ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6619165
全員に公開
ハイキング
中国

芥子山 pilgrim Ⅱ 耳岩神社 雨乞山 古都南方祭祀

2024年04月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
9.7km
登り
610m
下り
577m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:22
休憩
0:10
合計
5:32
9:34
88
スタート地点
11:02
11:12
234
15:06
ゴール地点
天候 曇天
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鉄道
東岡山 上道 大多羅の中間
駐車場 
耳岩神社 目黒団地給水塔入口付近
室山満願寺参拝者用 
古都南方スポーツ広場路肩
北麓の道路は路肩が広い
コース状況/
危険箇所等
整備された登山道
雨乞山→室山一部荒れた登山道
砂留裏山→鉄塔ヤブコギ
その他周辺情報 コンビニ 
ファミマ目黒町店ほか多数
トイレ
耳岩神社
古都南方スポーツ広場
耳岩神社
むかしはこの上に大きな
耳 岩 神 社 の看板があった
今でも地元で崇拝されている
足王神社 生目八幡 ここ耳岩神社
とりあえず回ったんでもう安泰かな
2024年04月05日 09:34撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 9:34
耳岩神社
むかしはこの上に大きな
耳 岩 神 社 の看板があった
今でも地元で崇拝されている
足王神社 生目八幡 ここ耳岩神社
とりあえず回ったんでもう安泰かな
耳岩神社参道
足王神社 わらじ
生目八幡 メガネ
さてここは 補聴器の奉納か
ありませんでしたね
2024年04月05日 09:36撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 9:36
耳岩神社参道
足王神社 わらじ
生目八幡 メガネ
さてここは 補聴器の奉納か
ありませんでしたね
神社境内石灯籠と小祠
吉備の磐座に記述のある
ミミイワサクラを見逃す
案内板もなく枯れたのかな
ネット検索でも見当たらず
2024年04月05日 09:39撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 9:39
神社境内石灯籠と小祠
吉備の磐座に記述のある
ミミイワサクラを見逃す
案内板もなく枯れたのかな
ネット検索でも見当たらず
耳岩神社
むかし来た時は岩の前に
拝殿があった
老朽化のためふもとへ移転
この岩も拝殿がなくなって
よく見ると耳に見えるかも
2024年04月05日 09:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 9:40
耳岩神社
むかし来た時は岩の前に
拝殿があった
老朽化のためふもとへ移転
この岩も拝殿がなくなって
よく見ると耳に見えるかも
耳岩神社奥の院 むかし来た時は
耳にしか見えなかった磐座
今は無理して耳に見立てる
感受性が老いてしまったかな
佐藤光範氏吉備の磐座で
ミミの由来不明としてますが
単純に耳形の岩だと思う
2024年04月05日 09:45撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 9:45
耳岩神社奥の院 むかし来た時は
耳にしか見えなかった磐座
今は無理して耳に見立てる
感受性が老いてしまったかな
佐藤光範氏吉備の磐座で
ミミの由来不明としてますが
単純に耳形の岩だと思う
雰囲気のある磐群
2024年04月05日 10:00撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 10:00
雰囲気のある磐群
これも雰囲気のある岩群
直下が目黒川上流なので
祭祀があったかも
2024年04月05日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 10:22
これも雰囲気のある岩群
直下が目黒川上流なので
祭祀があったかも
ああ 今日は曇天花曇り
まあ暑すぎないからいいか
2024年04月05日 10:30撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 10:30
ああ 今日は曇天花曇り
まあ暑すぎないからいいか
雨乞山 晴れることを祈る
はて それはききめあるんだろうか
バチ当たりなのかな
あまり人が通らない登山道や
ヤブコギが多いので
山を歩く時は雨に降って欲しくない
2024年04月05日 11:09撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 11:09
雨乞山 晴れることを祈る
はて それはききめあるんだろうか
バチ当たりなのかな
あまり人が通らない登山道や
ヤブコギが多いので
山を歩く時は雨に降って欲しくない
このあたりは登山道に
広範囲に水が湧いている
初春の湧き水ぬかるみ
2024年04月05日 11:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 11:37
このあたりは登山道に
広範囲に水が湧いている
初春の湧き水ぬかるみ
室山満願寺の桜
2024年04月05日 11:47撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 11:47
室山満願寺の桜
室山集落の里山風景
室山川はホタル保護活動を
おこなっているそうです
川の護岸も生態系に配慮
2024年04月05日 11:50撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 11:50
室山集落の里山風景
室山川はホタル保護活動を
おこなっているそうです
川の護岸も生態系に配慮
このあたりルートが不明瞭
赤テープもどれを信じていいのやら
まあ適当でも鉄塔点検ルートに出る
2024年04月05日 12:24撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 12:24
このあたりルートが不明瞭
赤テープもどれを信じていいのやら
まあ適当でも鉄塔点検ルートに出る
古都南方スポーツ公園の桜が
見下ろせる
今日は桜の下で昼食
たくさん近隣の人たちが
楽しそうに花見をしていた
遠くに笠井山半田山(岡山理科大)
2024年04月05日 12:58撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 12:58
古都南方スポーツ公園の桜が
見下ろせる
今日は桜の下で昼食
たくさん近隣の人たちが
楽しそうに花見をしていた
遠くに笠井山半田山(岡山理科大)
ほぼ満開です
後楽園はどうでしょうか
2024年04月05日 13:20撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 13:20
ほぼ満開です
後楽園はどうでしょうか
石積み古墳に見えるがどうでしょう
遺跡地図にも古墳表記あり
ただどれがどれやら
2024年04月05日 13:38撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 13:38
石積み古墳に見えるがどうでしょう
遺跡地図にも古墳表記あり
ただどれがどれやら
古都南方祭祀
岡山遺跡地図No.1981かも
似たような岩群が多い
祭祀の痕跡がないので確定できない
ふもとの地名 砂留 
は鉄生産に関わるのだろうか
2024年04月05日 13:41撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 13:41
古都南方祭祀
岡山遺跡地図No.1981かも
似たような岩群が多い
祭祀の痕跡がないので確定できない
ふもとの地名 砂留 
は鉄生産に関わるのだろうか
古都南方祭祀候補
巨岩の前面を人工的に
均したような場所が多い
鉄生産か祭祀か不明
2024年04月05日 14:04撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 14:04
古都南方祭祀候補
巨岩の前面を人工的に
均したような場所が多い
鉄生産か祭祀か不明
古都南方下祭祀
岡山遺跡地図No.2476
山頂付近は巨岩だらけ
ただこういう特徴的な岩がなく
山奥にある磐座は
忘れられていく運命にあるなあ
2024年04月05日 14:12撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 14:12
古都南方下祭祀
岡山遺跡地図No.2476
山頂付近は巨岩だらけ
ただこういう特徴的な岩がなく
山奥にある磐座は
忘れられていく運命にあるなあ
古都南方下祭祀 妙見宮の石碑
ふもとの砂留集落に向く
国土地理院地図に
参道らしき道が残る
次回たどってみよう
2024年04月05日 14:12撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 14:12
古都南方下祭祀 妙見宮の石碑
ふもとの砂留集落に向く
国土地理院地図に
参道らしき道が残る
次回たどってみよう
ヒサカキ
それとも
クロマメノキ
2024年04月05日 14:14撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 14:14
ヒサカキ
それとも
クロマメノキ
ちょっと気になる
テーブルストーン
突然あらわれる
2024年04月05日 14:36撮影 by  iPhone 12, Apple
4/5 14:36
ちょっと気になる
テーブルストーン
突然あらわれる
芥子山遠望
今日は北側を周遊
残るは東側岩倉山周囲
2024年04月05日 15:03撮影 by  iPhone 12, Apple
1
4/5 15:03
芥子山遠望
今日は北側を周遊
残るは東側岩倉山周囲
岡山市目黒上山遺跡調査報告書より
谷頭でのまつり
谷頭に露岩が二つ並んでいる。その根もとには炭の推積が認められ、岩肌も焼けていた。しかも傍らに2つの坩が完全な形のままで供えられていた。磐座祭祀跡と判明した。この谷頭は今でも水の湧く場所で、水の祭祀が執り行われていた可能性がある。ただ祭祀跡は、尾根上の古墳時代のムラとの関連はなく、弥生時代後期に限定される
水辺の祭祀の古い形式 弥生時代
開発後消滅
2024年01月31日 14:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
1/31 14:13
岡山市目黒上山遺跡調査報告書より
谷頭でのまつり
谷頭に露岩が二つ並んでいる。その根もとには炭の推積が認められ、岩肌も焼けていた。しかも傍らに2つの坩が完全な形のままで供えられていた。磐座祭祀跡と判明した。この谷頭は今でも水の湧く場所で、水の祭祀が執り行われていた可能性がある。ただ祭祀跡は、尾根上の古墳時代のムラとの関連はなく、弥生時代後期に限定される
水辺の祭祀の古い形式 弥生時代
開発後消滅
こんな空を期待していたんだが
2024年03月14日 12:15撮影 by  iPhone 12, Apple
1
3/14 12:15
こんな空を期待していたんだが

感想

前回は芥子山南を周回今回は東側を周回
残るは東側岩倉山方面
芥子山は人は少ないけれど歩きやすい
少し道を外れても大丈夫どうにかなります
ですがヤマレコと地図と剪定バサミ必携です
参考
おかやま遺跡地図
佐藤光範 吉備の磐座
目黒上山遺跡調査報告書

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら