ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 587494
全員に公開
雪山ハイキング
伊豆・愛鷹

サクッと越前岳で山ごはん! 〜蒸しやきそば編〜

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.9km
登り
621m
下り
608m

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:40
合計
2:52
9:48
24
十里木駐車場
10:12
10:12
51
馬の背
11:03
11:43
35
越前岳
12:18
12:18
22
馬の背
12:40
十里木駐車場
天候 快晴!遠景は霞
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十里木駐車場を利用。計20台くらい駐車可。トイレあり。
9:40頃到着で空き数台。
コース状況/
危険箇所等
積雪あり。登山開始時からチェーンスパイク着用。
途中でツボ足の方がいましたが、滑って難儀していました。
その他周辺情報 帰りに最寄のガソリンスタンドと思われるココを利用しようとしたら閉店しているようでした。
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-XFv7Fu83bA2
給油ランプ点いていたので焦りました。。。
前日に山ごはんの仕込み!
たまねぎ、しめじ、トリモモ、もやし、ニラの順で重ねます。
2015年02月10日 20:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/10 20:37
前日に山ごはんの仕込み!
たまねぎ、しめじ、トリモモ、もやし、ニラの順で重ねます。
焼きそばも忘れずに入れる。ゆでタイプ麺です。
合わせ調味料も作りました。
2015年02月10日 20:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/10 20:40
焼きそばも忘れずに入れる。ゆでタイプ麺です。
合わせ調味料も作りました。
登山関係ないけどベランダにいたヒヨドリがまんまるでした。
2015年02月11日 07:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11
2/11 7:23
登山関係ないけどベランダにいたヒヨドリがまんまるでした。
展望台から
2015年02月11日 09:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/11 9:51
展望台から
道中こんな感じです
2015年02月11日 09:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 9:56
道中こんな感じです
2015年02月11日 10:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 10:18
ここから15分で着きました
2015年02月11日 10:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 10:49
ここから15分で着きました
いい感じの看板
2015年02月11日 10:57撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 10:57
いい感じの看板
着いた!楽勝!
2015年02月11日 11:03撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/11 11:03
着いた!楽勝!
三角点
2015年02月11日 11:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 11:04
三角点
おじぞうさま
2015年02月11日 11:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 11:04
おじぞうさま
さて作りますか!
2015年02月11日 11:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 11:09
さて作りますか!
麺以外の材料を6分ほど蒸します。
2015年02月11日 11:16撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 11:16
麺以外の材料を6分ほど蒸します。
麺を入れてさらに2分ほど蒸します。
調味料を混ぜ合わせ水分を飛ばします。
2015年02月11日 11:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 11:18
麺を入れてさらに2分ほど蒸します。
調味料を混ぜ合わせ水分を飛ばします。
完成!
かなりうまかった!改良の余地あり!
2015年02月11日 11:21撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
2/11 11:21
完成!
かなりうまかった!改良の余地あり!
呼子岳かな?
2015年02月11日 11:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 11:43
呼子岳かな?
海はあんまし見えなかった
2015年02月11日 11:43撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 11:43
海はあんまし見えなかった
下りはずっと富士山が見えます
2015年02月11日 12:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 12:20
下りはずっと富士山が見えます
宝永噴火口ってやつかな
2015年02月11日 12:18撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/11 12:18
宝永噴火口ってやつかな
電波塔
2015年02月11日 12:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 12:23
電波塔
振り返って越前岳
2015年02月11日 12:25撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 12:25
振り返って越前岳
駐車場も見えてきた!
2015年02月11日 12:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 12:36
駐車場も見えてきた!

感想

最近、前日まで山に行く気マンマンで支度をするのに、当日になると気乗りがしないことが最近多いのです。。。

この日もそうでした。

前日の会社帰りに山ごはんメニューを散々迷った挙句、以前家で作って美味しかったこちらのダッチオーブンレシピをアレンジすることに決定!
http://recipe.samcamp.net/DO-102.htm

事前準備は山ごはん用鍋に、タマネギ、しめじ、トリモモ、モヤシ、ニラを刻んで入れるだけ!忘れないように焼きそばの麺も鍋に放り込んでおきます。
オイスターソース、醤油、砂糖、ニンニク、しょうがの合わせ調味料もナルゲンボトルに作りました。

ここまでやったのに朝になると山に行くのがめんどくさい。
そして、うだうだしているうちに8時になってしまいました。
当初予定していた大菩薩も丹沢も、もう無理です。

これはダメな休日のパターンだ!と重い腰を上げて向かった先が越前岳。

9:40に十里木駐車場に到着。富士山が真正面にドーンと見えます。
登山道は最初から凍結しているのでチェーンスパイクを着用して登山開始。

しばらくは階段が続き、じきに山道に入ります。
お散歩コースかなーと思っていましたが、それなりの斜度がある道でした。

山頂に11時頃着。時間に余裕があればお隣の黒岳までいこうと思っていましたが、ビミョーなので山ごはんだけ食って帰ることにしました。

蒸し焼きそばはとっても簡単!具が入った鍋にちょっとだけ水を入れて、蓋をして6分ほど蒸し焼きに。その間に焼きそばの麺の袋を破き、水を少し入れて揉んでおきます。
具に十分火が通ったら麺を入れてさらに2分ほど蒸し焼きに。
合わせ調味料を入れ、水分を飛ばしたら完成です。

旨い!けど工夫の余地もあり!ちょっと甘めだったので、豆板醤とかお酢とか入れても美味しそうでした。

下山はあっという間。
やっぱり物足りなさが残る山行でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:688人

コメント

中華焼きそば!
u-u-さんこんばんは〜!
ソース焼きそばではなく味付けも本格的ですね。美味しそう!
山で焼きそばも考えたのですが、焦げ付くかと思っていましたが、蒸すのが一番いいかもね。
私も冬は早朝起きるのが辛いので、雪山に行く気が起きないのです。>_<
2015/2/13 22:52
Re: 中華焼きそば!
kitausagiさんこんばんは!
いつもコメントありがとうございます!

焦げ付きを心配していたのですが、想像以上にうまくできました!
心持ち水を多めにしたのが良かったのかも知れません。
材料が若干重たいですが、アレンジもしやすいオススメレシピです!


私も朝の寒さに怯んで登山中止にすること多数です(笑)
でも、冬山の美しさは格別なので、本当はもうちょっと頻度を高めて行きたいなと思います。
2015/2/14 0:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら