ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607089
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

有馬富士・公園もちょっと散策(JR新三田駅より)

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
10.4km
登り
252m
下り
238m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:04
休憩
0:27
合計
4:31
9:10
84
10:34
10:55
30
11:25
11:30
92
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:大阪8:21→8:27尼崎8:28→9:04新三田(JR)
帰り:新三田13:49→14:09宝塚14:12→14:37大阪(JR)
9:10
JR「新三田駅」を出発
2015年03月28日 09:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
3/28 9:10
9:10
JR「新三田駅」を出発
9:11
駅を出て右の線路の下をくぐります
2015年03月28日 09:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/28 9:11
9:11
駅を出て右の線路の下をくぐります
9:18
石灯篭のある角を左へ
2015年03月28日 09:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/28 9:18
9:18
石灯篭のある角を左へ
9:19
ガードレールに沿って右へ
2015年03月28日 09:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/28 9:19
9:19
ガードレールに沿って右へ
9:23
直進です
2015年03月28日 09:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/28 9:23
9:23
直進です
9:28
左手に八幡神社の鳥居
2015年03月28日 09:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/28 9:28
9:28
左手に八幡神社の鳥居
9:31
川沿いに歩いています
2015年03月28日 09:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/28 9:31
9:31
川沿いに歩いています
9:40
「福島大池」に到着
前方は、これから登る有馬富士
2015年03月28日 09:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
3/28 9:40
9:40
「福島大池」に到着
前方は、これから登る有馬富士
9:43
有馬富士が池に映っています
2015年03月28日 09:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
3/28 9:43
9:43
有馬富士が池に映っています
9:46
カモが気持ち良さそうに泳いでいます
2015年03月28日 09:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
3/28 9:46
9:46
カモが気持ち良さそうに泳いでいます
9:50
池の南側を歩いているので、ずっと有馬富士が見えています
2015年03月28日 09:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 9:50
9:50
池の南側を歩いているので、ずっと有馬富士が見えています
9:55
「花しょうぶ園」
2015年03月28日 09:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 9:55
9:55
「花しょうぶ園」
9:58
「有馬富士登山道」
ここから登ることにします
2015年03月28日 09:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 9:58
9:58
「有馬富士登山道」
ここから登ることにします
10:02
いい登山道と思いきや・・
2015年03月28日 10:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/28 10:02
10:02
いい登山道と思いきや・・
10:04
駐車場に出ました
★ここまで車で来れるのか・・
2015年03月28日 10:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/28 10:04
10:04
駐車場に出ました
★ここまで車で来れるのか・・
10:06
芝生の広場を突き抜けて・・
2015年03月28日 10:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 10:06
10:06
芝生の広場を突き抜けて・・
10:09
案内図を確認します
2015年03月28日 10:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 10:09
10:09
案内図を確認します
10:13
広い道
車道か?
2015年03月28日 10:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 10:13
10:13
広い道
車道か?
10:16
ここを左に行こうとすると・・
2015年03月28日 10:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 10:16
10:16
ここを左に行こうとすると・・
10:16
手前に「有馬富士登山道」の道標があったので、山道に入りました
2015年03月28日 10:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/28 10:16
10:16
手前に「有馬富士登山道」の道標があったので、山道に入りました
10:18
左手に古墳の看板が
2015年03月28日 10:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 10:18
10:18
左手に古墳の看板が
10:20
そこそこの急坂です
散歩の方に軽く抜かれました
2015年03月28日 10:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 10:20
10:20
そこそこの急坂です
散歩の方に軽く抜かれました
10:26
三叉路を右へ
2015年03月28日 10:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 10:26
10:26
三叉路を右へ
10:28
直進して登ります
2015年03月28日 10:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 10:28
10:28
直進して登ります
10:29
山頂まで100m
2015年03月28日 10:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 10:29
10:29
山頂まで100m
10:30
「わんぱく砦」
ここからが岩場です
2015年03月28日 10:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/28 10:30
10:30
「わんぱく砦」
ここからが岩場です
10:31
両手を着いたほうが安全です
2015年03月28日 10:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 10:31
10:31
両手を着いたほうが安全です
10:33
下りて来る人がいましたが、登るより下りる方が怖い!
2015年03月28日 10:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
3/28 10:33
10:33
下りて来る人がいましたが、登るより下りる方が怖い!
10:34
岩場からの景色
2015年03月28日 10:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
3/28 10:34
10:34
岩場からの景色
10:36
右手(西方向)の山
2015年03月28日 10:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 10:36
10:36
右手(西方向)の山
10:36
福島大池
2015年03月28日 10:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 10:36
10:36
福島大池
10:39
山頂に着きました
★15名程の団体さんが、今から下山されるところでした
2015年03月28日 10:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
3/28 10:39
10:39
山頂に着きました
★15名程の団体さんが、今から下山されるところでした
10:39
「有馬富士山頂」
(標高▲374m)
2015年03月28日 10:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
3/28 10:39
10:39
「有馬富士山頂」
(標高▲374m)
10:42
山頂からの展望
★岩場からの景色の方が良かったです
2015年03月28日 10:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 10:42
10:42
山頂からの展望
★岩場からの景色の方が良かったです
10:43
「四等三角点」
2015年03月28日 10:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
3/28 10:43
10:43
「四等三角点」
10:46
2015年03月28日 10:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
3/28 10:46
10:46
10:54
さあ〜下ります
登って来た道とは別の道で下ります
★こちらも急な岩道です
2015年03月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 10:54
10:54
さあ〜下ります
登って来た道とは別の道で下ります
★こちらも急な岩道です
10:59
階段になると、ホッとします
2015年03月28日 10:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 10:59
10:59
階段になると、ホッとします
11:03
山麓周遊道に出て左へ
右へ行くと尾根ルートで千丈寺へ行けるようだ(約1.8km)
2015年03月28日 11:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 11:03
11:03
山麓周遊道に出て左へ
右へ行くと尾根ルートで千丈寺へ行けるようだ(約1.8km)
11:09
杭番号
50mごとに立ててある
2015年03月28日 11:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 11:09
11:09
杭番号
50mごとに立ててある
11:10
快適な道です
2015年03月28日 11:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 11:10
11:10
快適な道です
11:13
ここは右へ
2015年03月28日 11:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/28 11:13
11:13
ここは右へ
11:17
休憩小屋
2015年03月28日 11:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 11:17
11:17
休憩小屋
11:21
福島大池に戻ってきました
2015年03月28日 11:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/28 11:21
11:21
福島大池に戻ってきました
11:25
「かやぶき民家」
2015年03月28日 11:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/28 11:25
11:25
「かやぶき民家」
11:26
中にお雛様が飾ってありました
2015年03月28日 11:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 11:26
11:26
中にお雛様が飾ってありました
11:28
民家の横の「シデコブシ」
綺麗!青空に映えています!
2015年03月28日 11:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
3/28 11:28
11:28
民家の横の「シデコブシ」
綺麗!青空に映えています!
11:31
かやぶき民家でひなまつり
4月4日(土)
2015年03月28日 11:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 11:31
11:31
かやぶき民家でひなまつり
4月4日(土)
11:31
サギ?がいました
(ズームで)
2015年03月28日 11:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
3/28 11:31
11:31
サギ?がいました
(ズームで)
11:33
菜の花もきれいに咲いています
2015年03月28日 11:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/28 11:33
11:33
菜の花もきれいに咲いています
11:36
のんびり歩きます
(振り返って撮影)
2015年03月28日 11:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 11:36
11:36
のんびり歩きます
(振り返って撮影)
11:42
池の畔で昼食休憩としました
2015年03月28日 11:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 11:42
11:42
池の畔で昼食休憩としました
11:53
昼食場所からの眺め
2015年03月28日 11:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 11:53
11:53
昼食場所からの眺め
11:57
おにぎりの後は、コーヒーとサンドイッチ
2015年03月28日 11:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/28 11:57
11:57
おにぎりの後は、コーヒーとサンドイッチ
12:03
誰かがエサを投げると寄ってきました
2015年03月28日 12:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
3/28 12:03
12:03
誰かがエサを投げると寄ってきました
12:17
花しょうぶ園方向
2015年03月28日 12:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 12:17
12:17
花しょうぶ園方向
12:19
出発します
2015年03月28日 12:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
3/28 12:19
12:19
出発します
12:22
森の?クイズ
2015年03月28日 12:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 12:22
12:22
森の?クイズ
12:25
広場と有馬富士
2015年03月28日 12:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/28 12:25
12:25
広場と有馬富士
12:35
「野鳥の広場」
2015年03月28日 12:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/28 12:35
12:35
「野鳥の広場」
12:35
「野鳥観察シェルター」
四ヶ所ありました
2015年03月28日 12:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/28 12:35
12:35
「野鳥観察シェルター」
四ヶ所ありました
12:38
木道
2015年03月28日 12:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 12:38
12:38
木道
12:43
車道上の陸橋を渡ると・・
2015年03月28日 12:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/28 12:43
12:43
車道上の陸橋を渡ると・・
12:46
子供の遊び場がありました
これは「鬼ヶ富士」です
★敷地は結構広いです
2015年03月28日 12:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/28 12:46
12:46
子供の遊び場がありました
これは「鬼ヶ富士」です
★敷地は結構広いです
12:47
テントを張ったりして、家族連れでくつろいでいます
2015年03月28日 12:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 12:47
12:47
テントを張ったりして、家族連れでくつろいでいます
12:48
左が有馬富士です
2015年03月28日 12:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
3/28 12:48
12:48
左が有馬富士です
12:55
兵庫県立・有馬富士公園
2015年03月28日 12:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
3/28 12:55
12:55
兵庫県立・有馬富士公園
12:57
「パークセンター」
トイレをお借りしたりして休憩
2015年03月28日 12:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 12:57
12:57
「パークセンター」
トイレをお借りしたりして休憩
13:16
出発!
帰りは車道沿いに新三田駅へ向かいます
2015年03月28日 13:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 13:16
13:16
出発!
帰りは車道沿いに新三田駅へ向かいます
13:18
観察用に残された地層
2015年03月28日 13:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 13:18
13:18
観察用に残された地層
13:23
歩道は広く安全です
車はビュンビュン走っています
2015年03月28日 13:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/28 13:23
13:23
歩道は広く安全です
車はビュンビュン走っています
13:31
レンガ風の歩道
2015年03月28日 13:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
3/28 13:31
13:31
レンガ風の歩道
13:36
信号を渡り・・
2015年03月28日 13:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/28 13:36
13:36
信号を渡り・・
13:39
線路の下をくぐって右へ
★大阪方面行きの電車が出た所
2015年03月28日 13:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3/28 13:39
13:39
線路の下をくぐって右へ
★大阪方面行きの電車が出た所
13:41
JR「新三田駅」へ到着
2015年03月28日 13:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
3/28 13:41
13:41
JR「新三田駅」へ到着
13:42
本日のトリップ
TP積算距離:11.01km
2015年03月28日 13:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
3/28 13:42
13:42
本日のトリップ
TP積算距離:11.01km
撮影機器:

感想

今日は、JR新三田駅から有馬富士に登ってみました。
当初は花山院まで足を延ばす予定でしたが、あまりにも天気が良かったので有馬富士公園でのんびりと過ごすことにしました。

有馬富士山頂へ登るのには、幾つもの登山道があるので迷ってしまいますが、上へ上へと登って行けば何とか登頂出来そうです。

有馬富士より北方面の千丈寺湖付近までが、有馬富士公園となっています。
福島大池周りが「出合いのゾーン」で有馬富士山付近が「シンボルゾーン」となっています。
全体に、道も施設もトイレ等の設備も、本当によく整備されています。
今日は駐車場(無料)も満車になっていたように思います。
この公園は、多目的ホール・会議室以外は殆んどの施設が無料です。

久々に快晴の天気で、気持ちの良いハイキングが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3248人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
有馬富士周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら