ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 564209
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩 御岳〜金比羅尾根 シモバシラ探索不発 泣)

2014年12月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
15.8km
登り
599m
下り
1,244m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:20
合計
4:32
8:23
5
8:42
8:45
5
8:50
8:50
5
8:55
9:02
5
9:07
9:08
47
9:55
9:59
48
10:47
10:49
24
11:54
11:54
21
12:15
12:15
39
12:54
12:55
0
12:55
ゴール地点
天候 無駄な(?)快晴
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き 御岳山ケーブルカー利用
帰り JR武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
全般によく整備されていますが、麻生山の南面尾根道は落ち葉ですべりやすいので、初心の方は北側に引き返した方が良いかも知れません。
※ 今回は御岳山付近でシモバシラ探索で45分ほど使いましたが、日の出山から先は得意の下りですっ飛ばしました。
長尾平まで行かない一般のコースタイムは5:30程度かと思われます。
その他周辺情報 多数あれども今日は直帰。
今日は休日ダイヤ、朝8:15のケーブルは大体30人くらい。予想したほど込んでいませんでした。
1
今日は休日ダイヤ、朝8:15のケーブルは大体30人くらい。予想したほど込んでいませんでした。
あれっ、いつの間にかお化粧の仕方変えました? ^^;)
4
あれっ、いつの間にかお化粧の仕方変えました? ^^;)
8:25 今日は[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-561395.html]前回の高尾山[/url]に続いて、氷の華を片目で探しながら歩きます。
8:25 今日は[url=http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-561395.html]前回の高尾山[/url]に続いて、氷の華を片目で探しながら歩きます。
上ります。
途中で裏道に分岐。氷の華はいませんでした。:-(
途中で裏道に分岐。氷の華はいませんでした。:-(
表道から下ってこの分岐で長尾平方面を目指します。
表道から下ってこの分岐で長尾平方面を目指します。
地面からのシモバシラはしっかりと生育しています。ちなみにこの時点の気温は0度40%でした。
2
地面からのシモバシラはしっかりと生育しています。ちなみにこの時点の気温は0度40%でした。
長尾平の途中から左手遠くに筑波山が見えました。よい天気ですね。
2
長尾平の途中から左手遠くに筑波山が見えました。よい天気ですね。
長尾平の先端に到着。東京湾までしっかり見えました。が、氷の華はみつかりません。泣)
4
長尾平の先端に到着。東京湾までしっかり見えました。が、氷の華はみつかりません。泣)
見つかりました。御岳山神社の下の巻き道(ロックガーデン、大岳山に向かう時のメインストリート)に、数株?ですがいらっしゃいました。[[scissors]]
6
見つかりました。御岳山神社の下の巻き道(ロックガーデン、大岳山に向かう時のメインストリート)に、数株?ですがいらっしゃいました。[[scissors]]
9:20 神社の下まで戻って看板で右折、日の出山を目指します。45分くらいシモバシラ探索したみたいですね。
9:20 神社の下まで戻って看板で右折、日の出山を目指します。45分くらいシモバシラ探索したみたいですね。
整備された道です。が、10月半ばにはクマ目撃情報があったとのことです。これだけ寒いとすでに冬季休暇中かな。
整備された道です。が、10月半ばにはクマ目撃情報があったとのことです。これだけ寒いとすでに冬季休暇中かな。
日の出山の下で鳥居がありました。振り返ると、御岳山のほうの鳥居でした。
2
日の出山の下で鳥居がありました。振り返ると、御岳山のほうの鳥居でした。
10:00 日の出山到着。山頂は20名位のハイカーの方でにぎわっていました。
4
10:00 日の出山到着。山頂は20名位のハイカーの方でにぎわっていました。
ここは以前養沢バス停から上がってきたことがあるんですが、せっかくですので一枚。
1
ここは以前養沢バス停から上がってきたことがあるんですが、せっかくですので一枚。
振り返ると西上州方面の山が見えます。
3
振り返ると西上州方面の山が見えます。
あれ、気づかなかったけど、富士山もばっちり見えていたんですね。
2
あれ、気づかなかったけど、富士山もばっちり見えていたんですね。
ほれこの通り。:lol:
2
ほれこの通り。:lol:
山頂はひどいぬかるみで何回も滑りかけましたが、金比羅尾根向きのくだりは思ったほどひどくありませんでした。
山頂はひどいぬかるみで何回も滑りかけましたが、金比羅尾根向きのくだりは思ったほどひどくありませんでした。
今日はさすがにハナは咲いてませんでした。
3
今日はさすがにハナは咲いてませんでした。
奥多摩でよく見かける伐採された斜面。つるつるの湯方面から上がってくるハイカーの人が見えました。
1
奥多摩でよく見かける伐採された斜面。つるつるの湯方面から上がってくるハイカーの人が見えました。
手作り感あふれすぎの標識。「すばらしいながめ」だそうです。
1
手作り感あふれすぎの標識。「すばらしいながめ」だそうです。
えっ、これが頂上?「すばらしいながめ」ってぇのはどこですかい???
1
えっ、これが頂上?「すばらしいながめ」ってぇのはどこですかい???
少し引き返して見えたこのこと。ま、「蓼食う虫も好き好き」と申しますからね。;-)
3
少し引き返して見えたこのこと。ま、「蓼食う虫も好き好き」と申しますからね。;-)
マイガイドブックでは推奨されていない南側尾根でショートカットしてみました。写真ではわかりにくいですが、ロープがあっても不思議ではない斜面です。しかも、落ち葉が積もっていて滑りやすい。[[sweat]]
1
マイガイドブックでは推奨されていない南側尾根でショートカットしてみました。写真ではわかりにくいですが、ロープがあっても不思議ではない斜面です。しかも、落ち葉が積もっていて滑りやすい。[[sweat]]
ここでこけて動けなくなったらヤバイなぁ、と心細くなったところで、東電さんの標識に遭遇。ほっ。
2
ここでこけて動けなくなったらヤバイなぁ、と心細くなったところで、東電さんの標識に遭遇。ほっ。
ほどなく、一般道につきました。この付近はずっとマウンテンバイクの跡がありました。
1
ほどなく、一般道につきました。この付近はずっとマウンテンバイクの跡がありました。
ひったくり、万引き監視用ではなくて、野生動物監視用カメラだそうです。
2
ひったくり、万引き監視用ではなくて、野生動物監視用カメラだそうです。
いのししですかね。たしかに尋常ではない深い穴をほってます。トリュフでも探していたのかな。:-D
いのししですかね。たしかに尋常ではない深い穴をほってます。トリュフでも探していたのかな。:-D
今日はハナはぜんぜんみかけませんでしたが、この子は時々見かけました。
2
今日はハナはぜんぜんみかけませんでしたが、この子は時々見かけました。
さらに進むといきなり人里風の橋に遭遇。下は舗装された林道でした。
1
さらに進むといきなり人里風の橋に遭遇。下は舗装された林道でした。
ここらあたりから冬イチゴがでてきました。
4
ここらあたりから冬イチゴがでてきました。
立派なシモバシラが残ってましたが、御岳山からの道中に氷の華はみかけませんでした。残念。
立派なシモバシラが残ってましたが、御岳山からの道中に氷の華はみかけませんでした。残念。
12:24 金比羅山到着。ここらあたりに来ると観光かハイクか微妙な方と遭遇するようになりました。
12:24 金比羅山到着。ここらあたりに来ると観光かハイクか微妙な方と遭遇するようになりました。
正面に秋川あたりのアップダウンの楽しそうな小山がみえます。
3
正面に秋川あたりのアップダウンの楽しそうな小山がみえます。
野鳥がおおいようです。
1
野鳥がおおいようです。
武蔵五日市への下りは簡易舗装してあって歩きやすい道でした。次の電車に間に合いそうなのですっ飛ばしました。
2
武蔵五日市への下りは簡易舗装してあって歩きやすい道でした。次の電車に間に合いそうなのですっ飛ばしました。
武蔵五日市の町にでました。ここから先は写真とる余裕もありませんで、12:57の電車に滑り込み間に合いました。お疲れ様でした。:-)
3
武蔵五日市の町にでました。ここから先は写真とる余裕もありませんで、12:57の電車に滑り込み間に合いました。お疲れ様でした。:-)

装備

個人装備
インナー半そで
ズボン
中厚
靴下
中厚×2
長袖シャツ
中厚
フリース・ジャンパー類
通勤電車で浮かない
携帯
mp3プレーヤーかねる
底柔らかタイプ
ザック
30ℓ
財布
保険証、免許証
ハンドタオル
飲料
1.5ℓ(5×75×5=1.875ℓ) 
地図(地形図)、ガイドブックコピー他
ケースとも
簡易コンパス (百均謹製)
ケースに糊付け
カメラ
GXR A16, CX1
行動食 (塩キャンデー他、含む)
1200Kcal
GPS
Oregon 450
ヘアバンド
雨具(上下)
防風シェルかねる
予備電池 (単3、単4、カメラ用)
充電確認のこと
常備薬
日焼け止め、下痢止め
軍手
熊よけ鈴
ライトダウン
使わないことを願います
熱中症計
温湿度計かねる
ストック
兼 一脚
時計(兼心拍計)
スパッツ 兼 泥除け
シモバシラ観察につき必須
緊急用袋 (ツェルト, 救急用品他)
できればつかいたくない
ヘッドランプ
同上
チェーン・スパイク
使わないと思うが一応
防寒手袋
シモバシラ観察だからいりそう
軽量3脚
どうするかな
備考 ● 身に着けていく ○ 必携 △ 余裕あれば ※ 緊急用必携

感想

今回もいつものガイドブック新版に載っていて「行かねばリスト」で停滞していた奥多摩金比羅尾根と、前回の高尾山で上手くヒットしたシモバシラ(氷の華)探索を組み合わせてみました。が、今回はシモバシラはほとんど空振り、16km近い行程でわずか1箇所、3〜4本しかみつかりませんでした。
また天気はよかったのですが、あまり壮大な眺望に恵まれたコースでも無くて、こんな好天は富士見ハイクにとっておきたい気分になりました。

とはいえ、きりっとした空気の中、穏やかなアップダウンをくりかえす静かな林の中の小道は、今年一年を振り返ったり考え事したりしながら歩くには最適で、せわしい師走には却って好ましいハイクとなりました。

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(EKmr度数=27.8ですが、行きにケーブルを使ったので体感的には20前後でした。)
技術力(腕力)..★★☆☆☆(麻生山南面の尾根道はロープがほしいくらいの斜面で立ち木につかまりながら慎重に降りました。それ以外は手は使いません。)
高度感対応力...★★☆☆☆(同上区間は慎重に。)
道迷危険度....★★☆☆☆(標識は整備されていてふみ跡も明瞭ですが、なにしろ分岐が多数なので、地図コンパスは必要と思います。)
花鳥風月度....★☆☆☆☆(御岳ケーブルの頂上駅、日の出山山頂は東京市街地方向は開けていますが、全体としては眺望に恵まれたコースとはいえないと思います。)
また行きたい度..★☆☆☆☆(気持ちのよいコースですので、季節の花とかがあれば部分的には再訪することはあるかと思います。)
オススメ総合評価.★☆☆☆☆ この季節、シモバシラが確実でなければ余りオススメできないかと。
総評・コメント: 当初は武蔵五日市から麻生山に向かい、白岩の滝からつるつる温泉で上がり、の計画だったのをシモバシラ探索と組み合わせました。氷の華探索のほうはあえなく空振り。気温は前回の4度よりも低くて、前日から晴天でしたので、期待していたのですが、単に寒ければよい、というものでもないのかも知れません。ちょいと調べてみようか、などと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

ゲスト
ニアミスですね♪
こんばんは。
私の駄レコにコメントありがとうございました!
当日同じケーブルに乗っていたということは・・・と思って
お写真を拝見したところ、1枚目の改札を並んでいる列の
一番手前のニット帽の奥の頭だけ写っているのが私のようです。

そういえば、奥の院までの道すがらキツツキがトントンと
穴をあけていたので、バードウォッチングには良いかもしれません!

また、どこかで
2014/12/25 19:00
Re: ニアミスですね♪
pebbleさん こんばんは。

コメント返しありがとうございます。
>一番手前のニット帽の奥の頭だけ写っているのが私のようです。
近すぎてピントも合わないほどの大接近でしたね〜。 しかも二回続きのニアミスですから驚きました。

と、思いついて今前回の高尾レコをざっと見ましたらpebble さんは一丁平10:11-10:33 ワタクシは9:31-10:13ですので、2分間一丁平付近で重なってましたね。 たぶん、西と東の端でしたけど。

他の方の例で、同じ時期に同じ狙いで計画立てられてしばしばニアミスされる方がいらっしゃいますので、pebbleさんとも2度あることは3度ある系、かも知れないですね。

その節はまたよろしく。
2014/12/25 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
古里-武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら