ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 697911
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

百名山28座目!八甲田山

2015年08月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:50
距離
8.2km
登り
429m
下り
830m

コースタイム

日帰り
山行
4:21
休憩
0:29
合計
4:50
9:40
15
ロープウェイ山頂駅
9:55
9:55
32
遊歩道分岐
10:27
10:32
10
赤倉岳手前1521m地点
10:42
10:42
29
赤倉岳
11:11
11:11
22
避難小屋大岳分岐
11:33
11:57
46
八甲田山大岳
12:43
12:43
41
仙人岱小岳分岐
13:24
13:24
56
ガス発生箇所の木橋
14:20
14:20
10
登山道終端
14:30
酸ヶ湯温泉
[歩数合計] 30,035歩
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
[往路] 青森 7:50-----JRバスみずうみ号-----8:44 ロープウェイ前 9:15----ロープウェイ----9:25 八甲田山頂公園
[復路] 酸ヶ湯温泉 14:53-----JRバスみずうみ号-----15:49 三内丸山遺跡[見学] 16:50----市営バス----17:15 青森
コース状況/
危険箇所等
登山届はロープウェイ山頂駅にて記入&提出。登山道は良く整備されていて危険な箇所などありません。仙人岱から酸ヶ湯にかけての途中、火山ガス発生箇所があり硫黄臭が漂っていますが、普通に通過する分には問題ありません。
その他周辺情報 帰りのバスは三内丸山遺跡に止まるので、古代遺跡の見学に立ち寄りました。
青森駅前のJRバス乗り場。長い列が。
2015年08月13日 07:42撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 7:42
青森駅前のJRバス乗り場。長い列が。
バスは途中、萱野茶屋で10分休憩。
2015年08月13日 08:32撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 8:32
バスは途中、萱野茶屋で10分休憩。
ロープウェイ車窓より。青森市街と海を一望。
2015年08月13日 09:20撮影 by  HDR-CX700V, SONY
3
8/13 9:20
ロープウェイ車窓より。青森市街と海を一望。
ロープウェイ山頂駅。足場が組まれていた。
2015年08月13日 09:39撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 9:39
ロープウェイ山頂駅。足場が組まれていた。
遊歩道と登山道との分岐。
2015年08月13日 09:55撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 9:55
遊歩道と登山道との分岐。
赤倉岳に向けてどんどん進みます。
2015年08月13日 10:13撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 10:13
赤倉岳に向けてどんどん進みます。
だいぶ登ってきたところで、遠くにロープウェイ山頂駅が見える。
2015年08月13日 10:20撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 10:20
だいぶ登ってきたところで、遠くにロープウェイ山頂駅が見える。
ひとしきり登りきったところで赤倉岳(1548m)の看板があったが、ここはまだ1521m地点だった。
2015年08月13日 10:27撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 10:27
ひとしきり登りきったところで赤倉岳(1548m)の看板があったが、ここはまだ1521m地点だった。
小さな社があったので、赤倉岳山頂かと思いきや、まだ違った。
2015年08月13日 10:39撮影 by  HDR-CX700V, SONY
3
8/13 10:39
小さな社があったので、赤倉岳山頂かと思いきや、まだ違った。
ここが本当の赤倉岳山頂。標高1548m。
2015年08月13日 10:42撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 10:42
ここが本当の赤倉岳山頂。標高1548m。
そして井戸岳。
2015年08月13日 10:49撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 10:49
そして井戸岳。
噴火口の向こうに目指す八甲田山大岳が見えた。
2015年08月13日 10:49撮影 by  HDR-CX700V, SONY
6
8/13 10:49
噴火口の向こうに目指す八甲田山大岳が見えた。
噴火口の稜線上を進む。
2015年08月13日 10:49撮影 by  HDR-CX700V, SONY
4
8/13 10:49
噴火口の稜線上を進む。
稜線上の登山道。両側にはしっかりロープが張られている。
2015年08月13日 10:54撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 10:54
稜線上の登山道。両側にはしっかりロープが張られている。
ダイナミックな噴火口の様相。
2015年08月13日 10:55撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 10:55
ダイナミックな噴火口の様相。
真夏なのに雪渓が残っていた。
2015年08月13日 11:03撮影 by  HDR-CX700V, SONY
4
8/13 11:03
真夏なのに雪渓が残っていた。
避難小屋が見えた。
2015年08月13日 11:03撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 11:03
避難小屋が見えた。
いったん下って、また大岳に上り返す。
2015年08月13日 11:03撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 11:03
いったん下って、また大岳に上り返す。
ログハウス調の避難小屋。
2015年08月13日 11:10撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 11:10
ログハウス調の避難小屋。
大岳への分岐。
2015年08月13日 11:11撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 11:11
大岳への分岐。
登山道には石がゴツゴツした所も。
2015年08月13日 11:16撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 11:16
登山道には石がゴツゴツした所も。
大岳に向けての上り勾配から振り返る。
2015年08月13日 11:30撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 11:30
大岳に向けての上り勾配から振り返る。
ロープウェイ山頂駅ははるか遠くに。
2015年08月13日 11:30撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 11:30
ロープウェイ山頂駅ははるか遠くに。
八甲田大岳登頂!山頂は広く、多くの人がここで昼食をとっていた。
2015年08月13日 11:51撮影 by  HDR-CX700V, SONY
5
8/13 11:51
八甲田大岳登頂!山頂は広く、多くの人がここで昼食をとっていた。
三角点。
2015年08月13日 11:52撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 11:52
三角点。
大岳から仙人岱に向けて下り始める。
2015年08月13日 11:59撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 11:59
大岳から仙人岱に向けて下り始める。
山頂から少し下がったところの鏡池。
2015年08月13日 12:07撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 12:07
山頂から少し下がったところの鏡池。
鏡池の看板。
2015年08月13日 12:08撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 12:08
鏡池の看板。
そして仙人岱に向けてどんどん下ります。
2015年08月13日 12:14撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 12:14
そして仙人岱に向けてどんどん下ります。
酸ヶ湯温泉も見えた。
2015年08月13日 12:16撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 12:16
酸ヶ湯温泉も見えた。
仙人岱の湿原。
2015年08月13日 12:38撮影 by  HDR-CX700V, SONY
7
8/13 12:38
仙人岱の湿原。
仙人岱の八甲田清水。残念ながら水は出ていなかった。
2015年08月13日 12:46撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 12:46
仙人岱の八甲田清水。残念ながら水は出ていなかった。
仙人岱から大岳を望む。
2015年08月13日 12:46撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 12:46
仙人岱から大岳を望む。
小川を渡ります。
2015年08月13日 12:58撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 12:58
小川を渡ります。
火山ガス発生箇所に突入。ここだけ草木が生えていません。硫黄臭が漂っており、長時間の滞留は危険。すみやかに通過します。
2015年08月13日 13:16撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 13:16
火山ガス発生箇所に突入。ここだけ草木が生えていません。硫黄臭が漂っており、長時間の滞留は危険。すみやかに通過します。
酸ヶ湯温泉が見える。望遠で撮ったので近そうだが、、、
2015年08月13日 13:17撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 13:17
酸ヶ湯温泉が見える。望遠で撮ったので近そうだが、、、
火山ガス発生箇所の終端から、酸ヶ湯までまだ2.3kmある。
2015年08月13日 13:23撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 13:23
火山ガス発生箇所の終端から、酸ヶ湯までまだ2.3kmある。
小さな木橋を渡って火山ガス発生箇所を抜ける。
2015年08月13日 13:25撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 13:25
小さな木橋を渡って火山ガス発生箇所を抜ける。
酸ヶ湯まであと1.2km。
2015年08月13日 13:54撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 13:54
酸ヶ湯まであと1.2km。
硫黄臭はしなかったものの、ここもガス発生箇所らしく、草木が生えていません。
2015年08月13日 14:09撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 14:09
硫黄臭はしなかったものの、ここもガス発生箇所らしく、草木が生えていません。
鳥居を抜けて登山道終了。ここから車道を少し歩きます。
2015年08月13日 14:20撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 14:20
鳥居を抜けて登山道終了。ここから車道を少し歩きます。
車道から大岳を振り返る。
2015年08月13日 14:34撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 14:34
車道から大岳を振り返る。
酸ヶ湯温泉に到着。大勢のお客さんで賑わっています。
2015年08月13日 14:35撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 14:35
酸ヶ湯温泉に到着。大勢のお客さんで賑わっています。
酸ヶ湯温泉のバス停。バスは一日5本。
2015年08月13日 14:39撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 14:39
酸ヶ湯温泉のバス停。バスは一日5本。
三内丸山遺跡の立派な入口。青森県教育委員会がやっているらしく、入場無料。
2015年08月13日 15:51撮影 by  HDR-CX700V, SONY
8/13 15:51
三内丸山遺跡の立派な入口。青森県教育委員会がやっているらしく、入場無料。
竪穴式住居跡。中にも入れる。
2015年08月13日 16:04撮影 by  HDR-CX700V, SONY
4
8/13 16:04
竪穴式住居跡。中にも入れる。
掘立柱建物跡。
2015年08月13日 16:09撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 16:09
掘立柱建物跡。
三内丸山遺跡の有名なシンボル、大型掘立柱建物跡。
2015年08月13日 16:17撮影 by  HDR-CX700V, SONY
6
8/13 16:17
三内丸山遺跡の有名なシンボル、大型掘立柱建物跡。
広大な敷地に復元された古代遺跡の数々。
2015年08月13日 16:25撮影 by  HDR-CX700V, SONY
1
8/13 16:25
広大な敷地に復元された古代遺跡の数々。
青森に帰還。
2015年08月13日 17:59撮影 by  HDR-CX700V, SONY
2
8/13 17:59
青森に帰還。
撮影機器:

感想

朝のテレビで天気予報を見ると、全国的に天候が悪い中、青森だけが晴れ時々曇り。ラッキーでした。八甲田ロープウェイは朝9時からの運行で、その10分前ごろにバスで着いた時には既に100人以上の長い列ができていました。ゴンドラは101人乗りですが9時の初回には乗れず、9時15分の二回目の乗車となりましたが、行程には余裕を持たせていたので問題なし。八甲田山の登山道は良く整備されていて歩きやすく、爽快な登山を楽しみました。八甲田山は標高1585mと、百名山の中ではかなり低い方ですが、さすがに青森の山だけあって、山の様相が関東甲信越の2500m級の山々と同じような感じで、吹き抜ける風も心地よく涼しかったです。登山道は、時折霧がかかったりしていましたが、霧が晴れた時には青森市街や海まで見渡せて、スケールの大きい絶景を堪能しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら