ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6493137
全員に公開
トレイルラン
房総・三浦

横須賀駅-乳頭山-二子山-阿部倉山-仙元山-大峰山-逗子駅

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:36
距離
21.4km
登り
1,042m
下り
1,036m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
0:33
合計
5:29
8:52
31
9:25
9:27
10
9:37
9:38
33
10:11
10:13
32
10:45
10:49
16
11:05
11:05
11
11:17
11:19
3
11:22
11:23
20
11:43
11:43
8
11:51
11:51
5
11:56
11:56
11
12:07
12:10
2
12:12
12:15
11
12:57
13:04
3
13:07
13:07
7
13:25
13:29
17
13:46
13:52
36
14:28
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:JR横須賀駅
帰り:JR逗子駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険ではないが雨の翌日だったので滑りやすい箇所があった。
横須賀駅のすぐ左手のヴェルニー公園、遠方に軍艦三笠。
私、相棒のhideから「馬場さん」と呼ばれているマウンテンゴートです、小さく写ってますよ。今日は寝坊助のhideを蹴り起こして三浦半島までやってきました
2024年02月24日 08:52撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/24 8:52
横須賀駅のすぐ左手のヴェルニー公園、遠方に軍艦三笠。
私、相棒のhideから「馬場さん」と呼ばれているマウンテンゴートです、小さく写ってますよ。今日は寝坊助のhideを蹴り起こして三浦半島までやってきました
横須賀駅。港町らしいデザインです。
ここから街中のルートですが、hideは何度道を間違えたことか!
2024年02月24日 08:54撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/24 8:54
横須賀駅。港町らしいデザインです。
ここから街中のルートですが、hideは何度道を間違えたことか!
hideはこの長いトンネルに興味をそそられて吸い込まれてしまいました。おかげでこの後ルートを外して道に迷う羽目に!
2024年02月24日 09:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/24 9:04
hideはこの長いトンネルに興味をそそられて吸い込まれてしまいました。おかげでこの後ルートを外して道に迷う羽目に!
三浦按針の墓。安針は、家康からの信頼が厚く、当時の最先端の航海、造船、砲術などをもたらしたようですね。感謝!
2024年02月24日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
1
2/24 9:26
三浦按針の墓。安針は、家康からの信頼が厚く、当時の最先端の航海、造船、砲術などをもたらしたようですね。感謝!
横須賀の鹿島台からの富士山🗻
三浦半島の東側からも見れるとは思わなかったので嬉しい😃
2023年02月24日 09:33撮影 by  DC-G100D, Panasonic
3
2/24 9:33
横須賀の鹿島台からの富士山🗻
三浦半島の東側からも見れるとは思わなかったので嬉しい😃
田浦梅園にやってきました。陽気に誘われ気持ちよく手すりを歩いています
2024年02月24日 10:07撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/24 10:07
田浦梅園にやってきました。陽気に誘われ気持ちよく手すりを歩いています
梅園越しの東京湾です。お天気に恵まれ最高の気分😃
2024年02月24日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/24 10:09
梅園越しの東京湾です。お天気に恵まれ最高の気分😃
ほとんど溶け込んでいるけど、私も写っているよ🔍
2024年02月24日 10:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/24 10:14
ほとんど溶け込んでいるけど、私も写っているよ🔍
北側の斜面が特に密に咲いていると言って調子に乗って写真を撮るhide
でもこの時もすでに道を間違えていた😩かなり下ってから登り返す羽目に!
2024年02月24日 10:15撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/24 10:15
北側の斜面が特に密に咲いていると言って調子に乗って写真を撮るhide
でもこの時もすでに道を間違えていた😩かなり下ってから登り返す羽目に!
なんだかんだを経て辿り着いた最初のピーク、乳頭山
2024年02月24日 10:46撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/24 10:46
なんだかんだを経て辿り着いた最初のピーク、乳頭山
思いかけず目にした、富士山🗻 何度見ても美しい😍
実はここは道迷いで辿り着いたスポット。
富士山展望所と案内をつけたらいいのにね。すれ違いの外国人グループに道を教えてあげました。
2024年02月24日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/24 10:57
思いかけず目にした、富士山🗻 何度見ても美しい😍
実はここは道迷いで辿り着いたスポット。
富士山展望所と案内をつけたらいいのにね。すれ違いの外国人グループに道を教えてあげました。
本日、二つ目のピーク双子山
横浜方面もくっきり見えました
2024年02月24日 11:40撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/24 11:40
本日、二つ目のピーク双子山
横浜方面もくっきり見えました
三つ目のピーク、阿部倉山
この体勢はさすがにきつい〜
2024年02月24日 12:08撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/24 12:08
三つ目のピーク、阿部倉山
この体勢はさすがにきつい〜
阿部倉山のすぐ近くのさくらテラスからの絶景! 富士山が浮かんでいます! 実はここも狙って来たわけでなく、道迷いの賜物。他に誰もいませんでした。hideを褒めて良いのか??
この先でも富士山は見れましたが雲が多くなったので、ここでこの景色を見れたのはとてもラッキーです。
2023年02月24日 12:13撮影 by  DC-G100D, Panasonic
4
2/24 12:13
阿部倉山のすぐ近くのさくらテラスからの絶景! 富士山が浮かんでいます! 実はここも狙って来たわけでなく、道迷いの賜物。他に誰もいませんでした。hideを褒めて良いのか??
この先でも富士山は見れましたが雲が多くなったので、ここでこの景色を見れたのはとてもラッキーです。
四つ目のピーク、仙元山。
私はロッキー山脈出身なので本来は岩登りが得意なのですが、この味わい深いビャクシンにお邪魔させていただきました
2024年02月24日 12:59撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/24 12:59
四つ目のピーク、仙元山。
私はロッキー山脈出身なので本来は岩登りが得意なのですが、この味わい深いビャクシンにお邪魔させていただきました
仙元山が人気があるのもよくわかります。
私は気持ちよく日向ぼっこ
2024年02月24日 13:01撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/24 13:01
仙元山が人気があるのもよくわかります。
私は気持ちよく日向ぼっこ
モダンな建物が見えたと思ったら葉山教会でした。
2024年02月24日 13:08撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/24 13:08
モダンな建物が見えたと思ったら葉山教会でした。
本日、最後にして五つ目のピーク、大峰山です。
hideが私の写真を撮っていたら、5、6人の子供達が寄って来て、それな〜に?とhideを質問攻めにしていました。可愛い子供たちよ👦
2024年02月24日 13:26撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/24 13:26
本日、最後にして五つ目のピーク、大峰山です。
hideが私の写真を撮っていたら、5、6人の子供達が寄って来て、それな〜に?とhideを質問攻めにしていました。可愛い子供たちよ👦
葉山の海沿いを気持ちよく歩きました。
遠くに⛩️が見えます
私は崖っ縁で踏ん張っています
2024年02月24日 13:49撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/24 13:49
葉山の海沿いを気持ちよく歩きました。
遠くに⛩️が見えます
私は崖っ縁で踏ん張っています
ゴールの逗子駅。
今日は随分と回り道したけど、それも一興ですね。
2024年02月24日 14:28撮影 by  iPhone 12, Apple
2
2/24 14:28
ゴールの逗子駅。
今日は随分と回り道したけど、それも一興ですね。

感想

以前から試したいと思っていた東京湾から駿河湾への三浦半島横断です。起点は駅も近い横須賀港としました。

歴史好きとしては安針塚は外せないし、折角の梅の開花シーズンなので田浦梅園も行きたいし、幾つかのピークも踏みたいというわけで欲張りなジグザグのルートになりました。

葉山に着いたらバス🚌停はいくらでもあるのですが、敢えて海岸沿い、特に波打ち際を小走りし、最後は街中を歩いて逗子駅まで行きました。

ルート全般を通して展望も楽しみました。特に朝は真っ白な富士山🗻がくっきり見えて期待以上の美しさでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

馬場さんが至る所に(笑)
見どころ盛りだくさんですね。私も行ってみたくなりました。
2024/2/27 12:51
mamio_mantanさん、コメントありがとうございます

やんちゃな馬場さんは子供達にも好かれ、おかげで私は質問🙋‍♀️🙋🙋‍♂️責めにあいました☺️ 楽しいひとときです

マイナールートだった先週、先々週に比べるとハイカーはいますが、ほぼマイペースを保てました。
変化に富んで面白かったです。
2024/2/27 21:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら