ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 69822
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

富士山(富士宮口):180分のピークハント

2010年07月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.6km
登り
1,404m
下り
1,404m

コースタイム

行動時間:181分
9:37 新五合目駐車場出発 → 10:26 七合目 → 10:43 八合目 → 11:01 九合目
 → 11:30 浅間大社(コース終点) → 11:39 剣ヶ峰 → 11:45 浅間大社 → 12:00 九合目
 → 12:05 八合目 → 12:13 七合目 → 12:32 六合目 → 12:38 新五合目駐車場帰着
 備考:休憩なし、行動中は水200mlのみ摂取。
天候 山頂周辺は快晴。
 往路、復路共に六合目から七合目がガス停滞の分岐ラインでした。
 ガスが時間と共に多少上昇してきましたが、雨には至りませんでした。
 八合目から上部がところどころ微風ありましたが、そんな時でも体感温度は下界の秋ぐちくらい。
 山頂付近は、日射あり防寒対策はレインウェアあればで十分すぎるくらいでした。
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 マイカーで静岡東部から246号線北上し、御殿場経由で富士山スカイラインに入る。
コース状況/
危険箇所等
朝、太郎坊入口から数十メートル水ヶ塚寄りで車の横転事故あり。
濃霧によるハンドルミスだと思います。濃霧時の車の運転はご注意ください。
朝は道が濡れていて車がスリップしたのだと思います。

登山時の注意点としては、八合目以降の風です。今回は、風はほとんどありません
でした。日射もあり体感温度もレインウェア一枚あれば、十分でした。
(下りはレインウェアがあると逆に暑いくらいでした)

九合五尺周辺で残雪のちょっとした雪田を通過します。数十メートル程度です。
実際、雪はこれだけです。今回は気温も高く、アイゼンなくとも問題ありませんでした。
浅間神社から剣ヶ峰までも残雪なし。ただし、お鉢廻り時は残雪箇所を通過すると
思われますので、注意ください。

尚、記憶では六合目・七合目・八合目の小屋が営業していたと思います。
予約できる山小屋
八合目池田館
急遽予定を変更し新五合目から山頂を目指します。
2010年07月04日 09:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 9:37
急遽予定を変更し新五合目から山頂を目指します。
聞いていた通り、八合目から上部は一応規制が入ってます。
2010年07月04日 09:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 9:37
聞いていた通り、八合目から上部は一応規制が入ってます。
往路、僅かですが六合目までガスってました。
2010年07月04日 09:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 9:45
往路、僅かですが六合目までガスってました。
六合目のここが山頂へのコース入口です。
2010年07月04日 09:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 9:46
六合目のここが山頂へのコース入口です。
最初は、上部が見えずひたすらつずら折りの登りで距離を稼ぎます。
2010年07月04日 10:01撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 10:01
最初は、上部が見えずひたすらつずら折りの登りで距離を稼ぎます。
七合目到着。休んでいる人がいるので、夏富士らしくなってきました。
2010年07月04日 10:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 10:26
七合目到着。休んでいる人がいるので、夏富士らしくなってきました。
こうして下部を見ると、やはり雲の上。気持ちいいですね。
2010年07月04日 10:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 10:31
こうして下部を見ると、やはり雲の上。気持ちいいですね。
休まず上を目指し八合目到着。とにかく上が見えるまではペースをあげて頑張ります。
2010年07月04日 10:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 10:42
休まず上を目指し八合目到着。とにかく上が見えるまではペースをあげて頑張ります。
こうして休んで遠くをみたりするのも楽しいでしょうね。
2010年07月04日 10:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 10:43
こうして休んで遠くをみたりするのも楽しいでしょうね。
ようやく、八合目で規制の標識あり。ここから、本当であれば通行止めです。それでも上部を見ると多くの人が歩いてます。
2010年07月04日 10:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 10:43
ようやく、八合目で規制の標識あり。ここから、本当であれば通行止めです。それでも上部を見ると多くの人が歩いてます。
いつも思いますが、このナダレよけを通過するのが個人的な心の儀式となってます。
2010年07月04日 10:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 10:44
いつも思いますが、このナダレよけを通過するのが個人的な心の儀式となってます。
(前写真より)。。。なぜならここからパッと景色が開けて山頂部が見えるからです(笑)。
2010年07月04日 10:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 10:54
(前写真より)。。。なぜならここからパッと景色が開けて山頂部が見えるからです(笑)。
更につずら折りの登りを繰り返し、九合目到着です。
2010年07月04日 11:01撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:01
更につずら折りの登りを繰り返し、九合目到着です。
そろそろ疲れて休んでいる人たちが目立ち始めました。
2010年07月04日 11:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:15
そろそろ疲れて休んでいる人たちが目立ち始めました。
九合目上部のこの写真で、やっと浅間神社手前の鳥居が識別できます。この少し上で残雪箇所を通過します。腐っていますが、ゆっくり進めば滑ることは無いと思います。
2010年07月04日 11:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:16
九合目上部のこの写真で、やっと浅間神社手前の鳥居が識別できます。この少し上で残雪箇所を通過します。腐っていますが、ゆっくり進めば滑ることは無いと思います。
最後の登りです。振り返ると駐車場が緑の中に見えました。ちなみに、写真の雪田が自宅からも見えるのかちょっとした楽しみでもあります。
2010年07月04日 11:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:28
最後の登りです。振り返ると駐車場が緑の中に見えました。ちなみに、写真の雪田が自宅からも見えるのかちょっとした楽しみでもあります。
待ちかねた最後の鳥居です。ここからつい走ってしまいました。
2010年07月04日 11:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:30
待ちかねた最後の鳥居です。ここからつい走ってしまいました。
浅間大社到着です(やったぁ!)。
2010年07月04日 11:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:30
浅間大社到着です(やったぁ!)。
浅間大社に集う登山客。まだまだ少ないですね。個人的には丁度良いですが。
2010年07月04日 11:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:30
浅間大社に集う登山客。まだまだ少ないですね。個人的には丁度良いですが。
休まず剣ヶ峰を目指します。
2010年07月04日 11:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:32
休まず剣ヶ峰を目指します。
浅間神社から剣ヶ峰までは残雪ありません。
2010年07月04日 11:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:32
浅間神社から剣ヶ峰までは残雪ありません。
これからこれを登ります。
2010年07月04日 11:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:34
これからこれを登ります。
平地の2/3の酸素からか走ると少しくらくらしました。息が切れているという意識はないのですが。数時間前まで海抜0mエリアに居た事を考えると物凄い負荷です。
2010年07月04日 11:35撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:35
平地の2/3の酸素からか走ると少しくらくらしました。息が切れているという意識はないのですが。数時間前まで海抜0mエリアに居た事を考えると物凄い負荷です。
お鉢最高地点となる剣ヶ峰到着です。
2010年07月04日 11:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:39
お鉢最高地点となる剣ヶ峰到着です。
剣ヶ峰から望む火口です。
2010年07月04日 11:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:39
剣ヶ峰から望む火口です。
剣ヶ峰から浅間神社を振り返ります。
2010年07月04日 11:41撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:41
剣ヶ峰から浅間神社を振り返ります。
剣ヶ峰少し下からお鉢めぐりコースとなりますが、こっちはさすがに雪がべったり残ってます。
2010年07月04日 11:42撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:42
剣ヶ峰少し下からお鉢めぐりコースとなりますが、こっちはさすがに雪がべったり残ってます。
浅間神社に向け戻ります。ここからは下山を急ぎました(そのまま上半身レインウェア着て下りましたが少し暑かったです)。
2010年07月04日 11:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:43
浅間神社に向け戻ります。ここからは下山を急ぎました(そのまま上半身レインウェア着て下りましたが少し暑かったです)。
主だった写真も撮らず、気が付くと七合目小屋まで下ってました。この辺からまたガスが目立ち始めました。
2010年07月04日 12:13撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 12:13
主だった写真も撮らず、気が付くと七合目小屋まで下ってました。この辺からまたガスが目立ち始めました。
六合目小屋、ほぼ登山完了ですが、もう少しあります。
2010年07月04日 12:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 12:32
六合目小屋、ほぼ登山完了ですが、もう少しあります。
六合目からは観光客を追い越しながらジョギング。久しぶりなので、足が泣いてます。それも僅かで、登山口に帰着です。お疲れさまでした。
2010年07月04日 12:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 12:38
六合目からは観光客を追い越しながらジョギング。久しぶりなので、足が泣いてます。それも僅かで、登山口に帰着です。お疲れさまでした。
おまけ:今回も富士登頂回数で名が知られる佐々木さんに会いました。今年は5/7から富士山に登りだしている様です。まったく、元気なお方です(そう言えばちょっと前に雑誌に出てましたね)。
2010年07月04日 11:54撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
7/4 11:54
おまけ:今回も富士登頂回数で名が知られる佐々木さんに会いました。今年は5/7から富士山に登りだしている様です。まったく、元気なお方です(そう言えばちょっと前に雑誌に出てましたね)。

感想

本日、富士山に登る予定は最初ありませんでした。
起床ものんびりしていたせいもあり、箱根で山ジョギング程度を考えてました。

しかし、空の青がところどころで顔を出しているではないですか。
天気予報を見ると、雨雲は南下してます。
これは、もしかしたら雲はかなり低高度に散らばっており、標高が高いところでは
雲は無いのではないかと漠然と思い始めました。
これを見て、御殿場口から幕岩をジョギングしようと思いました。

ところが、富士山に向かい始めると太郎坊(御殿場口)付近になるとガスはもっと
ひどくなるではないですか。結局、最後の頼みとして、標高2,500mの新五合目まで
車を走らせることとしました。

これが幸いして、富士山頂をピストンすることになりました。
この梅雨時期にも関わらず、富士山3,000mから上部は確実に雲の上の世界でした。
コースタイムですが、正直急ぎました。出発が遅かった為、早め早めの撤収を心がけ
休憩なく行動しました(午後にはガスも山頂方面まであがってくると見てました)。
おかげで、山頂でジョギング程度に走り出した時は、一瞬、ふわっと立ちくらみしました。
 (自分自身、意識できていなかった中での立ちくらみでした。一気に高度を稼いで
 体に無理が出ていたのでしょう。歩いている分には何てことありませんでした)

5月下旬に左足首をひどく捻りましたが、ようやく解禁です。

帰路、静岡東部は、夏空の様に空が抜けていて、もくもくとした雲が空で遊んでました。
あと3週間で梅雨明けです。楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1570人

コメント

スピード違反です
ainu今晩は。

僕が今日は庭の草むしりや木を切ったり、家の掃除をしている間に、富士山に3時間で登って来るなんて驚きで眼が点です

結構良い天気だったんですね。 この時期、雨でもしかたなしで登りに行って晴れると、とっても得した気になりますね
2010/7/4 21:53
Futaroさん、おはようございます。
先週は、風邪をひいたり、雨天だったり、家族の面倒だったりと、あまり体を動かす機会がなかったです。
それもあったりしたのかもしれません(思いっきり体を動かしたくなった訳)。
正直、梅雨時期の山ではぬれて結構寒い思いをすることがありますが、今回はたまたまラッキーでした。
ただ、富士山は高度があり、あそこから戻ってくると頭がさえたみたいになり眠れない事が良くありますね。
今日もこれから寝不足の一日です。

それはさて置き、自分もFutaroさんの様に家の事を見習ってやる必要あります。
あくまで、山は道楽ですからね。
2010/7/5 4:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら