ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6674493
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宝登山

2024年04月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:24
距離
10.8km
登り
442m
下り
433m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
1:02
合計
3:22
10:56
10
11:06
11:06
17
11:23
11:27
3
11:30
11:30
13
11:43
11:43
4
11:47
11:47
5
11:52
11:52
11
12:17
12:56
13
13:09
13:10
3
13:13
13:20
2
13:22
13:22
14
13:36
13:39
14
13:53
13:56
2
13:58
14:02
16
14:18
天候 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
■行き
秩父鉄道の野上駅から徒歩。

■帰り
秩父鉄道の長瀞駅まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
分岐点には道標が設置されていて、私有地へ入る枝道はいずれもロープなどで塞がれていたので、分岐点で迷うことはないと思います。
今日は偶然仕事を休めたので、株主優待券の消化も兼ねて約20年ぶり(?)に宝登山に登ることにしました。
2024年04月19日 09:54撮影 by  SH-M19, SHARP
8
4/19 9:54
今日は偶然仕事を休めたので、株主優待券の消化も兼ねて約20年ぶり(?)に宝登山に登ることにしました。
今日のスタート地点は野上駅。宝登山にこちらから登るのはおそらく初めてです。
2024年04月19日 10:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/19 10:55
今日のスタート地点は野上駅。宝登山にこちらから登るのはおそらく初めてです。
駅から少し歩くと、宝登山へ続く稜線が見えてきました。
2024年04月19日 10:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/19 10:57
駅から少し歩くと、宝登山へ続く稜線が見えてきました。
新緑が綺麗ですね...
2024年04月19日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/19 11:02
新緑が綺麗ですね...
目の前に綺麗な公衆トイレがありましたが、トイレには寄らず登山口へ進みました。
2024年04月19日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/19 11:05
目の前に綺麗な公衆トイレがありましたが、トイレには寄らず登山口へ進みました。
登山口に到着。ここから山道に入ります。
2024年04月19日 11:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/19 11:06
登山口に到着。ここから山道に入ります。
谷沿いで見つけた大きなハコベは、おそらくミヤマハコベだと思います。
2024年04月19日 11:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/19 11:08
谷沿いで見つけた大きなハコベは、おそらくミヤマハコベだと思います。
最初は暗い人工林でしたが...
2024年04月19日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
4/19 11:09
最初は暗い人工林でしたが...
すぐに広葉樹の林に変わって、さらに草花が登場しそうな気配がしてきました。
2024年04月19日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/19 11:12
すぐに広葉樹の林に変わって、さらに草花が登場しそうな気配がしてきました。
ここで尾根に到達。辺りを見回すと...
2024年04月19日 11:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/19 11:14
ここで尾根に到達。辺りを見回すと...
オトコヨウゾメ。まだ咲き始めという感じでした。
2024年04月19日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/19 11:17
オトコヨウゾメ。まだ咲き始めという感じでした。
ツクバネウツギ。花の数が少なかったですが、花期の序盤なのか終盤なのか分かりませんでした💦
2024年04月19日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/19 11:17
ツクバネウツギ。花の数が少なかったですが、花期の序盤なのか終盤なのか分かりませんでした💦
斜面下を見ると、ヤマツツジの鮮やかな花が目立っていました。
2024年04月19日 11:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
4/19 11:21
斜面下を見ると、ヤマツツジの鮮やかな花が目立っていました。
「環境整備協力金」の名目でポストに100円を入れて欲しいと書かれていましたが、大盤振る舞い(?)で200円入れておきました。
2024年04月19日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/19 11:24
「環境整備協力金」の名目でポストに100円を入れて欲しいと書かれていましたが、大盤振る舞い(?)で200円入れておきました。
アケボノスミレを発見!
2024年04月19日 11:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
4/19 11:25
アケボノスミレを発見!
アケボノスミレをさらにアップでもう一枚!!
2024年04月19日 11:26撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
4/19 11:26
アケボノスミレをさらにアップでもう一枚!!
今度はジュウニヒトエ。
2024年04月19日 11:31撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
4/19 11:31
今度はジュウニヒトエ。
最後は鮮やかなヤマツツジ。200円払ってもお釣りがくるほど沢山の花を見られました。
2024年04月19日 11:34撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
4/19 11:34
最後は鮮やかなヤマツツジ。200円払ってもお釣りがくるほど沢山の花を見られました。
氷池への分岐。氷池経由のルートは厳冬期に登ってみたいですね。
2024年04月19日 11:42撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/19 11:42
氷池への分岐。氷池経由のルートは厳冬期に登ってみたいですね。
この後少し下って車道に入るのですが、車道との合流点付近に大勢の女子学生がハイキングに来ていて、しばらく写真が撮れない状態でした💦
2024年04月19日 11:43撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/19 11:43
この後少し下って車道に入るのですが、車道との合流点付近に大勢の女子学生がハイキングに来ていて、しばらく写真が撮れない状態でした💦
こんな感じの車道がしばらく続きます。
2024年04月19日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/19 11:56
こんな感じの車道がしばらく続きます。
遠目に見てラショウモンカズラかと思ったら、人家近くにも見られるカキドオシでした(笑)
2024年04月19日 11:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/19 11:59
遠目に見てラショウモンカズラかと思ったら、人家近くにも見られるカキドオシでした(笑)
ツルカノコソウ。地味な花ですが、暗い谷筋に生えていることが多いのでとても目立ちます。
2024年04月19日 12:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/19 12:00
ツルカノコソウ。地味な花ですが、暗い谷筋に生えていることが多いのでとても目立ちます。
ここから再び登山道に入ります。
2024年04月19日 12:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
4/19 12:03
ここから再び登山道に入ります。
タチツボスミレは花期の終盤に向かいつつあるようで、萎れた花も多かったです。
2024年04月19日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/19 12:05
タチツボスミレは花期の終盤に向かいつつあるようで、萎れた花も多かったです。
この緩い坂を登って行けば宝登山の山頂に着くと思っていたら...
2024年04月19日 12:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/19 12:06
この緩い坂を登って行けば宝登山の山頂に着くと思っていたら...
ここで階段が登場しました💦
2024年04月19日 12:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
4/19 12:07
ここで階段が登場しました💦
階段を登り切ったと思ったら、まだ階段が続きます💦
2024年04月19日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/19 12:08
階段を登り切ったと思ったら、まだ階段が続きます💦
それほど長い階段ではありませんが、階段の連続は想定外だったので精神的ダメージがありました(笑)
2024年04月19日 12:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/19 12:11
それほど長い階段ではありませんが、階段の連続は想定外だったので精神的ダメージがありました(笑)
再び階段を登って行くと...
2024年04月19日 12:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/19 12:15
再び階段を登って行くと...
宝登山の山頂に到着!階段を登り続けてようやくフィニッシュです😂
2024年04月19日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/19 12:17
宝登山の山頂に到着!階段を登り続けてようやくフィニッシュです😂
山頂は広々としていますが、若干傾斜があるので「シートを引いてランチタイム」をするにはちょっと不便かもしれません。
2024年04月19日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/19 12:17
山頂は広々としていますが、若干傾斜があるので「シートを引いてランチタイム」をするにはちょっと不便かもしれません。
山頂からは武甲山(中央)や蓑山(左)が見えました。
2024年04月19日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/19 12:19
山頂からは武甲山(中央)や蓑山(左)が見えました。
今日はちょっと霞んでいるので、武甲山をアップで撮っても削られた岩肌がそれほど目立ちませんね。
2024年04月19日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/19 12:19
今日はちょっと霞んでいるので、武甲山をアップで撮っても削られた岩肌がそれほど目立ちませんね。
ちょうど昼なので山頂で昼食を頂きました。
2024年04月19日 12:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/19 12:22
ちょうど昼なので山頂で昼食を頂きました。
山頂の広場から少し移動すると、宝登山神社の奥宮に着きました。
2024年04月19日 12:58撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/19 12:58
山頂の広場から少し移動すると、宝登山神社の奥宮に着きました。
宝登山神社の奥宮は、狛犬がオオカミなのが特徴的でした。
2024年04月19日 12:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
4/19 12:59
宝登山神社の奥宮は、狛犬がオオカミなのが特徴的でした。
奥宮近くから見えた蓑山(左)と武甲山(右)。蓑山の奥に見えるピークが丸山かな...と思いましたが、よく分かりませんでした。
2024年04月19日 13:00撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/19 13:00
奥宮近くから見えた蓑山(左)と武甲山(右)。蓑山の奥に見えるピークが丸山かな...と思いましたが、よく分かりませんでした。
奥宮から少し下っていくと、ミツバツツジが少しだけ咲いていました。
2024年04月19日 13:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
4/19 13:02
奥宮から少し下っていくと、ミツバツツジが少しだけ咲いていました。
これはアカネスミレだと思いますが、とても色の濃い花でした。
2024年04月19日 13:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
4/19 13:03
これはアカネスミレだと思いますが、とても色の濃い花でした。
中央奥のゴルフ場の先に見える山は、方角から考えると笠山っぽいです。
2024年04月19日 13:09撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/19 13:09
中央奥のゴルフ場の先に見える山は、方角から考えると笠山っぽいです。
宝登山ロープウェイの山頂駅に到着。ここで宝登山の山バッジを買いました。
2024年04月19日 13:10撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/19 13:10
宝登山ロープウェイの山頂駅に到着。ここで宝登山の山バッジを買いました。
ロープウェイの山頂駅近くにあるレストハウスの脇から、長瀞駅へ向かって下山します。
2024年04月19日 13:21撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
4/19 13:21
ロープウェイの山頂駅近くにあるレストハウスの脇から、長瀞駅へ向かって下山します。
赤いヤマツツジと紫のミツバツツジ。この2種は微妙に花期がずれているので、綺麗な状態で合わせて撮るのが難しいです💦
2024年04月19日 13:22撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
4/19 13:22
赤いヤマツツジと紫のミツバツツジ。この2種は微妙に花期がずれているので、綺麗な状態で合わせて撮るのが難しいです💦
ホタルカズラ。宝登山付近の稜線では見られませんでしたが、下山に使った車道脇で幾つか咲いていました。
2024年04月19日 13:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/19 13:35
ホタルカズラ。宝登山付近の稜線では見られませんでしたが、下山に使った車道脇で幾つか咲いていました。
下山に使った車道は未舗装ですが、凹凸が少なくて歩きやすい道でした。
2024年04月19日 13:44撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/19 13:44
下山に使った車道は未舗装ですが、凹凸が少なくて歩きやすい道でした。
宝登山神社に到着。ここで下山完了です。
2024年04月19日 13:53撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/19 13:53
宝登山神社に到着。ここで下山完了です。
宝登山神社の拝殿は再建したばかりらしく、とても煌びやかでした。
2024年04月19日 13:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
4/19 13:55
宝登山神社の拝殿は再建したばかりらしく、とても煌びやかでした。
宝登山神社の参道のサクラは既に散っていましたが、花期にはとても綺麗だったと思います。
2024年04月19日 14:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
4/19 14:11
宝登山神社の参道のサクラは既に散っていましたが、花期にはとても綺麗だったと思います。
この超巨大鳥居をくぐると、長瀞駅はもう目前です。
2024年04月19日 14:13撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/19 14:13
この超巨大鳥居をくぐると、長瀞駅はもう目前です。
長瀞町の位置と、周囲の観光スポットなどが分かる図になっていて、とてもユニークだと思いました。
2024年04月19日 14:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
4/19 14:15
長瀞町の位置と、周囲の観光スポットなどが分かる図になっていて、とてもユニークだと思いました。
長瀞駅に無事ゴールイン!
2024年04月19日 14:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
4/19 14:17
長瀞駅に無事ゴールイン!

装備

個人装備
フリース 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 飲料 地図(地形図) GPS 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット ナイフ ウェットティッシュ 保険証 携帯電話 モバイルバッテリー 時計 ストック カメラ

感想

[ルート]
宝登山は大学生の頃に色々あって何度も登ったことがありますが、それ以降は何となく足が遠のいていました。
そこで宝登山に赤線を延ばしつつ、さらに秩父鉄道の株主優待券の消化も兼ねて宝登山に登ることにしました。
20年ほど前のぼんやりした記憶では「氷池の分岐よりも北側でアケボノスミレが多かった」ということしか覚えていなかったので、野上駅からスタートして少々遠回りして宝登山に登ってみましたが、記憶の通りで氷池分岐より北側で数え切れないほどのアケボノスミレを見ることができました。
宝登山からの下りはほぼ車道でしたが、車道脇でもそれなりに草花を見ることが出来たのが良かったです。

[展望・景色]
宝登山:山頂の標識がある場所からは、武甲山や蓑山、秩父盆地を一望出来ました。

[動植物]
野上駅近くの登山口〜氷池分岐の間は、突出してアケボノスミレが非常に多かったです。
タチツボスミレは全体的に花期の終盤、アカネスミレは花期の最盛期という感じでした。
木本だとミツバツツジの花はほぼ枯れていましたが、ヤマツツジはこれから花期の最盛期を迎えるようでした。
また数は少ないものの、オトコヨウゾメやツクバネウツギ、ホタルカズラの花も見られました。

[飲食・お土産]
宝登山神社前の売店で「秩父餅」、"ちちてつ長瀞駅売店"で地酒の「長瀞」を買いました。

[その他]
平日だったのでハイカーはほとんどいないと思っていましたが、高齢者のハイカー集団や女子校(中学生?)のハイキングなど大勢の人が登っていたので驚きました。
私が大学生の頃は、平日に登ってもこれほどハイカーが多くなかったので隔世の感がありますね...

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

adidasさん、おはようございます。平日休み、お天気も良くてたっぷり有効に過ごせましたね。山はすでに新緑の世界、緑の透過光が目に優しいです。スミレもいろんな種類がありますね。たくさん写真を撮ってきても、葉っぱや裏側の毛とかチェックせずに同定できないごとの多い花ですが、やはりきれいなものはきれい。お菓子もゲットして充実の金曜日、人は少なくて静かだし、人気の山は平日に限りますね。
2024/4/20 9:34
いいねいいね
1
yamaonseさん、こんにちは。

今回は宝登山で新緑と春の花を満喫できました。
前日の夜中まで鐘撞堂山と宝登山のどちらに行こうか悩んでいたのですが、結果的に宝登山で沢山の草花を見られて良かったです。

あと、宝登山の人気ぶりには本当に驚きました。
ピーク期ではなく、しかも平日で100人ほどのハイカーや観光客が山頂一帯に集結するとは思っていなかったので、ロウバイの花期にはどれだけの人が集まるのか想像できませんね😆
2024/4/20 14:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら