ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594293
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

清水の愛宕山から追谷山へ、藪山周回

2015年02月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:01
距離
8.2km
登り
588m
下り
590m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:30
合計
4:50
10:00
60
霊園前スタート
11:00
11:10
40
愛宕山
11:50
12:10
50
追谷山
13:00
13:00
30
515p
13:30
13:30
20
北谷池
13:50
13:50
60
大師山
14:50
ゴール地点
天候 曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猪名川霊園の前のスペースに置かせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんが、愛宕山から霊園横までの下りはかなり急です。雨の後など滑らないよう注意です。
霊園前からスタートです。背後にこれから登る愛宕山のツインピークが見えています。
2015年02月27日 10:03撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 10:03
霊園前からスタートです。背後にこれから登る愛宕山のツインピークが見えています。
神社の前を通って
2015年02月27日 10:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 10:08
神社の前を通って
イノシシの檻も見て
2015年02月27日 10:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 10:11
イノシシの檻も見て
このへんかな?
2015年02月27日 10:14撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2/27 10:14
このへんかな?
どうもこの辺から登るのがいいみたいです。妻恋さんの著書によれば猪名川園の外れから山に入るとありますが、今回はこの社の後ろから山に入りましたが、結局猪名川園の外れに出てしまいました。
2015年02月27日 10:15撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 10:15
どうもこの辺から登るのがいいみたいです。妻恋さんの著書によれば猪名川園の外れから山に入るとありますが、今回はこの社の後ろから山に入りましたが、結局猪名川園の外れに出てしまいました。
急傾斜が続きます。途中山道を見失いそうになりましたが、尾根筋を忠実に辿って点線路に出ることができました。
2015年02月27日 10:37撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 10:37
急傾斜が続きます。途中山道を見失いそうになりましたが、尾根筋を忠実に辿って点線路に出ることができました。
しばらくで南側のピークに到着。一息入れて本峰を目指します。樹間に見えているのが本峰です。
2015年02月27日 10:44撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 10:44
しばらくで南側のピークに到着。一息入れて本峰を目指します。樹間に見えているのが本峰です。
町上には小さな祠、中には愛宕山のお札。小休止です。
愛宕からの下りはものすごい急傾斜。慎重に歩を進めます。
2015年02月27日 10:53撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 10:53
町上には小さな祠、中には愛宕山のお札。小休止です。
愛宕からの下りはものすごい急傾斜。慎重に歩を進めます。
鞍部からつづいて追谷山方面へ。かなりのシダ藪が迎えてくれます。
2015年02月27日 11:27撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 11:27
鞍部からつづいて追谷山方面へ。かなりのシダ藪が迎えてくれます。
シダのなかを進みます。
2015年02月27日 11:29撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 11:29
シダのなかを進みます。
追谷山到着。ここでランチ休憩です。きれいな三角点がありました。点名は東畑。
2015年02月27日 11:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/27 11:46
追谷山到着。ここでランチ休憩です。きれいな三角点がありました。点名は東畑。
なぜか山頂には鯉のぼりが。
地形図に山名がある山頂ですが、山名板はありません。
静かな山頂です。
2015年02月27日 12:02撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/27 12:02
なぜか山頂には鯉のぼりが。
地形図に山名がある山頂ですが、山名板はありません。
静かな山頂です。
展望はあまりよくはありませんが、それでも左側には昼が岳やその向こうの大船山が見えます。
2015年02月27日 12:25撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/27 12:25
展望はあまりよくはありませんが、それでも左側には昼が岳やその向こうの大船山が見えます。
ここからは割と踏まれた尾根道になります。
2015年02月27日 12:30撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 12:30
ここからは割と踏まれた尾根道になります。
2015年02月27日 13:07撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 13:07
倒木もありますがそんなに大変ではありません。
2015年02月27日 13:20撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 13:20
倒木もありますがそんなに大変ではありません。
悪くてもこの程度。なんとかなります。
人があまり通らない尾根なのでうれしいです。
2015年02月27日 13:46撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 13:46
悪くてもこの程度。なんとかなります。
人があまり通らない尾根なのでうれしいです。
いよいよ終盤は大師山からの下り。ここもいい尾根です。
2015年02月27日 14:01撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 14:01
いよいよ終盤は大師山からの下り。ここもいい尾根です。
大師山の88体石仏コースの終点まで降りてきました。
ここからは一般遊歩道です。
2015年02月27日 14:06撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 14:06
大師山の88体石仏コースの終点まで降りてきました。
ここからは一般遊歩道です。
石仏はそれぞれに違う表情です。残念なことに倒されている石仏も多くみられました。
2015年02月27日 14:08撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 14:08
石仏はそれぞれに違う表情です。残念なことに倒されている石仏も多くみられました。
下山口から清水東の愛宕山がよく見えます。こちらも三角錐です。
2015年02月27日 14:11撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
2
2/27 14:11
下山口から清水東の愛宕山がよく見えます。こちらも三角錐です。
下山口の神社です。
2015年02月27日 14:21撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 14:21
下山口の神社です。
2015年02月27日 14:23撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
3
2/27 14:23
車道を回り込んで駐車地へ。清水の愛宕山が姿を現します。
2015年02月27日 14:50撮影 by  DMC-GF1, Panasonic
1
2/27 14:50
車道を回り込んで駐車地へ。清水の愛宕山が姿を現します。

感想

今日は猪名川霊園の裏山、清水の愛宕山から環縦走。追谷山−515pを経て大師山から88体石仏巡りをして島に降りる計画。
妻恋地蔵さんの著書を拝見して思い立った山行だ。
まずは登り口が判然としない。著書の通り猪名川園からにすればよかったのだが、尾根の先端にこだわり、お社のあるところから藪を漕ぐ。それでも尾根筋にはじきに出ることができ、愛宕山までは快調な山歩き。
愛宕山から霊園上部のタワまでの下りはかなりの急こう配。横に立木があるのでかろうじて転倒することなく降り立つ。雨の中等のぬかるむ状態ならばここは止めたほうが良いかも。鞍部からはシダの藪が追谷山まで続く。それほどの急こう配はないが、なにせ足元が見えない登りはつらい。
追谷山は地形図に名前が載っている山なのだが、頂上には山名板がない。
関西では珍しいケースだ。ここからは地図読みが重要な領域になる。最初から降り道を間違えて10mほど戻るハプニングあり。早く気付いて修正したので大事は免れたが。515pまで途中尾根の分岐がずいぶんあり、その都度地形図とGPSで確認しながらの行軍。515pは本日の最高地点。3つ目のピーク。だんだんと足腰の疲労が出てくるので足元には気を付けて歩く。北谷池の脇を通過して大師山へ。今日最後のピークだ。頂上は展望なし、山名板なし。テープもほとんどなし。里山にしては放置感が強い山という印象だ。あとは尾根伝いに降りるだけ。88体石仏が現れないのでどうしたかと思っていると、下からの遊歩道の先端に到着。ここからお遍路道が始まる。石仏を数えながら最下部の春日神社へ。お遍路さんのスタート地点が神社というのも面白い。最後は2キロほど出発地点までの農道散歩。今日も楽しい山旅だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:769人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら