ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 629984
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

満開のクマガイソウと倉見山リベンジへ・・・・。

2015年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.9km
登り
662m
下り
648m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
0:20
合計
3:40
8:10
20
スタート地点
8:30
8:30
35
倉見山登山口
9:05
9:05
50
9:55
10:00
60
11:00
11:15
35
クマガイソウ群生地
11:50
ゴール地点
 厄神社〜さすの平
 まずは沢沿いの舗装路歩きです。舗装路が終わると沢を横切りスギの造営林の中を登ります。植生がスギから広葉樹林に変わると間もなく開放地に着きます。

 さすの平〜倉見山頂上
 さすの平は西側の木が伐採されており、正面には三つ峠の稜線と眼下には西桂の街並みと中央高速道路が俯瞰できます。木製のベンチも設置されていました。さすの平から稜線までは、ミズナラの広葉樹林帯の中を九十九折りに高度を上げて行きます。稜線で東桂駅からの登山道に合流すると間もなく倉見山の山頂です。

 倉見山〜みはらし台
 山頂は、あまり広くはありません。富士八景の看板が設置されており、富士山方向の展望があります。山頂から、一旦下り、再び少し登り返すと、みはらし台となります。

 みはらし台〜クマガイソウ自生地
 みはらし台にはベンチも設置されており、富士山や南アルプス方面の展望もあり、休憩するなら山頂よりも、こちらですね。
 ここから、予定では堂尾山公園を経由して下りるつもりでしたが、みはらし台の「クマガイソウ自生地」の道標につられてしまい一気に下ってしまいました。みはらし台からは、かなりの急坂が続いて落ち葉も堆積しており、とても滑りやすい道でした。植生が広葉樹林帯からスギの造営林に変わると、斜度が緩くなります。

 クマガイソウ自生地〜厄神社
 クマガイソウの自生地は、柵で囲われています。ここからは、少し下ると堂尾山公園からの登山道と合流して、西桂の野球場、住宅地を抜けて中央高速道路の脇を進めば厄神社です。
天候 曇り時々晴れ・・・・。
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、都留インターチェンジから、国道139号線を河口湖方面に進み、倉見の信号を左折して厄神社横の空地に自家用車を駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありません。相変わらず荒れた雰囲気ですが、道標や目印の赤リボンは数多く設置されていました。
その他周辺情報 下山後には、国道139号線沿いの吉田うどん、「うどんの駅」に立ち寄り、冷やしうどんをいただきました。値段もリーズナブルで麺にコシがあり大変美味でした。
本日も、厄神社からスタートします。昨年の11月以来、ほぼ半年振りです。とても懐かしい感じがしました。
2015年05月05日 08:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5/5 8:12
本日も、厄神社からスタートします。昨年の11月以来、ほぼ半年振りです。とても懐かしい感じがしました。
舗装路が終わり、ここから本格的な登山道が始まります。見覚えのある近代的な堰堤?ですね。
2015年05月05日 08:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5/5 8:32
舗装路が終わり、ここから本格的な登山道が始まります。見覚えのある近代的な堰堤?ですね。
スギの造営林を歩きます。登山道は、結構整備されていました。
2015年05月05日 16:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
5/5 16:08
スギの造営林を歩きます。登山道は、結構整備されていました。
最近、よく見るチゴユリかと思ったら、何とマイズルソウが咲いていました。今年初めて見るような気がします・・・・。
2015年05月05日 08:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
5/5 8:47
最近、よく見るチゴユリかと思ったら、何とマイズルソウが咲いていました。今年初めて見るような気がします・・・・。
ミヤマキケマンも数多く咲いています。この黄色い花はなかなかチャーミングですね。
2015年05月05日 08:51撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/5 8:51
ミヤマキケマンも数多く咲いています。この黄色い花はなかなかチャーミングですね。
さすの平からの遠望・・・・。桂の街並みです。前回は雨の中だったので、ここからもガスっていました。印象深い場所です。
2015年05月05日 09:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
5/5 9:06
さすの平からの遠望・・・・。桂の街並みです。前回は雨の中だったので、ここからもガスっていました。印象深い場所です。
何となく気になる建物と目立つ色のツツジの花でした・・・・。
2015年05月05日 09:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
5/5 9:07
何となく気になる建物と目立つ色のツツジの花でした・・・・。
アカネスミレでしょうか。スミレの花も、そろそろピークを過ぎてしまったようで、数がメッキリ少なくなりました。
2015年05月05日 09:08撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
5/5 9:08
アカネスミレでしょうか。スミレの花も、そろそろピークを過ぎてしまったようで、数がメッキリ少なくなりました。
尾根の中腹から、富士山が少しだけ・・・・。本日は期待出来そうの予感でした。このあと青空が広がってくれれば完璧でしたが。
2015年05月05日 09:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/5 9:27
尾根の中腹から、富士山が少しだけ・・・・。本日は期待出来そうの予感でした。このあと青空が広がってくれれば完璧でしたが。
ヒトリシズカのカップルです。仲がとても良さそうですね・・・・。
2015年05月05日 09:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
5/5 9:27
ヒトリシズカのカップルです。仲がとても良さそうですね・・・・。
ミズナラの若葉が眩しい・・・・。黄緑色がいい感じでした。
2015年05月05日 09:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/5 9:34
ミズナラの若葉が眩しい・・・・。黄緑色がいい感じでした。
1256m、倉見山に着きました。先客の方がいらっしゃいました。
2015年05月05日 09:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
5/5 9:53
1256m、倉見山に着きました。先客の方がいらっしゃいました。
前回は、雨の中だったので、真っ白けで何も見えませんでしたが・・・・。
2015年05月05日 09:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/5 9:57
前回は、雨の中だったので、真っ白けで何も見えませんでしたが・・・・。
杓子山から鹿留山までの稜線のようですね。ここからは、かなり遠く見えました・・・・。
2015年05月05日 09:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
5/5 9:57
杓子山から鹿留山までの稜線のようですね。ここからは、かなり遠く見えました・・・・。
天気の回復が若干遅れているようで、雲は切れたのですが青空が見えません・・・・。
2015年05月05日 09:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
5/5 9:58
天気の回復が若干遅れているようで、雲は切れたのですが青空が見えません・・・・。
しかし、これだけ日本一の姿を見ることが出来れば贅沢は言えません・・・・。倉見山の山頂からサヨナラして先に進みます。
2015年05月05日 09:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
5/5 9:58
しかし、これだけ日本一の姿を見ることが出来れば贅沢は言えません・・・・。倉見山の山頂からサヨナラして先に進みます。
登山道脇にスミレが・・・・。このスミレはアケボノスミレなのかな?。
2015年05月05日 10:04撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
5/5 10:04
登山道脇にスミレが・・・・。このスミレはアケボノスミレなのかな?。
倉見山から3分ほど歩くと絶景地があり、ベンチも設置されています。ここからの日本一・・・・。本日最後の見納めとなりました。
2015年05月05日 10:05撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
5/5 10:05
倉見山から3分ほど歩くと絶景地があり、ベンチも設置されています。ここからの日本一・・・・。本日最後の見納めとなりました。
かなりの急坂を下ります。落ち葉も堆積しており、滑りまくりでした・・・・。
2015年05月05日 10:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:19
かなりの急坂を下ります。落ち葉も堆積しており、滑りまくりでした・・・・。
ミツバツツジも盛りを過ぎたようでしたが、咲き残ってくれておりました。
2015年05月05日 10:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
5/5 10:13
ミツバツツジも盛りを過ぎたようでしたが、咲き残ってくれておりました。
植生が、スギの造営林に変わり、登山道も斜度が緩やかになりました。そして、なかなか味のある道標でした。
2015年05月05日 10:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
5/5 10:34
植生が、スギの造営林に変わり、登山道も斜度が緩やかになりました。そして、なかなか味のある道標でした。
クマガイソウの自生地に着きました。周りは柵に囲まれています。
2015年05月05日 10:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5/5 10:59
クマガイソウの自生地に着きました。周りは柵に囲まれています。
クマガイソウがたくさん咲いています。かなりの数だと思います。この自生地にも多くの方々が見学にいらっしゃいました。
2015年05月05日 11:00撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
20
5/5 11:00
クマガイソウがたくさん咲いています。かなりの数だと思います。この自生地にも多くの方々が見学にいらっしゃいました。
オレンジ色っぽいエビネも咲いていました。初めて見る色のエビネです。
2015年05月05日 11:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
5/5 11:02
オレンジ色っぽいエビネも咲いていました。初めて見る色のエビネです。
こちらは黄色いエビネラン・・・・。見事でした。
2015年05月05日 11:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
5/5 11:03
こちらは黄色いエビネラン・・・・。見事でした。
クマガイソウは、思っていたよりも大きな葉と大きな花でした。キヌガサソウのような葉と花の付き方です。
2015年05月05日 11:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
5/5 11:06
クマガイソウは、思っていたよりも大きな葉と大きな花でした。キヌガサソウのような葉と花の付き方です。
ランの一種なのかな?・・・・。決して美しいとは思いませんが、珍しい花であることは確かですね。見方によっては少々、グロテスクかも知れません。
2015年05月05日 11:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
17
5/5 11:10
ランの一種なのかな?・・・・。決して美しいとは思いませんが、珍しい花であることは確かですね。見方によっては少々、グロテスクかも知れません。
こちらの花は、エンゴサクですね。
2015年05月05日 11:07撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
5
5/5 11:07
こちらの花は、エンゴサクですね。
白い花のオドリコソウも咲いていました。
2015年05月05日 11:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
5/5 11:30
白い花のオドリコソウも咲いていました。
下山して厄神社までの移動時、西側は完全に晴れて三つ峠の稜線は素晴らしい・・・・。でも、富士山には雲が掛かっておりました。
2015年05月05日 11:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
3
5/5 11:33
下山して厄神社までの移動時、西側は完全に晴れて三つ峠の稜線は素晴らしい・・・・。でも、富士山には雲が掛かっておりました。
こちらは、カキオドシですね。ペアで咲いていました。
2015年05月05日 11:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
5/5 11:36
こちらは、カキオドシですね。ペアで咲いていました。
さすの平からの俯瞰した時に、目を惹いたツツジが咲き誇る場所まで来てしまいました。眩いばかりの赤色でした。
2015年05月05日 12:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
5/5 12:01
さすの平からの俯瞰した時に、目を惹いたツツジが咲き誇る場所まで来てしまいました。眩いばかりの赤色でした。
とうざんの里に立ち寄ってみました。背後に見えているのは、先ほど登った倉見山です。
2015年05月05日 12:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
4
5/5 12:30
とうざんの里に立ち寄ってみました。背後に見えているのは、先ほど登った倉見山です。
アマナでしょうかね?。この花も今年初めてです。
2015年05月05日 12:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
8
5/5 12:16
アマナでしょうかね?。この花も今年初めてです。
エビネランが咲いていました。でも数は少なかったです・・・・。
2015年05月05日 12:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
6
5/5 12:23
エビネランが咲いていました。でも数は少なかったです・・・・。
せっかく来たので、アップで・・・・。
2015年05月05日 12:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
11
5/5 12:23
せっかく来たので、アップで・・・・。
こちらのツツジは何とも言えない淡い色合いです。
2015年05月05日 12:25撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7
5/5 12:25
こちらのツツジは何とも言えない淡い色合いです。
ホタルカズラですね。この花は、とても青色が濃い・・・・。
2015年05月05日 12:24撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
12
5/5 12:24
ホタルカズラですね。この花は、とても青色が濃い・・・・。
西桂町の「うどんの駅」でいただいた、冷やしうどんの大盛りです。ちくわ天をプラスして510円とリーズナブルで、天かすはセルフで盛り放題でした。
2015年05月05日 12:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
10
5/5 12:48
西桂町の「うどんの駅」でいただいた、冷やしうどんの大盛りです。ちくわ天をプラスして510円とリーズナブルで、天かすはセルフで盛り放題でした。
撮影機器:

感想

 今日は、インターネットで倉見山のクマガイソウが満開を迎えているということで、昨年11月に雨の中を歩いた時のリベンジを兼ねて、再び倉見山を訪れました。
 天気は、午後から回復するということだったので、いつもよりゆっくりとスタートしましたが、倉見山の山頂に着いた時には・・・・。
 何とか富士山は見ることはできましたが、まだ高曇りの状態で青空はお預けでした。
 そして、みはらし台からは、「クマガイソウ自生地」の道標に早合点してしまって、一気に下ってしまい、堂尾山公園には結局行けずじまいとなりました。でも、クマガイソウの方は、本当に満開状態で、多くの株のクマガイソウが咲き誇っており感動ものでした。
 下山後は、時間も早かったので、西桂の「とうざんの里」に移動して、エビネランを観賞した後に、「吉田うどん」を食して、ゴールデンウィーク最終日ののUターンラッシュを避けるため、秋山村の県道を通って渋滞なく帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
倉見山(三つ峠駅よりの周遊コース)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら