ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 505590
全員に公開
ハイキング
近畿

山陽道を西へ★西国街道5(大久保駅→姫路城下)

2014年09月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:54
距離
32.8km
登り
27m
下り
25m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

  
07:05 大久保駅

09:00 土山駅付近・イオン

09:55 東加古川駅付近

11:05 加古川宿

12:00 宝殿駅前

14:20 御着城跡公園(見学)

15:35 京口駅付近

16:03 姫路城下
    
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
  
★スタート地点
JR山陽本線 大久保駅すぐ

★ゴール地点
山陽電鉄本線 山陽姫路駅徒歩5分
JR山陽本線 姫路駅徒歩8分
   
コース状況/
危険箇所等
 
西国街道は京都の東寺口から山口県の下関への街道です。
江戸と長崎を結ぶ幹線道路の一角であり
参勤交代で西国大名が多く利用したことから
五街道に次ぐ重要な脇街道に位置づけられています。

5回目の今回は大久保駅から姫路城下まで。
前半は少しアップダウンがありますが大したことはなく、
中盤から後半にかけて平坦な道が続き歩きやすい区間です。

途中には官兵衛関係の史跡が多く、
加古川は光姫のゆかりの地であったり、
御着城も街道沿いにあります。もちろん姫路城も!

飲食、トイレ関係は
全般的に特に問題ないかと思います。

★特長と注意点

ほぼ全区間に渡って旧道が残り、
しかも道の分岐が少なく一本道ばかりです。

沿道での西国街道を示す看板は少な目でしたが
御着を過ぎたあたりからはありました。

★参考文献

太陽コレクション山陽道
歴史の道調査報告書
1892年 1/20,000地形図
その他、本、古地図、サイトなど。
  
雨上がりの大久保駅前をスタート。
2014年09月07日 07:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 7:06
雨上がりの大久保駅前をスタート。
この先で右に曲がって一旦国道に出ます。
2014年09月07日 07:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 7:11
この先で右に曲がって一旦国道に出ます。
この付近は右側の工場の敷地内を進んでいたようです。
2014年09月07日 07:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 7:17
この付近は右側の工場の敷地内を進んでいたようです。
ここで右へ。
2014年09月07日 07:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 7:21
ここで右へ。
すぐに左に曲がると旧道が復活します。
2014年09月07日 07:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 7:22
すぐに左に曲がると旧道が復活します。
刈り取り間近の稲穂。
2014年09月07日 07:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 7:22
刈り取り間近の稲穂。
古い家並みが続く旧道風情。車の交通量はほとんどありません。
2014年09月07日 07:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 7:33
古い家並みが続く旧道風情。車の交通量はほとんどありません。
振り返った場所にあった大山寺への道標。
2014年09月07日 07:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 7:35
振り返った場所にあった大山寺への道標。
溜め池と西国街道。兵庫の溜め池は数で日本一です。
2014年09月07日 07:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 7:48
溜め池と西国街道。兵庫の溜め池は数で日本一です。
晴れてきました。天高い秋空で朝は歩いていて涼しかったですが昼になると8月のような暑さでした。
2014年09月07日 08:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 8:03
晴れてきました。天高い秋空で朝は歩いていて涼しかったですが昼になると8月のような暑さでした。
この付近は少しだけアップダウンがあります。
2014年09月07日 08:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 8:14
この付近は少しだけアップダウンがあります。
「左 別府手まくらの松/をのへの可年(かね)/高砂相生末川(松)」と書いてあるのだそうです。この道標は難易度高いですね。
2014年09月07日 08:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 8:18
「左 別府手まくらの松/をのへの可年(かね)/高砂相生末川(松)」と書いてあるのだそうです。この道標は難易度高いですね。
すでに刈り取った田んぼ。
2014年09月07日 08:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 8:30
すでに刈り取った田んぼ。
「左、二見、右、三木」
2014年09月07日 08:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 8:39
「左、二見、右、三木」
土山駅付近のイオン。この左手にある地元の商店街は大規模なもので探索すると面白いかもしれません。
2014年09月07日 09:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 9:00
土山駅付近のイオン。この左手にある地元の商店街は大規模なもので探索すると面白いかもしれません。
JRの踏切を渡ります。一本道が続きます。
2014年09月07日 09:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 9:19
JRの踏切を渡ります。一本道が続きます。
国道を斜めに横断します。
2014年09月07日 09:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 9:31
国道を斜めに横断します。
旧道は小学校の敷地で消滅しているので右に曲がって国道に迂回します。
2014年09月07日 09:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 9:33
旧道は小学校の敷地で消滅しているので右に曲がって国道に迂回します。
斜め右に入っていく道が旧道。左手は小学校です。
2014年09月07日 09:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 9:35
斜め右に入っていく道が旧道。左手は小学校です。
半鐘付きの立派な火の見櫓。
2014年09月07日 09:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 9:40
半鐘付きの立派な火の見櫓。
ここは左斜め方向に進みます。ちなみに真っ直ぐ行くと東加古川駅です。おそらく駅が出来た時に整備されたものでしょう。
2014年09月07日 09:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 9:52
ここは左斜め方向に進みます。ちなみに真っ直ぐ行くと東加古川駅です。おそらく駅が出来た時に整備されたものでしょう。
イオンの中を進みます。
2014年09月07日 10:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 10:02
イオンの中を進みます。
その手前にあった大きな五輪塔。播磨にはこのような大きな五輪塔が多いようです。
2014年09月07日 10:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 10:03
その手前にあった大きな五輪塔。播磨にはこのような大きな五輪塔が多いようです。
この通路が西国街道。トイレ休憩をしました。
2014年09月07日 10:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 10:04
この通路が西国街道。トイレ休憩をしました。
このまま団地の中に入っていきます。団地内は消滅しているので右に曲がって迂回するのも良いでしょう。
2014年09月07日 10:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 10:08
このまま団地の中に入っていきます。団地内は消滅しているので右に曲がって迂回するのも良いでしょう。
団地内の様子。
2014年09月07日 10:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 10:11
団地内の様子。
団地出口。この先から街道が復活しています。
2014年09月07日 10:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 10:13
団地出口。この先から街道が復活しています。
野口神社の立派な鳥居。この左手の奥には長く参道が伸びており大きな鳥居があります。おそらくは古い時代の山陽道(賀古の駅からの道)がもう1つの鳥居の先を通っていたと思われます。
2014年09月07日 10:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 10:15
野口神社の立派な鳥居。この左手の奥には長く参道が伸びており大きな鳥居があります。おそらくは古い時代の山陽道(賀古の駅からの道)がもう1つの鳥居の先を通っていたと思われます。
旧道は真っ直ぐ伸びていますが柵があり通ることが出来ません。左に迂回します。近くにローソンがあったので昼食にしました。
2014年09月07日 10:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 10:36
旧道は真っ直ぐ伸びていますが柵があり通ることが出来ません。左に迂回します。近くにローソンがあったので昼食にしました。
旧道は国道に吸収されます。
2014年09月07日 10:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 10:47
旧道は国道に吸収されます。
再び旧道へ。右へ分岐。
2014年09月07日 10:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 10:50
再び旧道へ。右へ分岐。
加古川宿。
2014年09月07日 11:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 11:01
加古川宿。
加古川宿内はアーケード街の中を進みます。
2014年09月07日 11:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 11:10
加古川宿内はアーケード街の中を進みます。
この日は市が開催されていました。毎月一回あるのだそうです。
2014年09月07日 11:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 11:15
この日は市が開催されていました。毎月一回あるのだそうです。
アーケード出口付近にある陣屋跡。
2014年09月07日 11:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 11:17
アーケード出口付近にある陣屋跡。
加古川を渡ります。信号を右へ。
2014年09月07日 11:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 11:26
加古川を渡ります。信号を右へ。
この日の加古川は濁っていました。この辺りに渡し場があったそうです。
2014年09月07日 11:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 11:29
この日の加古川は濁っていました。この辺りに渡し場があったそうです。
加古川。
2014年09月07日 11:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 11:34
加古川。
橋を渡った先で左折してすぐに右に曲がります。
2014年09月07日 11:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 11:36
橋を渡った先で左折してすぐに右に曲がります。
旧道を少し進んで国道に合流します。
2014年09月07日 11:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 11:36
旧道を少し進んで国道に合流します。
旧道入口。ここを右へ。
2014年09月07日 11:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 11:39
旧道入口。ここを右へ。
立派な火の見櫓。ただし半鐘は取り外されています。
2014年09月07日 11:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 11:40
立派な火の見櫓。ただし半鐘は取り外されています。
宝殿駅前の通り。とても静かです。
2014年09月07日 11:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 11:54
宝殿駅前の通り。とても静かです。
ここは真っ直ぐ。道標があります。左に行くと有名な石の宝殿があります。
2014年09月07日 12:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 12:00
ここは真っ直ぐ。道標があります。左に行くと有名な石の宝殿があります。
「左 石寶殿」かつては西国街道を進まず石の宝殿を経由して進むルートが人気があったそうです。
2014年09月07日 12:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 12:01
「左 石寶殿」かつては西国街道を進まず石の宝殿を経由して進むルートが人気があったそうです。
踏切を渡ってその先にある旧道へ。
2014年09月07日 12:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 12:02
踏切を渡ってその先にある旧道へ。
県道を進みます。
2014年09月07日 12:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 12:11
県道を進みます。
第二神明の下をくぐります。播磨らしい岩山が増えてきました。
2014年09月07日 12:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 12:14
第二神明の下をくぐります。播磨らしい岩山が増えてきました。
橋を渡ります。
2014年09月07日 12:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 12:17
橋を渡ります。
橋の手前にあった道標。志方と書かれています。官兵衛の光姫の実家のある場所です。
2014年09月07日 12:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 12:18
橋の手前にあった道標。志方と書かれています。官兵衛の光姫の実家のある場所です。
この付近は長閑で風情たっぷり。古い家も多くて良かったです。
2014年09月07日 12:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 12:25
この付近は長閑で風情たっぷり。古い家も多くて良かったです。
国道と交差します。
2014年09月07日 12:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 12:35
国道と交差します。
田畑が一層増えてきました。
2014年09月07日 12:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 12:38
田畑が一層増えてきました。
地蔵院の前にあった道標。大正時代のものです。
2014年09月07日 12:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 12:57
地蔵院の前にあった道標。大正時代のものです。
明治天皇は地蔵院で小休止されています。
2014年09月07日 12:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 12:58
明治天皇は地蔵院で小休止されています。
曽根駅付近にあった道標群。集められて保管されています。影になっているので状態は良いです。
2014年09月07日 13:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 13:06
曽根駅付近にあった道標群。集められて保管されています。影になっているので状態は良いです。
藻がたくさん浮いてる溜め池。
2014年09月07日 13:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 13:09
藻がたくさん浮いてる溜め池。
信号の手前で左折します。
2014年09月07日 13:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 13:11
信号の手前で左折します。
そしてすぐに国道を斜めに横断します。
2014年09月07日 13:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 13:12
そしてすぐに国道を斜めに横断します。
夏の花と街道と。
2014年09月07日 13:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 13:13
夏の花と街道と。
この先の工場で街道は少しだけ分断されています。右へと迂回します。
2014年09月07日 13:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 13:19
この先の工場で街道は少しだけ分断されています。右へと迂回します。
ここから街道が復活しています。右にある細い道へ。
2014年09月07日 13:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 13:23
ここから街道が復活しています。右にある細い道へ。
蓮の池と播磨の山々。
2014年09月07日 13:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/7 13:37
蓮の池と播磨の山々。
別所付近は懐かしいものがいっぱい。森高千里の飲もう~♪のポスターもありました。
2014年09月07日 13:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 13:49
別所付近は懐かしいものがいっぱい。森高千里の飲もう~♪のポスターもありました。
見事な長い板塀。
2014年09月07日 13:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 13:50
見事な長い板塀。
街道は直進。ガソリンスタンドで消滅しているので迂回します。
2014年09月07日 13:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 13:55
街道は直進。ガソリンスタンドで消滅しているので迂回します。
歩道橋の横の道で迂回。突き当りを右へ。
2014年09月07日 13:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 13:57
歩道橋の横の道で迂回。突き当りを右へ。
ガソリンスタンドの先から街道は復活しています。
2014年09月07日 13:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 13:58
ガソリンスタンドの先から街道は復活しています。
御着宿。間の宿です。古い立派な家が続いていました。
2014年09月07日 14:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 14:10
御着宿。間の宿です。古い立派な家が続いていました。
御着宿の本陣跡。
2014年09月07日 14:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 14:13
御着宿の本陣跡。
御着城跡公園。黒田家の廟所もありました。
2014年09月07日 14:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/7 14:21
御着城跡公園。黒田家の廟所もありました。
この付近から山陽道の案内標識が増えてきます。
2014年09月07日 14:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 14:25
この付近から山陽道の案内標識が増えてきます。
天川に架かる橋は昔は大きな石造りの太鼓橋だったそうです。
2014年09月07日 14:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 14:26
天川に架かる橋は昔は大きな石造りの太鼓橋だったそうです。
JRの踏切を渡ります。右手後ろには国分寺跡があります。
2014年09月07日 14:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 14:39
JRの踏切を渡ります。右手後ろには国分寺跡があります。
一里塚跡。
2014年09月07日 14:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 14:44
一里塚跡。
この付近の旧道風情その1。
2014年09月07日 14:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 14:55
この付近の旧道風情その1。
この付近の旧道風情その2。
2014年09月07日 14:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 14:56
この付近の旧道風情その2。
新幹線の高架下をくぐります。
2014年09月07日 15:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:00
新幹線の高架下をくぐります。
ここは真っ直ぐ。左に行く説もありますが古い地図を見る限りは道はないように思います。
2014年09月07日 15:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:02
ここは真っ直ぐ。左に行く説もありますが古い地図を見る限りは道はないように思います。
ここを左に曲がって市川を渡りますが昔はもう少し先に進んだところに渡し場があったそうです。
2014年09月07日 15:05撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:05
ここを左に曲がって市川を渡りますが昔はもう少し先に進んだところに渡し場があったそうです。
渡し場はおそらくこの辺り。
2014年09月07日 15:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:08
渡し場はおそらくこの辺り。
市川橋を渡ると姫路市街地です。
2014年09月07日 15:10撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:10
市川橋を渡ると姫路市街地です。
橋を渡ってここを右へ。
2014年09月07日 15:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:15
橋を渡ってここを右へ。
ここを左へ。
2014年09月07日 15:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:16
ここを左へ。
この付近は空襲を避けることができたからか古い家並みが残っていました。
2014年09月07日 15:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:17
この付近は空襲を避けることができたからか古い家並みが残っていました。
ここを右へ。すぐに左に曲がり大通りへ。おそらく斜めに旧道があったものと思われます。
2014年09月07日 15:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:27
ここを右へ。すぐに左に曲がり大通りへ。おそらく斜めに旧道があったものと思われます。
JR播但線をくぐります。
2014年09月07日 15:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:30
JR播但線をくぐります。
ここを右へ。手前にある斜めの道を行くという説もあります。ただ古地図を見る限り斜めの道は明治以降の道に出来たように思います。
2014年09月07日 15:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:32
ここを右へ。手前にある斜めの道を行くという説もあります。ただ古地図を見る限り斜めの道は明治以降の道に出来たように思います。
ここを左へ。
2014年09月07日 15:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:32
ここを左へ。
小学校のこの付近が京口門の跡。
2014年09月07日 15:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:36
小学校のこの付近が京口門の跡。
ここを左へ。ちなみに真っ直ぐ行くと姫路城の堀に出ます。
2014年09月07日 15:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:43
ここを左へ。ちなみに真っ直ぐ行くと姫路城の堀に出ます。
空襲にあってるので古い家がほとんど残っていません。
2014年09月07日 15:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:46
空襲にあってるので古い家がほとんど残っていません。
ここを右へ。
2014年09月07日 15:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:48
ここを右へ。
ここを左へ。
2014年09月07日 15:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:54
ここを左へ。
ここを右に曲がります。この付近は区画整理が行われていて昔あった郵便局の位置が変化しています。
2014年09月07日 15:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:54
ここを右に曲がります。この付近は区画整理が行われていて昔あった郵便局の位置が変化しています。
商店街を東西に進みます。官兵衛も通った道と書いてるあたり古い道である証拠です。
2014年09月07日 15:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 15:55
商店街を東西に進みます。官兵衛も通った道と書いてるあたり古い道である証拠です。
信号を渡ります。宿場機能としてはこの先がメインですが今回はこの辺りでゴールとしました。
2014年09月07日 16:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 16:00
信号を渡ります。宿場機能としてはこの先がメインですが今回はこの辺りでゴールとしました。
姫路城が見えます。街道は城より離れた場所を通っていました。
2014年09月07日 16:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/7 16:01
姫路城が見えます。街道は城より離れた場所を通っていました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) 手ぬぐい(3) 日焼け止め(1) 帽子(1) サングラス(1) 行動食(2) ペットボトル(500ml)(1) カメラ(1) iPhone(充電器含む)(1) 折り畳み傘(1) ザックカバー(1)

感想

  
このところ関西は週末になると天気が悪かったのですが
今回は最初から最後まで綺麗に晴れてくれました。
 
道中は大河ドラマの影響で
官兵衛の史跡をめぐる方が多くおられました。
それにしても姫路の賑わいはいつも凄いですね。
 
街道的には市街地が多い区間にも関わらず
ほぼ全区間に渡って旧道が残っていて感動的でした。
旧道は裏道な感じで使ってる人もいますが
車の交通量も少なく安心して楽しめました。

なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。
http://borabora.seesaa.net/article/412345962.html
  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1757人

コメント

自分が歩いた道を
師匠レポで確認
太山寺への道標は気付きましたが、その他は見逃し。
イオンの中央突破も赤穂レポとごっちゃにしての結果オーライ

山陽・阪神のフリーチケットが2000円なので次は何とか行けます
2015/10/13 12:21
Re: 自分が歩いた道を
このあたりちょっとややこしいですよね
2015/10/14 8:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら