ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 577991
全員に公開
ハイキング
近畿

矢頭山周回・朝熊ヶ岳 カメラ目線のカモシカさんに遭遇(*_*;

2015年01月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
kyom4 sanyujin その他1人
GPS
02:30
距離
3.2km
登り
416m
下り
419m

コースタイム

日帰り
山行
2:05
休憩
0:25
合計
2:30
10:25
65
矢頭峠
11:30
11:55
60
12:55
矢頭峠
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【矢頭山】
伊勢自動車道「松阪IC」降車、
県道45号線を走り「飯福田町」で県道30号線に入り
「嬉野小原」で県道29号線に入ります
「美杉町山口」で右折、矢頭峠を目指します
林道矢頭線ゲート前の余地に駐車

【朝熊ヶ岳】
伊勢自動車道「伊勢西IC」降車、
伊勢志摩スカイライン(有料道路)に入ります
道なりに約8kmで大駐車場付きの展望台
駐車場の隅に「朝熊山」山頂標識が立っています

三角点により近い山頂標識へは約1km戻り
右折して細い道(舗装道)に入ります
道なりに行くと八大竜王社があり、
敷地の片隅に立派な山頂標識が建っていました
コース状況/
危険箇所等
登山口から北峰付近まで急坂を木段に助けられて登ります
スタンスの広い場所もあり、滑落に注意してください
雪は殆どなく、凍結もありませんでした

山頂から展望台を経て、周回での下りは
急坂はあるものの、峠からの急坂道に比べると
滑落の心配が少ないように感じました
椿小屋から矢頭峠まで、殆ど平坦な林道歩きです

登山道、標識とも良く整備されています
その他周辺情報 翌日「獅子ヶ岳」に登る計画で、「民宿釣船海晴」に宿泊
アルカリ性の温泉(広い湯船)付きの宿でお肌つるつる♪
食事は取れたてのお魚を料理していただきました
カキフライは最高に美味しかったです
矢頭峠脇の林道入り口に登山口がありました
2015年01月19日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 10:24
矢頭峠脇の林道入り口に登山口がありました
林道矢頭線の標識がありますが、登山口のすぐ先で閉鎖されています
2015年01月19日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 10:24
林道矢頭線の標識がありますが、登山口のすぐ先で閉鎖されています
振り返ったというより、見下ろした木段付きの激登りの登山道
2015年01月19日 10:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 10:44
振り返ったというより、見下ろした木段付きの激登りの登山道
きつい登りが連続、風が強く吹きあげ、寒いです
2015年01月19日 10:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:45
きつい登りが連続、風が強く吹きあげ、寒いです
完璧に手入れされた見事な杉林


2015年01月19日 10:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 10:50
完璧に手入れされた見事な杉林


おやっ!こっちをじっと見ているのは何者?
2015年01月19日 10:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/19 10:59
おやっ!こっちをじっと見ているのは何者?
少しずつ近寄りながら、アップすると
2015年01月19日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/19 11:00
少しずつ近寄りながら、アップすると
カメラ目線で逃げずにポーズを決めてくれたカモシカさん♪
2015年01月19日 11:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
1/19 11:00
カメラ目線で逃げずにポーズを決めてくれたカモシカさん♪
北峰に着きました
2015年01月19日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 11:09
北峰に着きました
行く手に更に高い峰が樹林越しに見えます。あそこが山頂?
2015年01月19日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:10
行く手に更に高い峰が樹林越しに見えます。あそこが山頂?
標高731mの矢頭山(やずさん)山頂に到着
2015年01月19日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 11:28
標高731mの矢頭山(やずさん)山頂に到着
三角点
風も遮られ、陽の当たる場所なので、ここでランチ(^^♪
2015年01月19日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 11:28
三角点
風も遮られ、陽の当たる場所なので、ここでランチ(^^♪
西方面
雲が多く、展望はいまいちで残念です
2015年01月19日 11:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:28
西方面
雲が多く、展望はいまいちで残念です
伊勢湾方面
2015年01月19日 11:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 11:29
伊勢湾方面
石祠でしょうか?珍しい形です
2015年01月19日 11:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 11:30
石祠でしょうか?珍しい形です
こちらにも山頂標識
2015年01月19日 11:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:32
こちらにも山頂標識
登って来た登山道
2015年01月19日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 11:52
登って来た登山道
展望台
小さな峰を幾つも越えました。矢頭山は八頭山と表記されていたかも?
2015年01月19日 12:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:07
展望台
小さな峰を幾つも越えました。矢頭山は八頭山と表記されていたかも?
壊れてしまった小屋が
2015年01月19日 12:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:32
壊れてしまった小屋が
すぐ近くに水場だったような川が流れていて、渡渉
2015年01月19日 12:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 12:34
すぐ近くに水場だったような川が流れていて、渡渉
振り返った山頂への標識
2015年01月19日 12:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:37
振り返った山頂への標識
林道に出ました
2015年01月19日 12:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:38
林道に出ました
新しく建てられた感じの椿小屋
2015年01月19日 12:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 12:39
新しく建てられた感じの椿小屋
未舗装の林道歩き
2015年01月19日 12:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:44
未舗装の林道歩き
峠の登山口に戻りました。林道歩きは約15分でした。
2015年01月19日 12:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 12:55
峠の登山口に戻りました。林道歩きは約15分でした。
車で峠から下ってゆくと立派な杉の木が
2015年01月19日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 13:02
車で峠から下ってゆくと立派な杉の木が
駐車場もあり、案内板がありました。椿小屋を経て山頂に至る登山口です。
2015年01月19日 13:02撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 13:02
駐車場もあり、案内板がありました。椿小屋を経て山頂に至る登山口です。
金剛證寺
これから朝熊ヶ岳に寄る為、伊勢志摩スカイライン(有料道路)を登って来ました。。
2015年01月19日 14:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 14:22
金剛證寺
これから朝熊ヶ岳に寄る為、伊勢志摩スカイライン(有料道路)を登って来ました。。
連間の池にかかる太鼓橋
2015年01月19日 14:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 14:25
連間の池にかかる太鼓橋
島の入り組んだ伊勢湾の眺めは、素晴らしい景色♪朝熊山は大展望の山!(^^)!ここまで車で来れてしまう大観光地で登山靴は要りません!
2015年01月19日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/19 14:38
島の入り組んだ伊勢湾の眺めは、素晴らしい景色♪朝熊山は大展望の山!(^^)!ここまで車で来れてしまう大観光地で登山靴は要りません!
広い駐車場と展望台があり、片隅に朝熊山の山頂標識がありました。標高500mとなっています。地図の山頂標高より低く、近くの売店の方に聞くと、三角点は別の場所にあり、近くまで車で行けると言うので行ってみます。
2015年01月19日 14:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 14:38
広い駐車場と展望台があり、片隅に朝熊山の山頂標識がありました。標高500mとなっています。地図の山頂標高より低く、近くの売店の方に聞くと、三角点は別の場所にあり、近くまで車で行けると言うので行ってみます。
見つけました!八大竜王社横にある山頂標識。でも、一等三角点はまだ西に離れた場所にあるようです。
2015年01月19日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/19 14:53
見つけました!八大竜王社横にある山頂標識。でも、一等三角点はまだ西に離れた場所にあるようです。
わかりにくそうなので、三角点探しは止めて戻ります
2015年01月19日 14:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/19 14:53
わかりにくそうなので、三角点探しは止めて戻ります
霞んでいますがここからの眺めも素晴らしいです。桜が植えられていて、お花見の季節は賑わうことでしょう。
2015年01月19日 14:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/19 14:54
霞んでいますがここからの眺めも素晴らしいです。桜が植えられていて、お花見の季節は賑わうことでしょう。
伊勢市街を足元に見おろす山なのですね。道理で神社仏閣が山上に多数ある訳です。
2015年01月19日 14:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/19 14:54
伊勢市街を足元に見おろす山なのですね。道理で神社仏閣が山上に多数ある訳です。

感想

一週間前にCLに計画して頂いた近畿の山旅でしたが
天気予報が悪化の一途で、やむなく順延になっていました。
年末はアクシデントが続き、山行中止で顔を合せなかった皆様と
久々にお会いできて、話が弾み、心も弾む山の会の今年の初山行♪

一泊二日で民宿泊まり、「獅子ヶ岳」は承知しておりましたが
その他にどんな山に登るかは、毎度ミステリーツアーの趣あり
大抵下調べもしていない山ですから
車内で計画書を見るまで、ちょっとわくわくです。

最初に登った「矢頭山」は何と読むかに始まって全く未知の山。
近くに「美杉町」という町名もあり、杉の植林の盛んな土地柄のよう。
矢頭峠は正にそんな植林地の只中にあって
その暗さといい、尾根に吹き上げる風の冷たさといい
なんだか、薄暗い気持ちで登り始めました。

急坂を支えるような木段をあえぎながら登って行くと
下草の陰から、こちらを凝視している何者かが居ます。
写真班の出番ですから、逃げないでと祈りながら前進です。
幸い、相当近くまで興味ありげにじっと私たちを見ていましたので
カメラ目線のカモシカさんを見事写真に収める事に成功しました♪

峠付近は頻繁に車も通る里山にカモシカさんが棲息していて
しかも、私たちを歓迎してくれ、なんだかとても嬉しくなりました。
と同時に、このような里山に豊かな自然が残されている証拠を
見た気がして、安らぎさえ覚える遭遇でした。

平日ですし、他に登山者いないだろうと話していましたら
なんと山頂で、10人ほどのパーティに擦れ違いました。
私たちと逆コースを辿っているようです。
せっかくなので周回しようと、展望台を経由して林道に下りました。
下りにもなかなか急坂の箇所はありましたが、
峠から山頂までの木段付きの尾根道の方がきついように思いました。

次に向かった「朝熊ヶ岳」もなかなか読めない山名で
「あさまがたけ」と読むのだそうです。
伊勢市を展望する山からか、山頂まで車で行ける観光地でびっくり!
登山靴は必要ありませんでした。
ただ、一等三角点の場所はわからず、時間もないのでgive up。

明日は、「獅子ヶ岳」に登る為、「南伊勢町」の民宿「海晴」に宿泊です。
広い湯船のアルカリ温泉付き、女将さんのとても感じの良い宿で、
しかも新鮮な海の幸を使ったお料理に大満足、
酒量も上がって、新年会の宴が盛り上がり過ぎ?たかも♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら