ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6327246
全員に公開
ハイキング
近畿

三草山(播磨)de初登り♪初めてオオカミ岩に会えました

2024年01月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
7.2km
登り
500m
下り
482m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:58
合計
3:34
10:22
29
10:56
10:57
31
11:28
11:59
30
12:29
12:29
10
12:39
13:03
10
13:13
13:16
3
13:19
13:19
43
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三草山登山口駐車場(無料)トイレあり
三草山は約3年ぶり
今日はココから♪
2024年01月01日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/1 10:23
三草山は約3年ぶり
今日はココから♪
スタンプ帳を入れた箱がおいてありました。
一枚もらって行こう(^^)/
2024年01月01日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 10:24
スタンプ帳を入れた箱がおいてありました。
一枚もらって行こう(^^)/
近本ロードってあるみたいだけど、
今日は久しぶりだし、周回コースを歩こう♪
2024年01月01日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/1 10:24
近本ロードってあるみたいだけど、
今日は久しぶりだし、周回コースを歩こう♪
いつもの石像
2024年01月01日 10:32撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/1 10:32
いつもの石像
三草山らしいシダシダの道
2024年01月01日 10:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 10:36
三草山らしいシダシダの道
ゴリゴリの岩の道
2024年01月01日 10:50撮影 by  iPhone 11, Apple
6
1/1 10:50
ゴリゴリの岩の道
少し上がってきたので展望が良くなってきたね
2024年01月01日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/1 10:52
少し上がってきたので展望が良くなってきたね
これから行く道
2024年01月01日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 10:57
これから行く道
ぽつんと木が一本の山頂が見えるよ
2024年01月01日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/1 10:57
ぽつんと木が一本の山頂が見えるよ
山頂到着〜♪
2024年01月01日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/1 11:28
山頂到着〜♪
三草山月例スタンプの箱
2024年01月01日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/1 11:28
三草山月例スタンプの箱
三草山には何度か登ってるけど、スタンプを押すのは初めて♪
実はポコさんがいつも押してたのが気になってました(*^^*)
鏡餅のスタンプかわいい😍
2024年01月01日 11:29撮影 by  iPhone 11, Apple
6
1/1 11:29
三草山には何度か登ってるけど、スタンプを押すのは初めて♪
実はポコさんがいつも押してたのが気になってました(*^^*)
鏡餅のスタンプかわいい😍
方位盤
2024年01月01日 11:29撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/1 11:29
方位盤
良い眺めだわ〜
2024年01月01日 11:30撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/1 11:30
良い眺めだわ〜
ランチタイム♪おにぎり一個。
朝から雑煮とおせちを食べたせいかあまり食欲がない笑
2024年01月01日 11:48撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/1 11:48
ランチタイム♪おにぎり一個。
朝から雑煮とおせちを食べたせいかあまり食欲がない笑
さて では鹿野コースを下りましょう
2024年01月01日 12:02撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/1 12:02
さて では鹿野コースを下りましょう
稜線歩きが楽しい♪
2024年01月01日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/1 12:13
稜線歩きが楽しい♪
とても眺めがいい
2024年01月01日 12:13撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/1 12:13
とても眺めがいい
展望岩だって
こんな標識、前はあったかな〜笑
2024年01月01日 12:14撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/1 12:14
展望岩だって
こんな標識、前はあったかな〜笑
何の目印?
2024年01月01日 12:23撮影 by  iPhone 11, Apple
2
1/1 12:23
何の目印?
今日は狼岩を目指します!
行く気満々!!笑
(数年前に登った時、狼岩に行きたかったけど標識もなく結局見つけられなかった)
2024年01月01日 12:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/1 12:28
今日は狼岩を目指します!
行く気満々!!笑
(数年前に登った時、狼岩に行きたかったけど標識もなく結局見つけられなかった)
今はこんなにもわかりやすい案内板もあるのね
天狗岩に行こうと思ったけど、気になる狼岩へ先に進んでみることに
2024年01月01日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/1 12:29
今はこんなにもわかりやすい案内板もあるのね
天狗岩に行こうと思ったけど、気になる狼岩へ先に進んでみることに
途中、ふりかえって天狗岩
この角度から見るのは初めて
2024年01月01日 12:33撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/1 12:33
途中、ふりかえって天狗岩
この角度から見るのは初めて
かなり進んでまた分岐
2024年01月01日 12:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3
1/1 12:36
かなり進んでまた分岐
狼岩に出ました
2024年01月01日 12:38撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/1 12:38
狼岩に出ました
この岩盤全体が狼岩のようだけれど、
下界から見るとわかるらしいが、
狼岩のうえにいては狼のカタチかどうかはわからないらしい笑
2024年01月01日 12:40撮影 by  iPhone 11, Apple
5
1/1 12:40
この岩盤全体が狼岩のようだけれど、
下界から見るとわかるらしいが、
狼岩のうえにいては狼のカタチかどうかはわからないらしい笑
狼岩のさきっぽ?笑
2024年01月01日 12:42撮影 by  iPhone 11, Apple
4
1/1 12:42
狼岩のさきっぽ?笑
狼岩のさきっぽで喜びのポーズヾ(≧▽≦)ノ
2024年01月01日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
1/1 12:44
狼岩のさきっぽで喜びのポーズヾ(≧▽≦)ノ
写真ではわかりにくいけど、がけっぷちで怖いから今度は座って、わ〜いヾ(≧▽≦)ノ
ガオー!ってかんじのポーズもしておけばよかったかな笑
2024年01月01日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/1 12:45
写真ではわかりにくいけど、がけっぷちで怖いから今度は座って、わ〜いヾ(≧▽≦)ノ
ガオー!ってかんじのポーズもしておけばよかったかな笑
狼岩からの眺め(だいぶん降りてきたから標高低いかも笑)
2024年01月01日 12:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/1 12:46
狼岩からの眺め(だいぶん降りてきたから標高低いかも笑)
そして今度は天狗岩へ
ちょうどほかの方がいたので写していただきました
(しかも、撮影位置をリクエストまでしちゃった笑)
ありがとうございました。
2024年01月01日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/1 13:17
そして今度は天狗岩へ
ちょうどほかの方がいたので写していただきました
(しかも、撮影位置をリクエストまでしちゃった笑)
ありがとうございました。
久しぶりに歩くからなんだか懐かしい
2024年01月01日 13:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 13:24
久しぶりに歩くからなんだか懐かしい
初めて知った分岐
こんなとこに分岐あったかなあ〜笑
なので行ってみる
2024年01月01日 13:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 13:31
初めて知った分岐
こんなとこに分岐あったかなあ〜笑
なので行ってみる
赤い実
2024年01月01日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
1/1 13:34
赤い実
雑木林 
この雰囲気好き♪
2024年01月01日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 13:37
雑木林 
この雰囲気好き♪
かわいい分岐
彫刻のワンちゃん??
それと手書きがイイネ
2024年01月01日 13:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
1/1 13:41
かわいい分岐
彫刻のワンちゃん??
それと手書きがイイネ
昭和池
水位、かなり下がってる
2024年01月01日 13:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
1/1 13:55
昭和池
水位、かなり下がってる
無事ゲザーン
お疲れ様でしたー
2024年01月01日 13:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/1 13:58
無事ゲザーン
お疲れ様でしたー

感想

2024初登り。
いつもの高御位山にしようかと思ったけれど
年末に何度も歩いたので、今日は違うお山にしよう!
久しぶりに三草山を歩いてみたくなりました(3年ぶり)
懐かしいながらもなんだか新鮮でした。
以前、オオカミ岩に行きたくて探したけれどたどりつけなかったのですが
今ではわかりやすい標識もあり、道もわかりやすく、発見できてとてもうれしかったです♪
そして、初めてのスタンプ帳♪
これは、ポコさんがいつも押しておられたので気になってました。
かわいいスタンプで楽しくなりますね♪
毎月歩ける自信はないけど、、、次に行く励みになります。
歩く楽しみはひとつでも多いほうが嬉しい♪

今年はどんなお山と出会えるかな(*^^*)
安全に楽しい登山ができる一年にしたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

ゆっきーさん♪
あけましておめでとう🌅

31の写真。素敵!!
初登りは三草山でしたか。わたしはまだ登ったことがありません。ポコさんもよく登っている山。わたしも兵庫県民!のぼらなくっちゃ(笑)

元旦の北八ヶ岳「にゅう」で、yujinkoeさんにバッタリ!年末に氷ノ山にゆっきーさんと登ったと言うのです。レコを見たけど、名前がなくって気づかなかった💦あと、わたしは今大阪の南に住んでますが、ゆっきーさんも同じ場所に住んでたとお聞きしました!なんだか嬉しかったです😊
2024/1/3 3:07
いいねいいね
2
アヤちゃん🐱さん あけましておめでとうございます
三草山、高御位山の兄弟みたいなお山なんですよ笑
サクッと登れる山なので、またこちらにお越しになるチャンスがあれば歩いてみてね(*^^*)

そうそう、北八ヶ岳でyujinkoeさんにバッタリ!だったんですね笑
(レコ拝見しましたよ!)
もうびっくり!世間は狭いねえ〜笑
私の山友のnahoちゃんが共通のお友達で氷ノ山が初めましてでした笑
yujinkoeさんってとても気さくで素敵な女性ですね〜
私は、明石市生まれの大阪育ちなんですよ笑(高校1年生まで大阪で育ちました)
だから大阪はとても好きなんです♡
これもご縁ですねえ笑 縁って不思議♪
お山でばったりさんは本当にうれしいね♪
あやちゃんと私もどこかのお山でばったりさんあるといいな〜♪笑
2024/1/3 21:46
いいねいいね
2
ゆっきーさん こんにちは
とっても遅いコメントになってしまいましたが、三草山へようこそ〜。
三草山は以前と比べると、ずいぶん標識が増えて歩きやすくなりましたよね。
狼岩まで回ったとはさすがです👏私もいつか行かないとー😆
天狗岩での写真、撮影位置もホントに良いですね!私は乗れないけど、pと行った時にここから撮ってみようと思います🤭
2024/2/4 16:51
いいねいいね
1
ポコ🏕さん こんばんは!
コメントありがとうございます。とっても嬉しいです(*^^*)
オオカミ岩、もっと近いと思っていたのにとても遠かった(笑)
登り返しが長くて、行きはよいよい帰りは・・・笑
天狗岩、岩の左後ろ側からだと足を引っかけやすくて登りやすいですよ!
ちょっとドキドキしてしまいますが、登ってうれしい天狗岩、ぜひpapaさんと登ってみてください♪
2024/2/6 0:06
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
播州三草山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら