ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 60612
全員に公開
フリークライミング
箱根・湯河原

湯河原幕岩(クライミング講習6回目)

2010年04月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
tayukayu yu3 その他1人
GPS
09:00
距離
2.2km
登り
369m
下り
356m

コースタイム

03:40自宅出発-7:30幕山梅林公園管理棟-桃源郷で講習-17:30終了-23:40帰宅
天候 晴れ(暑く、首が日焼けしていた)
過去天気図(気象庁) 2010年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
梅の宴の時期も終り、幕山梅林公園管理所側の駐車場に車を駐車できる。幕岩の茅ヶ崎ロックまでは、管理所から徒歩10分程度。登山道のあちこちには、猪の掘り返したあとがあり、石がごろごろとしているので注意。桜は満開であり、管理所近くにはシャクナゲも咲いている。管理所にはトイレ、水道、飲料水の自動販売機があり、また地元果物の即売会もある。
今日の幕岩。天気がよくてよかった!!
2010年04月10日 08:10撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 8:10
今日の幕岩。天気がよくてよかった!!
幕山梅林管理公園管理所側の駐車場
2010年04月10日 07:33撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 7:33
幕山梅林管理公園管理所側の駐車場
しゃくなげ/管理所の奥
2010年04月10日 07:43撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 7:43
しゃくなげ/管理所の奥
しゃくなげ/管理所の奥
2010年04月10日 07:43撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 7:43
しゃくなげ/管理所の奥
幕山梅林公園管理所近くのさくら
2010年04月10日 07:47撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 7:47
幕山梅林公園管理所近くのさくら
幕山梅林公園管理所/トイレ、水場有り
2010年04月10日 07:45撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 7:45
幕山梅林公園管理所/トイレ、水場有り
悟空スラブまでの登山道
2010年04月10日 09:01撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 9:01
悟空スラブまでの登山道
帰還兵(5.10c)
2010年04月10日 16:24撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 16:24
帰還兵(5.10c)
帰還兵(5.10c)
2010年04月10日 16:25撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 16:25
帰還兵(5.10c)
帰還兵(5.10c)/kamog先生のリード
2010年04月10日 16:25撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 16:25
帰還兵(5.10c)/kamog先生のリード
帰還兵(5.10c)/kamog先生のリード2
2010年04月10日 16:26撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 16:26
帰還兵(5.10c)/kamog先生のリード2
帰還兵(5.10c)/kamog先生のリード3
2010年04月10日 16:26撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 16:26
帰還兵(5.10c)/kamog先生のリード3
帰還兵(5.10c)/kamog先生のリード4
2010年04月10日 16:26撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 16:26
帰還兵(5.10c)/kamog先生のリード4
帰還兵(5.10c)/kamog先生のリード5
2010年04月10日 16:28撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 16:28
帰還兵(5.10c)/kamog先生のリード5
帰還兵(5.10c)
2010年04月10日 17:03撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 17:03
帰還兵(5.10c)
サンセット(5.10a)
今度は、リードで登ってみたい。
2010年04月10日 17:22撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 17:22
サンセット(5.10a)
今度は、リードで登ってみたい。
帰りの幕岩
2010年04月10日 17:38撮影 by  Caplio R6 , RICOH
4/10 17:38
帰りの幕岩
撮影機器:

感想

今日で講習6回目。kamog先生に無理をお願いして、当初スケジュールに無かった
講習を急遽実施してもらうこととなった。湯河原幕岩には色々な宿題を残してお
り、これの解答を見つけるための講習追加だった。

1.悟空スラブ(5.7)
 マルチピッチ(3ピッチ(100m))の練習を実施。支点ビレー(クローブヒッチで
 セルフ)、懸垂降下の復習を実施。この講習だけでAMかかってしまった。
  →時間の掛かりすぎ。何度も自宅で復習しないと、とあせる。これでは、
   谷川岳の一ノ倉などは夢のまた夢。
 悟空スラブまでの道のりはしんどく、通常登山+簡単な岩場登りの技術が必要。
 最近、クライミングに夢中な私にとっては、久しぶりの登山道歩きで、岩場に
 ついた頃には、既にノックアウト状態。いっぱい汗をかいてしまい、とてもし
 んどい思いだった。体力が落ちていることを再認識。
 ・・・・ボッカ練習をしなければ。

2.シルクロード(5.7)およびいんちきするな(5.8)のリード
 今回の講習でやっとリードの許可がでた。少々緊張気味でクイックドローの
 設置、ロープの固定に挑戦。・・・・トップロープ時とは違う難しさを感じ
 た。終了点および終了点の回収も特に問題なくできたと思う。・・・たぶん。

3.サンセット(5.10a)
 以前からの宿題となっていた2桁ルート。前回は、最後に右奥のフレークに触り
 反則気味で完登したが、今日は正式にルート制覇したく2本挑戦した。1本目は、
 支点金具に足が触れてしまい失敗。・・・触れたことに気付かなかった。足元
 が見えていない証拠。2本目は、何とか無難に登れた。次回は、サンセットを
 リードで挑戦してみたい。

4.帰還兵(5.10c)
 正体ムーブを意識し、上部ではレイバックでの登頂が必要。何もできなかった。
 とりあえず、トップロープのテンションを借りながらトップアウト。これでまた
 宿題が増えてしまった。

来週も湯河原幕岩での講習だ! 1桁の完璧なリード、トップロープにおける2桁
(サンセット(5.10a)のリード、帰還兵(5.10c)の上達など)の挑戦が課題となる。
来週の講習が今年最後の幕岩となりそうなので、自分で納得いく講習にしなれば
ならない。そのためにもモチベーション、体調、体力(懸垂)など十分な状態に整
え臨みたい。あとは・・・・・・天気がいいことを願うだけだ。

いい天気になりますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1354人

コメント

お疲れ様でした!
よかったじゃないですか。
課題のひとつレッドポイントできて。
ステップバイステップですよ。
がんばりましょう!
2010/4/11 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら