ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5604643
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山(猪苗代駅から)

2023年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:44
距離
20.9km
登り
1,366m
下り
1,364m

コースタイム

日帰り
山行
7:29
休憩
1:15
合計
8:44
7:39
63
8:42
8:47
29
9:16
9:16
41
9:57
9:57
19
10:29
10:29
26
10:55
10:55
13
11:08
11:08
13
11:21
11:21
8
11:29
11:34
23
11:57
12:55
17
13:12
13:16
7
13:23
13:23
9
13:32
13:32
11
13:43
13:43
22
14:05
14:05
7
14:12
14:14
10
14:37
14:37
20
14:57
14:57
23
15:20
15:21
62
16:23
天候 くもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
猪苗代駅から猪苗代スキー場までの直通バスはないので歩き。
(タクシーは駅前にたくさん止まっている)
徒歩大体1時間で、後半は斜度を上げ200m程登る。
途中土津神社駐車場に公衆トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
・トイレ
 猪苗代駅、土津神社駐車場、猪苗代スキー場にあった
---
・猪苗代スキー場〜登山口
 ゲレンデの砂利道と林道とゲレンデを登る。最後は急斜面。
 案内などがなく、GPS頼り。
 2回目のゲレンデ分岐が分かりづらく、見逃しがち。

・登山口〜赤埴山
 樹林帯の細い道。
 赤埴山周囲は赤土のザレ場が滑りやすい。
 赤埴山は磐梯山や櫛ヶ峰や猪苗代湖の景色が良い。

・赤埴山〜三合目分岐
 沼の平はその名の通り平地で脇に少し沼が覗ける。
 時々磐梯山の岩壁が見える。
 分岐に近づくと斜度が上がる。
 急登始め辺りにウサギの死骸があった。下山時はかなり食い尽くされていた。

・三合目分岐〜弘法清水
 櫛ヶ峰や磐梯山を間近で拝める稜線歩き。
 時々樹林帯あり。
 裏磐梯コースと合流して人が一気に増える。
 黄金清水と弘法清水の2ヶ所水場あり。

・弘法清水〜磐梯山
 樹林帯の急な登り。
 時々五色沼などの景色が開ける。
 山頂は360度ビューで、猪苗代湖方面、会津若松方面、裏磐梯方面、安達太良山、西吾妻山、飯豊連峰など抜群の景色。
スキー場着。
かろうじて磐梯山山頂が見えます
2023年06月17日 08:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 8:44
スキー場着。
かろうじて磐梯山山頂が見えます
猪苗代湖を見下ろす
2023年06月17日 08:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/17 8:47
猪苗代湖を見下ろす
ここをずっと登っていく感じかな
2023年06月17日 08:50撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 8:50
ここをずっと登っていく感じかな
アザミ
2023年06月17日 08:51撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 8:51
アザミ
何度も振り返ってしまいます
徐々に高度を上げていくの楽しい
2023年06月17日 08:53撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 8:53
何度も振り返ってしまいます
徐々に高度を上げていくの楽しい
ゲレンデは気持ちいい
ルートは外れていたようでこの後引き返しました
2023年06月17日 09:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 9:20
ゲレンデは気持ちいい
ルートは外れていたようでこの後引き返しました
ゲレンデを登り切ったところから
スキー場の施設が大分下に
2023年06月17日 09:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 9:47
ゲレンデを登り切ったところから
スキー場の施設が大分下に
1時間登ってやっと登山道
2023年06月17日 09:48撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/17 9:48
1時間登ってやっと登山道
タニウツギ
2023年06月17日 10:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/17 10:29
タニウツギ
トンネルを抜けたらそこは岩壁だった
2023年06月17日 10:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 10:39
トンネルを抜けたらそこは岩壁だった
磐梯山の東側は鋭い岩峰
2023年06月17日 10:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 10:43
磐梯山の東側は鋭い岩峰
沼ノ平周辺は池が点在。
2023年06月17日 11:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 11:04
沼ノ平周辺は池が点在。
ヤマツツジが見事
2023年06月17日 11:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 11:09
ヤマツツジが見事
桧原湖(ひばらこ)とヤマツツジ
2023年06月17日 11:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 11:09
桧原湖(ひばらこ)とヤマツツジ
桧原湖が周辺では一番大きい
手前に裏磐梯高原ホテル
さらに手前に銅沼
2023年06月17日 11:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 11:09
桧原湖が周辺では一番大きい
手前に裏磐梯高原ホテル
さらに手前に銅沼
火口壁あり緑ありで不思議な景観
奥は西吾妻山
2023年06月17日 11:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 11:10
火口壁あり緑ありで不思議な景観
奥は西吾妻山
櫛ヶ峰
2023年06月17日 11:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
6/17 11:10
櫛ヶ峰
目指す磐梯山
2023年06月17日 11:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 11:11
目指す磐梯山
櫛ヶ峰への稜線が一番好きかも
2023年06月17日 11:13撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 11:13
櫛ヶ峰への稜線が一番好きかも
ミヤマキンバイ?
2023年06月17日 11:18撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 11:18
ミヤマキンバイ?
ミヤマオダマキ
2023年06月17日 11:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 11:28
ミヤマオダマキ
清水小屋
たくさんの人が休憩してました
2023年06月17日 11:31撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/17 11:31
清水小屋
たくさんの人が休憩してました
桧原湖でかいな〜
2023年06月17日 11:40撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 11:40
桧原湖でかいな〜
ついに登頂
櫛ヶ峰と右に安達太良山
2023年06月17日 11:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 11:58
ついに登頂
櫛ヶ峰と右に安達太良山
猪苗代湖が一望
2023年06月17日 11:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 11:58
猪苗代湖が一望
猪苗代は田んぼが多い
2023年06月17日 11:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 11:59
猪苗代は田んぼが多い
西側の喜多方方面。
猫魔ヶ岳など
2023年06月17日 11:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 11:59
西側の喜多方方面。
猫魔ヶ岳など
山頂標識は少し低いところにある
2023年06月17日 12:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 12:02
山頂標識は少し低いところにある
磐梯町の方
2023年06月17日 12:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 12:03
磐梯町の方
安達太良山
今日行けば爆裂火口見えたなぁ
2023年06月17日 12:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 12:32
安達太良山
今日行けば爆裂火口見えたなぁ
櫛ヶ峰、秋元湖方面
奥に東吾妻山や一切経山等
2023年06月17日 12:36撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 12:36
櫛ヶ峰、秋元湖方面
奥に東吾妻山や一切経山等
雄国山
奥に雪をかぶった大日岳、飯豊山
2023年06月17日 12:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 12:37
雄国山
奥に雪をかぶった大日岳、飯豊山
西吾妻山
2023年06月17日 12:37撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 12:37
西吾妻山
一番高いところに祠
2023年06月17日 12:39撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 12:39
一番高いところに祠
沼ノ平あたりの登山道。
あのヤマツツジからこちらを見てたなぁ
2023年06月17日 12:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 12:44
沼ノ平あたりの登山道。
あのヤマツツジからこちらを見てたなぁ
下山中にイワカガミ
2023年06月17日 13:21撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 13:21
下山中にイワカガミ
何度見ても素晴らしい稜線
2023年06月17日 13:22撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
6/17 13:22
何度見ても素晴らしい稜線
この山に登れないのが惜しい
2023年06月17日 13:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
6/17 13:27
この山に登れないのが惜しい
銅沼はエメラルドグリーンで美しい
2023年06月17日 13:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
6/17 13:30
銅沼はエメラルドグリーンで美しい
赤埴山から見た櫛ヶ峰
2023年06月17日 14:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 14:09
赤埴山から見た櫛ヶ峰
赤埴山は二合目なのか
2023年06月17日 14:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
6/17 14:12
赤埴山は二合目なのか
赤埴山から見た磐梯山
2023年06月17日 14:12撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 14:12
赤埴山から見た磐梯山
鮮やかな朱色
2023年06月17日 14:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 14:16
鮮やかな朱色
ここから見る猪苗代湖もいいね
2023年06月17日 14:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 14:17
ここから見る猪苗代湖もいいね
ここを左の土部分に曲がるのが正規ルート
こんなの絶対まっすぐ行ってしまう
2023年06月17日 14:57撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 14:57
ここを左の土部分に曲がるのが正規ルート
こんなの絶対まっすぐ行ってしまう
磐梯山にお別れ
猪苗代町役場付近より
2023年06月17日 16:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
6/17 16:07
磐梯山にお別れ
猪苗代町役場付近より
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル
共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル

感想

前日の雨から一転、絶好の登山日和で磐梯山に行きました。

磐越西線の車窓からは山々は分厚いガスに覆われているように見えましたが、昼からは晴れる見込みのようです(願望)

駅からはタクシーが列をなしていました。
バスもありますが、本数は少ないし猪苗代スキー場の方へは行ってくれないので、その隙間産業なのかもしれません。
ただビンボーな私は無課金で登山口を目指します。
道は分岐も少なく分かりやすい道。
田んぼが多いので駅から磐梯山が見える為、方向を見失うことはないと思います。
最後の坂は厳しいけどウォーミングアップにちょうど良い。

猪苗代スキー場からはゲレンデ脇を登ります。
歩いて来た猪苗代の街並み(田んぼ)や猪苗代湖がすごく綺麗で何度も振り返ってしまいます。
のどかで良い街です。

途中分岐を間違えましたが復帰して再びゲレンデ歩き。
ゲレンデと林道で計1時間。
このまま山頂まで行ってしまうのではないかと思うくらい長かったです。

登山道に入ってからは狭い樹林帯の登り。
夏日で暑いので日陰は助かりますが急な登りはこたえますね。
ヤマツツジがたくさんお出迎えしてくれるのが救いでした。
またカエルや鳥などの鳴き声が多くて、夏山を実感しました。

1400m付近からは平坦になり景色もチラリチラリと見えて来てテンション上がりました。
しかしすれ違う登山者の方々からウサギの死骸についての情報があり、もしかしたらクマがいる可能性もあるとの事。
死骸は登山道のど真ん中にあり、ハエがたかっており、直視するのも憚られる無惨な光景でした。
心の準備が出来てなかったら卒倒してたかもしれません。情報をいただき感謝です。
あとはクマが出ない事を祈るばかりです。
帰る頃にはだいぶ小さくなっていたのですが、数日間は注意です。

三合目分岐あたりからは一気に景色が開け、櫛ヶ峰の圧巻の稜線が見えます。
櫛ヶ峰自体は登山道がないっぽいのですが存在感は磐梯山と双璧を成すほど迫力のあるものでした。
磐梯山方面も荒々しい岩壁が素晴らしかったです。

弘法清水まで着くと人がどっと増えました。
清水小屋と岡部小屋の二つの売店小屋があり景色も良いので休憩してる人が大勢いました。
山頂まで標高差200mというのも良いポイントなのかもしれません。
あと一息。自分も英気を養いました。

きつい樹林帯を抜けていよいよ山頂。
独立峰らしく絶景の360度ビュー。
見事なものでした。
登って来たルートを眺めたり、昨日登ったガスガスの安達太良山が全く姿を変え爆裂火口も見えていたり、感慨深かったです。
また飯豊連峰は周囲の山と異なり、今も雪を携え貫禄がありました。

硫黄臭はなくとも、たくさんのカルデラ湖や岩壁、赤土が火山を感じさせ、壮大な景色と相まって福島のシンボルと呼ぶに相応しい素敵な山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら