ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5660784
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

仙元山〜戸根山

2023年06月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:03
距離
7.6km
登り
275m
下り
269m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
0:11
合計
2:00
14:38
14:38
10
14:48
14:48
7
14:55
15:00
24
15:24
15:30
52
16:22
16:22
4
16:26
長柄橋バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
逗子駅の1番乗り場から、衣笠駅行きの逗15系統に乗車。
桜山七丁目バス停で下車して徒歩。

■帰り
京急バスの長柄橋バス停まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
尾根筋のハイキングコース上で黒い土が積もった場所は、泥濘になっていることが多かったです。
戸根山(ソッカー)〜実教寺の途中から観音塚方面へ入ると、冬場よりもかなり藪が濃くなっていました。
今日のスタート地点は桜山七丁目バス停。間違えて降車ボタンを押してしまったのでそのまま下車しました(笑)
2023年06月28日 14:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 14:23
今日のスタート地点は桜山七丁目バス停。間違えて降車ボタンを押してしまったのでそのまま下車しました(笑)
長いトンネルを抜けると...
2023年06月28日 14:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 14:23
長いトンネルを抜けると...
葉山町であった(笑)
2023年06月28日 14:27撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 14:27
葉山町であった(笑)
この辺りは外国人が多いので、不動産会社の看板も英語です。
2023年06月28日 14:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 14:33
この辺りは外国人が多いので、不動産会社の看板も英語です。
木の下交差点。ここから葉山教会経由で仙元山へ登ります。
2023年06月28日 14:41撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/28 14:41
木の下交差点。ここから葉山教会経由で仙元山へ登ります。
路傍のアジサイもそろそろ終盤ですね。
2023年06月28日 14:43撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/28 14:43
路傍のアジサイもそろそろ終盤ですね。
日差しが強いので、こういった木陰はありがたいです。
2023年06月28日 14:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/28 14:48
日差しが強いので、こういった木陰はありがたいです。
山頂直下まで登ると、隣の大峰山(三ヶ岡山)が見えました。
2023年06月28日 14:53撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/28 14:53
山頂直下まで登ると、隣の大峰山(三ヶ岡山)が見えました。
仙元山に登頂!暑くて既に汗だくです(汗)
2023年06月28日 14:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/28 14:54
仙元山に登頂!暑くて既に汗だくです(汗)
今日は湿度が高いので、仙元山山頂からは江ノ島がぼんやり見えただけでした。
2023年06月28日 14:54撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/28 14:54
今日は湿度が高いので、仙元山山頂からは江ノ島がぼんやり見えただけでした。
仙元山を出発して、次の戸根山(ソッカー)を目指します。
2023年06月28日 15:00撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:00
仙元山を出発して、次の戸根山(ソッカー)を目指します。
大きなスダジイ。この辺りはスダジイが主体の常緑広葉樹林でした。
2023年06月28日 15:02撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/28 15:02
大きなスダジイ。この辺りはスダジイが主体の常緑広葉樹林でした。
仙元山・戸根山付近では、こんな感じで露出している岩がヌルヌルしていて滑りやすかったです。
2023年06月28日 15:08撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:08
仙元山・戸根山付近では、こんな感じで露出している岩がヌルヌルしていて滑りやすかったです。
オオムラサキシキブ。ムラサキシキブの海岸型変種ですが、葉の大きさや形がムラサキシキブとはかなり違っています。
2023年06月28日 15:10撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/28 15:10
オオムラサキシキブ。ムラサキシキブの海岸型変種ですが、葉の大きさや形がムラサキシキブとはかなり違っています。
オカトラノオ。どの花序も少し捻れるようになっているのが不思議です。
2023年06月28日 15:12撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/28 15:12
オカトラノオ。どの花序も少し捻れるようになっているのが不思議です。
仙元山までせっかく登ったのに、どんどん下っていきます(涙)
2023年06月28日 15:13撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:13
仙元山までせっかく登ったのに、どんどん下っていきます(涙)
まだまだ下ります...
2023年06月28日 15:15撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:15
まだまだ下ります...
下りきった直後に、今度は長い階段を登って行きます。
2023年06月28日 15:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:17
下りきった直後に、今度は長い階段を登って行きます。
階段に現れた数匹のオオスズメバチを警戒しつつ、慌てずに登りました。
2023年06月28日 15:19撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:19
階段に現れた数匹のオオスズメバチを警戒しつつ、慌てずに登りました。
このベンチのある場所が戸根山の山頂っぽい雰囲気ですが、実はここは山頂の一歩手前となります。
2023年06月28日 15:20撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:20
このベンチのある場所が戸根山の山頂っぽい雰囲気ですが、実はここは山頂の一歩手前となります。
謎のアンテナのある場所に着きましたが、ここが戸根山の山頂となります。
2023年06月28日 15:23撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:23
謎のアンテナのある場所に着きましたが、ここが戸根山の山頂となります。
近くには山頂の標識もありました。
2023年06月28日 15:24撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/28 15:24
近くには山頂の標識もありました。
戸根山の山頂からは、大峰山(右)と長者ヶ崎(左)が見えました。
2023年06月28日 15:26撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/28 15:26
戸根山の山頂からは、大峰山(右)と長者ヶ崎(左)が見えました。
戸根山(ソッカー)からは観音塚に向かって進みます。
2023年06月28日 15:28撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:28
戸根山(ソッカー)からは観音塚に向かって進みます。
戸根山の山頂直下から実教寺までの区間は、階段などがしっかり整備されていました。
2023年06月28日 15:33撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:33
戸根山の山頂直下から実教寺までの区間は、階段などがしっかり整備されていました。
クリーンセンター分岐に到着。私が学生の頃はクリーンセンター側へ降りる人も多かったと思いますが、今では道がかなり荒れているようです。
2023年06月28日 15:36撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/28 15:36
クリーンセンター分岐に到着。私が学生の頃はクリーンセンター側へ降りる人も多かったと思いますが、今では道がかなり荒れているようです。
クリーンセンター分岐から少し先に進むと、観音塚への分岐に到着。
2023年06月28日 15:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:40
クリーンセンター分岐から少し先に進むと、観音塚への分岐に到着。
観音塚の方へ向かうと、一気に藪が濃くなってきました!
2023年06月28日 15:40撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:40
観音塚の方へ向かうと、一気に藪が濃くなってきました!
藪の多いルートだとは思っていましたが、こんなに笹藪が濃いとは思いませんでした(汗)
2023年06月28日 15:44撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:44
藪の多いルートだとは思っていましたが、こんなに笹藪が濃いとは思いませんでした(汗)
この笹藪のトンネルを突破しましたが、この先も笹藪だらけだったので引き返すことにしました。
2023年06月28日 15:45撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:45
この笹藪のトンネルを突破しましたが、この先も笹藪だらけだったので引き返すことにしました。
観音塚への分岐近くまで戻ってくると、大きなアカガシを見つけました。
2023年06月28日 15:48撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/28 15:48
観音塚への分岐近くまで戻ってくると、大きなアカガシを見つけました。
戸根山の山頂直下から実教寺へ向かうハイキングコースに合流すると、先程までの笹藪とは別世界です(笑)
2023年06月28日 15:56撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:56
戸根山の山頂直下から実教寺へ向かうハイキングコースに合流すると、先程までの笹藪とは別世界です(笑)
この辺りも二次林ですが、スダジイ・アカガシ・ヤブニッケイなどが混生した常緑広葉樹林が広がっていました。
2023年06月28日 15:58撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 15:58
この辺りも二次林ですが、スダジイ・アカガシ・ヤブニッケイなどが混生した常緑広葉樹林が広がっていました。
実教寺前の登山口に無事下山!
2023年06月28日 16:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 16:01
実教寺前の登山口に無事下山!
登山口前ではヒメヒオウギズイセンが咲いていました。
2023年06月28日 16:01撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/28 16:01
登山口前ではヒメヒオウギズイセンが咲いていました。
こうして見ると、大峰山の中腹まで住宅がびっしりと建っているのが分かります。
2023年06月28日 16:05撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 16:05
こうして見ると、大峰山の中腹まで住宅がびっしりと建っているのが分かります。
葉山町消防署前を通過。ここへ来るといつも消防車の写真を撮っている気がします(笑)
2023年06月28日 16:07撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 16:07
葉山町消防署前を通過。ここへ来るといつも消防車の写真を撮っている気がします(笑)
木の下交差点。今日はここから仙元山に登りました。
2023年06月28日 16:17撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
6/28 16:17
木の下交差点。今日はここから仙元山に登りました。
長柄橋バス停に到着。7kmは歩けたので、今日はここでゴールインとしました。
2023年06月28日 16:25撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/28 16:25
長柄橋バス停に到着。7kmは歩けたので、今日はここでゴールインとしました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック ザックカバー 飲料 地図(地形図) GPS ヘッドランプ 保険証 携帯電話 時計 タオル カメラ

感想

[ルート]
今日はテレワークで午後に休みが取れたので、自宅から遠くない場所でサクッと歩こうと考えて、標高は低くてもアップダウンがあってトレーニングになりそうな仙元山周辺を回るルートを計画しました。
当初は仙元山〜戸根山(ソッカー)〜観音塚〜高塚と歩いて、高塚から来た道を引き返して実教寺(※葉山町役場近く)に下山しようと考えていましたが、観音塚への道は想像以上に藪が濃くなっていたので途中で撤退しました。

[展望・景色]
仙元山:今日は湿度が高くて曇りがちでしたが、辛うじて江ノ島までは見えました。
戸根山:国道134号線を挟んで反対側にある大峰山と、長者ヶ崎の岩場が見えました。

[動植物]
林内ではオカトラノオやトキワツユクサなどの花が見られたほか、わずかに咲き残っていたオオムラサキシキブの花も見られました。

[飲食・お土産]
特になし。

[その他]
観音塚方面のルートは以前よりも笹藪が濃くなっている感じでしたが、夏場なので余計に藪が濃く感じたのかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

ardisiaさん、こんばんは。三浦半島の山、緑が深くなってジャングル感が満載ですね。広葉樹の森は木々の種類が海沿いの温暖な気候を感じさせてくれます。寒いところの広葉樹と違って、常緑なのが主体なのかな。英語の広告もご当地ならではですね。そんな人気の洒落た町のお隣に自然豊かな森、横浜から鎌倉にかけてのエリアは中心街を外してもいい雰囲気を満喫できそうですね。
2023/6/29 1:07
yamaonseさん、こんばんは。

6/24に箱根で藪漕ぎしてきたばかりでしたが、今回も想像以上の笹藪で驚きました(汗)
温暖な三浦半島は原生状態では常緑樹の林になるそうですが、今は人の手が入っていて常緑樹と落葉樹が半々程度となっています。
常緑樹の下は暗いのでササの勢いが弱くなっていますが、落葉樹の多い場所では箱根と同様に深い笹藪が広がっている感じですね。

帰りがけには逗子で有名な「マーロウ」のプリンでも買って帰ろうかと思いましたが、藪漕ぎをしてゴミだらけになった体で入店するのは恥ずかしいのでそのまま帰宅しました。
下山後に街歩きを楽しむには、綺麗な格好で下山しないとダメですね(笑)
2023/6/29 20:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら