ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 565190
全員に公開
ハイキング
近畿

東高野街道柏原から富田林

2014年12月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
14.5km
登り
40m
下り
0m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:50
合計
5:00
10:20
50
スタート地点柏原南口駅
11:10
11:20
20
道明寺天満宮
11:40
11:40
40
(伝)応神天皇陵
12:20
12:20
50
古市蓑の辻
13:10
13:40
60
コンビニで昼食
14:40
14:50
30
富田林寺内町
15:20
ゴール地点富田林西口駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄柏原南口駅 富田林西口駅
コース状況/
危険箇所等
旧街道なので、コースの大半は住宅街を抜けて行く生活道路。通り抜けの車に注意。幹線道路は歩道が設置されていて安全。
近鉄道明寺線の柏原南口駅からスタート地点を目指す。
2014年12月27日 10:17撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 10:17
近鉄道明寺線の柏原南口駅からスタート地点を目指す。
大和川を堺に付け替えさせた中甚兵衛の銅像。
2014年12月27日 10:22撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 10:22
大和川を堺に付け替えさせた中甚兵衛の銅像。
今回のスタート地点。まずは河内長野までをめざす。
2014年12月27日 10:24撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 10:24
今回のスタート地点。まずは河内長野までをめざす。
大和川を南に渡る。昔はこちらに側に川は流れていなかったわけだ。
2014年12月27日 10:32撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 10:32
大和川を南に渡る。昔はこちらに側に川は流れていなかったわけだ。
大和川と石川との合流地点。付け替わるまでは、ここから北流していた。
2014年12月27日 10:41撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 10:41
大和川と石川との合流地点。付け替わるまでは、ここから北流していた。
道明寺東小学校に沿って、西行。
2014年12月27日 10:46撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 10:46
道明寺東小学校に沿って、西行。
国府八幡神社前で左折(南行)
2014年12月27日 10:52撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 10:52
国府八幡神社前で左折(南行)
ここに初めて「東高野街道」の表示があった。
2014年12月27日 11:01撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 11:01
ここに初めて「東高野街道」の表示があった。
道明寺。尼寺で道明寺粉の起源と言われている。明治の神仏分離で、天満宮から寺はこちらに移った。
2014年12月27日 11:05撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 11:05
道明寺。尼寺で道明寺粉の起源と言われている。明治の神仏分離で、天満宮から寺はこちらに移った。
天満宮の前にある、長女の結婚披露宴会場。
2014年12月27日 11:08撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 11:08
天満宮の前にある、長女の結婚披露宴会場。
道明寺天満宮。
2014年12月27日 11:08撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 11:08
道明寺天満宮。
初詣の準備中。
2014年12月27日 11:11撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 11:11
初詣の準備中。
西名阪高速道が住宅地を分断している。
2014年12月27日 11:29撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 11:29
西名阪高速道が住宅地を分断している。
誉田中学校の裏の街道沿いに立つ。東高野街道と(伝)応神天皇陵の標識。
2014年12月27日 11:36撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 11:36
誉田中学校の裏の街道沿いに立つ。東高野街道と(伝)応神天皇陵の標識。
(伝)応神天皇陵の説明板。日本で二番目の大きさ。古市古墳群として世界遺産に登録すべく運動中。
2014年12月27日 11:41撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 11:41
(伝)応神天皇陵の説明板。日本で二番目の大きさ。古市古墳群として世界遺産に登録すべく運動中。
誉田中学グラウンドの向こうに見えるのがご陵。
2014年12月27日 11:41撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 11:41
誉田中学グラウンドの向こうに見えるのがご陵。
誉田中学の円形校舎。近鉄沿線に建築当初は珍しい風景だった。昔のままに残しているのか。
2014年12月27日 11:48撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 11:48
誉田中学の円形校舎。近鉄沿線に建築当初は珍しい風景だった。昔のままに残しているのか。
誉田八幡宮。(伝)応神天皇陵の前部に創建された日本最古の八幡宮とか。
2014年12月27日 11:53撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 11:53
誉田八幡宮。(伝)応神天皇陵の前部に創建された日本最古の八幡宮とか。
白鳥神社の鳥居。日本武尊白鳥伝説。羽曳野市の市名はこれに由来。
2014年12月27日 12:13撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 12:13
白鳥神社の鳥居。日本武尊白鳥伝説。羽曳野市の市名はこれに由来。
東高野街道と竹内街道との交差点。古市蓑の辻。往時はどんなににぎわっていたことか。街道をたどるなら最も重要な場所となる。
2014年12月27日 12:18撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 12:18
東高野街道と竹内街道との交差点。古市蓑の辻。往時はどんなににぎわっていたことか。街道をたどるなら最も重要な場所となる。
南大阪線の踏切を渡る。新造の吉野特急が通過して。
2014年12月27日 12:24撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 12:24
南大阪線の踏切を渡る。新造の吉野特急が通過して。
(伝)安閑天皇陵。
2014年12月27日 12:27撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 12:27
(伝)安閑天皇陵。
安閑天皇の皇后御陵の入口。
2014年12月27日 12:33撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 12:33
安閑天皇の皇后御陵の入口。
カッパ座公演のポスター。こちらは藤井寺市民会館。
2014年12月27日 12:48撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 12:48
カッパ座公演のポスター。こちらは藤井寺市民会館。
二上山と南阪奈道路。昔は竹内街道、今は南阪奈道。
2014年12月27日 13:29撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 13:29
二上山と南阪奈道路。昔は竹内街道、今は南阪奈道。
道ばたのお地蔵さん。少ない東高野街道の遺産か。
2014年12月27日 13:35撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 13:35
道ばたのお地蔵さん。少ない東高野街道の遺産か。
左(東)は羽曳野市、右は富田林市。
2014年12月27日 13:45撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 13:45
左(東)は羽曳野市、右は富田林市。
富田林市立喜志小学校。
2014年12月27日 13:52撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 13:52
富田林市立喜志小学校。
望遠で母校PL学園の校舎を撮る。
2014年12月27日 14:05撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 14:05
望遠で母校PL学園の校舎を撮る。
美具久留御魂(みぐくるみたま)神社を遥拝。ここから参道は近鉄長野線と大阪外環状線を渡っていく。これも最古の神社の一つ。
2014年12月27日 14:11撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 14:11
美具久留御魂(みぐくるみたま)神社を遥拝。ここから参道は近鉄長野線と大阪外環状線を渡っていく。これも最古の神社の一つ。
富田林市立新堂小学校。昔の火の見やぐらとおぼしき鉄塔が、今は放送塔になっている。
2014年12月27日 14:29撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 14:29
富田林市立新堂小学校。昔の火の見やぐらとおぼしき鉄塔が、今は放送塔になっている。
民家の角に常夜灯。これも街道の遺物か。
2014年12月27日 14:29撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
2
12/27 14:29
民家の角に常夜灯。これも街道の遺物か。
ここは街道として左が正解。いよいよ旧富田林町内。
2014年12月27日 14:38撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 14:38
ここは街道として左が正解。いよいよ旧富田林町内。
このお社からが富田林寺内町。
2014年12月27日 14:44撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 14:44
このお社からが富田林寺内町。
寺内町の案内地図
2014年12月27日 14:46撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 14:46
寺内町の案内地図
昔(60年前)はたしか銀行だった。
2014年12月27日 14:49撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 14:49
昔(60年前)はたしか銀行だった。
興正寺別院
2014年12月27日 14:51撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 14:51
興正寺別院
旧杉山邸。保存されている建物のうちの一つが、小生の高校の担任宅だった。
2014年12月27日 14:55撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 14:55
旧杉山邸。保存されている建物のうちの一つが、小生の高校の担任宅だった。
寺内町南西の向田坂入口にある道標。「くわへきせる ひなわ火 無用」そういえば昔から火事は少なかった。
東高野街道をたどるのをここで中断。
2014年12月27日 14:56撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 14:56
寺内町南西の向田坂入口にある道標。「くわへきせる ひなわ火 無用」そういえば昔から火事は少なかった。
東高野街道をたどるのをここで中断。
富田林小学校。60年前の母校。
2014年12月27日 15:05撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 15:05
富田林小学校。60年前の母校。
思い出の三角屋根の家屋。形は変わっていないけど。
2014年12月27日 15:10撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
12/27 15:10
思い出の三角屋根の家屋。形は変わっていないけど。
昔は公民館の図書館だった。小学校の往復に借り出して読書の楽しみを知った。
2014年12月27日 15:10撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 15:10
昔は公民館の図書館だった。小学校の往復に借り出して読書の楽しみを知った。
富田林西口駅。今回はここまで。
2014年12月27日 15:12撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
12/27 15:12
富田林西口駅。今回はここまで。
撮影機器:

感想

昨年の暮れは、西高野街道を堺から河内長野まで走破した。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-382074.html
今年も暮れが差し迫ってから、東高野街道を歩く。柏原市からスタートして富田林で中断。
両者を比較してみるに、残念ながら東高野街道を歩く意義はない。この間の東高野街道には、ほとんどそれらしき風情がみられない。地元の保存意欲にも差があるようだ。とはいえ、こちらの街道沿いには古刹やご陵も多く、それらを訪ねて歩くことにすれば、それなりの価値がある。西高野街道沿いには南海高野線、東には近鉄長野線が、それぞれ並走しているので途中で挫折して安心。近鉄長野線は、もともとは柏原からの道成寺線が本線だった。阿倍野橋につながったのはのちのこと。          東高野街道は道明寺線、南大阪線、長野線と並走しいることになる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:691人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら