ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5042798
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山で登り納め(東西南北ルート)

2022年12月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:00
距離
9.3km
登り
1,011m
下り
1,028m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
0:17
合計
3:59
7:39
7:40
10
7:50
7:50
6
7:56
7:57
40
8:37
8:37
31
9:08
9:09
49
9:58
9:59
13
10:12
10:21
6
10:27
10:27
3
10:30
10:33
12
10:45
10:46
8
10:54
10:54
7
11:01
11:01
12
11:13
11:13
14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麓の民間駐車場利用(300円を料金箱へ投函します)
コース状況/
危険箇所等
○男坂
プチ岩場のある一番人気なコースです。

○女坂
一番簡単なルートです。
下りは男坂より女坂がおすすめ

○雌日和田山南斜面(VR)
植林された?急斜面ですが、よーく見ると踏み跡がありますのでそこを通りましょう。
登山者が原因かわからないですが、折れた幼木がありました。
木は折らないように注意しましょう。

○雌日和田山東尾根(VR)
落ち葉で踏み跡はほぼ無かったです。
山頂直下がズルズルだったので下りでは使いたくないです。

○北東尾根(VR)
ヤマレコの地図でも破線ルートとして載っているルートです。
踏み跡もしっかりしていて歩きやすいです。
下りでは北尾根と北東尾根の分岐がピンクテープ1つだけしか目印がないので、
北尾根に直進しないように注意。

○北尾根(VR)
一番好きなルートです。
ややズルズルのところもあるので、下りよりも登りで使った方が歩きやすいです。

○古滝(まぼろしの滝)
日向尾根から下りていく所は滑りやすそうですが、
お助けロープがあるのでいつもお守り代わりに使わせてもらっています。

説明用のルート名称(ここでの説明用に勝手に名付けているだけです)
2022年12月31日 13:00撮影
1
12/31 13:00
説明用のルート名称(ここでの説明用に勝手に名付けているだけです)
山頂から今年最後の日の出を見ようと思っていましたが、朝マックの誘惑に負けました。
2022年12月31日 06:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
12/31 6:53
山頂から今年最後の日の出を見ようと思っていましたが、朝マックの誘惑に負けました。
田部井さん、今年もお世話になりました。
2022年12月31日 07:33撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 7:33
田部井さん、今年もお世話になりました。
にゅうざーん
2022年12月31日 07:34撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 7:34
にゅうざーん
例年元旦は初日の出で賑わいますが、安全な女坂を使うようにと貼ってありました。
2022年12月31日 07:36撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 7:36
例年元旦は初日の出で賑わいますが、安全な女坂を使うようにと貼ってありました。
まずは男坂で!
2022年12月31日 07:41撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
2
12/31 7:41
まずは男坂で!
分岐にある祠?に年末の挨拶
2022年12月31日 07:42撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 7:42
分岐にある祠?に年末の挨拶
左ルート、右ルート、どっちから行こう
2022年12月31日 07:43撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 7:43
左ルート、右ルート、どっちから行こう
僕は王道を征く岩直登で
2022年12月31日 07:44撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
1
12/31 7:44
僕は王道を征く岩直登で
ラスト岩
2022年12月31日 07:47撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
1
12/31 7:47
ラスト岩
山頂ではないですが登頂!
2022年12月31日 07:50撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
3
12/31 7:50
山頂ではないですが登頂!
神社に年末の挨拶
2022年12月31日 07:51撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 7:51
神社に年末の挨拶
日和田山登頂
2022年12月31日 07:55撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
2
12/31 7:55
日和田山登頂
雄雌稜線は蜘蛛の巣が無くなっていて快適でした
2022年12月31日 07:58撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 7:58
雄雌稜線は蜘蛛の巣が無くなっていて快適でした
ケルンも立派になってきましたね
2022年12月31日 08:01撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
1
12/31 8:01
ケルンも立派になってきましたね
雌日和田山登頂!蜘蛛の巣地獄が嫌でしばらく来てませんでした
2022年12月31日 08:01撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
4
12/31 8:01
雌日和田山登頂!蜘蛛の巣地獄が嫌でしばらく来てませんでした
こっちの元祖も大好き
2022年12月31日 08:01撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
2
12/31 8:01
こっちの元祖も大好き
南斜面を下ります。途中、木の赤ちゃんが踏み折られててショック
2022年12月31日 08:02撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
1
12/31 8:02
南斜面を下ります。途中、木の赤ちゃんが踏み折られててショック
下から見るとこんな感じ
2022年12月31日 08:03撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
1
12/31 8:03
下から見るとこんな感じ
作業道へ合流
2022年12月31日 08:07撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 8:07
作業道へ合流
雌日和田山の東尾根を登ります
2022年12月31日 08:18撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 8:18
雌日和田山の東尾根を登ります
踏み跡は無いものだと思ってください
2022年12月31日 08:20撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 8:20
踏み跡は無いものだと思ってください
木の密度アップ
2022年12月31日 08:23撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 8:23
木の密度アップ
ラスト!
2022年12月31日 08:30撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 8:30
ラスト!
雌日和田山山頂(本日2回目)
2022年12月31日 08:33撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
2
12/31 8:33
雌日和田山山頂(本日2回目)
日和田山山頂(本日2回目)
2022年12月31日 08:37撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
2
12/31 8:37
日和田山山頂(本日2回目)
北尾根で下ります
2022年12月31日 08:43撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 8:43
北尾根で下ります
所々ズルズルなので要注意
2022年12月31日 08:47撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 8:47
所々ズルズルなので要注意
渡渉ポイントが見えてきました
2022年12月31日 08:48撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 8:48
渡渉ポイントが見えてきました
水量少なめ
2022年12月31日 08:49撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 8:49
水量少なめ
作業道を東へ進み、分岐を右へ
2022年12月31日 08:51撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 8:51
作業道を東へ進み、分岐を右へ
しばらく進むと北東尾根ルートに合流するので右へ進み登ります
2022年12月31日 08:54撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 8:54
しばらく進むと北東尾根ルートに合流するので右へ進み登ります
ちゃんと道になっているので歩きやすいです
2022年12月31日 09:00撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 9:00
ちゃんと道になっているので歩きやすいです
さっき下りで使った北尾根と合流
2022年12月31日 09:05撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 9:05
さっき下りで使った北尾根と合流
しばらく登ると日和田山頂へ(本日3回目)
2022年12月31日 09:08撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
1
12/31 9:08
しばらく登ると日和田山頂へ(本日3回目)
特にルートは考えていなかったので、西尾根(物見山方面ルート)を進み、まぼろしの滝(古滝)を見に行くことに決定
2022年12月31日 09:09撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 9:09
特にルートは考えていなかったので、西尾根(物見山方面ルート)を進み、まぼろしの滝(古滝)を見に行くことに決定
ここを左へ(日向尾根)
2022年12月31日 09:19撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 9:19
ここを左へ(日向尾根)
新聞?が燃やされてました。なぜ?危ないよ!
2022年12月31日 09:19撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
1
12/31 9:19
新聞?が燃やされてました。なぜ?危ないよ!
日向尾根を進むと看板のキラキラテープの目印があるので左へ
2022年12月31日 09:24撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 9:24
日向尾根を進むと看板のキラキラテープの目印があるので左へ
まぼろしの滝到着〜 今日は枯れてます
2022年12月31日 09:26撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
2
12/31 9:26
まぼろしの滝到着〜 今日は枯れてます
枯れているからこんなに近づいても大丈夫!
2022年12月31日 09:26撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
1
12/31 9:26
枯れているからこんなに近づいても大丈夫!
滝を東側から巻いてメインルートへ戻ります
2022年12月31日 09:28撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 9:28
滝を東側から巻いてメインルートへ戻ります
ここでメインルートへ戻りました
2022年12月31日 09:34撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 9:34
ここでメインルートへ戻りました
ここを左に進み、沢沿いの作業道から北尾根を登ることに
2022年12月31日 09:36撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 9:36
ここを左に進み、沢沿いの作業道から北尾根を登ることに
あ^〜いいっすね〜
2022年12月31日 09:38撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 9:38
あ^〜いいっすね〜
北尾根の取り付きはここ。ピンクリボンが目印です。
2022年12月31日 09:44撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 9:44
北尾根の取り付きはここ。ピンクリボンが目印です。
渡渉します
2022年12月31日 09:45撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 9:45
渡渉します
ひと跨ぎで渡渉完了
2022年12月31日 09:45撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
1
12/31 9:45
ひと跨ぎで渡渉完了
登りは楽勝な北尾根
2022年12月31日 09:50撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 9:50
登りは楽勝な北尾根
日和田山山頂(本日4回目)
2022年12月31日 09:58撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
2
12/31 9:58
日和田山山頂(本日4回目)
富士見コースから見晴らしの丘経由で山頂に向かうことに
2022年12月31日 10:02撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 10:02
富士見コースから見晴らしの丘経由で山頂に向かうことに
富士見コースのここを左に
2022年12月31日 10:08撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 10:08
富士見コースのここを左に
男岩
2022年12月31日 10:12撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
2
12/31 10:12
男岩
女岩 岩の付け根の岩場を登ります
2022年12月31日 10:13撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
2
12/31 10:13
女岩 岩の付け根の岩場を登ります
登ったところから振り返って。隣の女岩はロープ無いと危険
2022年12月31日 10:14撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 10:14
登ったところから振り返って。隣の女岩はロープ無いと危険
見晴らしの丘到着
2022年12月31日 10:17撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
1
12/31 10:17
見晴らしの丘到着
ここで休憩〜
2022年12月31日 10:18撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 10:18
ここで休憩〜
見晴らしコースを進みます。この岩も左右から巻けますが直進で
2022年12月31日 10:25撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
2
12/31 10:25
見晴らしコースを進みます。この岩も左右から巻けますが直進で
岩の上に登ったらボルト?が打ち込まれていました
2022年12月31日 10:26撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 10:26
岩の上に登ったらボルト?が打ち込まれていました
日和田山山頂(本日5回目)
2022年12月31日 10:33撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
1
12/31 10:33
日和田山山頂(本日5回目)
ジグザグコース→女坂で一の鳥居まで下山
2022年12月31日 10:45撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 10:45
ジグザグコース→女坂で一の鳥居まで下山
このまま下山しようかと思いましたが、まだ物足りないのでもう1本登ることに。男坂方面へ進みます
2022年12月31日 10:45撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
1
12/31 10:45
このまま下山しようかと思いましたが、まだ物足りないのでもう1本登ることに。男坂方面へ進みます
男坂分岐を直進し見晴らしの丘に
2022年12月31日 10:49撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 10:49
男坂分岐を直進し見晴らしの丘に
見晴らしコース二の鳥居直下から西側の斜面を進んでみました
2022年12月31日 10:55撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 10:55
見晴らしコース二の鳥居直下から西側の斜面を進んでみました
特に楽しいところも無かったので直登し正規ルートへ復帰
2022年12月31日 10:57撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
12/31 10:57
特に楽しいところも無かったので直登し正規ルートへ復帰
日和田山山頂(本日6回目)
2022年12月31日 11:01撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
2
12/31 11:01
日和田山山頂(本日6回目)
気温が上がり、筑波山も霞んできました
2022年12月31日 11:01撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
1
12/31 11:01
気温が上がり、筑波山も霞んできました
富士見コースから女岩の隣を登って見晴らしの丘の南尾根を進み下山。2022年おつかれ山
2022年12月31日 11:27撮影 by  DMC-GH4, Panasonic
2
12/31 11:27
富士見コースから女岩の隣を登って見晴らしの丘の南尾根を進み下山。2022年おつかれ山

感想

去年( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3870449.html )に引き続き今年も日和田山で登り納めてきました。

日和田山は何回登っても飽きないので大好きです💖

2022年お世話になりました。

来年も無事故登山で行こうヨシ!👈😼

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら