ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6826283
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

展望360度♪ 湯ノ丸山〜烏帽子岳

2024年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
9.6km
登り
624m
下り
611m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:24
休憩
0:42
合計
5:06
5:46
5:46
12
5:58
5:59
8
6:07
6:07
50
6:57
6:58
8
7:06
7:07
11
7:18
7:28
27
7:55
7:56
32
8:28
8:29
14
8:43
9:09
11
9:20
9:20
33
9:53
9:53
25
10:18
10:19
13
10:32
10:32
9
実際には休憩時間がもっと多いっす。
天候 バッキバッキの晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浅間サンライン別府交差点から、湯ノ丸スキー場を目指せばOK
オール舗装で問題なし。駐車場は広い。
佐久平からの路線バスは廃止されてしまった。
コース状況/
危険箇所等
烏帽子岳の稜線は岩場が有るので足元注意っす。
湯ノ丸山を目指すのに、スキー場の斜面側から入山する人が多いですが、烏帽子岳登山口と書かれたキャンプ場側から入山したほうが、坂が緩やかで歩きやすくて楽です。
その他周辺情報 コンビニ:浅間サンライン別府交差点のローソンが最後。
近くに道の駅雷電(週末はかなり混む)
トイレ:湯ノ丸駐車場に公衆トイレ有り。
インフォメーションセンター内にも有るが、朝は使えない。
温泉:わざわざ松代の加賀井温泉一陽館に入りに行った。
鹿沢方面に5分ほど下れば、鹿沢温泉紅葉館で入れる。
更に少し下ると、国民宿舎鹿沢温泉他で入浴できる。
その他何カ所か有り。
いきなり湯ノ丸山山頂っす。
天気バキバキで360度の素晴らしい展望でした♪
先週登った東篭ノ塔同様、完璧な展望でしたわ〜
7
いきなり湯ノ丸山山頂っす。
天気バキバキで360度の素晴らしい展望でした♪
先週登った東篭ノ塔同様、完璧な展望でしたわ〜
富士山はもちろん♪
登山道途中からも見えるんだけど、意外にみんな気づかず登って山頂で気づいたりする(笑)
6
富士山はもちろん♪
登山道途中からも見えるんだけど、意外にみんな気づかず登って山頂で気づいたりする(笑)
白馬岳を真ん中へんに写したパノラマです。
クリックして見てね〜
5
白馬岳を真ん中へんに写したパノラマです。
クリックして見てね〜
パノラマです。
穂高〜白馬にかけての稜線っす。
5
パノラマです。
穂高〜白馬にかけての稜線っす。
アップで鹿島槍を中心に〜
7
アップで鹿島槍を中心に〜
アップで白馬を中心に〜〜
6
アップで白馬を中心に〜〜
アップで穂高&鎗をメインに〜〜〜
手前のとんがりが烏帽子岳っす。
5
アップで穂高&鎗をメインに〜〜〜
手前のとんがりが烏帽子岳っす。
湯ノ丸山と烏帽子岳の鞍部から烏帽子岳を見上げるっす。
終始青い空が気持ちいい(^^)/
8
湯ノ丸山と烏帽子岳の鞍部から烏帽子岳を見上げるっす。
終始青い空が気持ちいい(^^)/
小烏帽子着。
湯ノ丸山より烏帽子岳から見たほうが、北アルプスが大きく見えるのは気のせいか?
5
小烏帽子着。
湯ノ丸山より烏帽子岳から見たほうが、北アルプスが大きく見えるのは気のせいか?
アレが烏帽子岳山頂っす。
こういうの見ると、とんがったとこに行きたくなるよね(笑)
6
アレが烏帽子岳山頂っす。
こういうの見ると、とんがったとこに行きたくなるよね(笑)
烏帽子岳山頂〜〜〜
北アルプスど〜〜〜ん再び♪
5
烏帽子岳山頂〜〜〜
北アルプスど〜〜〜ん再び♪
四阿山と猫嶽っす。
ホントはあっちに登る予定だったけどまぁいいや('ω')
3
四阿山と猫嶽っす。
ホントはあっちに登る予定だったけどまぁいいや('ω')
画像小さいですが真ん中に鳥が居ます。
シジュウカラかと思ったけど、ヒガラのようです。
何故かずっとおいらの周りをウロチョロしてた。
誰も居ない山頂をのんびり楽しみました♪
5
画像小さいですが真ん中に鳥が居ます。
シジュウカラかと思ったけど、ヒガラのようです。
何故かずっとおいらの周りをウロチョロしてた。
誰も居ない山頂をのんびり楽しみました♪
キャンプ場に下山してきたっす。
振り返って湯ノ丸山を眺める。
最後まで素晴らしき青空をありがとう♪
5
キャンプ場に下山してきたっす。
振り返って湯ノ丸山を眺める。
最後まで素晴らしき青空をありがとう♪
泊まった宿の晩ごはん(^_-)-☆
8
泊まった宿の晩ごはん(^_-)-☆

装備

個人装備
標準的春山楽しむぜばーじょん。
共同装備
ソロ・・・お友達いない寂しいおぢさん・・・
備考 高級一眼レフカメラが欲しくなる。

感想

またもや360度の大展望!
ついてるついてる♪

おいらがわかった山座は〜
甲武信ヶ岳⇒富士山⇒八ヶ岳⇒中央アルプス⇒御嶽山⇒乗鞍岳⇒北アルプス⇒妙高&火打⇒四阿&猫⇒本白根⇒越後駒⇒日光連山⇒浅間山 等でした♪

天気予報を見て期待を持って、朝のうちが展望がいいはずと早めの時間に登り始めてと、けっこう気合入ってますた(笑)
期待に応える展望に感謝っす。
この山は手軽に登れてご褒美が大きいので好きなんですわ(^_-)-☆
花の時期や積雪期にも楽しめるええ場所ですわ〜〜〜

駐車場から青空を見上げて、ワクワクしながら登りにかかります。
なんかいつもより足取りが軽いなぁ〜〜〜
樹林帯を抜けると左側に富士山が見え、頂上にたどり着くと眼前に北アルプスの稜線がドンと現れるのは感動ですわ〜〜〜!(^^)!
山頂付近をウロウロしながら、コンデジで写しまくりでしたわ。
一眼レフのいいカメラが欲しくなりますねぇ・・・

気のせいなんでしょうが、湯ノ丸山より烏帽子岳から見る北アルプスは、より大きく見えるんですわ。
たいして離れて無いから、そんなはず無さそうなんですがねぇ。
360度見るなら湯ノ丸山。
北アの山を見るなら烏帽子岳。
おいらの頭にはそんなイメージが有ります。

下山にかかると多くのハイカーが登ってきてた。
広い駐車場は車がびっしりと止まってて驚いたっす。
この駐車場がこんなに埋まるんだな〜
(少し下に更に広い場所が有るので、駐車は大丈夫ですよ)
2000m級の山も気軽に登れる季節になったんだな〜
いい山でした(^^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら