ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6779000
全員に公開
ハイキング
四国

四国お遍路 十八日目 (大月ルート) 土佐清水ー竜串ー月山神社ー大月町

2024年05月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:11
距離
40.1km
登り
754m
下り
673m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:50
休憩
0:22
合計
9:12
9:30
105
スタート地点
13:58
13:58
99
15:37
15:51
166
18:37
18:37
5
18:42
ゴール地点
天候 快晴,汗ばむ陽気
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
成田空港ー高知空港 LCC
高知空港ー高知駅 空港リムジン
JR予土線 高知駅ー窪川  窪川泊
翌日
土佐くろし鉄道 窪川ー中村
高知西南交通 中村ー土佐清水

家出てからスタートポイントまで25時間かかっている。
コース状況/
危険箇所等
終盤の大月へんろ道を除けば,国道321号の舗装路で歩きやすい。札所はない一日だが,別格番外札所月山神社⛩️があり,神社にある大師堂にお参りができた。
その他周辺情報 大月ルートは「足摺宇和海国立公園」の中にあり,土佐清水からの海岸線は独特の侵食岩の連続で,絶景が楽しめる。海底館,海洋館,竜串海岸等面白そうなものがあるが,ほとんどお客様がいなくて開店休業状態。昭和は遠くなりにけり。
前泊地窪川の37番岩本寺に早朝電車に乗る前にお参り。お勤めの時間だったのに,お遍路さんを見なかった。有名な本堂天井の絵を観てからスタートです
2024年05月10日 06:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 6:31
前泊地窪川の37番岩本寺に早朝電車に乗る前にお参り。お勤めの時間だったのに,お遍路さんを見なかった。有名な本堂天井の絵を観てからスタートです
土佐くろしお鉄道 窪川駅発宿毛行き、高校生専用みたいな列車です。中村まで乗ります
2024年05月10日 07:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 7:54
土佐くろしお鉄道 窪川駅発宿毛行き、高校生専用みたいな列車です。中村まで乗ります
バスで土佐清水ショッピングセンターに到着してお遍路開始。2Kmで、「ジョン万次郎資料館」ですが、時間の関係でパス。
2024年05月10日 10:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 10:02
バスで土佐清水ショッピングセンターに到着してお遍路開始。2Kmで、「ジョン万次郎資料館」ですが、時間の関係でパス。
化石漣痕と言う言葉,初めて。
2024年05月10日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 10:20
化石漣痕と言う言葉,初めて。
2024年05月10日 10:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 10:20
化石漣痕の海岸,大変印象的です。本当は,浜辺に降りて歩いてみたい。でも,絶対に化石を取ってはいけません。
2024年05月10日 10:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 10:22
化石漣痕の海岸,大変印象的です。本当は,浜辺に降りて歩いてみたい。でも,絶対に化石を取ってはいけません。
化石漣痕について,分かり易い説明でした。比較的新しい自然現象であることがわかります
2024年05月10日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 10:26
化石漣痕について,分かり易い説明でした。比較的新しい自然現象であることがわかります
2024年05月10日 10:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 10:29
2024年05月10日 11:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:40
有名だった竜串の旅館街は,すっかり寂れて錆びれてました
2024年05月10日 11:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:46
有名だった竜串の旅館街は,すっかり寂れて錆びれてました
竜串海岸
2024年05月10日 11:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:57
竜串海岸
人影ありません
2024年05月10日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 11:58
人影ありません
有名な竜串の景観
2024年05月10日 12:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 12:10
有名な竜串の景観
20Kmほど歩いて,期待していたコンビニ,閉鎖してました。お昼調達失敗。以前はファミマだった。
2024年05月10日 13:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:13
20Kmほど歩いて,期待していたコンビニ,閉鎖してました。お昼調達失敗。以前はファミマだった。
大きなトンネルが連続します。右側が太平洋ですが,通行止めです。荒々しい海岸はお遍路さんは通れません。左のトンネルを通ること強制です。
2024年05月10日 13:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:26
大きなトンネルが連続します。右側が太平洋ですが,通行止めです。荒々しい海岸はお遍路さんは通れません。左のトンネルを通ること強制です。
2024年05月10日 13:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:46
かなえざき
2024年05月10日 13:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:49
かなえざき
2024年05月10日 13:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:50
ベンチがあり,日光浴で一日を過ごすには絶好の場所
2024年05月10日 13:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:51
ベンチがあり,日光浴で一日を過ごすには絶好の場所
灯台からの化石漣痕絶景
2024年05月10日 13:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 13:52
灯台からの化石漣痕絶景
灯台遠景,すごい崖の上に灯台が設置されている
2024年05月10日 14:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 14:00
灯台遠景,すごい崖の上に灯台が設置されている
2024年05月10日 14:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 14:01
小才角 小さな漁港、イカ漁で有名です
2024年05月10日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 14:24
小才角 小さな漁港、イカ漁で有名です
2024年05月10日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 14:24
大浦分岐の道標  月山神社の名前が出て来ました
2024年05月10日 14:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 14:47
大浦分岐の道標  月山神社の名前が出て来ました
昔からの遍路道を地元の方々が蘇らせた遍路道。多分,その方々は高齢化して,最近では,メンテナンスの労力が大幅に不足していると推察されます。
2024年05月10日 14:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 14:56
昔からの遍路道を地元の方々が蘇らせた遍路道。多分,その方々は高齢化して,最近では,メンテナンスの労力が大幅に不足していると推察されます。
荒れてます。最近は歩かれて無い
2024年05月10日 15:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 15:02
荒れてます。最近は歩かれて無い
2024年05月10日 15:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 15:05
立派な鹿垣
2024年05月10日 15:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 15:11
立派な鹿垣
2024年05月10日 15:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 15:12
2024年05月10日 15:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 15:20
大月ルート,本日のメーンイベント
シンプルな説明
2024年05月10日 15:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 15:39
大月ルート,本日のメーンイベント
シンプルな説明
神社の本殿
2024年05月10日 15:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 15:40
神社の本殿
2024年05月10日 15:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 15:40
2024年05月10日 15:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 15:46
2024年05月10日 15:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 15:50
弘法大師堂と赤い鳥居,なかなか無い組み合わせですね
2024年05月10日 15:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 15:47
弘法大師堂と赤い鳥居,なかなか無い組み合わせですね
大月遍路道では,久々のお遍路で,足が攣って歩行困難になり,写真どころでありませんでした。
宿泊施設にあと1Kmのところまで来て,もう暗くなってきた
2024年05月10日 18:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/10 18:24
大月遍路道では,久々のお遍路で,足が攣って歩行困難になり,写真どころでありませんでした。
宿泊施設にあと1Kmのところまで来て,もう暗くなってきた
実は,大月へんろ道の途中で,迷った時,大きなダンプが通りかかり,助けてもらいました。1時間ほどあとに国道を歩いていると,車が近づいて来て,お接待としてお魚をくれました。あのダンプのお兄さんでした。本日の晩御飯のおかず。最高です。お宿のそばの道の駅はもう閉まっている時間と言うことで心配してくれたとのこと。わざわざお魚買って,追いついて来てくれたのです。
美味しいお刺身,一生忘れ無いと思います。
2024年05月10日 20:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/10 20:32
実は,大月へんろ道の途中で,迷った時,大きなダンプが通りかかり,助けてもらいました。1時間ほどあとに国道を歩いていると,車が近づいて来て,お接待としてお魚をくれました。あのダンプのお兄さんでした。本日の晩御飯のおかず。最高です。お宿のそばの道の駅はもう閉まっている時間と言うことで心配してくれたとのこと。わざわざお魚買って,追いついて来てくれたのです。
美味しいお刺身,一生忘れ無いと思います。
今晩の宿の料金
2024年05月10日 18:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/10 18:41
今晩の宿の料金
アパートです。私の部屋は,一階右から二つ目
2024年05月10日 18:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 18:41
アパートです。私の部屋は,一階右から二つ目
初日なのに、40Kmも歩いて,最後に綺麗な夕暮れ‼️今夜は三日月
2024年05月10日 19:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/10 19:32
初日なのに、40Kmも歩いて,最後に綺麗な夕暮れ‼️今夜は三日月

感想

お遍路 再開再会最高❣️‼️
春季トップシーズン、GW、お宿混雑避けてじっと我慢してましたが,また戻って来ました。
前回は1番さんから38番さんまで,雨に2日間降られたものの,結局17日間で一気に気持ち良くかけ歩けた。お大師さんに感謝。

前回は土佐清水で区切りましたので,そこから再開ですが,東京から土佐清水までがなんと遠いことか!! お遍路は四国から動じることなくそこにある,せっせと通う愉しみもあったことを改めて実感。飛行機,電車,バス + 途中一泊を駆使してなんとか辿り着来ましたが、3月から5月へ景色が一変、四季があることの素晴らしさも実感、そんな当たり前のことを今頃再認識するなんて,恥ずかしい。

38番から39番までの幾つかのルートの中で一番長いルート「大月ルート75Km」を選択。予想通り太平洋の絶景を観ながら海岸から海岸へ,浜から浜へ,ひたすら舗装路を歩くルート。
a) 交通量が圧倒的に少ない
b) 歩きお遍路さんはいない---本日はゼロ
a) 一つ一つの集落が小さい
d) お店が少ない,自販機も故障がち
e) お宿苦戦している、
でも,先を急ぐでもない年寄りには,天気さえ悪くなければ,素晴らしい愉しい一日であった。

本日の宿
大月町 道の駅大月ふれあいパーク隣に位置する「カーサリブレ」.名前からも分かる通り,アパートそのもの。個室は、2DK50平米で,トイレ,お風呂,台所,エアコン全て揃ってます。明らかに,車旅行の方を対象にしてますが、歩き遍路には,コンビニが1.2Km離れたローソンしか無いのが辛い。でも,圧倒的な素泊り¥2500は魅力的です。対面の道の駅が開いている時間に到着出来る方にとっては文句無い宿泊施設です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら