ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 499347
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

えびの高原トレッキング

2014年08月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
531m
下り
527m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
0:00
合計
5:50
10:15
10:15
0
10:15
10:15
0
10:15
10:15
0
10:15
10:15
0
10:15
10:15
0
10:15
10:15
0
10:15
10:15
350
16:05
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小林IC-えびの高原駐車場(駐車料一日500円)
2014年08月24日 09:59撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/24 9:59
人より採食に夢中です
2014年08月24日 10:23撮影 by  DSC-HX300, SONY
6
8/24 10:23
人より採食に夢中です
六観音御池と今日の目的地の甑岳
2014年08月24日 10:31撮影 by  DSC-HX300, SONY
7
8/24 10:31
六観音御池と今日の目的地の甑岳
白紫池と白鳥山
2014年08月24日 10:34撮影 by  DSC-HX300, SONY
4
8/24 10:34
白紫池と白鳥山
主峰は笠かぶったままです
2014年08月24日 10:35撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
8/24 10:35
主峰は笠かぶったままです
白鳥山の溶岩が素敵なアートになってます。目玉を入れた人のセンスですね(^.^)/~~~
2014年08月24日 10:48撮影 by  DSC-HX300, SONY
7
8/24 10:48
白鳥山の溶岩が素敵なアートになってます。目玉を入れた人のセンスですね(^.^)/~~~
白鳥山頂から夷守岳
2014年08月24日 10:53撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
8/24 10:53
白鳥山頂から夷守岳
白鳥山北展望台から六観音御池
2014年08月24日 11:08撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/24 11:08
白鳥山北展望台から六観音御池
コーラルリーフのような碧さ
2014年08月24日 11:08撮影 by  DSC-HX300, SONY
9
8/24 11:08
コーラルリーフのような碧さ
白紫池の水門に行ってみた
誰か湖岸を歩いてます。一周できるのでしょうか
2014年08月24日 11:33撮影 by  DSC-HX300, SONY
5
8/24 11:33
白紫池の水門に行ってみた
誰か湖岸を歩いてます。一周できるのでしょうか
2014年08月24日 11:53撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/24 11:53
2014年08月24日 11:58撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/24 11:58
主峰はまだ雲の中
2014年08月24日 12:20撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/24 12:20
主峰はまだ雲の中
首長っ!
ってか逃げよーよ
ほんと野性味ないぞ!
2014年08月24日 12:49撮影 by  DSC-HX300, SONY
6
8/24 12:49
首長っ!
ってか逃げよーよ
ほんと野性味ないぞ!
ふん!
お前だって人間味ないぞ!
シカ見たらもっと騒ごーよ!
2014年08月24日 12:50撮影 by  DSC-HX300, SONY
7
8/24 12:50
ふん!
お前だって人間味ないぞ!
シカ見たらもっと騒ごーよ!
甑岳は静かだろうと思っていたけど沢山の人が歩いてました
皆さん軽装ですがレインウエアだけはしっかり持ってますね
2014年08月24日 13:08撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
8/24 13:08
甑岳は静かだろうと思っていたけど沢山の人が歩いてました
皆さん軽装ですがレインウエアだけはしっかり持ってますね
ついに降雨となりましたが一過性のものと思い折りたたみ傘を出しました。
2014年08月24日 13:10撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/24 13:10
ついに降雨となりましたが一過性のものと思い折りたたみ傘を出しました。
平坦な沼地となります
2014年08月24日 13:18撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/24 13:18
平坦な沼地となります
えびの方面は低い雲海になってます
2014年08月24日 14:04撮影 by  DSC-HX300, SONY
4
8/24 14:04
えびの方面は低い雲海になってます
火口原だ!東北の湿原のようないい雰囲気があります
2014年08月24日 14:07撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/24 14:07
火口原だ!東北の湿原のようないい雰囲気があります
心躍る別天地!早く行ってみたいが先に火口原の外周を一周してみます
この時点で火口原独り占めが判明!
2014年08月24日 14:10撮影 by  DSC-HX300, SONY
5
8/24 14:10
心躍る別天地!早く行ってみたいが先に火口原の外周を一周してみます
この時点で火口原独り占めが判明!
2014年08月24日 14:13撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/24 14:13
2014年08月24日 14:16撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
8/24 14:16
2014年08月24日 14:18撮影 by  DSC-HX300, SONY
8/24 14:18
2014年08月24日 14:38撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/24 14:38
外周のトレイル
2014年08月24日 14:39撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/24 14:39
外周のトレイル
2014年08月24日 14:51撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/24 14:51
幻想的な景色と天候に翻弄されます
2014年08月24日 14:51撮影 by  DSC-HX300, SONY
1
8/24 14:51
幻想的な景色と天候に翻弄されます
2014年08月24日 14:52撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/24 14:52
この溶岩頭に登ると湿原の全貌が解かります
2014年08月24日 14:56撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
8/24 14:56
この溶岩頭に登ると湿原の全貌が解かります
ここは九州?
2014年08月24日 15:05撮影 by  DSC-HX300, SONY
7
8/24 15:05
ここは九州?
来て良かった
もう秋の気配を感じる湿原でした
2014年08月24日 15:07撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
8/24 15:07
来て良かった
もう秋の気配を感じる湿原でした
2014年08月24日 15:08撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
8/24 15:08
雨が降ったり日差しもあり幻想的な気象でした
下降開始します
2014年08月24日 15:19撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
8/24 15:19
雨が降ったり日差しもあり幻想的な気象でした
下降開始します
あとはシカを探しながら帰ります(^^)
2014年08月24日 15:39撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/24 15:39
あとはシカを探しながら帰ります(^^)
親子です
2014年08月24日 16:12撮影 by  DSC-HX300, SONY
5
8/24 16:12
親子です
2014年08月24日 16:17撮影 by  DSC-HX300, SONY
5
8/24 16:17
最後に不動池
2014年08月24日 16:29撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/24 16:29
最後に不動池
ついに姿を見せなかった
2014年08月24日 16:30撮影 by  DSC-HX300, SONY
2
8/24 16:30
ついに姿を見せなかった
放牧場のような風景
2014年08月24日 16:32撮影 by  DSC-HX300, SONY
5
8/24 16:32
放牧場のような風景
2014年08月24日 16:39撮影 by  DSC-HX300, SONY
4
8/24 16:39
えびの高原駐車場に到着。さっそくマンゴーソフトクリームをいただいた(^^)/
2014年08月24日 16:46撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
8/24 16:46
えびの高原駐車場に到着。さっそくマンゴーソフトクリームをいただいた(^^)/
2014年08月24日 17:21撮影 by  DSC-HX300, SONY
3
8/24 17:21

感想

今日も曇り空で憂鬱な出発となりました。雨さえ降らねば池巡りトレッキングは楽しめるだろうと楽観的に計画。降水確率20〜30%と微妙なのでレインウエアのほかにセブンイレブンの折りたたみ傘をザックに加えた。これが今日は大活躍でした。雨が降り始めるが空に明るい所があったので一過性と考えレインウエアを着ることなく折りたたみ傘で十分でした。強度はなさそうですがワンタッチで開閉でき簡単に収納できかさ張らないサイズ、重量は満足です。

甑岳の火口原は小規模ですが九州では貴重な高層湿原が見られ感動した!黒姫山の火口原の七ツ沼のような雰囲気を感じた。甑岳は標高1000m以上のモミツガの針葉樹林の中に赤松と白骨林が混じり独特の植生景観を呈している。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:988人

コメント

気持ち良さそう
limitedさん。

今年7月に霧島を訪れた際、歩いてみたいなぁ・・・と思っていたルートです!
雨は残念でしたが、湿原もあり、さらに鹿もたくさん見れて羨ましい!

「甑岳」はスッパリ輪切りにされたような山容が目立ちますよね!
次回、霧島に再訪する際に参考にさせて頂きます〜
2014/8/27 11:00
内緒ですが甑岳は超お奨めです!
maltenさんはじめまして

池巡りは観光客も多いのですが甑岳は穴場です。静かな火口原の素敵な湿原はなにか北方系の空気が漂ってます
火口原に誰もいないときに訪れることをお勧めします。必ずや誰にも教えたくない気持ちになるでしょう
私も秋にリピートしたいな〜
2014/8/27 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら