記録ID: 57036
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
村上山
2010年02月14日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:45
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 367m
- 下り
- 369m
コースタイム
上田7:40======国民休暇村・登山口8:40/9:00------ボランティア棟-------五葉松林------アンテナ-------東屋----村上山山頂10:25/11:00-------東屋(お昼)11:10/11:45-------渓流遊歩道-------国民休暇村(入浴)12:45/14:00=====上田15:10
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
国民休暇村にトイレ、温泉、軽食あり。登山口を聞いたら親切に手書きの地図までいただきました。温泉は700円。ヘアケア、スキンケア、ボディケア用品が充実しています。 コースにはピンクリボンや標識が整備されています。 |
写真
感想
湯の丸山や鹿沢温泉には何度も行っていますが、湯の丸の峠から下の
群馬側の山は見ているだけで登ったことがなかったので企画しました。
休暇村のツアーがあるようで、トレースや標識はばっちりでした。
もうちょっと歩きたい派には桟敷山と両方登るといいと思います。
山頂は群馬県側の眺めが素晴らしかったです。
そこへ、日本のホープ、嬬恋キャベツさん(トレイルランナー)が
走って来ました。トレイルランレースで何度か見ていますが、
お話できて嬉しかったです。
お昼にはkita-sanの簡単クッキング、でもとってもおいしい一品を
ごちそうになりました。
下山後は休暇村の温泉。ちょっと値上がりしていましたが、
設備が充実しているのと、雪見露天風呂も堪能できたので
満足です。
嬬恋キャベツさんのお話では嬬恋にジャガイモの実験農場があり
嬬恋から北海道へ種イモを送っているそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3812人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日、湯ノ丸山に登った人は結構いましたが、マイナーな(湯ノ丸山に比べれば)村上山に登った人は、他にいたんでしょうか
kusmmkさんは湯の丸に行かれたのですね。
村上山はずっと林の中を行きます。
峠から下のせいか、風もなく、のんびりハイクでした。
トレースはばっちりあり、スノーシュー無しでも
登れます。kita-sanは結局スノーシューを履きませんでした。
今日は私たちの他にはトレイルランナーの
嬬恋キャベツさんのグループだけでした。
信州トレマンさんのツアーかと思いましたが
キャベツさん主催のレースの関係者でした。
sakusakuさん ma-kunmama さん
ほんとの雪
雪山ハイキングいいですねぇ〜
渓流に沿った遊歩道
川の流れを見ながらの
ハイキング・雪見露天風呂
ほんとの雪
まだスキーにも行ってません
ほんとの雪を楽しみに行きたいなぁ
koshibaさん、
こちら、のんびりのスノーハイクばかりです。
koshibaさんのような歩きができません
この渓流にはイワナなどの他にカワネズミもいるそうです
初めて聞きました。カワネズミなんて!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する