太忠岳
- GPS
- 05:13
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 900m
- 下り
- 903m
コースタイム
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:02
天候 | 小雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤクスギランドのコースはとても整備されていて、太忠岳は210分コースのの天文の森から2km登った所にあり、道に迷いやすいためピンクリボンを確認しながら進む。山頂には天柱石の巨石がそびえ立つ。道中には携帯トイレブースが1か所だけあるが、事前に森泉でトイレに入ってから入場した方が良い。 |
その他周辺情報 | ヤクスギランドの入り口側に、森泉という売店、トイレあり。靴を洗えるホースとブラシも近くにあり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ポール
携帯トイレ
|
---|
感想
この日の天気は雨のち晴れ。
朝、雨の中とりあえずレンタカーでヤクスギランドに向かう。クネクネ道なので運転に注意。途中、荒川登山口の分岐を通過する。
ヤクスギランドに着いてから雨脚が弱まるのを暫く待って、9:40頃出発。
ランド入口で太忠岳に行くと言うとスタッフのおじさんに心配され、GPS持参とペースを見て考えると伝えてスタート。
ヤクスギランドの道はとても整備されていて歩きやすい。
天文の森・太忠岳への分岐からは山道っぽくなっていく。
いいペースだったので迷わず太忠岳に向かう。
そこからは「道迷い注意」の看板がやたらあるので、きっと霧とかもやがかかったら分かりずらいんだろうなと思いながら、しっかりピンクリボンを見つけて進む。
天文の森を過ぎてからもピンクリボンを見ながら進み、あと0.4kmの道標を過ぎたあたりで急に岩場のロープが出てくる。その後、岩の間をくぐり抜けたり、少しアドベンチャー感が出てくる。
もうすぐ山頂かな?巨石はまだかな?と思っていると、ピンクリボンが不思議な場所で途絶える。左下に行くと岩場があるので、とりあえず進むと岩にロープが下がっていた。これは登れという事か?と思って登ると何もなかった。ただの写真スポットらしい。
一旦下りて、右に道っぽいのがあるのでぐるっと周りこむと祠を発見。とりあえず拝む。で、山頂は?どこ?と暫くさまようが分からず。
結局、来た道を戻って少しするといきなり太忠岳の標識を発見。
ここが山頂!?という場所だった。
意図せず岩も登ったし祠も見れたので満足。という事で戻りましょう。
太忠岳の道では誰にも会わず、天文の森あたりで一人とすれ違い、でもその人は太忠岳には行かず戻ってきた。
ランドのコースに戻ると観光客がちらほらいて、観光地っぽくなった。
天気も回復してきて、日差しも出てきて無事にゴール。
ランド入口のおじさんに戻った事を伝えて登山終了。
今回の山旅で予定外の山でしたが、1日予定を延長したおかげで来ることができて良かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する