ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516121
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

秋晴れの槇尾山へ(周回コース)

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 karchi その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
8.9km
登り
715m
下り
715m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
1:49
合計
4:58
8:30
25
8:55
9:14
107
11:01
11:45
8
11:53
12:09
14
12:23
12:39
22
13:01
13:14
1
13:15
13:16
12
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青少年家の前の駐車場に停める
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所はありません。蔵岩から施福寺への下りはロープだけに頼らず、足場を確保しながら下りるように子どもたちに指示をしました。
その他周辺情報 帰りは、貝塚の「風の湯」で汗を流しました。
8:25 和泉市立青少年の家入口の駐車場に停めます。
2013年09月23日 08:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/23 8:28
8:25 和泉市立青少年の家入口の駐車場に停めます。
今日は 姪の子どもたち(小6と小4)と一緒に歩きます。
2013年09月23日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
9/23 8:32
今日は 姪の子どもたち(小6と小4)と一緒に歩きます。
2013年09月23日 08:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/23 8:32
2013年09月23日 08:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 8:33
シュウカイドウが満開です。
2013年09月23日 08:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 8:36
シュウカイドウが満開です。
彼岸花もきれいです。
2013年09月23日 08:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/23 8:42
彼岸花もきれいです。
クリーム色も一輪だけ咲いていました。
2013年09月23日 08:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/23 8:42
クリーム色も一輪だけ咲いていました。
ウツギ
2013年09月23日 08:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/23 8:47
ウツギ
グリーンランドのきれいな芝生です。トイレもあります。
2013年09月23日 08:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/23 8:51
グリーンランドのきれいな芝生です。トイレもあります。
ローラーすべり台のゴール地点です。
2013年09月23日 08:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/23 8:53
ローラーすべり台のゴール地点です。
キクの仲間?
2013年09月23日 09:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/23 9:04
キクの仲間?
八ケ丸山(419m)の展望台です。
2013年09月23日 09:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/23 9:06
八ケ丸山(419m)の展望台です。
100mのローラーすべり台を一緒に楽しみました。
2013年09月23日 09:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/23 9:19
100mのローラーすべり台を一緒に楽しみました。
アキチョウジ
2013年09月23日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 9:28
アキチョウジ
10:00 舟底です。
2013年09月23日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/23 9:59
10:00 舟底です。
ギンリョウソウ? 踏まれないように木で囲っていました。
2013年09月23日 10:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/23 10:32
ギンリョウソウ? 踏まれないように木で囲っていました。
ミヤマシキミ
2013年09月23日 10:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 10:40
ミヤマシキミ
10:40 分岐。右は、三国山方面へ 左は、これから行く槇尾山方面
2013年09月23日 10:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/23 10:41
10:40 分岐。右は、三国山方面へ 左は、これから行く槇尾山方面
10:45 分岐。右は三国山方面、左は槇尾山方面へ
2013年09月23日 10:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/23 10:47
10:45 分岐。右は三国山方面、左は槇尾山方面へ
11:03 槇尾山の山頂(601m)
2013年09月23日 11:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/23 11:04
11:03 槇尾山の山頂(601m)
ここで昼食。カップ麺とおにぎりです。
2013年09月23日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/23 11:12
ここで昼食。カップ麺とおにぎりです。
山頂の気温は22度です。
2013年09月23日 11:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/23 11:27
山頂の気温は22度です。
蔵岩が見えてきました。
2013年09月23日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
9/23 11:55
蔵岩が見えてきました。
振り返って、槇尾山。
2013年09月23日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 11:59
振り返って、槇尾山。
自衛隊の方が岩登りの訓練をされていました。
2013年09月23日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/23 12:00
自衛隊の方が岩登りの訓練をされていました。
訓練の様子を見ています。
2013年09月23日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/23 12:03
訓練の様子を見ています。
蔵岩からは、ロープを握りながら下って行きます。
2013年09月23日 12:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/23 12:10
蔵岩からは、ロープを握りながら下って行きます。
貯水池の様な物が見えてきました。
2013年09月23日 12:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 12:15
貯水池の様な物が見えてきました。
ここが最後の下りです。
2013年09月23日 12:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/23 12:21
ここが最後の下りです。
ミズヒキ
2013年09月23日 12:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 12:24
ミズヒキ
キンミズヒキ
2013年09月23日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/23 12:25
キンミズヒキ
施福寺の周囲にも彼岸花が。
2013年09月23日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 12:25
施福寺の周囲にも彼岸花が。
ゲンノショウコ
2013年09月23日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 12:25
ゲンノショウコ
ダイヤモンドトレールの起点です。
2013年09月23日 12:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/23 12:26
ダイヤモンドトレールの起点です。
12:20 施福寺
2013年09月23日 12:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/23 12:27
12:20 施福寺
岩湧山
2013年09月23日 12:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
9/23 12:29
岩湧山
ハギ
2013年09月23日 12:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 12:35
ハギ
セトウチホトトギス
2013年09月23日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
9/23 12:38
セトウチホトトギス
この辺りにもシュウカイドウが咲いていました。
2013年09月23日 12:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 12:38
この辺りにもシュウカイドウが咲いていました。
ジシバリ
2013年09月23日 12:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 12:39
ジシバリ
2013年09月23日 12:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/23 12:42
マツカゼソウ
2013年09月23日 12:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/23 12:49
マツカゼソウ
2013年09月23日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/23 12:50
ツユクサ
2013年09月23日 12:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 12:50
ツユクサ
山門が見えてきました。
2013年09月23日 12:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
9/23 12:56
山門が見えてきました。
ダイコンソウ
2013年09月23日 12:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 12:57
ダイコンソウ
ミゾソバ
2013年09月23日 12:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/23 12:58
ミゾソバ
満願寺
2013年09月23日 13:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 13:04
満願寺
満願滝 滝の水はチョロチョロ
2013年09月23日 13:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 13:05
満願滝 滝の水はチョロチョロ
茶店の中に昔の額がありました。50年以上も前とか?
2013年09月23日 13:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
9/23 13:15
茶店の中に昔の額がありました。50年以上も前とか?
シシウド
2013年09月23日 13:21撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/23 13:21
シシウド
アザミ
2013年09月23日 13:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/23 13:31
アザミ
2013年09月23日 13:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
9/23 13:32
13:32 無事、駐車場に戻ってきました。
2013年09月23日 13:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
9/23 13:32
13:32 無事、駐車場に戻ってきました。
14:10 貝塚の「滝の湯」へ。入湯料は大人が700円、子どもは350円です。
2013年09月23日 14:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
9/23 14:11
14:10 貝塚の「滝の湯」へ。入湯料は大人が700円、子どもは350円です。

感想

久しぶりに姪の子ども(小6と小4)と一緒に槇尾山へ行ってきました。
グリーンランドのローラーのすべり台を楽しみにしていたので、スタートは、青少年の駐車場からです。
川沿いにきれいなピンク色のシュウカイドウが咲いて なごませてくれています。
ローラー沿いにも道がありますが、私は、のんびりと林道コースを選びました。
八ケ丸山の展望台へ先に行き、その後、少し下ってローラーすべり台の開始です。
ここのすべり台はローラーにゴムが巻いてあるので、お尻が痛くありません。

五ツ辻から清水ノ滝も考えていたのですが、危険なので下らず、槇尾山を目指します。
山頂で昼食を済ませた後は、岩場(蔵岩)を目指します。
子どもたちは、このような岩場は経験がないのでワクワクドキドキです。
食事をしているときから、蔵岩の方から大きな声が聞こえていたので 岩登りの講習会をしているのかと思っていたら、自衛隊の訓練でした。
岩場から、その様子を通る人が見学されていました。
蔵岩から施福寺へは急な下りですが、ロープだけに頼らずに必ず足場を確保するようにと言って、ゆっくりと下りました。

施福寺は休日なので、参詣の方が多かったように思います。
麓の駐車場は満車状態でした。
お寺の周辺やバス停までの参道の両側には、初秋の花がポツポツ咲き始めていました。
今日は お天気にも恵まれ、姪の子どもたちと気持ちのいい山歩きができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

こんばんは^^
こちらのセトウチホトトギス、小さな紫の斑点がまばらに入っていて可愛らしいですね〜。
槇尾山は名前すら知らない山でした^^;
色々な花が咲き、岩を上ったりロープで下りたりとアスレチック的なところもあって、大人の私でもワクワクしそうです。
ローラーすべり台も滑ってみたくなりますね。
クリーム色の彼岸花との出会い、羨ましいです♪
2014/9/24 22:17
Re: こんばんは^^
anzu7さん コメント有り難うございます。
槇尾山は、西国第4番札所・施福寺の山として人気があります。
片道20分以上かかる急な石段を かなり高齢の方が参詣のために登っておられます。
蔵岩はロッククライミングとして有名で 訪れる人も多いようです。
周回も4時間ぐらいあれば行けると思います。
機会があれば 是非 のんびりと歩いて見て下さい。
2014/9/25 6:45
karchiさん、おはようございます。
姪っ子さんを連れての山行きお疲れ様でした。
同じルート、私も春先に歩きました。
季節が変わっていろんな山野草が咲いていますね。
セトウチホトトギス、今シーズンはまだ撮っていません。
2014/9/25 9:41
Re: karchiさん、おはようございます。
annyonさん コメント有り難うございます。
姪の子どもは蔵岩からロープを使っての下りが一番楽しかったようです。
お花も施福寺からバス停までの下りで眺めることができました。
今回も小さい花は撮っていません。
仮に撮れても名前が分かりません。
これから葉も色づき 楽しみが また一つ増えますね。
2014/9/25 15:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら