気になってます😆
2022年10月09日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 12:13
古寺山 1,501m
この先、小朝日岳となりますが、頂上めざすか、まくか⁉️
時間的にはなんとかいいペースで来れてるんですが、とりあえず大朝日岳の頂上めざすか〜って気になってます😆
もうかなりのガスですし、ガスが霧雨のようにぶつかってきます。さむ〜😨
紅葉🍁はいいかんじなんですが、周りのところしか見えません😢
2022年10月09日 12:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 12:14
もうかなりのガスですし、ガスが霧雨のようにぶつかってきます。さむ〜😨
紅葉🍁はいいかんじなんですが、周りのところしか見えません😢
こんなトラバースもでてきます。
2022年10月09日 12:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 12:23
こんなトラバースもでてきます。
う〜ん、行きも帰りも小に登らない選択もありますが、大いったら、小なしはいかんだろ〜(どんな理由だっ😁)ってことで、帰りの登り返しはかなり急坂っぽいので、行きに小に登ることに決めました😆
2022年10月09日 12:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 12:31
う〜ん、行きも帰りも小に登らない選択もありますが、大いったら、小なしはいかんだろ〜(どんな理由だっ😁)ってことで、帰りの登り返しはかなり急坂っぽいので、行きに小に登ることに決めました😆
と、思ってたら、呆気なく、小朝日岳頂上に到着😁
かなり寒いので、ミドルレイヤーに衣替え😌
保温されるので、これだけでかなりあったかいです。
2022年10月09日 12:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/9 12:40
と、思ってたら、呆気なく、小朝日岳頂上に到着😁
かなり寒いので、ミドルレイヤーに衣替え😌
保温されるので、これだけでかなりあったかいです。
では、見えない大朝日岳頂上をめざして❗️
2022年10月09日 12:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 12:48
では、見えない大朝日岳頂上をめざして❗️
小から大への降りのところ、かなりいい感じで色づいてます。とくに赤が映えてます☺️
2022年10月09日 12:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 12:51
小から大への降りのところ、かなりいい感じで色づいてます。とくに赤が映えてます☺️
赤と黄色のコラボもキレイ☺️
2022年10月09日 12:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 12:51
赤と黄色のコラボもキレイ☺️
まわりはガスまみれですが、このあたりが特にいい感じ❗️
2022年10月09日 12:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 12:55
まわりはガスまみれですが、このあたりが特にいい感じ❗️
で、ココがまき道との分岐
頂上から攻めてよかったと思います。ここを帰りに登るのはちょっとバテてましたね😝
2022年10月09日 12:59撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 12:59
で、ココがまき道との分岐
頂上から攻めてよかったと思います。ここを帰りに登るのはちょっとバテてましたね😝
ロープ場
このルートですと、ここくらいでしょうか☹️
2022年10月09日 13:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 13:05
ロープ場
このルートですと、ここくらいでしょうか☹️
稜線に出て、かなりの横風😖
2022年10月09日 13:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 13:19
稜線に出て、かなりの横風😖
水場の3つめ
銀玉水の場所なんですが、水場が見当たりません😆
やべ〜、と思ってたら、ほんのちょっと降ったところにありました。かなり降るようならやめてましたが、、、
2022年10月09日 13:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 13:33
水場の3つめ
銀玉水の場所なんですが、水場が見当たりません😆
やべ〜、と思ってたら、ほんのちょっと降ったところにありました。かなり降るようならやめてましたが、、、
数mくらいの下の奥まったところに、水場発見💦
2022年10月09日 13:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 13:29
数mくらいの下の奥まったところに、水場発見💦
ココはかなりへばってきたので、
リポビタンfor Sports シリーズでチャージ❗️
2022年10月09日 13:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/9 13:31
ココはかなりへばってきたので、
リポビタンfor Sports シリーズでチャージ❗️
では、頂上向けてひと踏ん張りです。
ココはいきなりきれいに整備された道になりました😁
2022年10月09日 13:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 13:34
では、頂上向けてひと踏ん張りです。
ココはいきなりきれいに整備された道になりました😁
藁ロープがあるので、すべらず歩きやすくなってます。これは協力金のおかげか⁉️😁
2022年10月09日 13:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 13:40
藁ロープがあるので、すべらず歩きやすくなってます。これは協力金のおかげか⁉️😁
ココを左に少し戻ると奥院のようですが、帰りによるとして、先に進みます。
2022年10月09日 13:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 13:50
ココを左に少し戻ると奥院のようですが、帰りによるとして、先に進みます。
大朝日小屋に到着
まわりがガスまみれで、頂上も見えません😆
2022年10月09日 13:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 13:55
大朝日小屋に到着
まわりがガスまみれで、頂上も見えません😆
この時間の到着は、ほぼ小屋泊ということで、、、
この時間での日帰りは心配していただけました☺️
にしても、中はかなりあったかい、うらやましかったですが、先を急ぎます😆
バッジをここでも確認しましたが、ここも売り切れだそうです😢
2022年10月09日 13:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 13:56
この時間の到着は、ほぼ小屋泊ということで、、、
この時間での日帰りは心配していただけました☺️
にしても、中はかなりあったかい、うらやましかったですが、先を急ぎます😆
バッジをここでも確認しましたが、ここも売り切れだそうです😢
ココを登ると頂上😁
2022年10月09日 14:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 14:00
ココを登ると頂上😁
大朝日岳頂上
なんとか予定どおりに頂上に到着できました〜😁
2022年10月09日 14:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
10/9 14:13
大朝日岳頂上
なんとか予定どおりに頂上に到着できました〜😁
360°パノラマのはずが、まっしろけです😢
2022年10月09日 14:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/9 14:15
360°パノラマのはずが、まっしろけです😢
意味なし😝
2022年10月09日 14:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 14:15
意味なし😝
大朝日小屋まで降りてきました。
ここから3時間で降りれば、日没には間に合いそう。あと心配なのは、雨ですね。
2022年10月09日 14:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 14:30
大朝日小屋まで降りてきました。
ここから3時間で降りれば、日没には間に合いそう。あと心配なのは、雨ですね。
行きにスルーした奥院に立ち寄り。
2022年10月09日 14:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 14:35
行きにスルーした奥院に立ち寄り。
社があります。
2022年10月09日 14:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 14:35
社があります。
このあたり、すごい風です。
なんとか雨にはまだなってませんが、、、
にしても、紅葉🍁の赤がキレイです😁
2022年10月09日 14:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 14:49
このあたり、すごい風です。
なんとか雨にはまだなってませんが、、、
にしても、紅葉🍁の赤がキレイです😁
まっかです☺️
2022年10月09日 15:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/9 15:02
まっかです☺️
赤と黄と橙のコントラストがキレイですね☺️
2022年10月09日 15:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 15:02
赤と黄と橙のコントラストがキレイですね☺️
帰りは小朝日岳には登らず、まき道にします。
あの急坂を登るのは、時間的にも体力的にもやめときます😝
2022年10月09日 15:12撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 15:12
帰りは小朝日岳には登らず、まき道にします。
あの急坂を登るのは、時間的にも体力的にもやめときます😝
にしても、まき道はほぼずっと登りです😆
そこそこ平らかと思ってたんですが、、、
2022年10月09日 15:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 15:20
にしても、まき道はほぼずっと登りです😆
そこそこ平らかと思ってたんですが、、、
まき道おわって、稜線に出るとまたもすごい風です💨
2022年10月09日 15:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 15:29
まき道おわって、稜線に出るとまたもすごい風です💨
古寺山山頂もいい色づきしてました😁
行きは小朝日岳に登るかどうかで迷ってたんで、それどころではなかったんですね。
2022年10月09日 15:43撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 15:43
古寺山山頂もいい色づきしてました😁
行きは小朝日岳に登るかどうかで迷ってたんで、それどころではなかったんですね。
この辺りになるとガスが明けてきました。
2022年10月09日 16:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/9 16:02
この辺りになるとガスが明けてきました。
もうすっかり緑です。
紅葉みてから降りてくると、いっそう感じますね。
2022年10月09日 16:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/9 16:15
もうすっかり緑です。
紅葉みてから降りてくると、いっそう感じますね。
ふ〜、なんとか日没前に降りてこれました〜
2022年10月09日 17:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/9 17:05
ふ〜、なんとか日没前に降りてこれました〜
もうすっかり車もなくなってます。
本日ほぼ最後の下山でした😅

紅葉ツアー🍁、この先どうするか⁉️
天気次第で磐梯山に行くかどうかを決めようと思ってましたが、もうとりあえず今日は山形に泊まって、様子を見ることにしました😁
2022年10月09日 17:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 17:11
もうすっかり車もなくなってます。
本日ほぼ最後の下山でした😅

紅葉ツアー🍁、この先どうするか⁉️
天気次第で磐梯山に行くかどうかを決めようと思ってましたが、もうとりあえず今日は山形に泊まって、様子を見ることにしました😁
ということで、東京に帰らず、
お昼ご飯もちゃんと食べれてなかったので、寒河江SAで待望の蕎麦を注文。
しかし❗️蕎麦は寒河江蕎麦ではないとのこと😤
寒河江SAなんだから、てっきり寒河江蕎麦かと思いますよね〜😣
2022年10月09日 18:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
10/9 18:54
ということで、東京に帰らず、
お昼ご飯もちゃんと食べれてなかったので、寒河江SAで待望の蕎麦を注文。
しかし❗️蕎麦は寒河江蕎麦ではないとのこと😤
寒河江SAなんだから、てっきり寒河江蕎麦かと思いますよね〜😣
磐梯山近くで泊まってもよかったんですが、古寺鉱泉から3時間近くかかるのと、夜中12時に家を出てきていることもあって、もうヘトヘト😩
ちょうど山形駅近くに空きがあったのでで宿を取ることにしました。
さっきも蕎麦食べたんですが、やはり本格蕎麦は食べずには帰れないということで、その宿近くにあった美味しそうな蕎麦屋『そば処 庄司屋本店』に入りました。今度はなんと、慶応年間にそば茶屋として創業した、山形では1番の老舗でした❗️

蕎麦の前に、五薫(ごくん)という山形そば屋の隠し酒・限定特別純米酒を拝借😚 
ついでに出汁巻きと板わさも😊
2022年10月09日 20:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/9 20:02
磐梯山近くで泊まってもよかったんですが、古寺鉱泉から3時間近くかかるのと、夜中12時に家を出てきていることもあって、もうヘトヘト😩
ちょうど山形駅近くに空きがあったのでで宿を取ることにしました。
さっきも蕎麦食べたんですが、やはり本格蕎麦は食べずには帰れないということで、その宿近くにあった美味しそうな蕎麦屋『そば処 庄司屋本店』に入りました。今度はなんと、慶応年間にそば茶屋として創業した、山形では1番の老舗でした❗️

蕎麦の前に、五薫(ごくん)という山形そば屋の隠し酒・限定特別純米酒を拝借😚 
ついでに出汁巻きと板わさも😊
看板メニューの相盛り板天
といちそば&さらしなそば+天ぷらのこれでもかというくらいの豪華版❗️
うまかったっす〜🥹
2022年10月09日 20:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
10/9 20:07
看板メニューの相盛り板天
といちそば&さらしなそば+天ぷらのこれでもかというくらいの豪華版❗️
うまかったっす〜🥹
撮影機器:

感想

紅葉ツアー🍁2座目の大朝日岳。
月山から1時間ほどでたどりつけるので、そのまま同日登頂。夕方からの天候不安もありましたが、なんとか達成😁

翌日の3座目は磐梯山狙いですが、10/10はどの山も最悪の天気😅 風速30m/sごえの予想も出てました、、、 とりあえず、登ってから考えようと思い、次のことは考えずに大朝日岳の日没前下山を目指しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら