ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 62497
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

花乱舞・夏木山

2010年05月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
3.0km
登り
603m
下り
554m

コースタイム

11:30登山口 13:00〜13:30夏木山山頂 15:00登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
旧宇目町(現佐伯市)の唄げんか大橋を三重町方面から渡って左折し夏木山へ続く林道は、登山口まで40分、途中は未舗装道路もあり、路肩も狭く離合が難しい、山の店のツアーでマイクロバスが来たのにはびっくりした。軽自動車で来てほんとによかった。今の時期だけは、ここも大渋滞です。駐車場所も少ないです。
登山口
2010年05月02日 11:34撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:34
登山口
ここまでたどり着くのに迷いに迷い、渋滞に巻き込まれ、出発は、タイムリミットの11:30、この後から登ってきたのは2名のみ
2010年05月02日 11:34撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:34
ここまでたどり着くのに迷いに迷い、渋滞に巻き込まれ、出発は、タイムリミットの11:30、この後から登ってきたのは2名のみ
まず最初は、シャクナゲが迎えてくれた。
2010年05月02日 11:59撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:59
まず最初は、シャクナゲが迎えてくれた。
オーラがあるなあ〜
2010年05月02日 11:59撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 11:59
オーラがあるなあ〜
次に、ミツバツツジ
2010年05月02日 12:20撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:20
次に、ミツバツツジ
シャクナゲの次は、ミツバツツジと決まっていますね
2010年05月02日 12:23撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:23
シャクナゲの次は、ミツバツツジと決まっていますね
またあった!
2010年05月02日 12:23撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:23
またあった!
そして、蝶の乱舞、アケボノツツジ
2010年05月02日 12:23撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:23
そして、蝶の乱舞、アケボノツツジ
空を舞う蝶
2010年05月02日 12:26撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:26
空を舞う蝶
新緑に映える
2010年05月02日 12:27撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:27
新緑に映える
花ずくし
2010年05月02日 12:27撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:27
花ずくし
またあった!
2010年05月02日 12:28撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:28
またあった!
やっぱりちがうなあ〜
2010年05月02日 12:28撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:28
やっぱりちがうなあ〜
おっ
2010年05月02日 12:28撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:28
おっ
むこうの山々はどこだろう
2010年05月02日 12:29撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:29
むこうの山々はどこだろう
きれいだなあ〜
2010年05月02日 12:31撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:31
きれいだなあ〜
アップで
2010年05月02日 12:31撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:31
アップで
山頂近くは、幽玄な木々が姿を現す
2010年05月02日 12:31撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:31
山頂近くは、幽玄な木々が姿を現す
何の木だろう
2010年05月02日 19:51撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 19:51
何の木だろう
新緑
2010年05月02日 12:38撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:38
新緑
風に揺れる
2010年05月02日 12:38撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:38
風に揺れる
周辺では、枯れ木に蝶の乱舞
2010年05月02日 12:45撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:45
周辺では、枯れ木に蝶の乱舞
2010年05月02日 12:45撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:45
2010年05月02日 12:45撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 12:45
2010年05月02日 13:07撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:07
「やったー」ほんとに久しぶりに、頂上に着いて「やったー」と言ってしまった。
2010年05月02日 13:12撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:12
「やったー」ほんとに久しぶりに、頂上に着いて「やったー」と言ってしまった。
2010年05月02日 13:29撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:29
2010年05月02日 13:30撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:30
2010年05月02日 13:35撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:35
テーマ「枯れ木に花を咲かせましょう」
2010年05月02日 13:39撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:39
テーマ「枯れ木に花を咲かせましょう」
2010年05月02日 13:48撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:48
2010年05月02日 19:52撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 19:52
「舟石」登るときは、「何で舟石なんだ??」と思ったが下る時、見たら「舟の舳先だ!」と気付きました
2010年05月02日 13:50撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 13:50
「舟石」登るときは、「何で舟石なんだ??」と思ったが下る時、見たら「舟の舳先だ!」と気付きました
2010年05月02日 13:50撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:50
幽玄な木々
2010年05月02日 19:52撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 19:52
幽玄な木々
2010年05月02日 13:57撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:57
2010年05月02日 13:58撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:58
2010年05月02日 13:58撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 13:58
2010年05月02日 14:02撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:02
下りに見る花は、なぜかさらにきれいだ。
2010年05月02日 14:04撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:04
下りに見る花は、なぜかさらにきれいだ。
見る角度のせいか
2010年05月02日 14:07撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:07
見る角度のせいか
太陽光線の関係か
2010年05月02日 14:17撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/2 14:17
太陽光線の関係か
午後は開花が進むのか
2010年05月02日 14:18撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:18
午後は開花が進むのか
行には気づかなかった花が、膨らんでいる
2010年05月02日 14:20撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:20
行には気づかなかった花が、膨らんでいる
2010年05月02日 14:21撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:21
新緑に花が鮮やか
2010年05月02日 14:23撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:23
新緑に花が鮮やか
2010年05月02日 14:23撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 14:23
2010年05月02日 19:53撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 19:53
2010年05月02日 19:53撮影 by  u780,S780 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/2 19:53
撮影機器:

感想

連休2日目、昨夜は、飲み方があり、つい、楽しいお酒となり、早目に切り上げるつもりが遅くなり、今朝のスタートも遅れ、結局渋滞に巻き込まれました。今回は狭い未舗装の林道を行くため、軽自動車なので、ナビなし、地図なしの状態で「本当に登山口までたどり着けるのだろうか。」ということが唯一の心配事。登山口から夏木山までは、情報がたくさんあるが、夏木山への林道の入り口が分からない、唯一ネットで見つけた「唄げんか大橋から桑ノ原トンネルを抜け左折」という情報を頼りに、唄げんかと言えば宇目町、とひたすら走る。迷いに迷い4時間かけてようやく登山口へ。途中、本気で「今日は登山口までたどり着ければよしとするか…。」と思うくらい弱気でした。自分で設定したタイムリミット11:30にようやく間に合いました。
 昨年の古祖母山で初めて見た、ミツバツツジやアケボノツツジ、登山道のあちこちで登山者から歓声が上がっていたことを思い出します。岩の険しい稜線にへばりつくように根付く枯れ木のような木々の周りに、風に揺れる花が大きな蝶が乱舞しているように見えました。
 今回は、自分が二日酔いで少し乱舞していますが、さすがに昨年のアケボノツツジ初心者コースの古祖母山と違って、夏木山は、慣れた登山者の方が多く、みんな落ち着いておられました。でもその風景は、古祖母の5倍増しで、次から次に花の乱舞が続きます。そしてその稜線から見える岩の絶壁も本当に素晴らしいく、しばし見とれてしまうほどです。そこに薫風が爽やかに吹き抜け、木々がざわめきます。
 本来なら縦走路の「鋸尾根」に挑戦するつもりでしたが、時間的に不可能となりました。さらに二日酔いでフラフラしています。本当に登りはきつくて、頂上で「やったー!」と歓声をあげてしましました。「本当にいい山に登らせてもらった。」と心から思いました。頂上付近の木々と岩の絶壁、そしてアケボノツツジと人間がどんなに考え、頑張ってみてもこの造形美は表現できないでしょう。
 下山は、だんだん調子が良くなりましたが、昨年の古祖母山の時も思ったのですが、「下りの時は疲れているし、感動もなくなって写真を撮らないから、登りの時にできるだけ写真を撮っておこう。」と登り、下りの時は、花を見ながらさっさと下る、と思っているのですが、登りの時に撮った同じ場所の花が全く別物に思えるくらい光り輝いて見えるのはなぜでしょう。「これはすごい!」と写真を撮ってしまうため、登りと下りのコースタイムが同じになってしまいます。それは、下りは花を見下ろす角度で見ることになるからか、太陽の光線の角度のせいか、午後は、さらに花が開花するせいか、明らかに午後の方が花が光り輝いているのです。
 下りながら一番心配していたのが、「路肩に止めた車が帰りの車を止めてしまって大勢の人が怒り心頭に達して待っている。」という最悪のシナリオでした。確かに普通車が通れる幅は確保していましたが、もしダンプが通れば、駐車していたほとんどの車はアウトです。下山してホッとしました。でも途中の林道に山の店のツアーでマイクロバスが止まっているのを見て、ゾッとしました。ちゃんと考えて手前の広い所までで駐車しておられるのでしょうが、途中の狭い道での離合は至難の技だったでしょう。今の時期だけは、この林道も大渋滞ですね。帰りは大渋滞情報が出ていて、遠回り峠越えをしました。結局、朝出発してから、帰りつくまで、ノンストップの7to7つまり7時から7時までの12時間でした。写真は感動のあまり、結局花ばかりで申し訳ありませんが、それほど感動しました。5月の風が本当に爽やかな1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1496人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら