記録ID: 56619
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2010年02月07日(日) [日帰り]


コースタイム
6:49東日原バス停-7:00巳の戸橋-7:02木橋-7:32 739m-9:40カラ沢ノ頭-
9:50城山-10:18水根山-10:48鷹ノ巣山-11:07鷹ノ巣避難小屋-11:53浅間神社-
12:34下り橋-12:48峰谷バス停
9:50城山-10:18水根山-10:48鷹ノ巣山-11:07鷹ノ巣避難小屋-11:53浅間神社-
12:34下り橋-12:48峰谷バス停
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
写真
感想
雪が積もっているみたいだったので、先週とどう変わったかまた鷹ノ巣に行ってみました。結果は雪なし、風なしのぽかぽか陽気の先週とは様変わりで、いちめんの雪と強風という状況でして、体力のない私にはちょっとつらかったです。
行きはネズミサス尾根を登りました。鷹ノ巣谷を飛び石で渡ってからの尾根にあがるまでが結構急な登りで手足総動員で慎重に歩きました。尾根にあがるとやっと安心でき、右手に稲村岩をながめながら登って行きます。この辺りは10〜20cm程度の積雪で凍結箇所もなく普通に歩けました。739mあたりで平らになったあとはまったく足跡もない尾根を気分良く歩いていたのですが、そのうちにまた急登になってくると足元が滑ってなかなか進めません。そうこうしているうちに時々ふく強風に耐えきれずに雨具を着てフードをかぶりました。尾根のうえは遮るものもなく今日の強風が直接吹きつけて寒いことこのうえありませんでした。標高1200mあたりからは25〜50cmの積雪と強風のためなかなか前に進め無かったので、カラ沢の頭についたときは正直ほっとしました。が、石尾根に出てもトレースなし、強風ありで状況は一緒でした。
城山をしばらく進んだあたりからトレースがあり、あとは普通にあるけました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1811人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する