ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

絶景富士山とハードな縦走(毛無山〜十二ヶ岳〜金山〜鬼ヶ岳〜雪頭ヶ岳)

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
kubo_daita その他1人
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
974m
下り
972m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:50
合計
7:40
9:50
100
11:30
11:40
70
12:50
12:50
50
十一ヶ岳
13:40
15:00
40
15:40
15:40
20
16:00
16:20
20
16:40
16:40
50
17:30
西湖いやしの里根場
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
○電車
7:11高尾駅〜7:48大月駅(JR)→7:51大月駅〜8:43河口湖駅(富士急)
大月駅での富士急への乗り換え時間は3分と短いので急ぎましょう。
乗り換え時は素通りで最後に河口湖でSUICAで清算。

○バス
9:10河口湖〜9:34毛無山登山口(西湖周遊バス)
駅出口正面に乗り場のGreen Lineです。440円。
富士急に乗って河口湖駅にやって来ました。標高857m。駅の周りはアジアな方々がいっぱいです。
2015年03月28日 08:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 8:45
富士急に乗って河口湖駅にやって来ました。標高857m。駅の周りはアジアな方々がいっぱいです。
ヤマノススメのキャラもお出迎え。
2015年03月28日 08:45撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 8:45
ヤマノススメのキャラもお出迎え。
河口湖駅9:10発の西湖周遊バスで毛無山登山口下車。30分ほどで着きました。レトロバスもアジアな方々で満員。
2015年03月28日 09:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 9:40
河口湖駅9:10発の西湖周遊バスで毛無山登山口下車。30分ほどで着きました。レトロバスもアジアな方々で満員。
文化洞トンネルの脇に登山口あり。9:47。まずはトンネルの上まで登ります。標高は900mちょい。
2015年03月28日 09:47撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 9:47
文化洞トンネルの脇に登山口あり。9:47。まずはトンネルの上まで登ります。標高は900mちょい。
トンネルの上まで来ると分岐。標高950mちょい。
2015年03月28日 09:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 9:54
トンネルの上まで来ると分岐。標高950mちょい。
緩やかにえっちらおっちら登っていきます。
2015年03月28日 10:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 10:04
緩やかにえっちらおっちら登っていきます。
10:44。四等三角点がある1,241.5mピークを越えた辺りかな。まだ半分くらい。
2015年03月28日 10:44撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 10:44
10:44。四等三角点がある1,241.5mピークを越えた辺りかな。まだ半分くらい。
河口湖畔の長浜からのルートと合流。
2015年03月28日 10:58撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 10:58
河口湖畔の長浜からのルートと合流。
山頂が近づいてくると視界が開けてきます。毛無山の所以?
2015年03月28日 11:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 11:22
山頂が近づいてくると視界が開けてきます。毛無山の所以?
少し空気は霞んでいますが、河口湖と西湖の両方を見下ろして、目の前にドーンと富士山で気分は最高!
2015年03月28日 11:24撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/28 11:24
少し空気は霞んでいますが、河口湖と西湖の両方を見下ろして、目の前にドーンと富士山で気分は最高!
河口湖の向うには山中湖も確認できます。
2015年03月28日 11:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 11:28
河口湖の向うには山中湖も確認できます。
11:43。毛無山を越え(山頂写真撮り忘れ)て、一ヶ岳。
2015年03月28日 11:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 11:43
11:43。毛無山を越え(山頂写真撮り忘れ)て、一ヶ岳。
二ヶ岳。一ヶ岳からの下りはずるずるでした。最後の十二ヶ岳まで結構ハードな登り下りを繰り返します。
2015年03月28日 11:49撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 11:49
二ヶ岳。一ヶ岳からの下りはずるずるでした。最後の十二ヶ岳まで結構ハードな登り下りを繰り返します。
三ヶ岳。ぽかぽか陽気で暑いくらいでした。
2015年03月28日 11:54撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 11:54
三ヶ岳。ぽかぽか陽気で暑いくらいでした。
四ヶ岳は足で。後ろに見えるのは十二ヶ岳だと思ってたけど、実は十一かな。
2015年03月28日 12:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 12:01
四ヶ岳は足で。後ろに見えるのは十二ヶ岳だと思ってたけど、実は十一かな。
ガッツリ下ったりと凸凹な縦走路。
2015年03月28日 12:04撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 12:04
ガッツリ下ったりと凸凹な縦走路。
五ヶ岳はパーで。
2015年03月28日 12:10撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:10
五ヶ岳はパーで。
12:17。やっと半分の六ヶ岳。一ヶ岳から30分ほど経過。
2015年03月28日 12:17撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:17
12:17。やっと半分の六ヶ岳。一ヶ岳から30分ほど経過。
七ヶ岳は標識が割れていました。
2015年03月28日 12:21撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:21
七ヶ岳は標識が割れていました。
八ヶ岳は全身で。日本百名山GET(笑)
2015年03月28日 12:29撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 12:29
八ヶ岳は全身で。日本百名山GET(笑)
九ヶ岳も全身で。
2015年03月28日 12:32撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:32
九ヶ岳も全身で。
十ヶ岳はピークを踏まず北側を巻きます。凍っているので要注意。
2015年03月28日 12:35撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:35
十ヶ岳はピークを踏まず北側を巻きます。凍っているので要注意。
背中の岩峰が十ヶ岳。もう一息だがここからが本番。
2015年03月28日 12:38撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:38
背中の岩峰が十ヶ岳。もう一息だがここからが本番。
十一ヶ岳に向かってガッツリ登ります。
2015年03月28日 12:43撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:43
十一ヶ岳に向かってガッツリ登ります。
12:52。一ヶ岳から1時間以上かかっての十一ヶ岳。
2015年03月28日 12:52撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:52
12:52。一ヶ岳から1時間以上かかっての十一ヶ岳。
本日メインの十二ヶ岳は鞍部から高度差150mほどの登り。ここから見たときはどこを登るんだろうと言うくらいの急な壁に見えます。
2015年03月28日 12:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:53
本日メインの十二ヶ岳は鞍部から高度差150mほどの登り。ここから見たときはどこを登るんだろうと言うくらいの急な壁に見えます。
ガッツリ下ると・・・
2015年03月28日 12:55撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 12:55
ガッツリ下ると・・・
十一ヶ岳と十二ヶ岳の鞍部はつり橋で通過。
2015年03月28日 13:00撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 13:00
十一ヶ岳と十二ヶ岳の鞍部はつり橋で通過。
かなり揺れます。そして対面の壁をまさかの直登。下ってきた方に「何度も死にそうになった」とだいぶ脅されました。
2015年03月28日 13:01撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 13:01
かなり揺れます。そして対面の壁をまさかの直登。下ってきた方に「何度も死にそうになった」とだいぶ脅されました。
十二ヶ岳の登りから振り返った十一ヶ岳。奥は三つ峠山。左の稜線は破風山からの黒岳。
2015年03月28日 13:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 13:15
十二ヶ岳の登りから振り返った十一ヶ岳。奥は三つ峠山。左の稜線は破風山からの黒岳。
険しい登りの最中は写真どころではなく、ちょっと落ち着いた所でパチリ。いやー登り応え抜群!両神山の八丁尾根よりハード?
2015年03月28日 13:22撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 13:22
険しい登りの最中は写真どころではなく、ちょっと落ち着いた所でパチリ。いやー登り応え抜群!両神山の八丁尾根よりハード?
13:37。やっとたどり着いた十二ヶ岳山頂。一ヶ岳から2時間近く掛かかってしまいました。
2015年03月28日 13:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 13:37
13:37。やっとたどり着いた十二ヶ岳山頂。一ヶ岳から2時間近く掛かかってしまいました。
目の前に西湖と富士山を眺めながらの贅沢な昼食タイム。
2015年03月28日 13:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/28 13:37
目の前に西湖と富士山を眺めながらの贅沢な昼食タイム。
本日の昼飯は鶏肉を炒めてトマトを加えたバターチキンカレー。アルファ米とフランスパンで美味しくいただきます。
2015年03月28日 13:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/28 13:53
本日の昼飯は鶏肉を炒めてトマトを加えたバターチキンカレー。アルファ米とフランスパンで美味しくいただきます。
カレーライスをパクリ。
2015年03月28日 14:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 14:19
カレーライスをパクリ。
山頂にあった銘板。
2015年03月28日 14:11撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 14:11
山頂にあった銘板。
何度も撮ってしまいます。ちょっと明暗を強調。
2015年03月28日 14:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/28 14:12
何度も撮ってしまいます。ちょっと明暗を強調。
山頂から少し先の岩の上からは南アルプスが確認できます。
2015年03月28日 14:57撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/28 14:57
山頂から少し先の岩の上からは南アルプスが確認できます。
岩の上から見た稜線の先は左に鬼ヶ岳、右に節刀ヶ岳。真ん中の奥が南アルプス。
2015年03月28日 13:39撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 13:39
岩の上から見た稜線の先は左に鬼ヶ岳、右に節刀ヶ岳。真ん中の奥が南アルプス。
南アルプスを寄りで。白根三山も鳳凰三山も甲斐駒もうっすら見えます。
2015年03月28日 13:40撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 13:40
南アルプスを寄りで。白根三山も鳳凰三山も甲斐駒もうっすら見えます。
北側には瑞牆山〜金峰山〜国師ヶ岳。2週間前から一気に雪が少なくなっていますね。
2015年03月28日 13:41撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 13:41
北側には瑞牆山〜金峰山〜国師ヶ岳。2週間前から一気に雪が少なくなっていますね。
すでに15時。根場の最終バス17:35は無理かも・・・戻ることも考えましたが、このまま予定通りに金山〜鬼ヶ岳に向かいます。
2015年03月28日 15:02撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 15:02
すでに15時。根場の最終バス17:35は無理かも・・・戻ることも考えましたが、このまま予定通りに金山〜鬼ヶ岳に向かいます。
まだまだ厳しい稜線。このコースは想像以上にハードです。
2015年03月28日 15:06撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 15:06
まだまだ厳しい稜線。このコースは想像以上にハードです。
15:37。金山到着。本当は節刀ヶ岳にも行きたかったんだけど最終バスまで残り2時間なので今回は諦めます。
2015年03月28日 15:37撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 15:37
15:37。金山到着。本当は節刀ヶ岳にも行きたかったんだけど最終バスまで残り2時間なので今回は諦めます。
やっと鬼ヶ岳までやって来ました。
2015年03月28日 16:15撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 16:15
やっと鬼ヶ岳までやって来ました。
鬼ヶ岳からのパノラマ。
鬼ヶ岳からのパノラマ。
うっすら八ヶ岳。
2015年03月28日 16:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 16:13
うっすら八ヶ岳。
失礼して鬼ヶ岳のシンボルにまたがってしまいました。
2015年03月28日 16:07撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/28 16:07
失礼して鬼ヶ岳のシンボルにまたがってしまいました。
富士山アップ。スバルラインが良く分かります。
2015年03月28日 16:12撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/28 16:12
富士山アップ。スバルラインが良く分かります。
更にアップ。今日の山頂は穏やかそうですね。
2015年03月28日 16:13撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/28 16:13
更にアップ。今日の山頂は穏やかそうですね。
16:23。最後のピーク雪頭ヶ岳に向かいます。
2015年03月28日 16:23撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 16:23
16:23。最後のピーク雪頭ヶ岳に向かいます。
ピークを過ぎた所に雪頭ヶ岳の山頂標識。
2015年03月28日 16:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 16:36
ピークを過ぎた所に雪頭ヶ岳の山頂標識。
眺めは最高。しかしすでに16:36。ここから1時間で下山は無理だよね・・・
2015年03月28日 16:36撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/28 16:36
眺めは最高。しかしすでに16:36。ここから1時間で下山は無理だよね・・・
根場に向かって急ぎ足(所々走って)下山します。
2015年03月28日 16:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 16:53
根場に向かって急ぎ足(所々走って)下山します。
砂防堰堤を越えて林道を進むと・・・
2015年03月28日 17:19撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/28 17:19
砂防堰堤を越えて林道を進むと・・・
根場に降りて来ました。雪頭ヶ岳から50分!頑張った甲斐あり、いやしの里17:35のバスに間に合いました。
2015年03月28日 17:28撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 17:28
根場に降りて来ました。雪頭ヶ岳から50分!頑張った甲斐あり、いやしの里17:35のバスに間に合いました。
河口湖駅前のほうとうで〆。お疲れ様でした。
2015年03月28日 18:53撮影 by  E-P5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 18:53
河口湖駅前のほうとうで〆。お疲れ様でした。

感想

○文化洞駐車場〜毛無山
 松ぼっくりがいっぱい落ちている松林の道をのんびり進みますが、
 何だかんだで標高500mを登っていきます。毛無山山頂直下からは展望が開け、
 目の前に富士山!そして河口湖と西湖を見下ろします。

○毛無山〜十二ヶ岳
 一から十二まで、登り下りの連続。残雪ある急な下りなど結構ハード。
 特に十一からの下りでは、対面の十二ヶ岳は「一体どこを登るんだろ?」
 と思うくらいのかなりの急壁に見えました。
 グイッと標高150mを直登しますが、これを逆に下るのは怖いよなあ。

○十二ヶ岳〜金山〜鬼ヶ岳〜雪頭ヶ岳
 残雪でずるずる滑る下りもあり、まだまだハードです。

○雪頭ヶ岳〜根場
 バスに間に合わせるために所々走りました。

出合ったのは6名(2パーティー)のみで各ピークは独占の静かな山行でした。
道はハッキリしているので迷うことはないかと思いますが、危険個所は数知れず。
特に、十一ヶ岳と十二ヶ岳の間は、登っても下ってもハードです。慎重に!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら