藻岩山と八剣山


過去天気図(気象庁) | 2009年11月の天気図 |
---|
写真
感想
朝の用事を済ませて自宅を出たのが10:30くらい・・・
まずは藻岩山に行こう!
スキー場駐車場に着くとすごい車の数・・・
ゲレンデオープンと同じくらい停まってるんじゃないでしょうか?
これってみんな登山?
ではないようで、単にスキー場まで来る人も割といるようです。
さぁて・・・登山口はどこだ?(^^;
マイミクSIDさんの日記見たはずだけど雪友荘が見あたらない(^^;
でもみんなスキー場から下りてくるみたいだよ・・・
そんなわけで私もスキー場から登ります(^^)/
11:20 登山開始
うさぎ平方面にはしっかりとした踏み跡があります
アンテナ施設の脇を通って
ロープウェー山頂駅に到着!
神社でお参り、末吉だ(^^)/
リフトは運休
リフトの脇を通って
12:00 山頂到着
山頂に来るまでの間、たくさんの登山者と会いました(^^)/
山頂からの景色は霞んでますね〜
山頂はふきっさらしで寒いのでさっさと下山
12:00 下山開始
下山は正しい登山道を行ってみます。
きれいに笹狩りされた登山道・・・
でもね、この登山道アップダウンが多くて、最後はジグ切ってるので長い・・・・なんか修行道のよう・・・
スキー場縦断した方がはるかに速くて楽ですね(^^;
そんなこんなで、雪友荘発見!
12:35 下山完了!
下山は時間かかりました・・・
まぁそれでも多くの登山者をごぼう抜きしております(笑)
下山後、食事して、次は八剣山へ・・・
13:08 登山開始
案内看板がキレイになってますよ
木が無いと下まで見えておっかない(^^;
13:38 山頂到着
登り30分・・・さすがに今回は記録更新ならず(笑)
山頂からの景色、こちらも霞んでます
しかも山頂独り占め!誰もいません(^^)/
10分ほどだらだらと写真とったりして
13:48 下山開始
14:08 下山完了
下り20分、前回記録と同じ・・・
入山届けでは、登り時間13:08、下山時間14:08。
1時間の山行ですね〜
お手軽登山?
日没まであと2時間・・・
さすがにもう無理ですね(^^;
この後予定していたのが小天狗岳でしたが・・・さすがにもういいです(笑)
帰りに、小金湯温泉「まつの湯」に寄って帰ってきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する