ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 560235
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳・鍋焼きうどんで馬蹄形?

2014年12月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.6km
登り
1,025m
下り
1,043m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:50
合計
7:06
6:48
23
7:11
7:12
47
7:59
0:00
19
8:18
8:35
14
8:49
0:00
26
9:15
9:25
14
9:56
0:00
47
10:43
11:05
105
13:54
天候
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西武秩父線 正丸駅駐車場
コース状況/
危険箇所等
伊豆ヶ岳手前から古御岳の少し先まで少量の降雪有り
これが溶けて冷え込むと凍結の可能性あり
寒い朝です。
2014年12月13日 06:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
12/13 6:48
寒い朝です。
斜め階段
2014年12月13日 06:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/13 6:50
斜め階段
関東ふれあいの道です。
2014年12月13日 06:56撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/13 6:56
関東ふれあいの道です。
一種のモルゲンロード??
2014年12月13日 06:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10
12/13 6:58
一種のモルゲンロード??
安産スッポン!
2014年12月13日 06:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/13 6:59
安産スッポン!
青空です。
2014年12月13日 07:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/13 7:04
青空です。
今回唯一のお花
2014年12月13日 07:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/13 7:10
今回唯一のお花
黄葉
2014年12月13日 07:11撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/13 7:11
黄葉
馬頭様から取り付きます。
2014年12月13日 07:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/13 7:12
馬頭様から取り付きます。
尾根に出ました。
2014年12月13日 17:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/13 17:41
尾根に出ました。
尾根道と月
2014年12月13日 17:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/13 17:42
尾根道と月
二子山?
2014年12月13日 07:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
4
12/13 7:53
二子山?
五輪山
この辺から雪が
2014年12月13日 07:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
14
12/13 7:59
五輪山
この辺から雪が
積もっていると言うほどでは・・・。
2014年12月13日 07:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/13 7:59
積もっていると言うほどでは・・・。
男坂、先行者が居るのでスペースを空けて
2014年12月13日 17:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/13 17:42
男坂、先行者が居るのでスペースを空けて
中央左寄りに武甲山
2014年12月13日 08:14撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9
12/13 8:14
中央左寄りに武甲山
頂上にも薄っすら
2014年12月13日 08:18撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
19
12/13 8:18
頂上にも薄っすら
階段の丸太にも
2014年12月13日 17:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/13 17:44
階段の丸太にも
古御岳
2014年12月13日 08:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/13 8:49
古御岳
前日降った雪なのでサラサラしていますが
溶けて冷え込んだら・・・。
2014年12月13日 08:51撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
6
12/13 8:51
前日降った雪なのでサラサラしていますが
溶けて冷え込んだら・・・。
名残の紅葉が陽に当たり綺麗です。
2014年12月13日 17:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
11
12/13 17:45
名残の紅葉が陽に当たり綺麗です。
天目指峠後の登り返し
2014年12月13日 10:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/13 10:28
天目指峠後の登り返し
この祠が見えるとホッとします。
2014年12月13日 10:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/13 10:41
この祠が見えるとホッとします。
以前はもっと白かったモニュメント
汚れて目立たなくなっています。
2014年12月13日 10:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
12/13 10:45
以前はもっと白かったモニュメント
汚れて目立たなくなっています。
天竜寺の山門
2014年12月13日 11:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/13 11:02
天竜寺の山門
降魔橋
2014年12月13日 11:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
8
12/13 11:22
降魔橋
ヤッター!
2014年12月13日 17:47撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
10
12/13 17:47
ヤッター!
まずは味噌田楽
2014年12月13日 11:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
21
12/13 11:35
まずは味噌田楽
鍋焼きが出来るまで地鶏
2014年12月13日 11:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
15
12/13 11:44
鍋焼きが出来るまで地鶏
待望の鍋焼きうどん
2014年12月13日 11:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
27
12/13 11:46
待望の鍋焼きうどん
そして、きな粉黒蜜アイス
2014年12月13日 12:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
20
12/13 12:06
そして、きな粉黒蜜アイス
満腹、天気も良し
2014年12月13日 12:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
12/13 12:45
満腹、天気も良し
正丸駅まで歩きました。
2014年12月13日 13:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
7
12/13 13:54
正丸駅まで歩きました。

感想

今年も鍋焼きうどんを食べる為(つもりで)やって来ました。
(この時点では・・・)
正丸駅に到着、寒い朝です。
昨夜降ったであろう雨で路面や柵が凍結しています。
駐車券を発券し出発です。
正丸峠には行かず馬頭観音から取り付きました。
五輪山まで行くと雪が
男坂を上り山頂へ
ここで、清瀬と宇都宮から来た方とお話をしましたが
ユーザーさんではありませんでした。
冷たい風を想定して毛糸の帽子を被って来ましたが
山頂は風も無く絶好の登山日和です。
古御岳の下り付近まで雪がありました。
高畑山、中ノ沢の頭、天目指峠まで下り
ここからの登り返しが辛い・・・。
子の権現でお参りし、いざ目的の地へ

ヤッターヽ(^o^)丿到着するなり看板が目に入りました。
冬季限定「鍋焼きうどん」始めました。
予想通りです。
鍋焼きうどんを注文し出来るまでのつなぎに
味噌田楽を頂き、待望の鍋焼きうどん 熱々です。
〆は、きな粉黒蜜アイス美味しかった。
食べてると、三代目のご主人が出て来て
丁寧なご挨拶、話によると今さっき11時過ぎに
Facebookにアップしたばかりとの事
初日だったなんてラッキー!でした。
満足し吾野駅に向かいます。
東郷神社までやって来ました。
通常、右に曲がりますが天気も良いし
お腹も満腹なので今日は左に曲がって西吾野から
と、思い歩きはじめましたが、西吾野まで来たのなら
正丸駅まで行っちゃおうって帰って来ました。
これって、いわゆる馬蹄形ってやつ??


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:972人

コメント

美味しそうです
strs178さん、おはようございます
昨年、同道させていただいて、鍋焼き食べたのを思い出しました。
今回は、最初から外席にしたのですね
私は、お雛様が飾られた頃に行こうかと思ってます
2014/12/14 6:22
Re: 美味しそうです
hirohisaさん おはようございます 。
早朝からコメントありがとうございます。
ハイ!美味しかったです
本文に書いたように昨日始めたばかりでした。
もしかしたらまだ始めてないのかな〜と言う
不安もありましたが行ってみて良かったです。
天目指峠からの登り返しは7回でした。
7回登れば祠です。
レコ拝読しました。
私にはとても着いて行けそうにないです
2014/12/14 7:07
鍋焼きうどんでしたか。
イナ教祖
こんにちわ。

伊豆ヶ岳〜子ノ権現馬蹄形ですね。
出没山域を誤りました。
てっきり、いつもの曲がり角に現れるものと期待して、
勝手ながら、教祖の曲がり角を使用して、地鶏三昧を堪能させて頂きました。(笑)

鍋焼きうどん、かなりまいう〜!っぽいですね。
よだれが出てきました。
鍋焼きが出来るまで地鶏タイムって事は・・・
1時間ぐらい待ちました?(笑)

何処かの山域でお会いしましたら
宜しくお願いします。

王魔医 納流悪(OhMy_Naruo)
2014/12/14 14:40
Re: 鍋焼きうどんでしたか。
naruo校長こんにちは!
ハイ!今年も食べて参りました
昨年は奥武蔵マイスターのhirohisaさんとのコラボでしたが
今年は単独です。
待つのは15分程度ですが、大変美味しゅう御座いました。
大霧山ばかりで比企三山久しく歩いていません。
昨日帰りに定峰の茶屋には行きました。
臨時休業でしたね
帰り道、橋場の横は通過しましたが
校長はまだ山の中だったのでしょうか?
惜しかったですね。

こちらこそです。
その時は宜しくお願いします。
2014/12/14 16:19
僕も今日でした!
strs178さん こんばんは

本日、僕も奥様とその妹連れてほぼ同じルートで
鍋焼うどん食べてきましたよ〜( ´∀`)

かなり混雑してまして、
出てくるまで30分以上待ったかな〜
でも美味しかった(*´ω`*)
2014/12/14 18:24
Re: 僕も今日でした!
kedama_hさん こんばんわ!
本日行かれたのですね
昨日行った時は、鍋焼きうどん始めましたの
情報が無かったのでので不安でした。
もしかしたらまだ始めていないんじゃないかと・・・。
でも着いてすぐボードが飛び込んで来たので
本当にヤッター!って感じでした。
しかし、kedamaさんタフですね
昨日あんな激走したのに
2014/12/14 19:27
鍋焼きうどん冬の陣スタートですかっ!
こんにちはです(*´∀`)ノ

うっすら雪化粧した奥武蔵の山々いいですねぇ。
それよりもなによりも・・・始まりましたか鍋焼きうどん!
昨年は結局食べられずに終わってしまった冬。
今年は是非とも食べに行かなきゃ。
早速美味しく食べる為の計画を立てなければ。

お疲れ様でした。
2014/12/15 9:04
Re: 鍋焼きうどん冬の陣スタートですかっ!
Mococoさん こんばんわ!ご無沙汰です
人って「限定」って言葉に弱いですよね〜
冬季限定なんて言われると、ついふらふら〜と
今シーズン中にもう一回行こうかな 〜
2014/12/16 0:07
ナイス!!タイミングでしたね!
イナさん こんにちは

鍋焼きうどん おいしそ〜ですね〜
鍋焼きうどん初日だったんですね!てっきり12月に入ったら
すぐに始るものだと思っていました
味噌田楽・鍋焼きうどん・きな粉黒蜜アイスと大満喫でしたね
やっぱり浅見茶屋は、山行に絡めて行くのがいいですね!
11月に浅見茶屋初デビューしましたが・・・車で行くと辿りつく
までの狭い道で対向車が来たらどこで、擦れ違えばいいのか
ドキドキ!でした
今期は鍋焼きうどんを食べに行きたいです!
2014/12/17 13:03
Re: ナイス!!タイミングでしたね!
RossiRossiさん こんばんは
そうなんですよ、丁度初日でした。
私も12月に入ったらすぐ始めるのかと思っていたのですが
伊豆ヶ岳・子の権現のレコを見ても全然鍋焼きうどんの
話が無く・・・到着するまではドキドキでした。
鍋焼きうどん始めましたのボードを見た時は
本当にヤッター!って感じでした。
1年待ち焦がれてましたって注文する時言ったら
食べ終わった頃三代目のご主人が現れて
大変お待たせして・・・と、ご丁寧な挨拶を頂戴しました。
腰の低い良い人でした。
もし、始まっていなかったら肉汁釜揚げでも良かったんですけどね
2014/12/17 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら