ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6650657
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

坪山 ピンクレモン花合戦&桃源郷 乙津花の里

2024年04月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
6.7km
登り
702m
下り
702m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:00
休憩
0:42
合計
3:42
6:43
1
6:44
6:45
17
7:02
7:02
14
7:16
7:16
74
8:30
8:51
28
9:19
9:19
25
10:04
10:24
1
10:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
□駐車場情報
 羽置の里びりゅう館 第二駐車場 7:00頃 5台程度
 下山時 第二駐車場は満車 上のほうも結構埋まっていた。
その他周辺情報 □飲食店
羽置の里びりゅう館
http://biryukan.com/
10:00オープン
食事 土日 10:30〜 平日 11:00〜
 蕎麦がうまい!
□トイレ
花コースの手前に公衆トイレあります。
びりゅう館は10時オープンまで使えません。
□花情報
<レモンチーム>
ヒカゲツツジ: 🌸🌸🌸🌸🌸 見頃
アセビ   : 🌸🌸🌸🌸🌸 見頃
フデリンドウ: 🌸      白
<ピンクチーム>
イワウチワ : 🌸🌸🌸🌸🌸 見頃
ミツバツツジ: 🌸🌸🌸🌸🌸 見頃
イワカガミ : ーーーーー  つぼみ
羽置の里びりゅう館から周回します。
2024年04月13日 06:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 6:45
羽置の里びりゅう館から周回します。
案内地図です。あれ!?去年と随分変色したなぁ。
2024年04月13日 06:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 6:46
案内地図です。あれ!?去年と随分変色したなぁ。
これが去年の看板。
2023年04月02日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4/2 7:10
これが去年の看板。
ハナモモがきれい。
2024年04月13日 06:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 6:46
ハナモモがきれい。
ムララキケマン。
2024年04月13日 06:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 6:47
ムララキケマン。
キケマン。
2024年04月13日 06:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 6:51
キケマン。
道端のワサビのはな。
2024年04月13日 06:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
4/13 6:53
道端のワサビのはな。
キセキレイちゃんが凄いさえずり。
2024年04月13日 06:55撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
4/13 6:55
キセキレイちゃんが凄いさえずり。
ここから花コース。桜もばっちり。
2024年04月13日 07:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 7:04
ここから花コース。桜もばっちり。
八重桜っぽい。
2024年04月13日 07:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
4/13 7:09
八重桜っぽい。
ここに公衆トイレあります。
2024年04月13日 07:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 7:10
ここに公衆トイレあります。
花コースへゴー。
2024年04月13日 07:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 7:10
花コースへゴー。
いいゼンマイです。
2024年04月13日 07:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 7:10
いいゼンマイです。
カタクリはちょびっと。
2024年04月13日 07:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 7:11
カタクリはちょびっと。
フキノトウもいた。
2024年04月13日 07:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 7:14
フキノトウもいた。
ヤマザクラはいいね。
2024年04月13日 07:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/13 7:16
ヤマザクラはいいね。
もちろん西コースへ。
2024年04月13日 07:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 7:19
もちろん西コースへ。
さわのヘリを進みます。
2024年04月13日 07:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 7:20
さわのヘリを進みます。
沢を渡ってここから登りです。
2024年04月13日 07:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 7:21
沢を渡ってここから登りです。
フデリンちゃん?
2024年04月13日 07:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 7:27
フデリンちゃん?
尾根に出た所にリス君。
2024年04月13日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 7:38
尾根に出た所にリス君。
ここからミツバツツジ。いっぱい。ピンクチーム得点。
2024年04月13日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/13 7:38
ここからミツバツツジ。いっぱい。ピンクチーム得点。
イワウチワ。
2024年04月13日 07:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/13 7:47
イワウチワ。
ヒカゲツツジだ。レモンチーム初得点。
2024年04月13日 07:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/13 7:48
ヒカゲツツジだ。レモンチーム初得点。
ピンクレモンだ。足元には、
2024年04月13日 07:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
4/13 7:48
ピンクレモンだ。足元には、
イワウチワ。
2024年04月13日 07:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
4/13 7:48
イワウチワ。
かわええなぁ。
2024年04月13日 07:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 7:48
かわええなぁ。
ここはミツバツツジとヒカゲツツジが同時に見られるのね。
2024年04月13日 07:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
4/13 7:49
ここはミツバツツジとヒカゲツツジが同時に見られるのね。
アセビもすんごい。
2024年04月13日 07:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/13 7:55
アセビもすんごい。
アセビとヒカゲツツジ。レモンチーム盛り返し。
2024年04月13日 07:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/13 7:57
アセビとヒカゲツツジ。レモンチーム盛り返し。
トラロープもたまにあります。
2024年04月13日 07:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 7:57
トラロープもたまにあります。
イワウチワも見頃。
2024年04月13日 07:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/13 7:58
イワウチワも見頃。
淡いレモン色は癒やされます。
2024年04月13日 07:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/13 7:59
淡いレモン色は癒やされます。
もちろんピンクもいいよ。
2024年04月13日 08:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/13 8:01
もちろんピンクもいいよ。
すんごい花の密度。大木が両側にあります。
2024年04月13日 08:01撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
4/13 8:01
すんごい花の密度。大木が両側にあります。
すんごいきれい。
2024年04月13日 08:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
4/13 8:05
すんごいきれい。
山を背景にキラキラ。
2024年04月13日 08:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
4/13 8:06
山を背景にキラキラ。
中腹あたりで展望が開けます。
2024年04月13日 08:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
4/13 8:06
中腹あたりで展望が開けます。
イワカガミ地帯になりました。
2024年04月13日 08:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 8:11
イワカガミ地帯になりました。
まだツボミだなぁ。
2024年04月13日 08:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 8:12
まだツボミだなぁ。
坪山山頂でわ〜い。
2024年04月13日 08:29撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
14
4/13 8:29
坪山山頂でわ〜い。
ふじこちゃん。あれは〜?
2024年04月13日 08:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
4/13 8:28
ふじこちゃん。あれは〜?
農鳥だ〜。田植えの季節だ。
2024年04月13日 08:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
4/13 8:28
農鳥だ〜。田植えの季節だ。
右に雲取山から飛竜の尾根。
2024年04月13日 08:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
4/13 8:36
右に雲取山から飛竜の尾根。
山頂でノンびりお茶しました。
2024年04月13日 08:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 8:41
山頂でノンびりお茶しました。
山頂のヒカゲツツジも見頃。
2024年04月13日 08:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
4/13 8:50
山頂のヒカゲツツジも見頃。
山頂にはアセビがおおい。
2024年04月13日 08:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 8:53
山頂にはアセビがおおい。
びりゅう館へ下山します。
2024年04月13日 08:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 8:54
びりゅう館へ下山します。
右側は崖っぷちで注意しましょう。
2024年04月13日 08:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 8:58
右側は崖っぷちで注意しましょう。
崖っぷちの斜面にはミツバツツジ。
2024年04月13日 09:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/13 9:09
崖っぷちの斜面にはミツバツツジ。
ぽつぽつヒカゲツツジもあります。
2024年04月13日 09:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
4/13 9:10
ぽつぽつヒカゲツツジもあります。
安寺沢分岐。びりゅう館方面へ。
2024年04月13日 09:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 9:46
安寺沢分岐。びりゅう館方面へ。
おぉ〜、ムンクの叫び。
2024年04月13日 09:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/13 9:49
おぉ〜、ムンクの叫び。
びりゅう館に下山。
2024年04月13日 10:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:06
びりゅう館に下山。
食事は土日は10:30から。
2024年04月13日 10:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:07
食事は土日は10:30から。
ここでそばをひいてそば粉にしているようです。
2024年04月13日 10:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 10:13
ここでそばをひいてそば粉にしているようです。
せせらぎ散歩道を周回します。
2024年04月13日 10:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/13 10:13
せせらぎ散歩道を周回します。
エンゴサク。
2024年04月13日 10:14撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/13 10:14
エンゴサク。
ナガバノスミレサイシンかな。
2024年04月13日 10:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 10:15
ナガバノスミレサイシンかな。
ヨゴレちゃん。
2024年04月13日 10:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 10:16
ヨゴレちゃん。
行きで川向うに見えた展望場までで行き止まり。
2024年04月13日 10:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/13 10:19
行きで川向うに見えた展望場までで行き止まり。
あ!フデリン。
2024年04月13日 10:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/13 10:21
あ!フデリン。
しかも白花だ。
2024年04月13日 10:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/13 10:21
しかも白花だ。
びりゅう館で自分でスタンプして無料でいただきました。
2024年04月13日 10:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/13 10:28
びりゅう館で自分でスタンプして無料でいただきました。
山菜そばうんま〜。
2024年04月13日 10:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
10
4/13 10:41
山菜そばうんま〜。
<乙津花の里>
帰りに乙津花の里によりました。
2024年04月13日 12:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
4/13 12:10
<乙津花の里>
帰りに乙津花の里によりました。
ことしも良いですよ。
2024年04月13日 11:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
4/13 11:56
ことしも良いですよ。
お墓から見下ろします。
2024年04月13日 11:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
4/13 11:59
お墓から見下ろします。
お墓付近の花桃。
2024年04月13日 12:00撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
4/13 12:00
お墓付近の花桃。
カエデの花。
2024年04月13日 12:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
4/13 12:03
カエデの花。
ニリンソウ。
2024年04月13日 12:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
5
4/13 12:03
ニリンソウ。
にぎやかです。
2024年04月13日 12:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
4/13 12:05
にぎやかです。
赤いミツマタ。
2024年04月13日 12:07撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8
4/13 12:07
赤いミツマタ。
菜の花はシカに食われてざんねん。
2024年04月13日 12:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
4/13 12:08
菜の花はシカに食われてざんねん。
<我が家の庭>
オキナグサが咲き出しました。
2024年04月13日 14:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
4/13 14:46
<我が家の庭>
オキナグサが咲き出しました。
makotoさん→YY姐さんの孫から種で育ちました。
2024年04月13日 13:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/13 13:48
makotoさん→YY姐さんの孫から種で育ちました。
カヤランはどうかな?お〜〜!花芽が。
2024年04月13日 14:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
6
4/13 14:48
カヤランはどうかな?お〜〜!花芽が。
こっちもいっぱい。
2024年04月13日 14:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
7
4/13 14:50
こっちもいっぱい。

感想

びりゅう館を拠点に坪山を今年も周回しました。去年より1週間遅かったんですが、ヒカゲツツジ、ミツバツツジ、イワウチワはまさに見頃を迎えていました。

淡いレモンイエローのヒカゲツツジの群生地帯は、特に中腹あたりから両側に大木があって素晴らしいです。ミツバツツジも混載しているし、足元を見ればイワウチワのピンクちゃん。まさに、ピンクイエロー花合戦です。今回も引き分けかな。

帰りは甲武トンネル越えして、乙津花の里に寄りました。こちらも花は見頃を迎えていました。残念だったのは、菜の花がショボかったことです。シカに全部くわれちゃったそうです。

家に戻って、庭の様子を見ると拾ってきたカヤランがツボミをもっている。しかも、あちこちいっぱい。花が咲くのがすごく楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

くぼ🐱センセ こんばんニャ🌙 うにゃ〜😹いちコメ🎵
今年も行かれましたか坪山ヒカゲツツジ🍋 からの〜乙津花の里
申し分ない🌼🌼合戦ルート 🌸💗vs💛🍋ちょうどよいタイミングでしたね😻
おや🙄今年はソロ活でしたか…運転も、お疲れさまでした🚙💨
野山の🌼もさることながら、庭の翁草、そして例のカヤランのその後もお知らせくださり、ありがとございます😽
こちらも、順調に育ってますね🎵 カヤランの開花、楽しみです😽また、知らせてくださ〜い
2024/4/13 18:47
いいねいいね
1
アンディー(ちび)さん、こんばんにゃんこ😺
今年も来ちゃいました。タイミングが遅かったと思ったら、バッチリでした。ここのヒカゲツツジは本当にすごいですね。それから乙津花の里はちょい前に行かれたんですね!こちらもほぼ満開でギャラリーもかなり多かったです。下道で帰宅する途中なので、いつもセットで訪れます。急に暖かくなってあちこち花が咲いて来たので、どこに行こうか選択に迷いますよね。
我が家の花も毎日見ていたんですけど、カヤランの花芽がいっぱい出始めてビックリ。去年一番最初に落ちていた株は、茶色く枯れちゃうのかと思ってたら、花芽が出てきているし。以外と強いのかな?開花したらまた載せますね〜。毎度コメントありがとさんです。
2024/4/13 21:20
クボヤンさん、今晩は!

坪山のヒカゲツツジとイワウチワ、タイミングがバッチリでしたね。それに、富士山まで。
確かびりゅう館手前にイカリソウもたくさんいたかと思いますが、どうでしたか?
今回も花いっぱいのレコ、楽しませてもらいました。

気になっていたカヤランの続報、ありがとうございます。着生させるのが難しいのに、たくさん蕾がついたのですね。開花の便りが楽しみです♪
お疲れ様でした^_^
2024/4/13 22:03
いいねいいね
1
yumeiziさん、おはようございます。
ほんとバッチリでした。花もばっちりで富士山もくっきり。途中ですれ違った方は、1日前がベストと言われてました。ツボミがちょっぴり残っている頃が確かに一番かと。
さて、びりゅう館手前のイカリソウですけど、葉っぱしかなかったです。エイザンスミレもそうでした。
カヤランは、葉っぱが変色したりして枯れちゃうか?と思った株さえ、ツボミが出てきてビックリです。今年みつけた根っこがぐるぐるの大株は、ごっそりです。開花がすごく楽しみ。咲いたらアップしますね。毎度コメありがとうございました。
2024/4/14 6:28
くぼやんさん、こんばんは。

今年もまた坪山の季節が来ましたね。
ヒカゲツツジ素晴らしかったですか、去年はアレレ?っていう感じがしたんですが、
今年はヒカゲツツジ当たり年ですかね。
奥武蔵では今年はアカヤシオはハズレですよね、残念。
2024/4/13 22:27
いいねいいね
1
yamaheroさん、おはようございます。
きましたね〜。坪山のヒカゲツツジが咲くといよいよ春本番。今年はだいぶ遅れたようですが、一気に花が進む感じです。ちょうどヒカゲツツジとイワウチワとミツバツツジがほぼ一緒に見頃を迎えるていたので、素晴らしかったです。
あれ!_奥武蔵のアカヤシオはハズレですかぁ。シロヤシオは去年大あたりだったので、今年はハズレと思っていたので残念です。熊倉山あたりもだめかな?情報ありがとうございました。
2024/4/14 6:32
kuboyanさん、おはようございます!

坪山と言ったら、ヒカゲツツジですよね!
6年前の6月に山友師匠達と行った際、知りました(笑)

この時期は色々なお花が咲き誇っているのですね!
殆んど記憶の無いコースなので、再訪してみたいと思いますが、ちょっと距離があるので、なかなか行けません(笑)

お疲れさまでした。
2024/4/14 2:29
いいねいいね
1
ayamoekanoさん、おはようございます。
坪山のヒカゲツツジはほんとうにすごいですよ。最初ヒカゲツツジを知ったのは、御岳山の鉄五郎新道のイワウチワを見に行ったときにちょっぴり見つけたのがきっかけです。ここは尾根の両側にごっそりですから。ちょっとこちらは奥武蔵からはアプローチが大変ですけど一見の価値ありです。ぜひ見頃のときにお越しください。タイミングがずれると、イワカガミがいっぱい咲いていると思いますよ。毎度コメありがとうございました。
2024/4/14 6:35
いいねいいね
1
くぼやんさん、おはようございます!

坪山のレコ見てたら、アレッ!乙津花の里も行かれたんですね😮
昨日自分も行ってましたヨ。たぶんくぼやんさんがお寺付近にいる頃は瀬音の湯で買い物と足湯に浸かってる頃かと思います。
自分が坪山に行ったのは10日ですが、レコを見ると見頃は続いてるようですね。
アカヤシオは?の年ですが、ヒカゲツツジは順調。次のシロヤシオは果たして??
2024/4/14 8:19
てるさんさん、おはよ〜ございます。
なんと!乙津花の里行かれてたんですね。瀬音の湯にも寄られたとはビックリ。
10日に坪山にも行ったんですね。アカヤシオは蕨山付近はチョロらしいですね。シロヤシオは去年大当たりなので残念、チチブドウダンは?期待うすかもしれません。サラサドウダンはあたりハズレなしなので期待したいです。毎度米ありがとうございます。
2024/4/14 8:34
くぼやんさん、おはようございます。

坪山はお花コースがあるのですね🥀 ダブルのツツジやイワウチワは見頃で楽しめましたね。
富士山の農鳥、初めて知りました、
坪山から確認できるなんて凄いです☆
白いリンドウも初めてです❣️

山頂でのバンザイポーズも元気いっぱいでパワーもらいました〜\(^o^)/

お花いっぱいのレコ、楽しませていただきました🌸(^-^)🌼
お疲れ様でした。
2024/4/15 5:11
いいねいいね
1
sugarさん、おはようございます。😺
今回の花見タイミングはドンピシャでした。足元にイワウチワ、上を見ればヒカゲ、ミツバつつじ。まさにピンクレモンの世界です。山頂から富士山がかなり大きく見えるんですよ。山梨側に農鳥が出るんですが、いよいよ春本番初夏の季節です。白フデリンは吾輩も初めてでした。蕎麦を食べるための時間つぶしで遊歩道を歩いてよかったです。
山頂万歳は、いいゆさんのパクリですが、思わずやっちゃいました。これから怒涛の春の花、楽しみですね。毎度コメありがとうございました。
2024/4/15 8:55
くぼやんさん、こんばんは。
坪山のヒカゲツツジは以前から行きたい山の一つなんですが、やっぱりグンマ―からだとちょっと遠く
足が遠のいています。
でもヒカゲツツジ以外にもイワウチワとかツツジも多くやっぱり行きたい山の一つですね・・・
ツツジ類も咲き出してきましたが、今年の花付きはどうですかね・・・
ツツジも年によっては随分違いますからね・・・
お疲れさまでした。
2024/4/16 18:58
sumakさん、こんばんは。
コメ頂いてすっかり気づかずすみません。m(_ _)m
坪山は中途半端な所にあるので、とくにグンマ〜、トチギ〜、からは遠いんですよね。
ただここのヒカゲツツジとイワウチワのピンクレモン合戦は一見の価値あります。今回で3回目でしたが、花の見頃のタイミングがドンピシャでした。おかげでフレッシュな花を見ることができてよかったです。
去年は三色ツツジ合戦で大当たりだったんで、裏年だから特にシロヤシオは厳しいでしょうね。不思議とヒガカツツジ、ミツバツツジは裏表無いので、来年チャンスがあればぜひ花見にお越しください。毎度コメントありがとうございました。
2024/4/22 21:09
いいねいいね
1
くぼやんさん、こんばんは。お花まみれな新潟遠征の後はまたまた有名処の坪山。どこも花名所の面目躍如な状態で、山梨だけに出かけた甲斐がありましたね(爆)新潟みたいにこれでもか、って感じに次々と珍しい花が登場するところはうれしい反面、見過ぎると食傷気味というか、感覚が麻痺してきそうな気がしますが、そんなときには趣向を変えて違う花の山歩きもよさげ。パステルカラー以外の花が新鮮に映るのは不思議だなと思いました。ところ変えればいろんなのがある春の山、あちこちでいろんな養分をバランスよく吸収したいものですね(^^)
2024/4/17 20:24
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんばんは。
コメ頂いてすっかり気づかずすみません。m(_ _)m
山梨といえば、やっぱり富士山とか南アルプスとか、すごい山がいっぱい。ここはちょうど中途半端な場所なので、だいたい素通りするような山なんですよね。ただ今回の花のタイミングはほんとバッチリでした。あまりに凄すぎると中だるみになっちゃって、一つ二つでは満足できなくなっちゃいますが、最初に見たぽっつり咲いた花から、どんどんすごい花ロードになるんで、飽きないんんですよ。山頂まで行くと、下りではポツポツになって、普段なら感動するんですけど完全に麻痺しちゃいます。ほんと春の山の花は面白いんで、バランス良く花見をすること同感です。毎度コメントありがとうございました。
2024/4/22 21:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら