ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6348253
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

多気山、大谷七名山を達成

2024年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:37
距離
2.4km
登り
164m
下り
152m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:59
休憩
0:37
合計
1:36
8:20
8:36
29
9:05
9:26
6
9:32
ゴール地点
休憩ではないですが、多気山と城跡(御殿平)でゆっくり写真を取りました。
天候 快晴、気温は0℃前後でした。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営多気山駐車場に駐車しました。
無料、トイレあり。
登山口ナビによると65台駐車可能。
週末(年始)7:50ごろで9割程度駐車していました。

宇都宮ICからは国道119号線の日光・さくら方面へ下りて次の交差点を左折します。800mほど進むと国道293号線につき当たるのでそこを左折、5kmほど南下すると右手に多気山不動尊の入口がありますので右折します。500mほど坂を登ると右手が駐車場です。上と下の二段に分かれていています。

また、坂下の国道293号線沿いにも多気山不動尊参拝者駐車場があります。信号の角の広い場所です。混雑する時期はこちらのほうが良さそうです。
コース状況/
危険箇所等
【駐車場〜多気山】
道は明瞭で歩きやすいです。
一度道路に出ますが、少し右に登山道の続きがあります。
多気城跡の御殿平は景色が良いです。

【多気山〜多気山不動尊〜駐車場】
多気城跡の御殿平から神社のある北へ下りる道は、
南の道よりも整備されていて階段が続きます。
市営多気山駐車場から出発します。8時前なのに駐車場は混雑していました。
2024年01月07日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/7 7:56
市営多気山駐車場から出発します。8時前なのに駐車場は混雑していました。
初詣をする前に山頂に行きます。ここから左へ入っていきます。
2024年01月07日 07:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/7 7:57
初詣をする前に山頂に行きます。ここから左へ入っていきます。
一度林道へ出て、再び登山道へ。道標には山頂まで20分とありました。
2024年01月07日 08:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/7 8:01
一度林道へ出て、再び登山道へ。道標には山頂まで20分とありました。
階段が整備されています。人の気配はありません。
2024年01月07日 08:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/7 8:09
階段が整備されています。人の気配はありません。
開けて周囲が明るくなりました。
2024年01月07日 08:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/7 8:13
開けて周囲が明るくなりました。
山頂に到着かと思ったら多気城跡でした。帰りにゆっくり写真を撮ろう。
2024年01月07日 08:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/7 8:16
山頂に到着かと思ったら多気城跡でした。帰りにゆっくり写真を撮ろう。
左奥に山頂への道が続いています。
2024年01月07日 08:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/7 8:18
左奥に山頂への道が続いています。
道が左右に分かれています。どちらからでも大差ありませんけど、左から時計回りに歩きました。
2024年01月07日 08:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/7 8:19
道が左右に分かれています。どちらからでも大差ありませんけど、左から時計回りに歩きました。
左側の木々の間から遠くの景色が見えました。手前の山は古賀志山かな。
2024年01月07日 08:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/7 8:20
左側の木々の間から遠くの景色が見えました。手前の山は古賀志山かな。
多気山に着きました。山頂は狭いです。
2024年01月07日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1/7 8:22
多気山に着きました。山頂は狭いです。
こちらが山名板。栃木百名山であり大谷七名山でもあります。
2024年01月07日 08:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/7 8:22
こちらが山名板。栃木百名山であり大谷七名山でもあります。
見晴らしはよくありません。中央に見える小さな三角は皇海山のはず。
2024年01月07日 08:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/7 8:26
見晴らしはよくありません。中央に見える小さな三角は皇海山のはず。
多気山で大谷七名山を完登しました。用意してきた紙を広げて記念撮影です。
2024年01月07日 08:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
6
1/7 8:32
多気山で大谷七名山を完登しました。用意してきた紙を広げて記念撮影です。
北へ下山する道との分岐です。先ほどの城跡は多気山御殿平というみたいです。
2024年01月07日 08:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/7 8:37
北へ下山する道との分岐です。先ほどの城跡は多気山御殿平というみたいです。
御殿平に戻ってきました。達成の紙を掲げて再度記念撮影です。せっかく用意したのですから使わないと。
2024年01月07日 08:47撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
4
1/7 8:47
御殿平に戻ってきました。達成の紙を掲げて再度記念撮影です。せっかく用意したのですから使わないと。
南東に太陽が上がってきました。中央少し右の高い山が筑波山です。
2024年01月07日 08:51撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
1/7 8:51
南東に太陽が上がってきました。中央少し右の高い山が筑波山です。
望遠で筑波山を撮影。双耳峰であるのが確認できます。
2024年01月07日 08:51撮影 by  PENTAX K-50, PENTAX
3
1/7 8:51
望遠で筑波山を撮影。双耳峰であるのが確認できます。
初詣をするために神社のほうへ下ります。
2024年01月07日 08:57撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/7 8:57
初詣をするために神社のほうへ下ります。
こちらの道もよく整備されています。
2024年01月07日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/7 9:02
こちらの道もよく整備されています。
突き当りを左に進んだら神社の奥に出てしまいました。
2024年01月07日 09:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/7 9:07
突き当りを左に進んだら神社の奥に出てしまいました。
もう7日なので人は少ないと予想していましたが、結構な人出です。三が日はさぞかし混雑したでしょう。参拝しておみくじを引きます。
2024年01月07日 09:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/7 9:23
もう7日なので人は少ないと予想していましたが、結構な人出です。三が日はさぞかし混雑したでしょう。参拝しておみくじを引きます。
大吉です。珍しい。読んでいくと、旅行に山登りが吉とありました。おぉ。
2024年01月07日 09:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
1/7 9:17
大吉です。珍しい。読んでいくと、旅行に山登りが吉とありました。おぉ。
神社の入口まで下りてきました。あとは道路を戻るだけです。
2024年01月07日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
1/7 9:26
神社の入口まで下りてきました。あとは道路を戻るだけです。
今回も無事帰って来られて良かったです。
2024年01月07日 09:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
1/7 9:32
今回も無事帰って来られて良かったです。

装備

個人装備
ウルトラライトダウン セーター 長袖シャツ 長袖速乾Tシャツ 防寒パンツ グローブ 毛糸の帽子 行動食 方位磁石 携帯 時計 カメラ(コンパクトと一眼) 三脚 温度計 レインウェア上下 手ぬぐい
備考 飲料を忘れたが問題なかった。

感想

多気山に登りました。読み方は「たげさん」です。何回か来たことがありますが山頂までは行ったことがなかったので、初詣を兼ねて行ってきました。

調べた通り多気城跡(御殿平)は東と南が開けていて、誰もいなかったので景色を独り占めできました。古賀志山も市街地が望めますが、開放感で言ったらこちらのほうが上でしょう。

もう7日なので初詣をする人もまばらだろうと思っていたら、参拝客が結構いて驚きました。私のように三が日以外に行く人も少なくないんですね。お神籤は珍しく大吉でした。

今回の山行で大谷七名山を達成しました。どの山も難しくはないので、記念の紙を広げて写真を撮るほどでもないのですが、なんだかやってみたくなったので紙を用意して撮影しました。七座登ってみて、よく知っているはずの地域でも知らない場所がまだまだあることが分かって良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:105人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら