ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6657571
全員に公開
ハイキング
奥秩父

帯那山(帯那山登山口からピストン)

2024年04月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
レイニー🏍 その他3人

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
1:12
合計
3:28
10:25
52
11:17
11:23
18
11:41
11:42
10
11:52
11:56
9
12:05
13:02
16
13:18
13:22
30
13:52
13:52
1
13:53
ゴール地点
天候 快晴☀のち晴れ
でも春霞でした
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
帯那山登山口から山梨市方面に100mほど下ったところにある空き地に停めました。
3〜4台くらい停められそうです。
朝10時過ぎの到着で先客無し。
下山時も無し。
ちなみに今日は私ども以外の方とはどなたとも会わず…

帯那山登山口がある県道31号線は甲府市側からも山梨市側からも通行可能です。
甲府市側は一部コンクリート舗装の狭い部分があり、山梨市側からの方がアクセスしやすいかと思います。
コース状況/
危険箇所等
■登山口〜奥帯那山山頂
前半は元々歩きやすい緩やかな傾斜の道ですが倒木が多く荒れた印象です。
林道を横切るあたりからは何も問題ないとても歩きやすい道が続きます。
倒木で荒れていなければ、とても良いハイキングコースかと思います。

■トイレ
帯那山山頂にあるトイレはロープでぐるぐる巻きに縛られていて使用できませんでした。
他には今日のコースにはトイレはありませんでした。
その他周辺情報 ■コンビニ
山梨市方面は、セブンイレブン山梨万力店かな
甲府市方面は、セブンイレブン甲府大手一丁目店

■温泉
山梨市側
 ほったらかし温泉
  http://www.hottarakashi-onsen.com/
 山梨フルーツ温泉ぷくぷく
  https://www.puku-puku.com/
甲府市側
 積翠寺温泉
※スミマセン、どちらも寄ってませんが…
素晴らしい天気予報!
実際にも快晴でしたが、春霞だったのは少し残念でした。
7
素晴らしい天気予報!
実際にも快晴でしたが、春霞だったのは少し残念でした。
帯那山登山口から県道31号線を山梨市側に100mほど下ったところにある空き地に車を停めて歩き始めます。道路の奥に見えてるカーブミラーのところに登山口があります。
2024年04月14日 10:21撮影 by  J3273, Sony
13
4/14 10:21
帯那山登山口から県道31号線を山梨市側に100mほど下ったところにある空き地に車を停めて歩き始めます。道路の奥に見えてるカーブミラーのところに登山口があります。
ここが登山口になります。さぁ出発です。
2024年04月14日 10:24撮影 by  J3273, Sony
9
4/14 10:24
ここが登山口になります。さぁ出発です。
広くて歩きやすい登山道が始まります。
2024年04月14日 10:25撮影 by  J3273, Sony
8
4/14 10:25
広くて歩きやすい登山道が始まります。
地元の山岳同好会のメンバでの山行は約1年ぶり、久々ということもあり近場の低山をチョイス。
2024年04月14日 10:27撮影 by  J3273, Sony
10
4/14 10:27
地元の山岳同好会のメンバでの山行は約1年ぶり、久々ということもあり近場の低山をチョイス。
最初は元気なのでみんなお喋りしながら歩き始めていますが、、
2024年04月14日 10:36撮影 by  J3273, Sony
11
4/14 10:36
最初は元気なのでみんなお喋りしながら歩き始めていますが、、
序盤の道は荒れた感じで、倒木が多くて跨いだりくぐったり、、
2024年04月14日 10:38撮影 by  J3273, Sony
10
4/14 10:38
序盤の道は荒れた感じで、倒木が多くて跨いだりくぐったり、、
登りではちょいちょい一休み。
2024年04月14日 10:49撮影 by  J3273, Sony
15
4/14 10:49
登りではちょいちょい一休み。
林道を横切るポイントが近くなると倒木は無くなり、以降山頂までとても歩きやすい道になります。
2024年04月14日 11:14撮影 by  J3273, Sony
8
4/14 11:14
林道を横切るポイントが近くなると倒木は無くなり、以降山頂までとても歩きやすい道になります。
ここで一旦林道に出て、一瞬だけ林道を左に進みます。
2024年04月14日 11:16撮影 by  J3273, Sony
7
4/14 11:16
ここで一旦林道に出て、一瞬だけ林道を左に進みます。
ここからまた登山道に入ります。林道はご覧の通りアスファルト舗装。
2024年04月14日 11:16撮影 by  J3273, Sony
8
4/14 11:16
ここからまた登山道に入ります。林道はご覧の通りアスファルト舗装。
しばらく登山道を歩くと、また林道を横切ります。このあたりの林道は砂利道でした。
2024年04月14日 11:30撮影 by  J3273, Sony
7
4/14 11:30
しばらく登山道を歩くと、また林道を横切ります。このあたりの林道は砂利道でした。
まもなく帯那山に到着します。
2024年04月14日 11:37撮影 by  J3273, Sony
7
4/14 11:37
まもなく帯那山に到着します。
帯那山に到着すると左側の眺望が開けて富士山がお目見えです。ほぼ快晴ですが霞んでいるのは残念。
2024年04月14日 11:40撮影 by  J3273, Sony
14
4/14 11:40
帯那山に到着すると左側の眺望が開けて富士山がお目見えです。ほぼ快晴ですが霞んでいるのは残念。
右側には帯那山山頂です。一旦スルーして奥帯那山に向かいます。
2024年04月14日 11:41撮影 by  J3273, Sony
9
4/14 11:41
右側には帯那山山頂です。一旦スルーして奥帯那山に向かいます。
帯那山から奥帯那山までは10〜15分程度。
2024年04月14日 11:47撮影 by  J3273, Sony
9
4/14 11:47
帯那山から奥帯那山までは10〜15分程度。
奥帯那山1422mです。ここは樹林に囲まれて眺望はありませんでした。
2024年04月14日 11:53撮影 by  J3273, Sony
16
4/14 11:53
奥帯那山1422mです。ここは樹林に囲まれて眺望はありませんでした。
他には誰もいらっしゃらないので自撮りで集合写真を撮影。
左の標柱には「帯那山」と記載あり、右の標柱は「奥帯那山」と書かれていますが「奥」の部分は消えかかっています。正確にはここは奥帯那山で帯那山三角点のある場所ということかと思います。
2024年04月14日 11:54撮影 by  J3273, Sony
20
4/14 11:54
他には誰もいらっしゃらないので自撮りで集合写真を撮影。
左の標柱には「帯那山」と記載あり、右の標柱は「奥帯那山」と書かれていますが「奥」の部分は消えかかっています。正確にはここは奥帯那山で帯那山三角点のある場所ということかと思います。
眺めの良い帯那山まで戻ってランチにします。登山道は右ですがショートカット。。
2024年04月14日 12:04撮影 by  J3273, Sony
7
4/14 12:04
眺めの良い帯那山まで戻ってランチにします。登山道は右ですがショートカット。。
帯那山1373mです。甲府盆地越しの富士山がドーンと迎えてくれています。
2024年04月14日 12:04撮影 by  J3273, Sony
16
4/14 12:04
帯那山1373mです。甲府盆地越しの富士山がドーンと迎えてくれています。
お馴染み山梨百名山の標柱と。奥には左に金峰山、標柱の上に国師ヶ岳など、右には甲武信ヶ岳など。
2024年04月14日 12:06撮影 by  J3273, Sony
21
4/14 12:06
お馴染み山梨百名山の標柱と。奥には左に金峰山、標柱の上に国師ヶ岳など、右には甲武信ヶ岳など。
甲府盆地と富士山をバックに。
2024年04月14日 12:06撮影 by  J3273, Sony
13
4/14 12:06
甲府盆地と富士山をバックに。
なかなか素晴らしい眺めですね。ここはアヤメ群生地の近くのようで、いくつかベンチが置いてありました。きっとアヤメの時期には激込みなんでしょうね。
2024年04月14日 12:07撮影 by  J3273, Sony
13
4/14 12:07
なかなか素晴らしい眺めですね。ここはアヤメ群生地の近くのようで、いくつかベンチが置いてありました。きっとアヤメの時期には激込みなんでしょうね。
アップで、富士山。すごく霞んでいるのは残念でしたが、今日も快晴のもと富士山を眺められて良かったです。それにしても富士山の積雪が少なくなってますね。。
2024年04月14日 12:07撮影 by  J3273, Sony
16
4/14 12:07
アップで、富士山。すごく霞んでいるのは残念でしたが、今日も快晴のもと富士山を眺められて良かったです。それにしても富士山の積雪が少なくなってますね。。
関東の富士見100景とのこと。へぇ〜、そうなんですね。
2024年04月14日 12:08撮影 by  J3273, Sony
15
4/14 12:08
関東の富士見100景とのこと。へぇ〜、そうなんですね。
1時間くらいのんびりと過ごしました。この間どなたも現れず、広い帯那山山頂は貸し切りでした。
2024年04月14日 13:01撮影 by  J3273, Sony
10
4/14 13:01
1時間くらいのんびりと過ごしました。この間どなたも現れず、広い帯那山山頂は貸し切りでした。
さぁ下山します。
2024年04月14日 13:05撮影 by  J3273, Sony
7
4/14 13:05
さぁ下山します。
帰りは速い。あっと言う間に林道交点まで降りてきました。
2024年04月14日 13:22撮影 by  J3273, Sony
8
4/14 13:22
帰りは速い。あっと言う間に林道交点まで降りてきました。
倒木エリアに入ってきました。荒れてなきゃとても良いハイキングコースだと思うのですが。。
2024年04月14日 13:30撮影 by  J3273, Sony
9
4/14 13:30
倒木エリアに入ってきました。荒れてなきゃとても良いハイキングコースだと思うのですが。。
一部登山道が崩落しているところもありましたが特に問題ありません。
2024年04月14日 13:33撮影 by  J3273, Sony
7
4/14 13:33
一部登山道が崩落しているところもありましたが特に問題ありません。
倒木の上を跨がれているためか倒れた松の幹の皮が剥がれて松やにに注意でした。
2024年04月14日 13:40撮影 by  J3273, Sony
9
4/14 13:40
倒木の上を跨がれているためか倒れた松の幹の皮が剥がれて松やにに注意でした。
渡渉ポイントもあります。増水してたら大変かも。
2024年04月14日 13:43撮影 by  J3273, Sony
8
4/14 13:43
渡渉ポイントもあります。増水してたら大変かも。
登山口まで戻ってきました。久々のハイキングにはちょうど良いコースでした。
2024年04月14日 13:51撮影 by  J3273, Sony
9
4/14 13:51
登山口まで戻ってきました。久々のハイキングにはちょうど良いコースでした。
時間に余裕があったので、まだ花見とかできるかと思い、フルーツ公園に立ち寄りました。おっさん4人で散策したあと展望レストランガイアのテラス席で山々を眺めながら休憩しました。
2024年04月14日 14:52撮影 by  J3273, Sony
17
4/14 14:52
時間に余裕があったので、まだ花見とかできるかと思い、フルーツ公園に立ち寄りました。おっさん4人で散策したあと展望レストランガイアのテラス席で山々を眺めながら休憩しました。
少しですが花見も楽しめました。
2024年04月14日 15:29撮影 by  J3273, Sony
18
4/14 15:29
少しですが花見も楽しめました。

感想

久々に地元の山岳同好会のメンバで山行に行くことになり、久々の約1年ぶりですし、リーダーの都合で朝9時の集合ですしで、近場の低山に行こうということに。
みんなで考えて、近くですがまだ行ったことが無かった帯那山に行くことになりました。

帯那山山頂に着くまではずっと樹林帯の道で眺望はありませんでしたが、山頂は富士山方面が山梨県内の他の山々と同様に刈り払われているのでしょう、甲府盆地越しに富士山がドーンと現れました。
登山道は前半は倒木が多かったものの、後半は何も問題なく、とても歩きやすい道でした。
倒木さえなければとても良いハイキングコースだと思います。

帯那山山頂あたりはアヤメの群生地のようですね。
混むかもしれませんが、その時期に来てみたい気もします。

ちなみに、同好会メンバの今年の目標は甲斐駒ヶ岳です。
月1くらいで山行を重ねて準備していこうと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

レイニーさん、お疲れ様です(о´∀`о)
山梨のお山もこのところご無沙汰していますがお仲間との楽しい様子やフルーツ公園はゆるキャン△でも登場してたなぁ(*´▽`*)って楽しく拝見させて頂きました!
帯那山も景色が良さそうですね(*´▽`)
2024/4/15 23:52
snufkin03さん、こんばんは
コメントありがとうございます😃
スミマセン、返信が遅くなりました🙇

帯那山は初めて来たのですが、山頂は広々としてて富士山方面の眺めが良くて、ハイキングに良いコースでした。
他にも良い山も多いので、また山梨の山にもぜひいらしてください。
って自分のもののように言うのもおこがましいですが😅
2024/4/16 20:29
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら