ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545909
全員に公開
ハイキング
甲信越

キツイと評判の「鷲ヶ巣山」はホントに…

2014年11月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,636m
下り
1,622m

コースタイム

日帰り
山行
7:34
休憩
0:30
合計
8:04
7:30
15
スタート地点
7:45
7:45
65
8:50
8:50
0
避難小屋
8:08
8:08
112
10:00
10:00
25
10:25
10:25
55
大日如来尊
11:20
11:50
65
12:55
12:55
50
13:45
13:45
55
14:40
14:40
12
14:52
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日本海東北自動車道・朝日三面ICから朝日スーパーライン入口へ
コース状況/
危険箇所等
高速道路から駐車場として利用した縄文の里・朝日までは快適な2車線道路が続いています。
縄文の里・朝日から道路に出て先に進むと直ぐに林道に入口となり、500mで登山道入口。登山口には記帳式の登山届がありました。
中ノ岳から鷲ヶ巣山へと向かう登山道は笹藪・ブッシュなどが登山道に入り込んで歩き難くなります。北側斜面が崩れかかった場所もありますが、これ以上の崩落がなければ大丈夫。
季節がら落ち葉の急斜面は滑り易く大変でした。
いつもの通り朝が遅くなり、太陽はもう鷲ヶ巣山を反対側から照らしています。
2014年11月11日 07:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 7:31
いつもの通り朝が遅くなり、太陽はもう鷲ヶ巣山を反対側から照らしています。
ネットで掲載のあった「縄文の里・朝日」に車を停めて登山道に向かいます。道路には案内標識があるので迷いません。
2014年11月11日 07:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 7:37
ネットで掲載のあった「縄文の里・朝日」に車を停めて登山道に向かいます。道路には案内標識があるので迷いません。
朝日スーパーラインを50m程歩くとすぐに林道のゲートがあります。林道入口から500mで登山道入口となり杉林を歩きます。
2014年11月11日 07:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/11 7:45
朝日スーパーラインを50m程歩くとすぐに林道のゲートがあります。林道入口から500mで登山道入口となり杉林を歩きます。
登山道には倒木が多くありました。この倒木は跨ぐだけで簡単でした。
2014年11月11日 07:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/11 7:51
登山道には倒木が多くありました。この倒木は跨ぐだけで簡単でした。
この倒木は枝が多く厄介ですが、既に通れるように隙間が確保されています。
2014年11月11日 07:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/11 7:52
この倒木は枝が多く厄介ですが、既に通れるように隙間が確保されています。
ハルゴ沢の流れを跨ぎ、隣の尾根に登る事になります。ここは地図の登山道の位置とは違っているように思いました。
2014年11月11日 07:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/11 7:54
ハルゴ沢の流れを跨ぎ、隣の尾根に登る事になります。ここは地図の登山道の位置とは違っているように思いました。
渡渉ポイントからひと登りすると尾根に到着します。ここから前ノ岳まで延々と急登りが続きます。
2014年11月11日 08:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 8:09
渡渉ポイントからひと登りすると尾根に到着します。ここから前ノ岳まで延々と急登りが続きます。
少し登ると紅葉の木々は終わり、ブナの木は冬枯れの姿になりました。
2014年11月11日 08:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 8:34
少し登ると紅葉の木々は終わり、ブナの木は冬枯れの姿になりました。
急な登山道は広いブナの林に出ると一旦ゆるい登りになります。斜面が一面ブナ林となりました。ここのブナ林と椿の緑は気持ちよかった。
2014年11月11日 08:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
11/11 8:46
急な登山道は広いブナの林に出ると一旦ゆるい登りになります。斜面が一面ブナ林となりました。ここのブナ林と椿の緑は気持ちよかった。
前ノ岳までの8合目付近にあたる場所に避難小屋があります。観測所と説明書きがあります。
ここからの急斜面は全てロープが張ってあります。
2014年11月11日 08:49撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 8:49
前ノ岳までの8合目付近にあたる場所に避難小屋があります。観測所と説明書きがあります。
ここからの急斜面は全てロープが張ってあります。
大きな倒木は左から上を通ってクリア。
2014年11月11日 08:55撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 8:55
大きな倒木は左から上を通ってクリア。
前ノ岳までの最後の壁。急斜面には延々とロープが張ってあります。登る時は「別に…」と思っていましたが一旦使い始めると楽ちんでした。
2014年11月11日 08:58撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 8:58
前ノ岳までの最後の壁。急斜面には延々とロープが張ってあります。登る時は「別に…」と思っていましたが一旦使い始めると楽ちんでした。
前ノ岳に到着。以東岳と谷に残る霧はイイ雰囲気です。
2014年11月11日 09:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
11/11 9:07
前ノ岳に到着。以東岳と谷に残る霧はイイ雰囲気です。
前ノ岳の山頂はこの写真の通り木の枝が邪魔して見通しが良くありません。手前か過ぎたところで景色を楽しむことになります。
2014年11月11日 09:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 9:08
前ノ岳の山頂はこの写真の通り木の枝が邪魔して見通しが良くありません。手前か過ぎたところで景色を楽しむことになります。
前ノ岳を過ぎて少し歩くと中ノ岳と鷲ヶ巣山がハッキリと見えてきます。ここからが本番。厳しい下りと登り返しが始まります。
2014年11月11日 09:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
11/11 9:10
前ノ岳を過ぎて少し歩くと中ノ岳と鷲ヶ巣山がハッキリと見えてきます。ここからが本番。厳しい下りと登り返しが始まります。
一旦鞍部まで下って見上げた写真。この先に見えるピークは中ノ岳と思っていました。
2014年11月11日 09:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 9:21
一旦鞍部まで下って見上げた写真。この先に見えるピークは中ノ岳と思っていました。
ピークを歩きながら前を見ると景色は少しも変わっていませんでした。中ノ岳との中間には774mの小ピークがあり、これも登り返しがきつい。
2014年11月11日 09:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
11/11 9:33
ピークを歩きながら前を見ると景色は少しも変わっていませんでした。中ノ岳との中間には774mの小ピークがあり、これも登り返しがきつい。
小ピークを下り、あらためて中ノ岳を目指しての挑戦となります。登るに従って傾斜がきつくなります。一面の落ち葉に足がすくわれます。
2014年11月11日 09:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/11 9:37
小ピークを下り、あらためて中ノ岳を目指しての挑戦となります。登るに従って傾斜がきつくなります。一面の落ち葉に足がすくわれます。
やっと中ノ岳に到着しました。ほぼ360度の素晴らしい眺望があります。ここで十分楽しめる…。疲労もあり、この時は結構弱気になっていました。
2014年11月11日 10:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
11/11 10:01
やっと中ノ岳に到着しました。ほぼ360度の素晴らしい眺望があります。ここで十分楽しめる…。疲労もあり、この時は結構弱気になっていました。
雪化粧のなくなった大朝日岳も間近にしっかり見えています。これで十分です。
2014年11月11日 10:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
11/11 10:02
雪化粧のなくなった大朝日岳も間近にしっかり見えています。これで十分です。
三面ダムの紅葉もしっかり写真に撮りました。もう十分です。
2014年11月11日 10:03撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
5
11/11 10:03
三面ダムの紅葉もしっかり写真に撮りました。もう十分です。
中ノ岳の祠に今日の登山の感謝を報告して、向こうに見える1004mピークと鷲ヶ巣山に行こうかどうしようか…。
2014年11月11日 10:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 10:12
中ノ岳の祠に今日の登山の感謝を報告して、向こうに見える1004mピークと鷲ヶ巣山に行こうかどうしようか…。
振り返ると、ここまで登ってきた稜線と774mの小ピーク、その向こうに前ノ岳が見えています。
2014年11月11日 10:13撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/11 10:13
振り返ると、ここまで登ってきた稜線と774mの小ピーク、その向こうに前ノ岳が見えています。
取り合えず大日如来尊のある1004mピークまで。バックに霞んで見えているのは光兎山。
2014年11月11日 10:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/11 10:26
取り合えず大日如来尊のある1004mピークまで。バックに霞んで見えているのは光兎山。
ここに到着すると祝瓶山まで見えました。初めて目にする山です。
2014年11月11日 10:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 10:26
ここに到着すると祝瓶山まで見えました。初めて目にする山です。
少しだけ進むと今日唯一の男性登山者とすれ違いました。登山口で記帳式の登山届で確認した時に、先行者が一人いるのが分かっていましたが、これで独りぼっちとなります。
登山道は笹藪で隠れるようになってきました。
2014年11月11日 10:29撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/11 10:29
少しだけ進むと今日唯一の男性登山者とすれ違いました。登山口で記帳式の登山届で確認した時に、先行者が一人いるのが分かっていましたが、これで独りぼっちとなります。
登山道は笹藪で隠れるようになってきました。
樹木の間を跨ぎながら斜面を斜めに進むことになりました。1004mピークから鷲ヶ巣山との鞍部に向かう付近が一番歩きにくかったように思います。
2014年11月11日 10:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 10:35
樹木の間を跨ぎながら斜面を斜めに進むことになりました。1004mピークから鷲ヶ巣山との鞍部に向かう付近が一番歩きにくかったように思います。
中ノ岳から随分先に進むと、目の前にドンと鷲ヶ巣山が見えてきます。これで吹っ切れました。ここまで来たからには行ってやりましょう。
2014年11月11日 10:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
11/11 10:39
中ノ岳から随分先に進むと、目の前にドンと鷲ヶ巣山が見えてきます。これで吹っ切れました。ここまで来たからには行ってやりましょう。
振り返ると中ノ岳が見えています。もうこんなに降りてきたことになります。登山道と反対側の斜面は崖になっていました。
2014年11月11日 10:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/11 10:46
振り返ると中ノ岳が見えています。もうこんなに降りてきたことになります。登山道と反対側の斜面は崖になっていました。
鞍部付近には北側斜面の崩落が2か所程ありましたが、普通に歩いて問題ありません。つかまる枝には事欠かないし。
2014年11月11日 10:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/11 10:47
鞍部付近には北側斜面の崩落が2か所程ありましたが、普通に歩いて問題ありません。つかまる枝には事欠かないし。
鞍部から望む鷲ヶ巣山。高低差が随分あります。気持ちの中では帰りにもう一度同じコースで登り返しがある事を常に気にしていました。
2014年11月11日 10:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/11 10:54
鞍部から望む鷲ヶ巣山。高低差が随分あります。気持ちの中では帰りにもう一度同じコースで登り返しがある事を常に気にしていました。
急な登山道を登ってピークかな?って思っても山頂はまだまだ先。これはもう常識です。
2014年11月11日 11:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/11 11:09
急な登山道を登ってピークかな?って思っても山頂はまだまだ先。これはもう常識です。
この場所も片側崩落していました。何度か冬を越えると、現在の登山道も浸食されるかもしれません。
2014年11月11日 11:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/11 11:10
この場所も片側崩落していました。何度か冬を越えると、現在の登山道も浸食されるかもしれません。
やっとです。ここは間違いなく鷲ヶ巣山山頂でしょう。
2014年11月11日 11:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
11/11 11:21
やっとです。ここは間違いなく鷲ヶ巣山山頂でしょう。
登りついた場所には『鷲ヶ巣神社』があります。その先には大岩が見えます。
2014年11月11日 11:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
11/11 11:22
登りついた場所には『鷲ヶ巣神社』があります。その先には大岩が見えます。
大岩には祠が造られていました。この先に三角点があります。
2014年11月11日 11:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/11 11:22
大岩には祠が造られていました。この先に三角点があります。
一番奥にある広場に三角点がありました。更に奥には小ぶりな岩があり、ここも上に登れます。
2014年11月11日 11:23撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/11 11:23
一番奥にある広場に三角点がありました。更に奥には小ぶりな岩があり、ここも上に登れます。
大岩に登って三角点のある山頂を写しています。結構広い山頂です。山頂は360度見渡せます。特に朝日連峰は随分近くに見えました。敢えて写真は割愛します。
2014年11月11日 11:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/11 11:38
大岩に登って三角点のある山頂を写しています。結構広い山頂です。山頂は360度見渡せます。特に朝日連峰は随分近くに見えました。敢えて写真は割愛します。
反対側を見ると…。相棒がいました。
これまで登ってきた前ノ岳、中ノ岳が見えています。
2014年11月11日 11:38撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
10
11/11 11:38
反対側を見ると…。相棒がいました。
これまで登ってきた前ノ岳、中ノ岳が見えています。
30分ゆっくり休んでも足の疲れは残っていますが、ぼちぼち帰ります。
2014年11月11日 11:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
11/11 11:50
30分ゆっくり休んでも足の疲れは残っていますが、ぼちぼち帰ります。
朝日連峰に挨拶をして…。いつか行きたいと思っています。
2014年11月11日 11:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 11:59
朝日連峰に挨拶をして…。いつか行きたいと思っています。
中ノ岳まで戻って来ると空にはウロコ雲。その日差しが山々にも写っていました。
2014年11月11日 12:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/11 12:57
中ノ岳まで戻って来ると空にはウロコ雲。その日差しが山々にも写っていました。
もう一度、急な下り坂を通って前ノ岳を目指します。このころロボットのように歩くだけでした。相棒が心配そうに振り返る事も多くなりました。
2014年11月11日 13:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
11/11 13:12
もう一度、急な下り坂を通って前ノ岳を目指します。このころロボットのように歩くだけでした。相棒が心配そうに振り返る事も多くなりました。
最後のピーク、前ノ岳まで帰ってきました。後は下り坂だけなので一安心。
2014年11月11日 13:45撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/11 13:45
最後のピーク、前ノ岳まで帰ってきました。後は下り坂だけなので一安心。
前ノ岳から先の急な登山道を下り、避難小屋まで到達。ロープで支えないと足元が滑ります。
2014年11月11日 14:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
11/11 14:02
前ノ岳から先の急な登山道を下り、避難小屋まで到達。ロープで支えないと足元が滑ります。
下山するに従って紅葉がまだ楽しめる場所が残っていました。
2014年11月11日 14:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
11/11 14:08
下山するに従って紅葉がまだ楽しめる場所が残っていました。
午前中は日差しがなかったのですが、日が当たると黄葉もきれいです。
2014年11月11日 14:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 14:09
午前中は日差しがなかったのですが、日が当たると黄葉もきれいです。
この一本松尾根は直登り。従って帰りは直下り。麓まで一直線です。
2014年11月11日 14:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 14:11
この一本松尾根は直登り。従って帰りは直下り。麓まで一直線です。
小さな紅葉のワンショット。
2014年11月11日 14:28撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
11/11 14:28
小さな紅葉のワンショット。
足はガクガク、水がなくなり喉はカラカラで駐車場に帰ってきました。
2014年11月11日 14:52撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
11/11 14:52
足はガクガク、水がなくなり喉はカラカラで駐車場に帰ってきました。
最後に振り返って鷲ヶ巣山を眺めます。右側ピークが前ノ岳。左側に見えるピークは中ノ岳。鷲ヶ巣山は隠れているようです。
2014年11月11日 14:56撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
11/11 14:56
最後に振り返って鷲ヶ巣山を眺めます。右側ピークが前ノ岳。左側に見えるピークは中ノ岳。鷲ヶ巣山は隠れているようです。

感想

いつかは鷲ヶ巣山へと思っていた登山が現実になりました。あらかじめ厳しいという情報はありましたが、まさかここまでキツイとは想像以上です。特に中ノ岳より先は笹藪、木の根、落ち葉など登山道も歩き難く、余計な体力を消耗してしまいます。トレッキングポールを使うよりは登山道わきの笹やブッシュを掴んで登った方が効率的です。体力に自信のない場合は中ノ岳でも十分楽しめると思いました。
先日の一本岳で2回大転倒をして脚と尻が打ち身で痛かったため、今日は足元に注意して安全運転に徹しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1074人

コメント

奥の山までどれも険しそうです。
国道から見ていても 相当急な山々ですもの!
あそこまで行って来られるとは!
強靭ですね〜。
以前に登った方から、奥の山までのアップダウンがきつくて二度と行きたくないと聞いた事があります。
様子を知るだけでも とても貴重なレコを拝見しました。
ありがとうございました。

それにしても相棒さんは涼しい顔して歩いてますね^^
2014/11/12 21:40
Re: 奥の山までどれも険しそうです。
e-mine様。お久しぶりです。コメ有難うございます。
先週の一本岳で、今年は御用納めと思っていたのですが、ちょうど休みに好天が重なりました。これは行くしかないって事に…
「二度と行きたくない…」その方の気持ちよく分かります。でも疲れが取れてくるとまた行きたくなるから不思議です。
相棒にも負担掛けたし、これから先は麓の公園など散歩しようと思っています。
2014/11/13 7:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら