ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 552195
全員に公開
ハイキング
近畿

向山連山・歩きごたえのある縦走路でした!(JR石生駅より)

2014年11月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:27
距離
10.0km
登り
679m
下り
675m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:37
休憩
0:50
合計
6:27
9:11
25
スタート地点
9:36
9:46
20
10:06
10:14
18
10:32
10:48
24
11:12
11:13
29
11:42
11:48
15
12:03
12:06
107
13:53
13:59
99
15:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:大阪7:23→9:05石生(JR福知山線・丹波路快速)
帰り:石生16:17→16:54篠山口17:08→18:17大阪(普通・丹波路快速)
コース状況/
危険箇所等
道標は沢山ありましたが、落ち葉で道が分かり難い箇所が幾つもありました。
何度か、道に迷いました。
9:11
JR「石生駅」(いそう)出発
★電車は9:05到着
2014年11月22日 09:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/22 9:11
9:11
JR「石生駅」(いそう)出発
★電車は9:05到着
9:25
「中央分水界と石生の水分れ」
薀蓄板
2014年11月22日 09:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 9:25
9:25
「中央分水界と石生の水分れ」
薀蓄板
9:27
水流が分岐する水路
瀬戸内海へ(約70km)
日本海へ(約70km)
2014年11月22日 09:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 9:27
9:27
水流が分岐する水路
瀬戸内海へ(約70km)
日本海へ(約70km)
9:44
「観音堂登山口」
迷った挙句、やっと辿り着きました(約10分のロスか)
2014年11月22日 09:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 9:44
9:44
「観音堂登山口」
迷った挙句、やっと辿り着きました(約10分のロスか)
9:46
イノシシ避けの扉を開けて入ります
2014年11月22日 09:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 9:46
9:46
イノシシ避けの扉を開けて入ります
9:49
ここで、出ます
2014年11月22日 09:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 9:49
9:49
ここで、出ます
9:53
急な傾斜の坂道です
足首に負担が掛かります
2014年11月22日 09:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 9:53
9:53
急な傾斜の坂道です
足首に負担が掛かります
10:11
「滝山古墳」
2014年11月22日 10:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 10:11
10:11
「滝山古墳」
10:13
「二の山」298m
四等三角点あり
2014年11月22日 10:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 10:13
10:13
「二の山」298m
四等三角点あり
10:23
「向山登山道」(少し古い)
この道標が行程中続きます
2014年11月22日 10:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 10:23
10:23
「向山登山道」(少し古い)
この道標が行程中続きます
10:24
「向山連山登山道」(新しい)
この道標も至る所にあります
2014年11月22日 10:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 10:24
10:24
「向山連山登山道」(新しい)
この道標も至る所にあります
10:26
紅葉
2014年11月22日 10:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 10:26
10:26
紅葉
10:35
「岩座展望所」
★ここで既にガイドブックによる時間より15分遅れ
2014年11月22日 10:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
11/22 10:35
10:35
「岩座展望所」
★ここで既にガイドブックによる時間より15分遅れ
10:36
展望良し!
2014年11月22日 10:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 10:36
10:36
展望良し!
10:47
「三の山」470m
2014年11月22日 10:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 10:47
10:47
「三の山」470m
10:52
「亜炭展望所」より
2014年11月22日 10:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 10:52
10:52
「亜炭展望所」より
11:07
展望良い!
2014年11月22日 11:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 11:07
11:07
展望良い!
11:11
「四の山」511m
2014年11月22日 11:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 11:11
11:11
「四の山」511m
11:12
展望の良い所が多い
2014年11月22日 11:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 11:12
11:12
展望の良い所が多い
11:19
「松の台展望所」
○○展望所がこの後続きます
2014年11月22日 11:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 11:19
11:19
「松の台展望所」
○○展望所がこの後続きます
11:20
方向は分からない
2014年11月22日 11:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 11:20
11:20
方向は分からない
11:34
「深坂北峰」521m
2014年11月22日 11:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 11:34
11:34
「深坂北峰」521m
11:42
登ってきた山々
(振り返って撮影)
2014年11月22日 11:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 11:42
11:42
登ってきた山々
(振り返って撮影)
11:45
「向山三角点」569m
若い男2女1計3名が登ってこられて、ここで昼食のようだ
2014年11月22日 11:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 11:45
11:45
「向山三角点」569m
若い男2女1計3名が登ってこられて、ここで昼食のようだ
11:46
向山からの展望
2014年11月22日 11:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 11:46
11:46
向山からの展望
11:54
紅葉が未だ残っています
2014年11月22日 11:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/22 11:54
11:54
紅葉が未だ残っています
11:56
赤色
2014年11月22日 11:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/22 11:56
11:56
赤色
11:57
黄色
2014年11月22日 11:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 11:57
11:57
黄色
12:03
「五の山」591m
今日のルートの中で最高峰
2014年11月22日 12:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 12:03
12:03
「五の山」591m
今日のルートの中で最高峰
12:10
落ち葉で登山道から外れ易い
半信半疑で歩いています
2014年11月22日 12:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 12:10
12:10
落ち葉で登山道から外れ易い
半信半疑で歩いています
12:14
テープ有り
安心しました
2014年11月22日 12:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 12:14
12:14
テープ有り
安心しました
12:18
岩の間を上る
(指示する道標あり)
2014年11月22日 12:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 12:18
12:18
岩の間を上る
(指示する道標あり)
12:23
この岩の辺りで道をロスト
(あちこち行っては戻る)
2014年11月22日 12:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 12:23
12:23
この岩の辺りで道をロスト
(あちこち行っては戻る)
12:30
岩の最上部に
「蛙子展望所」の看板
2014年11月22日 12:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 12:30
12:30
岩の最上部に
「蛙子展望所」の看板
12:38
岩の周りをぐるぐる歩いていると、この小さな道標発見
左に進みました
2014年11月22日 12:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 12:38
12:38
岩の周りをぐるぐる歩いていると、この小さな道標発見
左に進みました
12:40
やっと登山道らしき道に辿り着きました(約20分のロス)
★ここで昼食休憩
2014年11月22日 12:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 12:40
12:40
やっと登山道らしき道に辿り着きました(約20分のロス)
★ここで昼食休憩
13:04
昼食場所から
これから登る「清水山」?
2014年11月22日 13:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/22 13:04
13:04
昼食場所から
これから登る「清水山」?
13:06
遠くの山々
(ズームで)
2014年11月22日 13:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 13:06
13:06
遠くの山々
(ズームで)
13:20
出発します
★計画時間より1時間20分遅れているのでゆっくり歩きます
(14:36発の電車には到底間に合わない)
2014年11月22日 13:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 13:20
13:20
出発します
★計画時間より1時間20分遅れているのでゆっくり歩きます
(14:36発の電車には到底間に合わない)
13:23
「蛙子(ガエルゴ)峰」562m
2014年11月22日 13:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 13:23
13:23
「蛙子(ガエルゴ)峰」562m
13:25
「分岐」
清水山を目指して右へ
2014年11月22日 13:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 13:25
13:25
「分岐」
清水山を目指して右へ
13:34
右手の林
2014年11月22日 13:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 13:34
13:34
右手の林
13:40
「分岐」は左へ
清水山/鳳翔寺登山口へ
(振り返って撮影)
2014年11月22日 13:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 13:40
13:40
「分岐」は左へ
清水山/鳳翔寺登山口へ
(振り返って撮影)
13:50
急坂を登ると・・
2014年11月22日 13:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 13:50
13:50
急坂を登ると・・
13:53
「清水山」542m
2014年11月22日 13:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 13:53
13:53
「清水山」542m
13:53
「四等三角点」
2014年11月22日 13:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 13:53
13:53
「四等三角点」
13:54
関西電力の「反射板」
(ウラ側より)
2014年11月22日 13:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 13:54
13:54
関西電力の「反射板」
(ウラ側より)
14:11
「イルカ岩」
何となく似ている
2014年11月22日 14:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 14:11
14:11
「イルカ岩」
何となく似ている
14:21
「博打岩」
意味不明?
2014年11月22日 14:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 14:21
14:21
「博打岩」
意味不明?
14:24
「亀岩」
亀に似ている?
2014年11月22日 14:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 14:24
14:24
「亀岩」
亀に似ている?
14:28
「剣爾山」(けんじ)416m
2014年11月22日 14:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
11/22 14:28
14:28
「剣爾山」(けんじ)416m
14:39
「領家の頭」リョウケノカシラ
2014年11月22日 14:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 14:39
14:39
「領家の頭」リョウケノカシラ
14:39
ここからの展望
石生の町?
2014年11月22日 14:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 14:39
14:39
ここからの展望
石生の町?
14:47
激下りは小石で滑ります
ゆっくり慎重に下ったつもりですが、何度も転びそうになりました
2014年11月22日 14:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 14:47
14:47
激下りは小石で滑ります
ゆっくり慎重に下ったつもりですが、何度も転びそうになりました
14:55
「天狗岩」
2014年11月22日 14:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 14:55
14:55
「天狗岩」
15:04
「登山路谷川沿い」の看板
2014年11月22日 15:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 15:04
15:04
「登山路谷川沿い」の看板
15:05
しかし、谷川に水は無い
2014年11月22日 15:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 15:05
15:05
しかし、谷川に水は無い
15:12
イノシシ避けの扉は開いていた
2014年11月22日 15:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 15:12
15:12
イノシシ避けの扉は開いていた
15:14
「向山連山鳳翔寺登山口」
鳳翔寺の駐車場です
2014年11月22日 15:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 15:14
15:14
「向山連山鳳翔寺登山口」
鳳翔寺の駐車場です
15:16
「鳳翔寺」(ほうしょうじ)
お参りするが賽銭箱が見当たりません
2014年11月22日 15:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 15:16
15:16
「鳳翔寺」(ほうしょうじ)
お参りするが賽銭箱が見当たりません
15:19
「山門」
2014年11月22日 15:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11/22 15:19
15:19
「山門」
15:25
歩いてきた向山連山の山々
2014年11月22日 15:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 15:25
15:25
歩いてきた向山連山の山々
15:38
JR「石生駅」へやっと到着
★次の16:17発の電車まで約40分待ちました
2014年11月22日 15:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
11/22 15:38
15:38
JR「石生駅」へやっと到着
★次の16:17発の電車まで約40分待ちました
本日のトリップ
TP積算距離:11.02km
もっと長い距離歩いた気がします
2014年11月22日 15:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
11/22 15:38
本日のトリップ
TP積算距離:11.02km
もっと長い距離歩いた気がします
撮影機器:

感想

ちょっと遠征して兵庫県丹波市にある「向山連山」に行ってきました。
ガイドブックによると、歩行時間4時間45分と書いてあったのですが、なかなかその通りにはいきませんでした。

先ずは「観音堂登山口」へのアプローチで道を間違えてしまいました。
山中では道標は至る所にあったのですが、落ち葉で道が不明な所や、岩稜場で道標が不明瞭な箇所があり、2度3度ルートを外しました。

特に、蛙子展望所辺りは相当迷いました。しかし、何とかルートが分かって良かったです。本当にどうなるかと思いました。
ここで、その辺の岩に腰掛けて昼食中、後ろから追いかけてきた若い3人グループも、間違った道を進んで行かれたので、正しいルートを教えてあげました。さらに、中年ご夫婦も同じく間違った道を歩いて行かれたので、教えてあげました。

最初の「観音堂登山口」から「三の山」までの約1時間は斜面の急坂で、かなり足首やふくらはぎに負担が掛かりました。そんな訳で、後半の小石のある急下りは転ばないよう力が入ったので足が攣りそうになりましたが、何とか堪えました。

あ〜、今日は心身ともに疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
向山連山:鳳翔寺登山口から谷中分水界起点
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
向山連山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら