ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 561491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東

奥久慈男体山:滝倉ー奥久慈男体山ー鷹取岩ーフジイ越ー古分屋敷

2014年12月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
8.6km
登り
967m
下り
967m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:06
休憩
1:00
合計
5:06
8:04
76
9:20
10:01
21
10:22
10:31
104
12:15
12:20
42
13:02
13:07
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山方のセブンイレブンで物資調達し、西金駅へ移動。デポし、パノラマラインを北上。つつじヶ丘駐車場経由で大円地駐車場へ。8:00集合でしたが空いてました。
普段だともっと止まってますけど選挙のお陰ですね。
コース状況/
危険箇所等
12日に初雪が降りました。
日陰になっているところは雪が残っていました。鷹取岩周辺も凍っています。
登山道は明瞭ですが、切り立っていますので慎重に。

フジイ越は途中たくさんピンクテープが出てきますがバリエーションで歩くつもりのない人は踏み跡を探したほうがよいです。
その他周辺情報 三太の湯
16:00から夜間料金になります。昼間価格の場合はJAFカードの提示で少し安くなります。
優しい巨人三太伝説
http://www.city.hitachiomiya.ibaraki.jp/~kankokyokai/spot_guide/05manabu/shiseki/shiseki40/index.html

SONEさんのブログ(動画あり)
http://blog.livedoor.jp/yamasone/archives/1015753903.html
(続)東北の山遊び
冬は、岩稜がむき出しになって、かっこいい。
2
冬は、岩稜がむき出しになって、かっこいい。
ダチョウがいるんだにゃー(汗)
2
ダチョウがいるんだにゃー(汗)
紅葉が残っていた。
2
紅葉が残っていた。
岩場に差し掛かる。
岩場に差し掛かる。
スリムだにゃ♪
スリムだにゃ♪
ここからが本番だにゃ♪
2
ここからが本番だにゃ♪
岩場歩きには、慣れてないらしいが、なかなか着実に登るウメさん。
2
岩場歩きには、慣れてないらしいが、なかなか着実に登るウメさん。
尾根は、真っ白だにゃ(汗)
2
尾根は、真っ白だにゃ(汗)
やったにゃ♪
無事、健脚コースを登り切ったウメさん。
2
やったにゃ♪
無事、健脚コースを登り切ったウメさん。
ダチョウでは、なかったんだにゃー(汗)
3
ダチョウでは、なかったんだにゃー(汗)
なぜ、こんなところにネコがいるのかにゃー(汗)
7
なぜ、こんなところにネコがいるのかにゃー(汗)
ひもじそうなので、エサをあげないと死んでしまうんだにゃー(汗)
5
ひもじそうなので、エサをあげないと死んでしまうんだにゃー(汗)
太平洋が輝いています。(n
2014年12月14日 09:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/14 9:38
太平洋が輝いています。(n
大円地越
SONEさんにケヤキの特徴を教わる。ポツポツがある。
1
SONEさんにケヤキの特徴を教わる。ポツポツがある。
樹皮がウロコ状になる。
樹皮がウロコ状になる。
櫛ヶ峰。ここで、ポーズを取るのは、定番。
4
櫛ヶ峰。ここで、ポーズを取るのは、定番。
茶畑。そう言えば、大子町が北限らしい。東北にはない。
2
茶畑。そう言えば、大子町が北限らしい。東北にはない。
この景色は、奥久慈随一。
2
この景色は、奥久慈随一。
長福山。未踏。
イワヒバがすごいんだにゃー♪
イワヒバがすごいんだにゃー♪
鷹取岩から、入道岩にいるSONEさん、ウメさんを写す。
鷹取岩から、入道岩にいるSONEさん、ウメさんを写す。
鷹取岩で記念撮影だにゃ♪目の前のロープは、気にしない方がいいんだにゃー♪
2
鷹取岩で記念撮影だにゃ♪目の前のロープは、気にしない方がいいんだにゃー♪
「おっかねえよー。」
前向きで降りるのは、辞めるんだにゃー(怒)どこで、そんな技術を覚えてきたんだにゃー(怒)

「しんじゃうよー。」
mixiイベントで覚えてきたR様スタイル(m
1
「おっかねえよー。」
前向きで降りるのは、辞めるんだにゃー(怒)どこで、そんな技術を覚えてきたんだにゃー(怒)

「しんじゃうよー。」
mixiイベントで覚えてきたR様スタイル(m
フジイ越から、トラバース。
2
フジイ越から、トラバース。
上をあおぐと、結構な迫力。
上をあおぐと、結構な迫力。
崩壊地。
見上げると、イワヒバがたくさんあるんだにゃー♪
2
見上げると、イワヒバがたくさんあるんだにゃー♪
1名だけ、激ヤブを突進して行ったんだにゃー(汗)
1
1名だけ、激ヤブを突進して行ったんだにゃー(汗)
つつじヶ丘のパノラマ。落葉期は、岩稜がむき出しになって素晴らしい。
1
つつじヶ丘のパノラマ。落葉期は、岩稜がむき出しになって素晴らしい。
ゴツゴツした感じがかっこいい奥久慈男体山(m
2014年12月14日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
12/14 8:03
ゴツゴツした感じがかっこいい奥久慈男体山(m
獲物を捉えるSONEさん(m
2014年12月14日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/14 8:03
獲物を捉えるSONEさん(m
岩と、ちっともあやしくないオス猫NYAAさんと、月(m

決まってるにゃ♪
2014年12月14日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/14 8:52
岩と、ちっともあやしくないオス猫NYAAさんと、月(m

決まってるにゃ♪
うめさん
SONEさん
藪こぎスト自由人さん(m
2014年12月14日 08:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
12/14 8:56
うめさん
SONEさん
藪こぎスト自由人さん(m
2014年12月14日 09:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/14 9:16
うめさんをエスコートする紳士なオス猫NYAAさん(m

まかせておくんだにゃー♪
2014年12月14日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/14 9:23
うめさんをエスコートする紳士なオス猫NYAAさん(m

まかせておくんだにゃー♪
四阿のある山頂の裏手は雪がかたくなっていました(m
2014年12月14日 09:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/14 9:33
四阿のある山頂の裏手は雪がかたくなっていました(m
SONEさんのレクチャー。なんでも知っている〜(m

木の区別なんて、つかないんだにゃー(汗)
2014年12月14日 10:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/14 10:29
SONEさんのレクチャー。なんでも知っている〜(m

木の区別なんて、つかないんだにゃー(汗)
男体山がよく見える(全部同じ見え方なので飽き気味になるが(m
2014年12月14日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/14 10:38
男体山がよく見える(全部同じ見え方なので飽き気味になるが(m
氷の斜面も足の置き方次第で滑らないってNYAAさんは言うけど、それは爪がある人(ネコ)限定?(n
2014年12月14日 11:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
12/14 11:08
氷の斜面も足の置き方次第で滑らないってNYAAさんは言うけど、それは爪がある人(ネコ)限定?(n
おかのんが山を始めた頃に下って行ったという謎のルート。(n
2014年12月14日 11:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
12/14 11:24
おかのんが山を始めた頃に下って行ったという謎のルート。(n
SONEさん岩壁の撮影中。素晴らしい動画を見ることができそう(m

釣れるかにゃー♪(違

SONEさんのブログで、動画を大絶賛する茨城県人2名が釣れました(笑)(m
2014年12月14日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/14 11:35
SONEさん岩壁の撮影中。素晴らしい動画を見ることができそう(m

釣れるかにゃー♪(違

SONEさんのブログで、動画を大絶賛する茨城県人2名が釣れました(笑)(m
ヤッホー!
nyororoさん「あそこから懸垂下降したら面白いかしら♪」
masaokano「へ??」

おかのん、トライしてみるんだにゃー♪
2014年12月14日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
12/14 11:46
ヤッホー!
nyororoさん「あそこから懸垂下降したら面白いかしら♪」
masaokano「へ??」

おかのん、トライしてみるんだにゃー♪
こんなところですよ!!!!!(気絶)(m

やる前から、そんなことを言っていては、ダメなんだにゃー(怒)
2014年12月14日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/14 11:46
こんなところですよ!!!!!(気絶)(m

やる前から、そんなことを言っていては、ダメなんだにゃー(怒)
そうそう、ほんの断崖100mほどですから。
おかのんガンバー(^.^)/~~~(n

ぜひとも見本を見せて欲しいんだにゃ〜〜(汗(m
2014年12月14日 11:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
12/14 11:44
そうそう、ほんの断崖100mほどですから。
おかのんガンバー(^.^)/~~~(n

ぜひとも見本を見せて欲しいんだにゃ〜〜(汗(m
SONEさんの案で、鷹取岩と入道岩にわかれてお互いを撮影。
2014年12月14日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/14 11:46
SONEさんの案で、鷹取岩と入道岩にわかれてお互いを撮影。
今度は関東組が鷹取岩へ(m
2014年12月14日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/14 12:17
今度は関東組が鷹取岩へ(m
ふたりともかっこいいい〜
2014年12月14日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/14 12:17
ふたりともかっこいいい〜
奥久慈すげーー
2014年12月14日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
12/14 12:17
奥久慈すげーー
岩場下りは詰め(爪)が決め手。さすがNYAAさま。(n
2014年12月14日 12:24撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
12/14 12:24
岩場下りは詰め(爪)が決め手。さすがNYAAさま。(n
フジイ越の崩落ポイント。
ロープの高さあたりにしっかりとした踏み跡があります。
2014年12月14日 12:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/14 12:43
フジイ越の崩落ポイント。
ロープの高さあたりにしっかりとした踏み跡があります。
イワヒバ祭りだにゃー♪
一攫千金だにゃー♪
masaokano「採ってはいけないんだにゃ〜〜!(怒)」
2014年12月14日 12:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
12/14 12:46
イワヒバ祭りだにゃー♪
一攫千金だにゃー♪
masaokano「採ってはいけないんだにゃ〜〜!(怒)」
つつじヶ丘から篭岩展望台を。右側の赤い格子が展望台
2014年12月14日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12/14 13:31
つつじヶ丘から篭岩展望台を。右側の赤い格子が展望台

感想

SONEさんが奥久慈男体山に来るというので、奥久慈男体山〜奥久慈岩稜周回コースを提案してみた。ガイドブックにもあるコースで、自分も10年以上前に歩いたことがある。今回は、Hさんのレコをそのままパクらせていただいた。

朝一、時間があるので、南方面の4名は、つつじヶ丘経由で、SONEさんたちは、袋田の滝経由で、大円地駐車場に集合。

8時に大円地を出発。冬は、岩稜がむき出しになっており、眺めるのが楽しい。大円地コースは味気ないので、トンネルより滝倉コースを登る。自然林の雰囲気のいい尾根だ。

岩場の手前で、モミジの紅葉が見られた。健脚コースは無難に通過。この日は、富士山も見えた。東屋に着くと、雪がうっすらとかぶっていた。

大円地越に着くと、SONEさんがケヤキが大きいと感嘆の声を上げるが、こちらは、木の区別がつかない(笑)ケヤキの区別の仕方を教えていただいた。

ここから、登り返しを経て、結構なアップダウンが続く。片側が切れ落ちているから、結構高度感があり楽しい。SONEさんとウメさんは、何度も奥久慈男体山の写真を撮る。

櫛ヶ峰では、先端まで行ってみるが、滑落には注意したい。

途中、奥久慈王をめざしているmasaokano氏が、バリエーションルートの説明をしてくれる。

にゃ「展望はあるのかにゃー?」

ma「ないです。」

にゃ「それでは、歩く意味がないんだにゃー(怒)」

いや、歩くことに意義があるらしい(笑)全部のルートを埋めようと考え始めると、楽しくなるのだが。

入道岩で昼食を摂り、荷物をデポして、鷹取岩を往復。やはり、奥久慈エリアで、鷹取岩からの展望は、随一だ。

下りは、フジイ越から。10年ほど前、最初に歩いた時の印象は、普通に道がついていて、普通に歩けた印象だったが、今回、歩いてみて、結構険しかった。また、下から望む岩稜も迫力があり、なかなか楽しめるコースであった。奥久慈男体山〜奥久慈岩稜のコースは楽しいと、自分で行っておきながら、ここを下るのは、2回目なのであった(笑)

ところで、以前来た時は、途中で道を失い、植林地に出てしまったが、適当に降りて、道路に出た記憶がある。今回、ずっとトラバースして畑に出て、民家に出た。やはり、前回は道を間違えたのだろう。

民家に出てから、ちょっとだけルートファインディング。1人だけ、激ヤブを下降(笑)あとの5名は、うまく道を見つけ、駐車場にたどり着いた。

裏妙義でお世話になったSONEさんが奥久慈に来訪されるとのことで気合を入れて1時間前集合をした僕。NYAAさんはその俺よりも早く到着していた(笑)
NYAAさんより、俺が奥久慈王を目指していると紹介いただきました。奥久慈王はリタイヤされて、毎日のように探索されているおじさま達だと思うので、俺は奥久慈プリンスやら奥久慈軍曹を目指します(笑)
そういえば、奥久慈ってなんで山ガールに人気ないんだろうねという話になったのだが、とある筋の情報によると、「キラキラしてないから」だそう。面白いのにねえ。

今日は滝倉から登りました。
蕎麦屋の隣を抜けていく道は、田舎を歩いてる感じが満喫できるのでいいんですけど、nyororoさん以外はみんな田舎暮らし(失礼)なので、滝倉から。せっかく落葉しているので、針葉樹を歩くより気持ちも晴れる感じです。
NYAAさんに、先頭歩いていいよと言われて先頭を歩く。
俺は大分歩いているというか、2週間前にもきているので一番面白みのある先頭を歩くのは申し訳なかったのですが、nyororoさんに先頭歩かれると大変なことになるというNYAAさんの思惑もあったのかもしれない(笑)
滝倉の谷を詰めたところのモミジはまだ残っていて楽しませてくれました。
展望岩のところから富士山も見えた。少し鎖場を進んだところで、あとから来た男性に道を譲る。
ヤマレコの記録を見ると、どうやらmtzeroさんだったようだ。

山頂に到着し祠で休憩していると、子猫が現れた。
捨てられた猫なんだろうけど、寝食はどうしているんだろうかと気になった。
ビックリさせちゃったみたいで、近寄ろうとしても威嚇されるだけだった。
大円地越を過ぎて櫛ヶ峰のところで、11/24にご一緒させていただいたNさんと遭遇。
今日も佐中から登って行くところをみかけたので途中すれ違うだろうなと思っていたが、Nさんは俺のことすっかり忘れてしまったようで、思い出すのに苦労している様子だった(笑)
俺は仕事柄顔を覚える仕事をしているので、こういう時は有利である(笑)
入道岩で昼食をとってフジイ越から駐車場に戻った。
最後は、秘密のトレイルを使わせてもらった。
藪こぎストの自由人さんは一人藪を漕いでいったが、いつも地形図を見てルートファインディングしながら歩けそうなところを歩いているそう。
いつか奥久慈の藪もご一緒できればなぁと思います(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1512人

コメント

お疲れ様でした。
雪の東北道とはうって変って陽だまりハイクを楽しめた一日でした。
久々に登ってルートの詳細を忘れていましたが、ご案内いただきありがとうございます。
東北人にとって富士山が見えると、遠くまできたもんだ、と言う事を実感します。
この冬は是非東北にも遊びに来てくださいね。
2014/12/17 22:28
スノーシューが楽しみだにゃ♪
SONEさん

いやあ、今回は、みんな歩いたことがあるので、ご案内というほどのものでは・・・(汗)私自身、最後のトラバースは忘れていたし ただ、masaokano氏のバリエーションルートの説明は参考になりました。

富士山も、日光連山も、筑波山も遠くに見えるので、それがイマイチなんですが、それでも見えるだけ、冬はいいと思います。

スノーシュー期待してるんだにゃーcatnote
2014/12/18 7:25
Re: お疲れ様でした。
soneさん遠路お疲れ様でした。
風が強かったように思っていましたが、さすが東北の方ですね(笑)
初めてここで山登りをした時に富士山が見えまして、地元の方から
「ここで富士山が見えるのは珍しいんだよ」と。
今にして思えばリップサービスだったのですが、それが嬉しく、以来自分にとって奥久慈男体山は特別な山になりました。
東北の山も勉強していつでも遊びに行けるようにしておきます!
2014/12/20 0:22
「岩」は、遥か昔。
nyororoさん、今晩は。
私は昔から「岩」は上達できず、落第。今は更にできないが、
写真と文を拝見していると気分が高揚して来ます。
素晴らしいrecoを今後も続けてください。
yaskim
2014/12/17 23:08
Re: 「岩」は、遥か昔。
yaskimさん
こんにちは
NYAAさんと山行は2度目ですが、2度目にして
私にとって「鎖&ロープは触ってはいけないもの」に
変わってしまいました。
以前一人でここに来た時は、「鎖場楽しい〜」
と思ったんですけど、鎖なしはもっと楽しいです。
とても練習になります。
やっぱり岩は楽しイワ~
nyororo
2014/12/18 7:04
Re: 「岩」は、遥か昔。
yaskimさんはじめまして。
nyororoさんほどのスーパーウーマンを自分は見たことがありません。
NYAAさんはnyororoさんの健脚を魔脚と称しました。
今回のコースは健脚コースですが、一般コースや縦走路なども楽しめますので、機会があればぜひお越しください。
2014/12/20 0:27
「岩」は、遥か昔。
masaokanoさんこんばんは。
私は古希を超えて、昔登った山々を仰ぎ見るコースを
のんびりハイキングしているだけですが、皆様方のアクティブな
山行記録を拝見して気分だけでも昔に帰っています。
来る年も大活劇を続けてください。
楽しみに見ています。よいお年をお迎えください。
yaskim
2014/12/31 0:43
険しそう(汗)
nyororoさんNYAAさんmasaokanoさんこんばんは
奥久慈男体山縦走の案内がくる直前に用事が入ってしまって参加出来なかったことが残念であります。記録を拝見させていただくと日光男体山より奥久慈男体山の方が私には合っているかも
後で奥久慈王(を目指す)masaokanoさん案内で歩きたいです。

yamasoneさんはじめまして。
SONEさんのブログ、拝見させていただきました。
歩いた気分になってしまう動画・・・素晴らしいです。
歩きたい気持ちが増しました
2014/12/18 23:49
Re: 険しそう(汗)
jaian37さんこんばんは。
嬉しい事言ってくれるじゃないの!!でも、日光の男体山より険しくないですよ(笑)
ご一緒できればSONEさんのブログで一緒に世界デビューが果たせたのですが、残念!
SONEさんの山座同定は必見ですよ。初めて歩く場所でもバシバシ言い当てます。

そんじゃ、奥久慈プリンス(予定)のぼくちんが、jaian37さんの為に計画立てちゃいますけど後悔しないでくださいね!
三太の湯に充電スポットあるから逃げられまへんでえ〜〜
2014/12/20 0:39
先日はありがとうございました!
NYAAさん、masaokanoさん、nyororoさん

先日はご一緒させていただき、ありがとうございました!
みなさんとても健脚なので、御迷惑おかけしてしまいましたが 、とても楽しかったです^^
SONEさんもコメントされてましたが、東北からは富士山が見えることはないので、「あ〜関東なんだなぁ」と感慨深いものがありました。
またどこかでご一緒できればと思います。
その際はどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2014/12/20 9:04
がんばったにゃ♪
umetaさん

歩行時間が4:06とかなり早いタイムでしたが、良く歩きましたね。マイペースで歩くことは、大切だと思います。

あまり茨城の山は、自慢するものがないのですが、奥久慈周辺は結構楽しめます。なんと言っても、日本一なのは、イワウチワの群落です。お花の時期にはぜひ
2014/12/20 10:04
Re: 先日はありがとうございました!
うめさんお疲れ様でした。
せっかく来ていただいたのでもうちょっと見どころ紹介ができればよかったんですけど、まだまだお山の初心者なので、うまくご案内できずすみませんでした。
俺みたいな北関東の人間は富士山見えると嬉しいんですけど、南関東の人からすると、富士山より日光男体山のほうが嬉しいみたいで、地域で反応に違いがあってなかなか面白いです。
今度はこちらからおじゃまさせてもらいますね。
2014/12/21 4:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら