ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 591110
全員に公開
ハイキング
四国

四国遍路道(49番浄土寺〜64番前神寺)

2015年03月21日(土) 〜 2015年03月22日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
21:39
距離
127km
登り
2,181m
下り
2,214m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【3月21日】
 伊予鉄道久米駅 7:35→8:12 49番浄土寺 8:34→8:46 50番繁多寺 9:03→9:19 51番石手寺 9:44→11:02 52番太山寺 11:22→11:41 53番円明寺 11:56→13:23 道の駅風早の里風和里 13:40→14:57 青木地蔵 14:57→16:17 54番延命寺 16:35→16:56 55番南光坊 17:25→17:35 JR今治駅
【3月22日】
 JR今治駅 6:15→6:39 56番泰山寺 7:05→7:32 57番栄福寺 7:46→8:15 58番仙遊寺 8:32→9:17 59番国分寺 9:39→13:46 60番横峰寺 14:09→15:28 61番香園寺 15:43→15:54 62番宝寿寺 16:10→16:28 63番吉祥寺 16:35→16:52 64番前神寺 17:17 →18:18 JR伊予西条駅
天候 【3月21日】
 9:00 50番繁多寺 晴れ 15℃
 13:00 松山市北条 晴れ 17℃
 17:03 55番南光坊 晴れ 15℃
【3月22日】
 7:03 56番泰山寺 晴れ 8℃
 14:00 60番横峰寺 晴れ 12℃
 17:17 64番前神寺 晴れ 15℃
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
 横浜駅西口バス停 20:50→7:20 川内インターバス停 7:20→7:35 伊予鉄道横河原駅 7:48→8:07 伊予鉄道久米駅
【復路】
 西条登道バス停 19:45→6:00 浜松町バスターミナル
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
 58番仙遊寺から59番国分寺への下り、60番横峰寺への登りと60番から61番香恩寺への下りは登山道。その他は大部分が舗装道。
 60番への登山道入口に天然水の水場あり。
 全体的に道標は多いが市街地内区間の一部に分かりづらい箇所もあるので遍路地図は必携。
3月21日 8:26
49番浄土寺
遍路13日目開始
2015年03月21日 08:26撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/21 8:26
3月21日 8:26
49番浄土寺
遍路13日目開始
3月21日 9:06
50番繁多寺〜51番石手寺
歩き遍路道を示す道標
2015年03月21日 09:06撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 9:06
3月21日 9:06
50番繁多寺〜51番石手寺
歩き遍路道を示す道標
3月21日 9:20
51番石手寺
遍路以外の参拝者も多い道後温泉近くの古寺
国宝の仁王門は圧巻
2015年03月21日 09:20撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 9:20
3月21日 9:20
51番石手寺
遍路以外の参拝者も多い道後温泉近くの古寺
国宝の仁王門は圧巻
3月21日 10:20
51番石手寺〜52番太山寺
松山市街内の遍路道
2015年03月21日 10:20撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 10:20
3月21日 10:20
51番石手寺〜52番太山寺
松山市街内の遍路道
3月21日 11:01
52番太山寺山門前にて
お接待のみかんありがとうございます
2015年03月21日 11:01撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:01
3月21日 11:01
52番太山寺山門前にて
お接待のみかんありがとうございます
3月21日 11:22
52番太山寺
国宝に指定されている本堂
2015年03月21日 11:22撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 11:22
3月21日 11:22
52番太山寺
国宝に指定されている本堂
3月21日 12:21
53番円明寺〜54番延命寺
国道196号線沿いを行く
小松まで59km
今治まで36km
2015年03月21日 12:21撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/21 12:21
3月21日 12:21
53番円明寺〜54番延命寺
国道196号線沿いを行く
小松まで59km
今治まで36km
3月21日 15:10
53番円明寺〜54番延命寺
左手には瀬戸内海の島々が見える
2015年03月21日 15:10撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/21 15:10
3月21日 15:10
53番円明寺〜54番延命寺
左手には瀬戸内海の島々が見える
3月21日 16:56
55番南光坊
走り遍路13日目はここまで
2015年03月21日 16:56撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/21 16:56
3月21日 16:56
55番南光坊
走り遍路13日目はここまで
3月22日 7:18
56番泰山寺〜57番栄福寺
川辺には菜の花
2015年03月22日 07:18撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:18
3月22日 7:18
56番泰山寺〜57番栄福寺
川辺には菜の花
3月22日 7:55
57番栄福寺〜58番仙遊寺
名勝犬塚池(1,807年に完成した溜池)のほとりをゆく
2015年03月22日 07:55撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 7:55
3月22日 7:55
57番栄福寺〜58番仙遊寺
名勝犬塚池(1,807年に完成した溜池)のほとりをゆく
3月22日 8:26
58番仙遊寺にて
満開の桜
2015年03月22日 08:26撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 8:26
3月22日 8:26
58番仙遊寺にて
満開の桜
3月22日 8:38
58番仙遊寺〜59番国分寺
五郎兵衛坂
2015年03月22日 08:38撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:38
3月22日 8:38
58番仙遊寺〜59番国分寺
五郎兵衛坂
3月22日 8:40
58番仙遊寺〜59番国分寺
作礼山ハイキングコースを下る
2015年03月22日 08:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/22 8:40
3月22日 8:40
58番仙遊寺〜59番国分寺
作礼山ハイキングコースを下る
3月22日 10:40
59番国分寺〜60番横峰寺
番外霊場臼井の水
2015年03月22日 10:40撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/22 10:40
3月22日 10:40
59番国分寺〜60番横峰寺
番外霊場臼井の水
3月22日 13:22
59番国分寺〜60番横峰寺
湯浪からの歩き遍路道はまず沢沿いを登る
2015年03月22日 13:22撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:22
3月22日 13:22
59番国分寺〜60番横峰寺
湯浪からの歩き遍路道はまず沢沿いを登る
3月22日 13:38
59番国分寺〜60番横峰寺
沢から離れると急な斜面の登り
路傍にはお地蔵様が並び古道の雰囲気が残る
2015年03月22日 13:38撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:38
3月22日 13:38
59番国分寺〜60番横峰寺
沢から離れると急な斜面の登り
路傍にはお地蔵様が並び古道の雰囲気が残る
3月22日 13:46
59番国分寺〜60番横峰寺
山門前の丁石を兼ねたお地蔵様
2015年03月22日 13:46撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 13:46
3月22日 13:46
59番国分寺〜60番横峰寺
山門前の丁石を兼ねたお地蔵様
3月22日 14:00
60番横峰寺
標高約750mにある四国八十八箇寺中3番目に高い霊場
2015年03月22日 14:00撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 14:00
3月22日 14:00
60番横峰寺
標高約750mにある四国八十八箇寺中3番目に高い霊場
3月22日 14:19
60番横峰寺〜61番香恩寺
香恩寺奥の院白瀧への道
2015年03月22日 14:19撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/22 14:19
3月22日 14:19
60番横峰寺〜61番香恩寺
香恩寺奥の院白瀧への道

感想

四国遍路旅13日目〜14日目。
約1ヶ月ぶりに四国走り遍路行ってきました。
菜の花と早咲きの桜は満開。前回は防寒着がかかせなかったのにすっかり春の様相の遍路路に変わってましたね。
今回はちょっとサプライズあり。60番横峰寺でUTMB2014で一緒だったSさんと偶然の再会。まさかここで出会えるとは・・・。縁を感じた遍路14日目でした。

●区切り打ち1回目の記録(1番霊山寺〜11番藤井寺)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-559762.html
●区切り打ち2回目の記録(12番焼山寺〜17番井戸寺)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-561128.html
●区切り打ち3回目の記録(18番恩山寺〜36番青龍寺)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-562342.html
●区切り打ち4回目の記録(37番岩本寺〜40番観自在寺)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-564622.html
●区切り打ち5回目の記録(41番龍光寺〜48番西林寺)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-582775.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:938人

コメント

はじめまして。
お四国、お疲れ様です。
区切り打ちされているんですね。 残す大窪寺までの巡礼も頑張ってくださいね。
ぼくの住んでいるところは、20番の鶴林寺の麓です。こちらも桜が一気に咲き始め、春の彩になってきました。歩き遍路さんも一ヶ月くらいまえから、うんと増えてきましたよ。
ぼくは49番〜64番 前回の二巡とも車でしたが、この前に出発した三巡目で愛媛の方面もどうにか歩けるいい方法がないか考え中です(仕事の都合で基本日帰りなので・・)。
higashino9さんのプロフ歴、マラソン等、スゴイですね!これからもいろいろ頑張ってくださいね
2015/3/30 7:09
Re: はじめまして。
e-sannさん、はじめまして。
古道歩きが好きで四国までやってきてしまいました。
現在順打ちで1番から64番まで。どのくらいの日数で八十八箇寺回れるのか、修行を楽しんでいます
2015/3/30 22:56
参考になります
 コメントは始めましてです。higashino9さんの走力もすごいし、仕事をしながら毎週末の山行、それも遠いところやロングにというパワーにいつも感心してます。
 私もあさっての夜行バスで通しうちに出発します。最新情報がとても参考になります。もちろん、走力が大違いなので、タイムは何割り増し?何倍?で計算しますが 今から脚が速くはなれないので、せめて般若心経をすらすら読めるようにしておかなくちゃ
2015/3/30 21:33
Re: 参考になります
tabigarasuさん、四国遍路へようこそ
tabigarasuさんは通し打ちですか〜。いいですね〜。
1番霊山寺で遍路に必要なものは全て揃います(線香やロウソクは100均で用意した方が経済的です)し、先達さんが作法心構えなど丁寧に教えてくれます。ぜひ、すてきな旅にしてください。

こちら(霊場開創1200年記念スタンプ&記念御影をいただける)5月末までに八十八箇寺を打ち終えるつもりです。白衣を着て、金剛杖持って、笠を亀の様にザックにつけて走ってる人がいたら自分かも(笑)。見つけたら声をかけてください
2015/3/30 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら