ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6010609
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

オレンジ色の三ツ石山!(松川温泉〜反時計回り)

2023年10月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
17.9km
登り
1,001m
下り
1,017m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
1:28
合計
7:20
8:51
8:52
3
8:55
8:55
35
9:30
9:30
58
10:28
10:31
42
11:13
11:13
12
11:25
11:26
6
11:32
11:33
9
11:42
11:46
41
12:27
12:40
17
12:57
13:01
6
13:07
13:08
24
13:32
14:27
22
14:49
14:50
32
16:01
16:03
3
16:09
ゴール地点
天候 晴れたり 曇ったり
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松川温泉トイレ付近の駐車スペース(無料)に駐車。
8:30の時点でギリギリ空けてもらい駐車できました。
トイレのある駐車場(キャパ25台程)は満車でした。
三ツ石山松川登山口付近の駐車場も空きは無かったと思われます。
(よく見ていない 停めれる範囲がわからない)
源太ヶ岳登山口付近には、路駐が数台いました。
(空きがなければ、ここに停めていたかも)
※写真参照下さい。

コース状況/
危険箇所等
道は分かりやすいです。
稜線以外はドロドロの区間が多い印象。
あー。やっちまった。
平日なので油断した。
満車で行き場所を見失っている時に、通りすがりの登山者の方にここを誘導してもらいました。
本当にありがとうございました。
2023年10月04日 08:39撮影 by  SOG02, Sony
4
10/4 8:39
あー。やっちまった。
平日なので油断した。
満車で行き場所を見失っている時に、通りすがりの登山者の方にここを誘導してもらいました。
本当にありがとうございました。
松川登山口公衆トイレの駐車場。
2023年10月04日 08:42撮影 by  SOG02, Sony
3
10/4 8:42
松川登山口公衆トイレの駐車場。
満車。
ここから車道を下ってしまい道を間違いました。
源太ヶ岳登山口は、道路を上へ。
2023年10月04日 08:45撮影 by  SOG02, Sony
3
10/4 8:45
満車。
ここから車道を下ってしまい道を間違いました。
源太ヶ岳登山口は、道路を上へ。
源太ヶ岳登山口の少し手前。
既に路駐はいます。
2023年10月04日 08:53撮影 by  SOG02, Sony
3
10/4 8:53
源太ヶ岳登山口の少し手前。
既に路駐はいます。
源太ヶ岳登山口。
2023年10月04日 08:54撮影 by  SOG02, Sony
3
10/4 8:54
源太ヶ岳登山口。
鉄塔の左を行きます。
2023年10月04日 08:56撮影 by  SOG02, Sony
2
10/4 8:56
鉄塔の左を行きます。
いい天気。
遅れる紅葉。
2023年の三ツ石山の紅葉の正解はいつなんやろう?
2023年10月04日 09:00撮影 by  SOG02, Sony
8
10/4 9:00
いい天気。
遅れる紅葉。
2023年の三ツ石山の紅葉の正解はいつなんやろう?
気持ちの良い森。
昨日の八甲田山のダメージはほとんど無い。
はじめは、なだらかに標高を上げていきます。
2023年10月04日 09:21撮影 by  SOG02, Sony
4
10/4 9:21
気持ちの良い森。
昨日の八甲田山のダメージはほとんど無い。
はじめは、なだらかに標高を上げていきます。
丸森川 通過。
2023年10月04日 09:30撮影 by  SOG02, Sony
3
10/4 9:30
丸森川 通過。
木道も歩きます。
2023年10月04日 09:32撮影 by  SOG02, Sony
4
10/4 9:32
木道も歩きます。
開けてきた!
源太ヶ岳まで登れば、あとはビクトリーロード。
2023年10月04日 10:36撮影 by  SOG02, Sony
6
10/4 10:36
開けてきた!
源太ヶ岳まで登れば、あとはビクトリーロード。
振り返って。
いい景色。
紅葉は黄色やオレンジがチラホラ。
2023年10月04日 10:49撮影 by  SOG02, Sony
8
10/4 10:49
振り返って。
いい景色。
紅葉は黄色やオレンジがチラホラ。
源太ヶ岳 山頂?
少し行った所にも山頂らしき所があります。
そこで休憩。
登り切った先の貴重な休憩ポイントです。
2023年10月04日 10:56撮影 by  SOG02, Sony
8
10/4 10:56
源太ヶ岳 山頂?
少し行った所にも山頂らしき所があります。
そこで休憩。
登り切った先の貴重な休憩ポイントです。
これから歩く稜線♪
(右から左へ)
三ツ石山山頂の岩がはっきり見えました。
赤くない。。。
2023年10月04日 10:56撮影 by  SOG02, Sony
6
10/4 10:56
これから歩く稜線♪
(右から左へ)
三ツ石山山頂の岩がはっきり見えました。
赤くない。。。
zoom up!
2023年10月04日 10:57撮影 by  SOG02, Sony
5
10/4 10:57
zoom up!
ここからは気持ちの良い稜線をいきます。

2023年10月04日 10:59撮影 by  SOG02, Sony
5
10/4 10:59
ここからは気持ちの良い稜線をいきます。

振り返って。
さっき居た源太ヶ岳方面。
2023年10月04日 11:11撮影 by  SOG02, Sony
4
10/4 11:11
振り返って。
さっき居た源太ヶ岳方面。
いい所♪
2023年10月04日 11:23撮影 by  SOG02, Sony
8
10/4 11:23
いい所♪
大深岳 通過。
2023年10月04日 11:32撮影 by  SOG02, Sony
4
10/4 11:32
大深岳 通過。
大深岳付近でカーブして、正面に三ツ石山。
一旦下っていきます。
2023年10月04日 11:44撮影 by  SOG02, Sony
5
10/4 11:44
大深岳付近でカーブして、正面に三ツ石山。
一旦下っていきます。
小畚山。
登り返しがキツい。
2023年10月04日 12:15撮影 by  SOG02, Sony
8
10/4 12:15
小畚山。
登り返しがキツい。
振り返って。
赤くはありませんが素晴らしい紅葉。
2023年10月04日 12:19撮影 by  SOG02, Sony
2
10/4 12:19
振り返って。
赤くはありませんが素晴らしい紅葉。
小畚山(こもっこやま) 山頂。
ここは広くて腰を下ろせる岩もあります。
休憩して上着を足しました。
2023年10月04日 12:26撮影 by  SOG02, Sony
4
10/4 12:26
小畚山(こもっこやま) 山頂。
ここは広くて腰を下ろせる岩もあります。
休憩して上着を足しました。
三ツ石山へ。
2023年10月04日 12:26撮影 by  SOG02, Sony
4
10/4 12:26
三ツ石山へ。
気持ちの良い緩やかな稜線を行きます。
2023年10月04日 12:41撮影 by  SOG02, Sony
5
10/4 12:41
気持ちの良い緩やかな稜線を行きます。
2023年10月04日 12:48撮影 by  SOG02, Sony
4
10/4 12:48
紅葉はオレンジ♪
色づき情報から1週間以上が経過しています。
どれか赤があっても良さそうなものですが。。
赤くなる前に枯れ落ちるような気もする。
2023年10月04日 12:52撮影 by  SOG02, Sony
15
10/4 12:52
紅葉はオレンジ♪
色づき情報から1週間以上が経過しています。
どれか赤があっても良さそうなものですが。。
赤くなる前に枯れ落ちるような気もする。
オレンジ色に染まった山頂が迫ってきた♪
2023年10月04日 13:00撮影 by  SOG02, Sony
10
10/4 13:00
オレンジ色に染まった山頂が迫ってきた♪
こんな美しい所を歩きます。
2023年10月04日 13:04撮影 by  SOG02, Sony
8
10/4 13:04
こんな美しい所を歩きます。
三ツ沼♪
思っていたより大きくて綺麗な沼。
2023年10月04日 13:08撮影 by  SOG02, Sony
13
10/4 13:08
三ツ沼♪
思っていたより大きくて綺麗な沼。
2023年10月04日 13:10撮影 by  SOG02, Sony
5
10/4 13:10
オレンジの紅葉。
2023年10月04日 13:21撮影 by  SOG02, Sony
6
10/4 13:21
オレンジの紅葉。
山頂へ。
ヤバい。
山頂部は曇ってきた。。
2023年10月04日 13:25撮影 by  SOG02, Sony
9
10/4 13:25
山頂へ。
ヤバい。
山頂部は曇ってきた。。
もうすぐ。
2023年10月04日 13:30撮影 by  SOG02, Sony
6
10/4 13:30
もうすぐ。
三ツ石山 山頂!
景色のよい山頂。
多くの人で賑わっていました。
2023年10月04日 13:35撮影 by  SOG02, Sony
9
10/4 13:35
三ツ石山 山頂!
景色のよい山頂。
多くの人で賑わっていました。
岩手山 方面!
山頂付近は、曇ってしまいました。
2023年10月04日 13:43撮影 by  SOG02, Sony
6
10/4 13:43
岩手山 方面!
山頂付近は、曇ってしまいました。
雲がなかなかどかない。
2023年10月04日 13:52撮影 by  SOG02, Sony
3
10/4 13:52
雲がなかなかどかない。
太陽来い!
山頂に着いてから45分程待ちました。
冷えます。
下山時間もあるので、みなさん下山していきます。
山頂は2人に。
2023年10月04日 14:13撮影 by  SOG02, Sony
3
10/4 14:13
太陽来い!
山頂に着いてから45分程待ちました。
冷えます。
下山時間もあるので、みなさん下山していきます。
山頂は2人に。
太陽来た!
2023年10月04日 14:17撮影 by  SOG02, Sony
14
10/4 14:17
太陽来た!
待って良かった。
2023年10月04日 14:17撮影 by  SOG02, Sony
3
10/4 14:17
待って良かった。
2023年10月04日 14:20撮影 by  SOG02, Sony
8
10/4 14:20
山頂の岩の上へ。
2023年10月04日 14:26撮影 by  SOG02, Sony
4
10/4 14:26
山頂の岩の上へ。
撮影ありがとうございました。
2023年10月04日 14:23撮影 by  SOG02, Sony
12
10/4 14:23
撮影ありがとうございました。
Yeah!
2023年10月04日 14:23撮影 by  SOG02, Sony
11
10/4 14:23
Yeah!
岩の上からは、高度感あって爽快。
オレンジ色の美しい紅葉が観れました。
暗くなる前に下らねば。
2023年10月04日 14:20撮影 by  SOG02, Sony
8
10/4 14:20
岩の上からは、高度感あって爽快。
オレンジ色の美しい紅葉が観れました。
暗くなる前に下らねば。
こんな景色を見ながら下ります。
2023年10月04日 14:29撮影 by  SOG02, Sony
2
10/4 14:29
こんな景色を見ながら下ります。
綺麗です♪
2023年10月04日 14:30撮影 by  SOG02, Sony
4
10/4 14:30
綺麗です♪
三ツ石山荘 通過。
松川温泉方面への下山は後続者が居なさそう。
2023年10月04日 14:49撮影 by  SOG02, Sony
3
10/4 14:49
三ツ石山荘 通過。
松川温泉方面への下山は後続者が居なさそう。
池の所は、草紅葉。
2023年10月04日 14:49撮影 by  SOG02, Sony
4
10/4 14:49
池の所は、草紅葉。
ここは東北。
熊が心配。
朝夕に襲われる傾向。
一人ぼっちで下って行きます。。
2023年10月04日 15:01撮影 by  SOG02, Sony
3
10/4 15:01
ここは東北。
熊が心配。
朝夕に襲われる傾向。
一人ぼっちで下って行きます。。
道はドロドロ。
暗くなるとヤバいぞ。
2023年10月04日 15:22撮影 by  SOG02, Sony
3
10/4 15:22
道はドロドロ。
暗くなるとヤバいぞ。
下ります。
2023年10月04日 15:51撮影 by  SOG02, Sony
3
10/4 15:51
下ります。
暗くなる前に下山できました。
お疲れさまでした。
その後、1時間50分かけてホテル移動。
翌日雨予報でも、岩木山に備えました。
2023年10月04日 16:09撮影 by  SOG02, Sony
3
10/4 16:09
暗くなる前に下山できました。
お疲れさまでした。
その後、1時間50分かけてホテル移動。
翌日雨予報でも、岩木山に備えました。
翌日は、雨&強風。
寒いし眺望ないし竜巻注意報で危険だ。
岩木山は諦め観光する。
2023年10月05日 09:52撮影 by  SOG02, Sony
3
10/5 9:52
翌日は、雨&強風。
寒いし眺望ないし竜巻注意報で危険だ。
岩木山は諦め観光する。
ホテルから数分の弘前城へ。
追手門から入場。
互い違いの堀と枡形の虎口。
なかなか強力な城です。
3つの深そうな堀を渡って本丸へ。
2023年10月05日 09:50撮影 by  SOG02, Sony
2
10/5 9:50
ホテルから数分の弘前城へ。
追手門から入場。
互い違いの堀と枡形の虎口。
なかなか強力な城です。
3つの深そうな堀を渡って本丸へ。
本丸の天守。
現在、石垣修理の為、天守部分を70m移動したそうです。
修理は3年以上かかるそうです。
城の中に入れます。
御城印をもらいました。
2023年10月05日 10:03撮影 by  SOG02, Sony
6
10/5 10:03
本丸の天守。
現在、石垣修理の為、天守部分を70m移動したそうです。
修理は3年以上かかるそうです。
城の中に入れます。
御城印をもらいました。
元の天守の位置は、なんと本丸へつながる橋や門のある最重要拠点。
本来は櫓のある所です。
堀に近づき橋を渡る敵。
そして橋を渡り右に折れ、門を突破し更に右へ。
その坂道の先に天守があるという構想。
2023年10月05日 10:09撮影 by  SOG02, Sony
4
10/5 10:09
元の天守の位置は、なんと本丸へつながる橋や門のある最重要拠点。
本来は櫓のある所です。
堀に近づき橋を渡る敵。
そして橋を渡り右に折れ、門を突破し更に右へ。
その坂道の先に天守があるという構想。
修復中の石垣。
2023年10月05日 10:18撮影 by  SOG02, Sony
4
10/5 10:18
修復中の石垣。
夕食は酒田市の友人と一杯やりました。
芋煮は最高に美味しかった。
2023年10月05日 19:17撮影 by  SOG02, Sony
9
10/5 19:17
夕食は酒田市の友人と一杯やりました。
芋煮は最高に美味しかった。
土瓶蒸し。
まず出汁を一杯。
それが美味しい。
それから土瓶の中の具材へ。


2023年10月05日 20:24撮影 by  PlayMemories Home, SONY
8
10/5 20:24
土瓶蒸し。
まず出汁を一杯。
それが美味しい。
それから土瓶の中の具材へ。


撮影機器:

感想




八甲田山の翌日。
東北遠征2日目。
本州で一番早い紅葉を見ようと三ツ石山に行ってきました。
この遠征の本命です。
個人的日程のデッドラインが迫る中、その赤い紅葉は遅れに遅れ、色づいてからもなかなか進まない。栗駒の時のようにいかない。
その進捗具合の情報は、多くのレコを参考にさせて頂きました。
貴重な情報を早くアップして頂いて、ありがとうございました。
調子もよくないので、遠征そのものも微妙になりつつも、なんとか持ち直し、自宅出発を10/1とし10/4決行で紅葉はどうか?というプランで行く事にしました。
もちろん、4日が曇りや雨なら3日に登る段取りです。
山行は、情報通り期待した赤い紅葉にはなっていませんでした。
それでも、山頂から眼下の黄色〜オレンジ色の紅葉は圧巻で、源太ヶ岳〜三ツ石山の稜線は景色が良くて気持ちよく歩けました。
関西から東北に来た甲斐がありました。
今回の遠征で泣く泣く選ばなかった秋田駒ケ岳。
(多く登れる体力天候日数等々がなかった)
翌日、雨で中止した岩木山。
遠方の北東北に未踏の名峰を残して帰ってきてしまった。。。
この2座は、それなりのタイミングで必ず登りに行こうと思います。
来年の紅葉は北海道の山を目指そ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:250人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら