記録ID: 656869
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
八海山 厳しい中にも絶景とお花に癒されました
2015年06月07日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,525m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:47
8:20
12分
八海山ロープウェイ駅
8:32
20分
遥拝堂避難小屋
8:52
35分
四合半出会い
9:27
9:34
42分
六合目 女人堂
10:16
10分
薬師岳
10:26
10:30
62分
九合目 千本檜小屋
11:32
11:37
58分
大日岳
12:35
73分
九合目 千本檜小屋
13:48
47分
六合目 女人堂
14:35
15:00
7分
八海山ロープウェイ山頂駅
15:07
八海山ロープウェイ山麓駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ始発は8:20(6/27から土日の始発8:00になるそうです。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪がまだまだ多く、冬道から夏道へ戻るところが分かりづらく、道迷いしそうな箇所が数箇所有り。 女人堂からしばらく登ったところに大雪渓あり。行きはジグを切って、帰りは途中から尻セードで大滑降。アイゼンは必要ないです。 八ツ峰から大日岳までは、気の抜けない危険な鎖場が続く。 |
写真
感想
この日は、快晴で風もなく絶好の登山日和。
八海山は、ずっと登ってみたかったお山でしたが、想像を遥かに越える厳しく危険な山でした。
そんな中にも、素晴らしい景色と綺麗なお花たちに癒されました。
無事に下山できたことに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:858人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
残雪期八海山お疲れ様でした
今回も険しいところを登られていますね
私は怖がりなので入道岳から逆に縦走しました
機会があれば登りたいような登りたくないような感じです(笑)
blueroyさん、コメントいただけるなんてビックリです。
すっごく嬉しいです。
blueroyさんは、新開道から登られたのですかね〜?
自分たちは、初めての八海山だったのでロープウェイからピストンを選びました。
八海山は、本当にすごい山でした。
また行くかと言われたら、、、微妙ですね〜。
とっても危険な山ですから。
でも、最高峰の入道岳に行ってないので、別ルートから行ってみたいような
何だか複雑です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する