ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6408326
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

岩殿観音・物見山・見晴らしの丘

2024年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:19
距離
7.7km
登り
161m
下り
88m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
0:44
合計
3:18
12:07
57
13:04
13:04
14
13:18
13:18
11
13:29
13:35
2
13:49
14:09
3
14:16
14:17
9
14:26
14:26
5
14:31
14:31
6
14:37
14:41
6
14:47
14:47
6
14:53
14:59
6
15:05
15:06
8
15:14
15:14
5
15:19
15:19
6
15:25
大東文化大バス停
天候 晴れ🌞
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 東武東上線 高坂駅から スタート
帰り 大東文化大学バス停へ バスで高坂駅に戻る
コース状況/
危険箇所等
一般の舗装道路 整備されている遊歩道
その他周辺情報 洗面所は弁天池、物見山公園、などにありました。
東武東上線・高坂駅西口からスタート
2024年01月28日 12:05撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 12:05
東武東上線・高坂駅西口からスタート
ノーベル物理学賞受賞者・梶田隆章先生の顕彰碑。
2024年01月28日 12:07撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
5
1/28 12:07
ノーベル物理学賞受賞者・梶田隆章先生の顕彰碑。
川越観光バスのバス停 ここで『鳩山ニュータウン行き』に乗車すると岩殿観音の近くまで行けるが、降車したバス停からもかなり歩くので最初から歩くことにしました。
2024年01月28日 12:08撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 12:08
川越観光バスのバス停 ここで『鳩山ニュータウン行き』に乗車すると岩殿観音の近くまで行けるが、降車したバス停からもかなり歩くので最初から歩くことにしました。
マハトマ・ガンジーの胸像。
2024年01月28日 12:14撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
8
1/28 12:14
マハトマ・ガンジーの胸像。
バス通り沿いに彫刻家の高田博厚さんの作品が並べられているとのことです。
2024年01月28日 12:16撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 12:16
バス通り沿いに彫刻家の高田博厚さんの作品が並べられているとのことです。
女性のトルソー。展示されている作品は、著名人の胸像とトルソーが半々ぐらい。
2024年01月28日 12:23撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
7
1/28 12:23
女性のトルソー。展示されている作品は、著名人の胸像とトルソーが半々ぐらい。
これは宮沢賢治の胸像。
2024年01月28日 12:28撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
7
1/28 12:28
これは宮沢賢治の胸像。
関越道を越えます。
2024年01月28日 12:29撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 12:29
関越道を越えます。
山茶花が綺麗です。
2024年01月28日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
1/28 12:40
山茶花が綺麗です。
右手の路に入ります。
2024年01月28日 12:42撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 12:42
右手の路に入ります。
お約束の写真。
2024年01月28日 12:55撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
13
1/28 12:55
お約束の写真。
足利基氏の塁跡。足利尊氏の次男の武将の陣地の跡地とのこと。
2024年01月28日 12:57撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 12:57
足利基氏の塁跡。足利尊氏の次男の武将の陣地の跡地とのこと。
解説板。
2024年01月28日 12:58撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 12:58
解説板。
弁天沼に着きました。
2024年01月28日 13:03撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
9
1/28 13:03
弁天沼に着きました。
弁天沼の解説板。坂上田村麻呂の伝説があるそうです。
2024年01月28日 13:05撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 13:05
弁天沼の解説板。坂上田村麻呂の伝説があるそうです。
岩殿観音の表参道に入ります。
2024年01月28日 13:08撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 13:08
岩殿観音の表参道に入ります。
現在は、参道の門前商店街は無くなっていますが、かつての屋号を表示してどんなお店だったか判るように整備されています。こちらは『畳屋』。もっともこのお宅は無人販売で畳表を使ったグッズを販売しているのでまだ畳店をなさっているのかもしれません。
2024年01月28日 13:10撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
6
1/28 13:10
現在は、参道の門前商店街は無くなっていますが、かつての屋号を表示してどんなお店だったか判るように整備されています。こちらは『畳屋』。もっともこのお宅は無人販売で畳表を使ったグッズを販売しているのでまだ畳店をなさっているのかもしれません。
『塗師屋』
2024年01月28日 13:11撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 13:11
『塗師屋』
『よろず屋』
2024年01月28日 13:14撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 13:14
『よろず屋』
蝋梅が咲いていました。今年初めて見ることができました。
2024年01月28日 13:14撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
11
1/28 13:14
蝋梅が咲いていました。今年初めて見ることができました。
『正学院』昔は、沢山の伽藍が並んでいたのでしょう。
2024年01月28日 13:16撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
5
1/28 13:16
『正学院』昔は、沢山の伽藍が並んでいたのでしょう。
『えびす屋』
2024年01月28日 13:19撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 13:19
『えびす屋』
岩殿観音の仁王門に到着!
2024年01月28日 13:21撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 13:21
岩殿観音の仁王門に到着!
『阿』の仁王さま。
2024年01月28日 13:23撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
9
1/28 13:23
『阿』の仁王さま。
『吽』の仁王さま。平成の時代に修理したそうでとても奇麗です。
2024年01月28日 13:23撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
10
1/28 13:23
『吽』の仁王さま。平成の時代に修理したそうでとても奇麗です。
長い石段を登ります。
2024年01月28日 13:23撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 13:23
長い石段を登ります。
本堂の前に到着! 近くにおられた年配のご夫婦に「ここまで駅から1時間以上かけて歩いて来ました」とお話したら、びっくりなさっていました。
2024年01月28日 13:26撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
6
1/28 13:26
本堂の前に到着! 近くにおられた年配のご夫婦に「ここまで駅から1時間以上かけて歩いて来ました」とお話したら、びっくりなさっていました。
観音堂。お参りしました。
2024年01月28日 13:27撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
9
1/28 13:27
観音堂。お参りしました。
大銀杏。
2024年01月28日 13:31撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
6
1/28 13:31
大銀杏。
百観音霊場(西国・坂東・秩父)、四国八十八ヵ所、などをコンプリートした記念に奉納された鐘。澄んだ音がしました。
2024年01月28日 13:32撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
6
1/28 13:32
百観音霊場(西国・坂東・秩父)、四国八十八ヵ所、などをコンプリートした記念に奉納された鐘。澄んだ音がしました。
観音堂の周囲には石仏が奉納されています。
2024年01月28日 13:34撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
6
1/28 13:34
観音堂の周囲には石仏が奉納されています。
岩殿観音堂の全景。
2024年01月28日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
1/28 13:34
岩殿観音堂の全景。
物見山に向かいます。奥に見えるトンネルを潜ります。ちなみにこの坂は岩殿観音の裏参道だそうです。
2024年01月28日 13:36撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 13:36
物見山に向かいます。奥に見えるトンネルを潜ります。ちなみにこの坂は岩殿観音の裏参道だそうです。
物見山公園の前に出ました。洗面所が見えます。
2024年01月28日 13:39撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 13:39
物見山公園の前に出ました。洗面所が見えます。
周辺の解説図。本日歩いている箇所が載っています。
2024年01月28日 13:40撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 13:40
周辺の解説図。本日歩いている箇所が載っています。
公園の石碑。
2024年01月28日 13:41撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 13:41
公園の石碑。
右に登ると物見山の山頂エリアです。
2024年01月28日 13:46撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 13:46
右に登ると物見山の山頂エリアです。
山名標が無く、代わりにこちらを写しました。
2024年01月28日 13:47撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
6
1/28 13:47
山名標が無く、代わりにこちらを写しました。
物見山と言うだけあって遠くまで良く見えます。
2024年01月28日 13:48撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
12
1/28 13:48
物見山と言うだけあって遠くまで良く見えます。
解説板。
2024年01月28日 13:48撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 13:48
解説板。
地形図だと三角点があるようですが、見当たりませんでした。撤去されたのでしょうか?一応一番高い地点で記念撮影。
2024年01月28日 13:50撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
24
1/28 13:50
地形図だと三角点があるようですが、見当たりませんでした。撤去されたのでしょうか?一応一番高い地点で記念撮影。
昼食休憩。ランチパックとあんぱん。
2024年01月28日 13:54撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
8
1/28 13:54
昼食休憩。ランチパックとあんぱん。
下山します。
2024年01月28日 14:09撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 14:09
下山します。
市民の森に来ました。カエンタケ、ヘビ、イノシシ、などに対する注意書きが並んでいました。
2024年01月28日 14:17撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 14:17
市民の森に来ました。カエンタケ、ヘビ、イノシシ、などに対する注意書きが並んでいました。
気持ちの良い疎林です。
2024年01月28日 14:21撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 14:21
気持ちの良い疎林です。
奇麗な洗面所。
2024年01月28日 14:26撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 14:26
奇麗な洗面所。
後で登る見晴らしの丘。
2024年01月28日 14:31撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 14:31
後で登る見晴らしの丘。
先に見晴らし台に向かいます。
2024年01月28日 14:32撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 14:32
先に見晴らし台に向かいます。
見晴らし台。
2024年01月28日 14:35撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 14:35
見晴らし台。
見晴らし台から。赤城山などが見えていました。
2024年01月28日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
1/28 14:35
見晴らし台から。赤城山などが見えていました。
赤城山の拡大。
2024年01月28日 14:37撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
8
1/28 14:37
赤城山の拡大。
雪を被った山が見えました。谷川岳方面でしょうか?
2024年01月28日 14:38撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
7
1/28 14:38
雪を被った山が見えました。谷川岳方面でしょうか?
見晴らしの丘に登ります。
2024年01月28日 14:43撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 14:43
見晴らしの丘に登ります。
『夕焼けふじみの丘』という表示。
2024年01月28日 14:51撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
6
1/28 14:51
『夕焼けふじみの丘』という表示。
手前に大岳山、奥に富士山が見えます。傍らにおられた地元の方が「富士山はなかなか見えないんだよ」とおっしゃっておられました。とてもラッキーだったようです。
2024年01月28日 14:49撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
13
1/28 14:49
手前に大岳山、奥に富士山が見えます。傍らにおられた地元の方が「富士山はなかなか見えないんだよ」とおっしゃっておられました。とてもラッキーだったようです。
『見晴らしの丘』と言っても細い尾根状の地形です。
2024年01月28日 14:52撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 14:52
『見晴らしの丘』と言っても細い尾根状の地形です。
山名の解説板。
2024年01月28日 14:53撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 14:53
山名の解説板。
堂平山、笠山、などが見えます。
2024年01月28日 14:53撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
5
1/28 14:53
堂平山、笠山、などが見えます。
駅に戻ります。
2024年01月28日 15:10撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 15:10
駅に戻ります。
缶コーヒーで休憩。
2024年01月28日 15:17撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
9
1/28 15:17
缶コーヒーで休憩。
ひたすら車道に沿って歩きます。
2024年01月28日 15:21撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
3
1/28 15:21
ひたすら車道に沿って歩きます。
左手に大東文化大学のキャンパスが見えます。
2024年01月28日 15:23撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 15:23
左手に大東文化大学のキャンパスが見えます。
高坂駅まで歩くつもりでしたが、ここで2分後にバスが来るのがわかってバスに乗って駅に戻りました。お蔭さまで早めに帰宅できました。
2024年01月28日 15:25撮影 by  NIKON D6, NIKON CORPORATION
4
1/28 15:25
高坂駅まで歩くつもりでしたが、ここで2分後にバスが来るのがわかってバスに乗って駅に戻りました。お蔭さまで早めに帰宅できました。
本日の歩行デ−タ。 ※アプリの『ヤマレコ』の一回目の終了操作で画像が生成されなかったので、もう一度やり直したらログが二重にアップされてしまいました。ですので表示されている距離と登降差は実際の倍の数値になっています。
時間3:19 距離7.7km 登り161m 下り97m が正しいです。
10
本日の歩行デ−タ。 ※アプリの『ヤマレコ』の一回目の終了操作で画像が生成されなかったので、もう一度やり直したらログが二重にアップされてしまいました。ですので表示されている距離と登降差は実際の倍の数値になっています。
時間3:19 距離7.7km 登り161m 下り97m が正しいです。
撮影機器:

感想

本日は、『奥武蔵・秩父ベストハイク』のポイントになっている岩殿観音と物見山に行ってきました。昼近くなってからのスタートなので距離は短めです。岩殿観音の表参道では、門前街にかつてあった商店の屋号を各家に掲げて昔を偲ぶことができるようになっているのが印象的でした。東松山市民の森は疎林が気持ちの良い公園でした。見晴らしの丘からは思いがけず富士山を望むこともできました。比較的短い時間でしたが、充実したウォーキングができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら