ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620178
全員に公開
ハイキング
北陸

南砺市・八乙女山に春を探しにパート2

2015年04月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.2km
登り
362m
下り
341m

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:01
合計
2:10
13:30
57
6合目の登山口
14:27
14:28
9
東屋
14:37
14:37
5
三角点751m
14:42
14:42
10
14:52
14:52
48
東屋
15:40
6合目登山口
午前中は出勤して家に帰ってご飯食べて支度してたら1時回った
閑乗寺の登山口までバイクで20分
今回はイワカガミが目的ですので6合目からのスタートにしました
散策しながら登ったんでいつもよりペースはかなり遅めかな
登山道はかなり広めに伐採されていました
三角点の方もこれから広げるのか?
展望はほとんど無いのに展望場の看板ついてました
希望としては山頂側の方を伐採して欲しいな(笑)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
砺波IC・砺波駅
閑乗寺公園まで車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無し
今年初めてのバイクで
今日は時短で6合目から
2015年04月25日 13:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 13:29
今年初めてのバイクで
今日は時短で6合目から
ここからスタートです
はたしてイワカガミは咲いているかな
2015年04月25日 13:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 13:29
ここからスタートです
はたしてイワカガミは咲いているかな
最初に見つけたのは固いつぼみ
やっぱり少し早かったかな・・・・
2015年04月25日 13:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 13:33
最初に見つけたのは固いつぼみ
やっぱり少し早かったかな・・・・
名前のわからない木の花
結構かわいい花付けてます
2015年04月25日 13:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 13:39
名前のわからない木の花
結構かわいい花付けてます
色々ウロウロしながら歩いていてついに発見
お初のイワカガミ
やったね!
2015年04月25日 13:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 13:41
色々ウロウロしながら歩いていてついに発見
お初のイワカガミ
やったね!
そのうち登山道にもイワカガミ発見
日当たりの良い限られた所だけ花開いてた
2015年04月25日 13:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 13:42
そのうち登山道にもイワカガミ発見
日当たりの良い限られた所だけ花開いてた
7合目から少し登るとイワウチワが見頃でした
2015年04月25日 13:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 13:59
7合目から少し登るとイワウチワが見頃でした
沢山群生していてテンション上がるわ!
2015年04月25日 13:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 13:59
沢山群生していてテンション上がるわ!
3週前に登った時のウルトラマンのその後
あじさいみたいな白い花咲いてました
2015年04月25日 14:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 14:02
3週前に登った時のウルトラマンのその後
あじさいみたいな白い花咲いてました
8合目付近からは残雪も所々有りました
探索しながら歩いてたら一人上がってきてあっという間に登っていきました
2015年04月25日 14:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:13
8合目付近からは残雪も所々有りました
探索しながら歩いてたら一人上がってきてあっという間に登っていきました
9合目過ぎの展望地から
利賀の高峰
2015年04月25日 14:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:24
9合目過ぎの展望地から
利賀の高峰
東屋まで来ました
なんか除雪した跡有ります
2015年04月25日 14:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:27
東屋まで来ました
なんか除雪した跡有ります
重機が上がっていました
先ほど先に行かれた男性は山頂には行かず
ここで引き返していきました
2015年04月25日 14:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:27
重機が上がっていました
先ほど先に行かれた男性は山頂には行かず
ここで引き返していきました
八乙女山では初めて見た
オオミスミソウ
2015年04月25日 14:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 14:28
八乙女山では初めて見た
オオミスミソウ
反射板まで来ました
2015年04月25日 14:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:31
反射板まで来ました
山頂は反射板手前で左折
2015年04月25日 14:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:31
山頂は反射板手前で左折
三角点近くに椅子になってた伐採した杉
展望は・・・・
2015年04月25日 14:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:36
三角点近くに椅子になってた伐採した杉
展望は・・・・
杉の隙間から少しだけ砺波平野見える程度
先ほどの反射板辺りが一番かも(確認せず)
2015年04月25日 14:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:36
杉の隙間から少しだけ砺波平野見える程度
先ほどの反射板辺りが一番かも(確認せず)
何が展望場かわからない?
これからなるのかは不明
2015年04月25日 14:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:37
何が展望場かわからない?
これからなるのかは不明
とりあえず三角点751m
2015年04月25日 14:37撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 14:37
とりあえず三角点751m
前に来た時は看板が手に届いてたなぁ
ここは展望ほぼゼロです
2015年04月25日 14:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:38
前に来た時は看板が手に届いてたなぁ
ここは展望ほぼゼロです
次は最高地点に向かいます
作業堂で何か工事してました、そのために重機が上がってたんですね
2015年04月25日 14:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:38
次は最高地点に向かいます
作業堂で何か工事してました、そのために重機が上がってたんですね
バックホーの後ろにコンクリした道路見えますね
2015年04月25日 14:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:39
バックホーの後ろにコンクリした道路見えますね
大きい夏つばき
2015年04月25日 14:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:39
大きい夏つばき
最高点到着756m
2015年04月25日 14:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:42
最高点到着756m
大1本杉
ここから引き返します
2015年04月25日 14:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:42
大1本杉
ここから引き返します
この下りは靴で滑っていきました、楽しい
途中でギフチョウ見た
このあたりにも居たんだね
2015年04月25日 14:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:46
この下りは靴で滑っていきました、楽しい
途中でギフチョウ見た
このあたりにも居たんだね
峠まで降りてきました
庄川挟んでの山々
この景色はスキだわ
2015年04月25日 14:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:50
峠まで降りてきました
庄川挟んでの山々
この景色はスキだわ
今日見たミツミソウは
3つだけ
盗掘で激減したのかな・・・・
2015年04月25日 14:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:52
今日見たミツミソウは
3つだけ
盗掘で激減したのかな・・・・
お地蔵さんに礼して下山゛
2015年04月25日 14:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:52
お地蔵さんに礼して下山゛
ダブルシュワッチ(笑)
2015年04月25日 14:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 14:59
ダブルシュワッチ(笑)
なんと雪乗ってます
雪の下になってた木が出てきた証拠
途中でガサっと言う音が結構聞こえてましたが
木が出た音ですね
2015年04月25日 15:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/25 15:01
なんと雪乗ってます
雪の下になってた木が出てきた証拠
途中でガサっと言う音が結構聞こえてましたが
木が出た音ですね
これはコブシかな
このあとカメラは電池切れ
スペアバッテリー買わないとダメだね
2015年04月25日 15:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/25 15:16
これはコブシかな
このあとカメラは電池切れ
スペアバッテリー買わないとダメだね
撮影機器:

感想

去年の7月に登山始めたのがこの八乙女山
今年に入り3度目の八乙女山で一番登っている山でもあります
始めたのが花の終わり時期だったんで手軽に登れる八乙女山の頻度が高いですわ
登るたびに変化を楽しんでいる感じですね
下山した後に赤祖父向けて林道走ってみたが八乙女峠と赤祖父側の分岐から少し行った東屋手前で雪のため車は行けません
バイクはその後1キロも行けませんでしたが
沢で深山カタバミとサンカヨウ見つけました
どちらも初めて見ました
当分林道はつかえないみたいですね
八乙女の東屋までは行けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら