ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 502252
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八子ヶ峰・大見山・釜無山

2014年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:45
距離
9.8km
登り
519m
下り
498m

コースタイム

【八子ヶ峰】
09:20登山口
09:45八子ヶ峰東峰
10:20八子ヶ峰西峰10:25
11:05登山口
   歩行時間1時間40分

【大見山】
11:50蓼ノ海駐車場
12;10大見山山頂展望台
12:30蓼ノ海駐車場
   歩行時間40分

【釜無山】
14:10登山口
14:55釜無山山頂15:00
15:30登山口
   歩行時間1時間15分
天候 曇り時々薄日
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【八子ヶ峰】
上信越自動車道「東部湯の丸IC」降車、
右折して国道18号線に入り
信号「大屋」を左折、国道152号線を約39km走ります
信号「白樺湖」で右折し、県道40号線へ
約4kmで県道192号線に入り、
約12km走ると、すずらん峠の登山口駐車場に着きます

【大見山】
県道40号線に戻り、信号「白樺湖」を左折
そのまま道なりに車山高原を経由して下ると
右側に「蓼ノ海公園」の看板があり、右折
湖の手前に駐車場とトイレ(水洗)があります

【釜無山】
国道20号線を山梨県に向かい、信号「富士見峠」で右折
道なりに入笠山登山口を目指します
「大阿原湿原」で左折(右折すると入笠山登山口)
(土日は入笠山登山のマイカー規制があるようなので確認してください)
林道を道なりに約3km走ると通行止めのゲートに突き当ります
ゲート前の右手に釜無山登山口の標識があり
ゲート手前の路肩に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
【八子ヶ峰】【大見山】
共に遊歩道のようによく整備され、標識も完備しています
危険箇所はありません

【釜無山】
登山口から約15分間は道が広く刈り払いされ、明瞭ですが
一面の笹原に突き当たり、突然藪漕ぎが始まりました
この先が刈り払いされていません
笹原を左に分け入る踏み跡があり、
進むと下降し始めたので不安になり引き返し、
笹原の奥に針葉樹の幹に巻かれたピンクテープを発見、
木をめがけて、正面の笹藪に突入しました
木の幹に巻かれたり、枝に吊り下げられたピンクのテープと
磁石と地図を時々確認し、
胸まである笹藪(場所によってです)を漕ぎました
笹藪の下には踏み跡がしっかりありますが、
道迷いにご注意ください

この時期は笹が一番茂り、踏み跡が分かりにくいので
残雪期の終わり頃が一番歩き易いかと思います
蓼科山登山口の道を挟んだ向かいに登山口があります。蓼科山登山口には既に10台以上の車が駐車していました。こちらは車なし。
2014年08月31日 09:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:20
蓼科山登山口の道を挟んだ向かいに登山口があります。蓼科山登山口には既に10台以上の車が駐車していました。こちらは車なし。
霧の中を出発
2014年08月31日 09:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:21
霧の中を出発
シャジン
2014年08月31日 09:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:33
シャジン
ワレモコウ
我も恋う、なんて古風でロマンチックな響きの名前に惹かれます
2014年08月31日 09:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:35
ワレモコウ
我も恋う、なんて古風でロマンチックな響きの名前に惹かれます
山荘は無人のようでした
2014年08月31日 09:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:39
山荘は無人のようでした
小鳥の木彫りのついた標識が可愛いですね♪
2014年08月31日 09:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:39
小鳥の木彫りのついた標識が可愛いですね♪
ウメバチソウ
きりりとした輪郭が好きです
2014年08月31日 09:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:44
ウメバチソウ
きりりとした輪郭が好きです
ヤマハハコ
2014年08月31日 09:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:45
ヤマハハコ
八子ヶ峰(やしがみね)最高点
2014年08月31日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:46
八子ヶ峰(やしがみね)最高点
裏に標高が書かれています
2014年08月31日 09:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:46
裏に標高が書かれています
オトギリソウ
2014年08月31日 09:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:50
オトギリソウ
マツムシソウ
2014年08月31日 09:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 9:51
マツムシソウ
登山道の脇に角ばった岩
2014年08月31日 10:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:15
登山道の脇に角ばった岩
2014年08月31日 10:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:18
リフト終点
2014年08月31日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:19
リフト終点
傍に三角点発見!
2014年08月31日 10:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 10:20
傍に三角点発見!
先に小高い場所があるようなので行ってみます
2014年08月31日 10:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:22
先に小高い場所があるようなので行ってみます
堂々とトリカブトが咲いていますね
2014年08月31日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:24
堂々とトリカブトが咲いていますね
なんとスキー場がi真下に見えてびっくり!
2014年08月31日 10:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:25
なんとスキー場がi真下に見えてびっくり!
スキーシーズンにはリフトで楽々来れるのですよね♪
2014年08月31日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:26
スキーシーズンにはリフトで楽々来れるのですよね♪
白樺湖に下る縦走路
ここまで来て戻るより、下ってしまった方が時間的には短いのですが、車の回収に時間がかかるので止めました
2014年08月31日 10:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:26
白樺湖に下る縦走路
ここまで来て戻るより、下ってしまった方が時間的には短いのですが、車の回収に時間がかかるので止めました
イワカガミ
2014年08月31日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:27
イワカガミ
雲が吹き払われて麓の景色がはっきり!
2014年08月31日 10:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:27
雲が吹き払われて麓の景色がはっきり!
今まで何も見えなかった尾根も見通せます
2014年08月31日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:29
今まで何も見えなかった尾根も見通せます
花なのでしょうか?初めて見ました。
2014年08月31日 10:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:30
花なのでしょうか?初めて見ました。
今日は残念ですが、正面に蓼科山が大きく見えるのだと思います。
2014年08月31日 10:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:33
今日は残念ですが、正面に蓼科山が大きく見えるのだと思います。
裾の樹林帯が姿を現しました
2014年08月31日 10:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:36
裾の樹林帯が姿を現しました
蓼科東急リゾート
2014年08月31日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:38
蓼科東急リゾート
のんびり歩くには最高のコース
2014年08月31日 10:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:38
のんびり歩くには最高のコース
廃道になりかけている感じですが、東急リゾートへ下る道だと思います
2014年08月31日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:41
廃道になりかけている感じですが、東急リゾートへ下る道だと思います
東峰まで戻ってきました
2014年08月31日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:50
東峰まで戻ってきました
山荘の赤い屋根
2014年08月31日 10:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:51
山荘の赤い屋根
蓼科山へ登る道が笹原の中に
2014年08月31日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 10:59
蓼科山へ登る道が笹原の中に
下山しました。これから登る方たちの車で駐車場が賑やかになっていました。
2014年08月31日 11:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:04
下山しました。これから登る方たちの車で駐車場が賑やかになっていました。
駐車場から見た蓼ノ海
本日二山目の「大見山」登山口駐車場
2014年08月31日 11:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:51
駐車場から見た蓼ノ海
本日二山目の「大見山」登山口駐車場
案内板
コース毎の所要時間も書いてあるので助かります
2014年08月31日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:52
案内板
コース毎の所要時間も書いてあるので助かります
湖面を見ながら左に
2014年08月31日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:53
湖面を見ながら左に
国定公園だそう
2014年08月31日 11:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:54
国定公園だそう
陽光の具合でこんな色の写真が撮れました♪
2014年08月31日 11:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 11:54
陽光の具合でこんな色の写真が撮れました♪
なんとも言えないブルー
2014年08月31日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:55
なんとも言えないブルー
そして静寂が支配しています
2014年08月31日 11:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:55
そして静寂が支配しています
うっとり見とれておりました
2014年08月31日 11:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 11:56
うっとり見とれておりました
登山口
いきなりきつい階段がずっと続くのかと思いましたが、ここだけです(^^ゞ
2014年08月31日 11:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:57
登山口
いきなりきつい階段がずっと続くのかと思いましたが、ここだけです(^^ゞ
案内板が要所に設置され、いたれりつくせり
2014年08月31日 11:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 11:59
案内板が要所に設置され、いたれりつくせり
ここにも
2014年08月31日 12:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:06
ここにも
東屋の屋根が見えました
2014年08月31日 12:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:10
東屋の屋根が見えました
何と豪華なスチール製展望台!(^^)!
2014年08月31日 12:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 12:11
何と豪華なスチール製展望台!(^^)!
椅子まであります。諏訪湖花火大会をここから眺めたら素晴らしいでしょうね!
2014年08月31日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:12
椅子まであります。諏訪湖花火大会をここから眺めたら素晴らしいでしょうね!
諏訪湖
2014年08月31日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:12
諏訪湖
茅野市方面だと思います
2014年08月31日 12:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:12
茅野市方面だと思います
崩壊地の上に、こんな丁寧に階段が付けてありました
2014年08月31日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:20
崩壊地の上に、こんな丁寧に階段が付けてありました
崩壊場所
2014年08月31日 12:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:20
崩壊場所
蓼ノ海に戻りました。もう湖面の色は変化していました。
2014年08月31日 12:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:26
蓼ノ海に戻りました。もう湖面の色は変化していました。
駐車場から見た案内板
2014年08月31日 12:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 12:27
駐車場から見た案内板
本日三山目の「釜無山」は林道ゲートの手前から登ります
2014年08月31日 14:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:10
本日三山目の「釜無山」は林道ゲートの手前から登ります
大きな標識
2014年08月31日 14:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:11
大きな標識
木の幹に付けられた標識は苔むして味があります
2014年08月31日 14:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:17
木の幹に付けられた標識は苔むして味があります
ここで「くの字」に左折
2014年08月31日 14:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:21
ここで「くの字」に左折
ほぼ平坦で真っ直ぐな道
2014年08月31日 14:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:22
ほぼ平坦で真っ直ぐな道
向こうに見える稜線の一角が、方角的に釜無山ではないかと思います
2014年08月31日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:24
向こうに見える稜線の一角が、方角的に釜無山ではないかと思います
一瞬身がすくみますが、この木の幹のピンクテープを第一の目印にして藪漕ぎスタート(;_;)
2014年08月31日 14:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:29
一瞬身がすくみますが、この木の幹のピンクテープを第一の目印にして藪漕ぎスタート(;_;)
樹林帯の中はそれほど笹の背も高くないのですが…
2014年08月31日 14:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:30
樹林帯の中はそれほど笹の背も高くないのですが…
頼もしい標識
ここで直角に曲がりました
2014年08月31日 14:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:32
頼もしい標識
ここで直角に曲がりました
なんと広々と開けた尾根でしょうか(^^♪
2014年08月31日 14:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:37
なんと広々と開けた尾根でしょうか(^^♪
晴れたり曇ったり
2014年08月31日 14:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:37
晴れたり曇ったり
帰る尾根がちらり
2014年08月31日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:38
帰る尾根がちらり
霧が巻く樹林帯に入ると心細くなります
2014年08月31日 14:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:40
霧が巻く樹林帯に入ると心細くなります
行く手に大きな岩が…
2014年08月31日 14:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:49
行く手に大きな岩が…
青々と苔の生す岩場を通過
2014年08月31日 14:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:50
青々と苔の生す岩場を通過
南アルプス原生林の雰囲気そのまま
2014年08月31日 14:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:51
南アルプス原生林の雰囲気そのまま
また平坦な笹の海原を、まだかなまだかなと泳いで行くと…
2014年08月31日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:53
また平坦な笹の海原を、まだかなまだかなと泳いで行くと…
ありました!山頂標識についに辿りつきましたよ!(^^)!
2014年08月31日 14:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:54
ありました!山頂標識についに辿りつきましたよ!(^^)!
三等三角点でした
2014年08月31日 14:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 14:55
三等三角点でした
笹原の手前に一人用テントが張れそう♪
2014年08月31日 14:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:55
笹原の手前に一人用テントが張れそう♪
苔むしたこの標識も味がありますね。ちょっとやそっとではこの味は出ませんよ♪
2014年08月31日 14:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/31 14:55
苔むしたこの標識も味がありますね。ちょっとやそっとではこの味は出ませんよ♪
去りがたい雰囲気ですが、日も暮れて来ますし、帰ります
2014年08月31日 14:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:58
去りがたい雰囲気ですが、日も暮れて来ますし、帰ります
こんな笹原でのんびりテント泊をしてみたいです。熊さん!お願いだから出て来ないでね!
2014年08月31日 14:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 14:59
こんな笹原でのんびりテント泊をしてみたいです。熊さん!お願いだから出て来ないでね!
再び岩稜帯
2014年08月31日 15:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:02
再び岩稜帯
どこぞの由緒ある日本庭園を歩いているよう
2014年08月31日 15:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:03
どこぞの由緒ある日本庭園を歩いているよう
抜けると又平坦な笹原
2014年08月31日 15:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:10
抜けると又平坦な笹原
薄日が差して来て、最高の散歩道♪
2014年08月31日 15:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:12
薄日が差して来て、最高の散歩道♪
ずっとこのまま歩いていたくなります
2014年08月31日 15:13撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:13
ずっとこのまま歩いていたくなります
ぐるりと右回りで、あの尾根まで帰ります
2014年08月31日 15:14撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:14
ぐるりと右回りで、あの尾根まで帰ります
さようなら、心強かった標識
2014年08月31日 15:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:18
さようなら、心強かった標識
刈り払い最終地点を藪から眺めます。道なんかどこにもありそうもない感じ(-_-;)
2014年08月31日 15:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:21
刈り払い最終地点を藪から眺めます。道なんかどこにもありそうもない感じ(-_-;)
ここが重要ポイント
2014年08月31日 15:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:22
ここが重要ポイント
もし今後この山へ登ろうとする方はこのポイントで臆することなく真っ直ぐ笹藪に突入してください。道は開けます。グッドラック!
2014年08月31日 15:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:22
もし今後この山へ登ろうとする方はこのポイントで臆することなく真っ直ぐ笹藪に突入してください。道は開けます。グッドラック!
さようなら
怖さ半分、面白さ半分、でも最高の散歩道でした♪
2014年08月31日 15:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:22
さようなら
怖さ半分、面白さ半分、でも最高の散歩道でした♪
たぶんこの広さは林道だったからでしょう
2014年08月31日 15:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:26
たぶんこの広さは林道だったからでしょう
車道に出ました
2014年08月31日 15:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:30
車道に出ました
ゲートまですぐ
2014年08月31日 15:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:31
ゲートまですぐ
無事帰還しました。ズボンは笹の露でびしょ濡れになりましたが、過ぎてみれば楽しい山歩き、有難うございました。
2014年08月31日 15:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/31 15:32
無事帰還しました。ズボンは笹の露でびしょ濡れになりましたが、過ぎてみれば楽しい山歩き、有難うございました。

感想

女神茶屋登山口から蓼科山に登った折、
道路の反対側に八子ヶ峰登山口があり、駐車場もあるのを確認済み。
いつかはこの山に登りたいと思っていたからです。
なかなか機会がなかったのですが、一日かけて登るのはもったいなく
欲張って近くの山とセットで計画しました。

その名の通り霧ヶ峰の一角に位置しているので
天気予報では眺望を期待していたものの
霧の中を、幻想的風景もまた一興と諦めつつ歩きました。
今年は秋が早いのか、花も終わりかけているように見え
去りゆく夏山シーズンに、寂しさも一塩。

西峰から往路を戻ろうとする頃から霧が晴れ、
辿って来た稜線が見渡せるようになりました。
残念ながら、正面に見える筈の蓼科山は裾野だけ。
駐車場に着く直前、幾人かの登山者と擦れ違いました。
晴れ傾向でしたから、きっと景色が楽しめた事でしょう。

次の山は、車山の脇を抜けて諏訪市に向かう途中にある可愛らしい山。
聞いた事もない方が殆どだと思いますが
「蓼ノ海国定公園」の中にあり、駐車場もトイレも完備、
人口湖の蓼ノ海もちょうど青空に映え、美しく見えました。
登山道も本当に良く整備され、登山というより気持ちの良い散歩が出来ます。
山頂からの諏訪湖の景色を見る為に設けられた展望台は
ステンレス製の豪華な造りで、びっくり!

二山でも十分な山行ですが、今日はもう一つ欲張って
入笠山の近くにあるマイナーな山に登ろうと目論んでいました。
諏訪市から国道20号線で富士見町に抜け
入笠山登山口を目指し、入笠山登山口とは反対の林道に入ります。
途中から未舗装になりますが、走りやすい道でした。
ゲート横には「釜無山登山口」と大きな標識も掲げられています。

歩き始めて15分程、道は広いし、緩やかで誠に軽快でした。
ところが笹原の海を目前にして、突然に道が途切れてしまったのです!
参りましたが、そこで諦めきれないのが悪い性格。
一度は間違った方角に行きかけましたが、引き返し
正面向こうに見える針葉樹の幹に巻かれたピンクテープを
登山道と信じ(信じる者は救われる?)、藪に突入しました。
まさか、藪漕ぎになるなんて…

足で探ると、確かに踏み跡はしっかりとあり、
それに笹の背丈の伸びていない歩き易い箇所もあって
なんとか道を外さずに歩けました。
藪漕ぎ初級編といったところでしょうか?
慣れて来るとそれなりに楽しく思えてくるから不思議です。
只、笹の露でズボンがびしょ濡れになってしまいましたが。

平坦な笹原に針葉樹が影を落とす山頂は静寂に包まれていました。
多分、今日この山頂にやって来たのは一人かもしれません。
年間を通じても、ここを訪れる人は僅かかもしれません。
でも、こんな静かな山の雰囲気に惹かれます。
欲張って三山巡りましたが、やはり「釜無山」が印象に残る山になり、
幾度も繰り返し思い出す、懐かしい山になるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1043人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら