ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 685885
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日:祝瓶山

2015年07月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:59
距離
10.6km
登り
1,034m
下り
1,032m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:11
休憩
0:48
合計
6:59
8:40
34
9:14
9:14
140
11:34
12:15
9
12:24
12:24
52
13:16
13:22
98
15:00
15:00
38
15:38
15:39
0
15:39
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2015年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祝瓶山荘まではダートな林道
コース状況/
危険箇所等
この日は地元:長井山岳会の方々が草刈りを行ってくれていた。
登りは桑住平から山頂を目指し、下りは赤鼻を経由。
山頂~赤鼻間は草刈りがされていなかった。
祝瓶山荘
2015年07月25日 08:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/25 8:39
祝瓶山荘
登山口標柱
2015年07月25日 08:46撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/25 8:46
登山口標柱
先週復旧された橋
2015年07月25日 08:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/25 8:47
先週復旧された橋
釣人がいた
2015年07月25日 08:47撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/25 8:47
釣人がいた
なかなか良い雰囲気の登山道
2015年07月25日 09:08撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/25 9:08
なかなか良い雰囲気の登山道
桑住平。
2年前に比べ格段に道が分かりやすい
2015年07月25日 09:19撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
7/25 9:19
桑住平。
2年前に比べ格段に道が分かりやすい
徒渉
2015年07月25日 09:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/25 9:21
徒渉
ひたすら登る
2015年07月25日 10:01撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
5
7/25 10:01
ひたすら登る
山頂は雲の中
2015年07月25日 10:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/25 10:07
山頂は雲の中
木地山ダム
2015年07月25日 10:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/25 10:16
木地山ダム
2015年07月25日 11:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
7/25 11:09
登山道から離れた場所にニッコウキスゲが咲いていた
2015年07月25日 11:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
7/25 11:16
登山道から離れた場所にニッコウキスゲが咲いていた
山頂。
視界ゼロ
2015年07月25日 11:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/25 11:45
山頂。
視界ゼロ
下山は赤鼻を経由する。
こちらは刈払いされておらず、藪っぽい。
2015年07月25日 12:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/25 12:49
下山は赤鼻を経由する。
こちらは刈払いされておらず、藪っぽい。
2015年07月25日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/25 13:13
赤鼻
2015年07月25日 13:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 13:18
赤鼻
2015年07月25日 13:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 13:21
祝瓶。この後、全貌を見せてくれたが、写真を撮る気にならなかった。
2015年07月25日 13:40撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
7/25 13:40
祝瓶。この後、全貌を見せてくれたが、写真を撮る気にならなかった。
ギンリョウソウ
2015年07月25日 14:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/25 14:51
ギンリョウソウ

感想

今回は、余り登山経験のない友人と山登りに出かけた。
行き先は朝日連峰南部の祝瓶山。
2年前に登山が初めてという会社の後輩と登って以来である。
ほぼ初めての登山とはいえ、日頃、走り込みを行う等、体を鍛えてることから、問題無く歩き通せるかと思っていたが、下界と山では勝手が違うようで、
登りは友人を先行させペースを合わせて休み休み登頂。
下山は藪で登山道がわからなそうなので、自分が先行し進んだ。
赤鼻まではなんということなく進んできたが、
その先で友人が、へたり込み込み全く動けなくなってしまった。
食べ物を食べることも出来ず、立つことも出来ない、かろうじて水は飲めるようなので、自分の持っていた水の残り500mlとos-1を1本飲ませた。
それでも全く動かないので、このままここで暗くなってしまう。それは避けたい。
その場に待たせ一人で沢まで下りてペットボトルに水を汲み、へたり込み地点まで戻り水を飲ませたところ、すぐに飲んだ。
もっと飲みたいか確認したが、飲みたくないという、
しかし、このまま待つわけにもいかないのでまた水を汲みに沢を往復。
すると今回も水をたちまち飲み干した。飲みたいと言ってくれれば1往復でもっと汲んでくるのだが、、、、と思いながらも、都合3往復して水を飲ませた。
すると少し歩けるようになったので登山口に向け下山を開始した。
友人はこの日の登山で6Lもの水分を摂取し無事下山した。
水が近くある山で助かったと思った。
自分は自分で帰路は、いろいろと反省しながら歩いていたら苔むした岩で転けてしまい、膝をしこたま打ち付けてしまった。
翌日の蔵王登山を中止し、山形市内の病院でレントゲンを撮ってもらった。
骨に異常はなかった。

文章が下手なので、言いたいことがかけないが、登山未知数の人間と山に行けるような能力はまだ、私にはないと痛感させられた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1337人

コメント

お疲れ様でした。
ご友人は、熱中症ぎみだったのかもしれませんね。
暑い中、沢まで数往復できるzappa223が居てくれて、ご友人も助かったと思います。(面倒見ている方は、大変ですが・・・)
膝の方は、大丈夫でしょうか。Bestな状態に早く戻ると良いですね。
無事下山・・?。お疲れ様でした。
2015/7/28 0:30
Re: お疲れ様でした。
bono2さん。
お久しぶりです&返信遅れてもうしわけありませn。
熱中症だったのだと思います。
とりあえず、os-1を1本持たせ自分でも1本持ったので
なんかあっても何とかなるだろう等という私の認識の甘さが
いけなかったのかなと反省する次第です。

1週間立ちましたが膝はまだ痛みます。
早く快復してくれることを祈るばかりです。
2015/8/1 23:47
熱中症
以前、私は涼しいだろうと思って、夏休みに東北の百名山を登りに行ったことがあります。

そこで分かったのは、東北の山は標高が低くて、夏に登るのは無理だということです。さらに、その後の経験で、栃木県の山でも、夏に登るのは無理だと悟りました。

とにかく、熱中症の耐性がどの程度あるかは、個人差があるので、それを把握しないと、暑い時期の登山は無理だと思います。

あと、自分の体調がどんなものか、適切に判断できないなら、無理はまったくできないです。
2015/7/28 2:16
Re: 熱中症
NYAAさん。 お久しぶりです。
私も曇天でCTも5時間程度なので、どうにかなると思ってしまってました。
非常に認識が甘かったです。
今回の件で、夏に登山未知数の人間と標高の低い山に登るのはしてはならないと感じました。
2015/8/1 23:53
危なかったですね。
完全に熱中症の症状で、苦労して水を確保してあげたので助かりましたね。
水を与えなかったら命の危険もあったと思います。
今回の祝瓶山は猛暑の折に初心者を連れていける山ではなかったですね。
最初は標高差500m以内に留めるのが一般的です。
2015/7/29 0:47
Re: 危なかったですね。
soneさん。
夏場の低山は初心者には非常に厳しいものであることを身をもってしりました。
初めは月山等も考えたのですが、前の週に橋が復旧されたことを知り、祝瓶にしてしまいました。
熱中症には注意しようという思いはあったのですが、
どこかですっぽり抜け落ちていたというか、今から考えると非常に認識が甘かったです。
友人を死に追いやっていた可能性もあったと思うと、、、反省します。
2015/8/1 23:59
お疲れ様です!
初めまして!自分も先日この山を登りましたが思っていたよりきつかったです!
自分も沢についた時には思いっきり顔を洗ったりしました

ご友人の方が無事で何よりでしたね
2015/7/29 21:44
Re: お疲れ様です!
hiroさん。 初めまして。
祝瓶。桑住平から延々と登って山頂についた時の喜びは大きいだろうと思い、
ほとんど初めての登山にも関わらずこの山をチョイスしてしまいました。
今回はなんとか事なきを得て良かったと思いますが、
一歩間違えてたらと思うとぞっとします。
2015/8/2 0:01
大変でしたね
こんばんは。
ヤマレコは、基本的に公開レポしか見ないので、久しぶりにログインしてコメントさせていただきました。
私も10年以上前の真夏に浅草岳を田子倉口から往復して、ふらふらで下山後、顔が真っ青な状態で、当時はまだあった休憩所で2時間ほど横になって回復を待った苦い経験があります。(下山後のニュースで麓の只見町がこの夏一番の気温を記録したと放送していました)
もともと夏の暑さに弱く夏バテしやすい体質なので、その後、夏の時期は登山をやめていました。遠くの3000m級の山に行く余裕もないので
NYAAさんのいうように、東北の山の標高は高くないので高温&高湿度のときは、コースと身体とよく相談してになるかと思います。
というわけで、また、沢にご一緒できることを楽しみにしています
2015/7/29 22:13
Re: 大変でしたね
midoponさん。
人によって体質は違い、自分では大丈夫だと思っていても他の人が大丈夫だとは限らないんだと改めて思い知らされました。
夏場の東北の山は慎重に選ばないといけないなと痛感しました。

また、沢ご一緒したいですが、今度は右足膝に打撲を負ってしまいました。
この傷が癒えたら、是非、ご一緒して下さい。
2015/8/2 0:04
無事で良かった
大事にならなくて(って、もう大事ですけど)よかったですね。
私も同じルートで歩きましたが、下山時の方がつらかった記憶があります。猛暑ではなおさら大変だったでしょう。
天気と季節次第ですが、初心者は月山あたりがよろしいようで(^^;)
2015/8/4 12:50
Re: 無事で良かった
morinoさん。
今回は二人とも生きて帰ってるのでよかったです。初心者には、月山や安達太良など他にたくさん人がいるところが良さそうですね!
2015/8/6 1:33
ゲスト
膝は治りましたか
最近の山記録UP無いので、膝の具合はどうですか。
大変な山行の様子でお疲れ様でした。反面、山の体験をしましたね。

祝瓶山、地元に居ながら中々行ってなく、秋に登りたいと思ってます。
オラも昔、那須登山で水が無くなり更にカメラを置き忘れて戻ったりして
熱中症気味になり、峰の茶屋跡からの下り道でへたり込みました。
時間ありましたら見て下さい。
那須連峰登山 2006/8/5
http://blogs.yahoo.co.jp/okusan2005/archive/2006/8/18

これに懲りずにオラの在所の山に来て下さい。
2015/8/22 9:25
Re: 膝は治りましたか
okusan ご心配頂き、ありがとうございます。
膝はまだ痛みます。帯状疱疹の神経痛もたまに顔を出します。
今年の夏は帯状疱疹と打撲で完全に棒に振ってしまいました。
もっと早く快復するものと思っていたので、正直ショックです。
9月からは仕事が忙しくなりそうですが、休みがとれたら、
また、朝日連峰界隈に出没したいと思います。

那須の記録ありがとうございます。時間のあるときに見させて頂きます。
2015/8/26 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら